ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3497468
全員に公開
ハイキング
東北

会津川口〜尾瀬沼〜沼田(約160Km)

2021年09月03日(金) 〜 2021年09月07日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
47:27
距離
164km
登り
2,439m
下り
2,414m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:05
休憩
0:00
合計
8:05
6:42
158
越後川口駅
9:20
9:20
138
伊南川発電所
11:38
11:38
72
滝トンネル
12:50
12:50
117
蒲生橋
14:47
只見駅傍(宿泊地)
2日目
山行
10:12
休憩
0:00
合計
10:12
4:48
122
宿泊地
6:50
6:50
210
萬歳橋
10:20
10:20
80
南会津町境
11:40
11:40
200
界(R401と合流)
15:00
南会津町古町
3日目
山行
9:03
休憩
0:41
合計
9:44
5:32
258
宿泊地
12:04
12:41
7
12:48
12:48
5
12:53
12:54
13
13:07
13:07
25
14:18
14:18
4
15:09
15:09
7
15:16
宿泊地(七入山荘)
4日目
山行
9:17
休憩
0:18
合計
9:35
5:18
147
宿泊地
7:45
7:45
52
8:37
8:41
48
9:29
9:29
12
9:41
9:41
4
9:45
9:49
16
10:05
10:05
21
10:26
10:27
29
10:56
10:57
12
11:09
11:09
14
11:23
11:23
49
12:12
12:12
109
14:53
土出
5日目
山行
9:37
休憩
0:15
合計
9:52
5:04
76
宿泊地
6:20
6:20
140
尾瀬大橋
8:40
8:55
361
吹割の滝
14:56
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
郡山で乗り合わせた人が一人旅の強者である。
リュックから取り出したものを窓際に並べた。
一寸席を外した折に無断撮影しました。
定年直後かと思われる若い人でした。
時刻表や旅の本を見ながら、時折車内を移動しつつ撮影していました。
会津若松からどこへ行ったのだろうか?
2021年09月02日 11:34撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/2 11:34
郡山で乗り合わせた人が一人旅の強者である。
リュックから取り出したものを窓際に並べた。
一寸席を外した折に無断撮影しました。
定年直後かと思われる若い人でした。
時刻表や旅の本を見ながら、時折車内を移動しつつ撮影していました。
会津若松からどこへ行ったのだろうか?
会津若松から会津川口迄この列車で来ました。
2021年09月02日 14:57撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/2 14:57
会津若松から会津川口迄この列車で来ました。
去年はこの前を通過して昭和村(福島県)へ向かった。
2021年09月02日 14:58撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/2 14:58
去年はこの前を通過して昭和村(福島県)へ向かった。
昨晩、宿泊した民宿である。
昨年はここの宿が取れなくて昭和村まで長く歩いたことを思い出す。
2021年09月03日 05:53撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 5:53
昨晩、宿泊した民宿である。
昨年はここの宿が取れなくて昭和村まで長く歩いたことを思い出す。
宿のある集落は、ちょっと小高い所にある。
2021年09月03日 05:56撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 5:56
宿のある集落は、ちょっと小高い所にある。
かって会津では男子は飯豊山登山、女子は会津三十三観音巡りが成長の一里塚だった。
從って湯殿山や羽黒山ではなく飯豊山なのだろう。
2021年09月03日 05:59撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 5:59
かって会津では男子は飯豊山登山、女子は会津三十三観音巡りが成長の一里塚だった。
從って湯殿山や羽黒山ではなく飯豊山なのだろう。
緩やかに登りながら川口の町を後にする。
2021年09月03日 06:45撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 6:45
緩やかに登りながら川口の町を後にする。
2011年7月に電力会社がダムの土砂堆積を適切に除去しなかったための水害が発生したそうです。
その時の水位を明示しています。この先も随所で同種の碑がありました。
2021年09月03日 07:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 7:13
2011年7月に電力会社がダムの土砂堆積を適切に除去しなかったための水害が発生したそうです。
その時の水位を明示しています。この先も随所で同種の碑がありました。
本名発電所
2021年09月03日 07:41撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 7:41
本名発電所
朝靄とも雨雲とも分からないが、雨が降っていない段階ではなかなか味がある。とりわけ川の水の色が魅力である。汚れているようでもあるが緑がかって好きである。
2021年09月03日 07:41撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 7:41
朝靄とも雨雲とも分からないが、雨が降っていない段階ではなかなか味がある。とりわけ川の水の色が魅力である。汚れているようでもあるが緑がかって好きである。
雑草に埋もれた案内板。気になって敢て見たくなる。
『猿の腰掛け岩』!!
