ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3303222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

奥越・宝慶寺いこいの村から銀杏峯周遊(名松新道→小葉谷コース)

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:02
距離
9.8km
登り
1,084m
下り
1,068m

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:35
合計
4:02
5:03
5:03
44
5:47
5:57
14
休憩
6:11
6:11
41
6:52
7:07
58
8:05
8:05
10
8:15
8:25
18
8:43
宝慶寺いこいの森
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
クルマは宝慶寺いこいの村の名松新道入口に駐めた。
小葉谷登山口から宝慶寺いこいの村への戻りは、約3.5 kmのジョギング。
コース状況/
危険箇所等
頂上部の平原部分は道に草が覆い被さってくるので、露対策が必要。
宝慶寺いこいの村から小葉谷登山口までの林道は99.5%以上舗装済み(登山口付近のみダート)。
宝慶寺いこいの村。まだ4時半なのに先客のクルマがすでに2台(苦笑)。
2021年06月26日 04:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 4:41
宝慶寺いこいの村。まだ4時半なのに先客のクルマがすでに2台(苦笑)。
げなんぼう登山案内略図
2021年06月26日 08:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 8:46
げなんぼう登山案内略図
名松新道登山口。いきなり階段…(汗)。
2021年06月26日 04:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 4:42
名松新道登山口。いきなり階段…(汗)。
すぐに尾根上に乗った。
2021年06月26日 04:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 4:46
すぐに尾根上に乗った。
一旦林道に出ます。
2021年06月26日 05:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 5:02
一旦林道に出ます。
すぐに名松新道の続きに入ります。
2021年06月26日 05:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 5:03
すぐに名松新道の続きに入ります。
豊富な水量の水場
2021年06月26日 05:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 5:06
豊富な水量の水場
ユリが咲いてました。
2021年06月26日 05:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 5:26
ユリが咲いてました。
仁王の松
2021年06月26日 05:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 5:26
仁王の松
「中据区」と読めます。
2021年06月26日 05:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 5:30
「中据区」と読めます。
登山道の両脇にユリの花。
2021年06月26日 05:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 5:45
登山道の両脇にユリの花。
ヤマレコMAPが1,015 mまで上ったと教えてくれたので、ココで休憩。
2021年06月26日 05:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 5:47
ヤマレコMAPが1,015 mまで上ったと教えてくれたので、ココで休憩。
大野盆地がみえた。奥に白山。
2021年06月26日 06:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:06
大野盆地がみえた。奥に白山。
前山頂上から銀杏峯。
2021年06月26日 06:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:10
前山頂上から銀杏峯。
前山の標識をメインに。
2021年06月26日 06:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:11
前山の標識をメインに。
高い山は荒島岳。
2021年06月26日 06:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:11
高い山は荒島岳。
大野盆地。奥に白山。
2021年06月26日 06:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:11
大野盆地。奥に白山。
雲海もみえてます。
2021年06月26日 06:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:11
雲海もみえてます。
ティッシュ…じゃなくて、ギンリョウソウ。また会えてうれしいよ(苦笑)。
2021年06月26日 06:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:26
ティッシュ…じゃなくて、ギンリョウソウ。また会えてうれしいよ(苦笑)。
銀杏峯の頂上部は平原。
2021年06月26日 06:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:43
銀杏峯の頂上部は平原。
親水古道の分岐
2021年06月26日 06:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:44
親水古道の分岐
割れてて読みづらいですが、天竺坂と書いてあるようです…。
2021年06月26日 06:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:45
割れてて読みづらいですが、天竺坂と書いてあるようです…。
「頂上だ!」と、多くの登山者が騙されたと思います。私も騙されました(苦笑)。
2021年06月26日 06:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:49
「頂上だ!」と、多くの登山者が騙されたと思います。私も騙されました(苦笑)。
銀杏峯頂上
2021年06月26日 06:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:52
銀杏峯頂上
頂上のお地蔵さん
2021年06月26日 06:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:55
頂上のお地蔵さん
頂上に着いた時にはまだ展望が得られてた。
2021年06月26日 06:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:56
頂上に着いた時にはまだ展望が得られてた。
大野盆地もみえていた。
2021年06月26日 06:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:56
大野盆地もみえていた。
どんどんガスがあがってきて…。
2021年06月26日 06:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 6:57
どんどんガスがあがってきて…。
こんな感じになった。この山はどこだ?
2021年06月26日 07:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:02
こんな感じになった。この山はどこだ?
もうひとつの頂上の標識と三角点
2021年06月26日 07:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:04
もうひとつの頂上の標識と三角点
ニセ頂上(苦笑)もガスでみえなくなってきた。
2021年06月26日 07:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:05
ニセ頂上(苦笑)もガスでみえなくなってきた。
花ならアザミ(by 志水辰夫)
2021年06月26日 07:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:08
花ならアザミ(by 志水辰夫)
ぼんやりガスに包まれた平原を往きます。
2021年06月26日 07:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:08
ぼんやりガスに包まれた平原を往きます。
頂上平原の案内図。ガスでルートを見失うリスクから、探検は断念しました。過去を追うな、未来を追うな、今日を生きよう!
2021年06月26日 07:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:11
頂上平原の案内図。ガスでルートを見失うリスクから、探検は断念しました。過去を追うな、未来を追うな、今日を生きよう!
頂上付近のみ、ガスの通り道になっていたようです。
2021年06月26日 07:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:15
頂上付近のみ、ガスの通り道になっていたようです。
下山にかかります。
2021年06月26日 07:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:16
下山にかかります。
これから咲くようです。
2021年06月26日 07:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:18
これから咲くようです。
急な下り坂
2021年06月26日 07:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:20
急な下り坂
景色が凄い!
2021年06月26日 07:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:21
景色が凄い!
海抜約1,300 m。此より急下り要注意
2021年06月26日 07:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:21
海抜約1,300 m。此より急下り要注意
隣の部子山は雲のなか。
2021年06月26日 07:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:23
隣の部子山は雲のなか。
海抜約1,200 m。此より急登要注意
2021年06月26日 07:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:38
海抜約1,200 m。此より急登要注意
大野盆地のシンボル、飯降山。
2021年06月26日 07:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:42
大野盆地のシンボル、飯降山。
海抜約1,100 mのブナの木
2021年06月26日 07:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 7:48
海抜約1,100 mのブナの木
海抜約850 mの鉱山跡石垣の標識。
2021年06月26日 08:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 8:03
海抜約850 mの鉱山跡石垣の標識。
これが鉱山跡石垣?
2021年06月26日 08:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 8:04
これが鉱山跡石垣?
一旦林道に出ます。
2021年06月26日 08:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 8:05
一旦林道に出ます。
道の続きは、こちら。
2021年06月26日 08:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 8:06
道の続きは、こちら。
小葉谷コースの登山口に着きました。
2021年06月26日 08:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 8:16
小葉谷コースの登山口に着きました。
小葉谷コース登山口から銀杏峯頂上方面。下りてきた尾根がクッキリ。
2021年06月26日 08:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 8:20
小葉谷コース登山口から銀杏峯頂上方面。下りてきた尾根がクッキリ。
約3.5 kmの林道をジョギングで下り、元の宝慶寺いこいの村に戻りました。
2021年06月26日 08:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/26 8:43
約3.5 kmの林道をジョギングで下り、元の宝慶寺いこいの村に戻りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 半袖シャツ アームウォーマー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 携帯 タオル スパッツ ジョギングシューズ