ふざけるな!!!!!
2021年09月03日 09:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 9:01
雑草に埋もれた案内板。気になって敢て見たくなる。
『猿の腰掛け岩』!!
ふざけるな!!!!!
神社と思えないお宅だが、このように神社名を記した石柱を建てる習慣があるのかもしれない。
古峯神社は東北には多いのは周知だが、今回のコースでは大山祇神社(山の神、天照大神の兄)も目立ちます。
2021年09月03日 09:11撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 9:11
神社と思えないお宅だが、このように神社名を記した石柱を建てる習慣があるのかもしれない。
古峯神社は東北には多いのは周知だが、今回のコースでは大山祇神社(山の神、天照大神の兄)も目立ちます。
伊南川発電所
2021年09月03日 09:19撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 9:19
伊南川発電所
伊南(いな)川発電所
2021年09月03日 09:20撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 9:20
伊南(いな)川発電所
広範囲にわたり、深く浸水したようだ。
2021年09月03日 09:59撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 9:59
広範囲にわたり、深く浸水したようだ。
伊南川が美しい。上流にダムがないことで釣り人に人気の様だ。
2021年09月03日 10:06撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 10:06
伊南川が美しい。上流にダムがないことで釣り人に人気の様だ。
豪邸です。敢て『須佐家本邸』と表記しているのは何故?「須佐之男命」の末裔?
2021年09月03日 10:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 10:15
豪邸です。敢て『須佐家本邸』と表記しているのは何故?「須佐之男命」の末裔?
収穫された赤カボチャ。
ネットで調べてみたら21年度分は完売とありました。
飾り用でなく食用の金山赤カボチャは数千円します。
2021年09月03日 10:41撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 10:41
収穫された赤カボチャ。
ネットで調べてみたら21年度分は完売とありました。
飾り用でなく食用の金山赤カボチャは数千円します。
只見町に入ります。
2021年09月03日 11:36撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 11:36
只見町に入ります。
滝トンネル
2021年09月03日 11:36撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 11:36
滝トンネル
静かな只見川です。
2021年09月03日 11:37撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 11:37
静かな只見川です。
只見川です。山も美しい。民家が少ないのも良い。
2021年09月03日 11:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 11:51
只見川です。山も美しい。民家が少ないのも良い。
飽きることの無い風景です。
出来れば晴天であって欲しかった。
2021年09月03日 12:00撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 12:00
飽きることの無い風景です。
出来れば晴天であって欲しかった。
『河井継之助終焉の地』の幟。
来年は司馬遼太郎の原作『峠』が映画化され公開されます。"八十里 腰抜け武士の 越す峠"とはこの辺りだろうか?
2021年09月03日 12:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 12:15
『河井継之助終焉の地』の幟。
来年は司馬遼太郎の原作『峠』が映画化され公開されます。"八十里 腰抜け武士の 越す峠"とはこの辺りだろうか?
蒲生岳と寄岩橋
2021年09月03日 12:29撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 12:29
蒲生岳と寄岩橋
新潟・福島豪雨最高水位柱。
記憶にないが、私の背丈以上の水位です。
2021年09月03日 13:38撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 13:38
新潟・福島豪雨最高水位柱。
記憶にないが、私の背丈以上の水位です。
河井継之助等の長岡藩士はこのR252方面から会津に向けて敗走したのである。その途中で継之助は破傷風のため只見で亡くなった。
2021年09月03日 13:45撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 13:45
河井継之助等の長岡藩士はこのR252方面から会津に向けて敗走したのである。その途中で継之助は破傷風のため只見で亡くなった。
会津へ通じる道は悉く官軍の進入路であり、ここも例外ではない。『官軍』ではなく『西軍』本陣跡と表記するのも会津の人達の意地と言うか信念を感じます。
2021年09月03日 13:48撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 13:48
会津へ通じる道は悉く官軍の進入路であり、ここも例外ではない。『官軍』ではなく『西軍』本陣跡と表記するのも会津の人達の意地と言うか信念を感じます。
曲り屋です。
2021年09月03日 13:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 13:50
曲り屋です。
只見町駅前庁舎
2021年09月03日 14:41撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 14:41
只見町駅前庁舎
今夜の宿です。
2021年09月03日 14:44撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/3 14:44
今夜の宿です。
曇天は残念だが、都会では見られない光景に趣を感じる。
2021年09月04日 05:19撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 5:19
曇天は残念だが、都会では見られない光景に趣を感じる。
秋祭りの時期です。各地で準備をする光景を見かけました。5時半ですよ。準備するのも楽しみの一つでしょう。
2021年09月04日 05:31撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 5:31
秋祭りの時期です。各地で準備をする光景を見かけました。5時半ですよ。準備するのも楽しみの一つでしょう。
2021年09月04日 05:36撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 5:36
男子は飯豊山詣り、女子は会津三十三観音巡りをして、一人前と思われていたようです。
2021年09月04日 05:36撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 5:36
男子は飯豊山詣り、女子は会津三十三観音巡りをして、一人前と思われていたようです。
一面の蕎麦畑
2021年09月04日 05:41撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 5:41
一面の蕎麦畑
大山祇信仰が根強い地域です。
2021年09月04日 05:46撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 5:46
大山祇信仰が根強い地域です。
雪深さを表す消火栓の高さ。
2021年09月04日 06:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 6:35
雪深さを表す消火栓の高さ。
教員生活の傍ら文筆活動をしていた亡妻を忍んでご主人が建立した文学碑です。田野倉湖は只見駅から魚沼方面に進むと通過します。
2021年09月04日 06:43撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 6:43
教員生活の傍ら文筆活動をしていた亡妻を忍んでご主人が建立した文学碑です。田野倉湖は只見駅から魚沼方面に進むと通過します。
広大な蕎麦畑
2021年09月04日 07:28撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 7:28
広大な蕎麦畑
南会津町に入りました。
2021年09月04日 10:17撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 10:17
南会津町に入りました。
奇妙な会社名です。『会津工場』が会社名です。
他所に工場を新設したらややこしくて困ることでしょう。例えば『株式会社 会津工場 只見工場』となります。
2021年09月04日 11:04撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 11:04
奇妙な会社名です。『会津工場』が会社名です。
他所に工場を新設したらややこしくて困ることでしょう。例えば『株式会社 会津工場 只見工場』となります。
懐かしい田島、目指す桧枝岐
2021年09月04日 11:43撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 11:43
懐かしい田島、目指す桧枝岐
道中読み方が不明だった『界』が”さかい”と読むことがわかりました。今回の旅ではスノーシェッドは多数でしたが、ロックシェッドは数個しかありません。
2021年09月04日 11:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 11:51
道中読み方が不明だった『界』が”さかい”と読むことがわかりました。今回の旅ではスノーシェッドは多数でしたが、ロックシェッドは数個しかありません。
道中でビニールハウスが多くありましたが、"南郷トマト"の栽培をしているようだ。
2021年09月04日 12:07撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 12:07
道中でビニールハウスが多くありましたが、"南郷トマト"の栽培をしているようだ。
現在でも洗い物などに使われていると思われる用水。
国道の歩道は用水路に蓋をして供されています。
2021年09月04日 12:10撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 12:10
現在でも洗い物などに使われていると思われる用水。
国道の歩道は用水路に蓋をして供されています。
これも赤カボチャだろうか?
2021年09月04日 12:11撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 12:11
これも赤カボチャだろうか?
伊南川。只見川の支流だが伊奈川の方が長いらしい。
2021年09月04日 12:21撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 12:21
伊南川。只見川の支流だが伊奈川の方が長いらしい。
山、ラズベリー?、稲。緑の競演。
2021年09月04日 12:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 12:42
山、ラズベリー?、稲。緑の競演。
尾瀬の標識が現れました。
2021年09月04日 13:11撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 13:11
尾瀬の標識が現れました。
都会近郊の無人販売所では厳重な料金箱や”料金を正しく淹れてください”など表示が当然になっているが、ここではそんな野暮なものはない。
2021年09月04日 13:39撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 13:39
都会近郊の無人販売所では厳重な料金箱や”料金を正しく淹れてください”など表示が当然になっているが、ここではそんな野暮なものはない。
赤カボチャもトマトも安い!
男でもわかる!
2021年09月04日 13:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 13:42
赤カボチャもトマトも安い!
男でもわかる!
己巳(きし)供養塔
2021年09月04日 14:00撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 14:00
己巳(きし)供養塔
手前が今夜の宿である。あまりにも大きくて学校か何かの建物と思っていました。後ろが小学校です。
伊南川と小滝川の合流地点近くである。
2021年09月04日 14:56撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/4 14:56
手前が今夜の宿である。あまりにも大きくて学校か何かの建物と思っていました。後ろが小学校です。
伊南川と小滝川の合流地点近くである。
朝の陽ざしで稲穂が黄金がかっているのが見て取れます。
2021年09月05日 06:18撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 6:18
朝の陽ざしで稲穂が黄金がかっているのが見て取れます。
伊南川。好きな川をランキングするとベスト5に入りそう。
2021年09月05日 06:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 6:51
伊南川。好きな川をランキングするとベスト5に入りそう。
宇都宮方面に行くと、いつか歩いた七ヶ岳登山駅に出る。
2021年09月05日 07:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 7:01
宇都宮方面に行くと、いつか歩いた七ヶ岳登山駅に出る。
どうしても川の写真を撮りたくなります。
2021年09月05日 07:17撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 7:17
どうしても川の写真を撮りたくなります。
桧枝岐村は星、平野、橘姓が多い地域だが、既にその兆候が出てきました。
2021年09月05日 07:33撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 7:33
桧枝岐村は星、平野、橘姓が多い地域だが、既にその兆候が出てきました。
高畑スキー場。
意外に福島はスキー場が多いです。
2021年09月05日 08:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 8:50
高畑スキー場。
意外に福島はスキー場が多いです。
ここも伊南川です。
2021年09月05日 09:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 9:13
ここも伊南川です。
スノーシェッドと伊南川
2021年09月05日 09:14撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 9:14
スノーシェッドと伊南川
バイクはそれほどでもないが、自転車には元気づけられます。
2021年09月05日 09:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 9:47
バイクはそれほどでもないが、自転車には元気づけられます。
18℃。快適です。
2021年09月05日 09:49撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 9:49
18℃。快適です。
スノーシェッドの途中にバス停があります。初体験です。
2021年09月05日 09:56撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 9:56
スノーシェッドの途中にバス停があります。初体験です。
沈下の影響なのか、このように嵩上げ工事中です。さ
2021年09月05日 10:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 10:01
沈下の影響なのか、このように嵩上げ工事中です。さ
水遊びに最高!
2021年09月05日 10:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 10:08
水遊びに最高!
桧枝岐村に入ります。
2021年09月05日 10:23撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 10:23
桧枝岐村に入ります。
スノーシェルターです。
2021年09月05日 11:11撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 11:11
スノーシェルターです。
続いてスノーシェッドです
2021年09月05