感想

 6月26日の土曜日に福井県大野市の名峰・銀杏峯に行ってきた。梅雨の時期で週間天気予報がアテにならない時期のため、この週末は4つプランを用意し、金曜日時点での天気予報がイイ山に行くことにしてた。結果、プランとも天気は大丈夫そうだったけど(苦笑)歯医者の予約時間までに帰宅できる銀杏峯を選んだ。
 「歯医者の予約時間までに帰宅」という命題があるため(苦笑)4時半登山開始から逆算して2時に起床し、2時半に『キャラメルハウス』(自宅)を出発。小杉I.C.から北陸道に乗る。ちょうど5週前に福井県まで高速移動したものの、現地に着いたら雨が降ってて登山を断念したことがあって(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3201770.html)、今回もそうなったらどうしよう…と半分ビビりながら出発してたけど、大きな月が輝き、雨が降りそうな気配は全く無し。(到着目前で工事中のため片側交互通行が4ヶ所あったのは計算外だったけど)予定どおり4時半前に宝慶寺いこいの森に到着。当然、一番乗りかと思ってたら、名松新道登山口脇に先客のクルマが2台もあってビビった(苦笑)。身支度して、トイレ行って、公衆電話ボックスの再利用の登山届ブースで届を記入してから、4:41に登山開始。
 名松新道はいきなり急な階段状の道から始まるけど、この急な登りは長くは続かず、尾根に乗ってしまえば緩い坂になる。一旦車道に出てから、登山道に入り直すけど、入り直してからすぐに豊富な水量を誇る水場があった。名松新道は急な登りは少なく、整備されてて歩きやすい。いこいの村から65分ほどで標高1,000 mを越えたので、一旦休憩。次の1時間で頂上まで上がったけど、いこいの村から頂上までを3等分し、前山で休憩で休憩するように計画を組むといいかもしれない。今回、前山に休憩から上がったばかりで到着してしまい、どうせ頂上からも展望みれるし…と写真数枚撮っただけでスルーした。が、頂上はガスに覆われて展望は殆ど無かった…。
 前山からは少しだけ緩く下るけど、すぐに上りに戻る。登山道脇にいろんな花をみかけたけど、前週にみたばかりのギンリョウソウ(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3287227.html)をまたみかけた(苦笑)。銀杏峯の頂上部は平原になってるので、頂上部に着いてからが、長い(苦笑)。頂上には6:52に到着。最初のうちはそれなりの展望が得られてたけど、カップラーメン(明星 至極の一杯 芳醇コク味噌ラーメン)にお湯入れで3分待ってる間に頂上周辺はガスに覆われて真っ白に…。7:07に頂上から出発したけど、ガスに覆われた状態は解消せず、広々とした平原だけに方向感覚がつかみづらく、間違いなく小葉谷コースに入れているか何度も確認を行った。小葉谷コースに入って頂上の平原部分を抜け出したら、ガスからも抜け出した(苦笑)。
 小葉谷コースから急な下りを歩いてると、黄色いユリが咲こうとしてる辺りで、上りの登山者とすれ違った。この後も多くの登山者とすれ違ったけど、多くのかたの目的は花のよう。私も今回登ってみて初めて知ったけど、想像以上に素晴らしい山だった。ただ、小葉谷コースの急坂は下りに神経を使うので、周回するなら小葉谷コース→名松新道のほうが安全かも。
 小葉谷コースの登山口の鳥居前の駐車場には10台以上のクルマがあって、人気の高さを物語ってる。登山口に着いてもクルマが無い私は、荷物を登山靴を駐車場にデポして、いこいの村までの林道を約3.5 kmをジョギングで戻った(そのために、ジョギングシューズを背負ってきている)。小葉谷コースのピストンのほか、林道の名松新道上の登山口への分岐周辺にクルマを置いて周回してる登山者も3組ほど居た。みなさん、工夫していらっしゃる。いこいの村に駐めてるクルマに8:43に戻ったら、荷物と靴を回収しに行ってから、家路に就いた。『キャラメルハウス』には11時過ぎに帰宅。余裕で歯医者の予約時間に間に合った(苦笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
名松から小葉谷への周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら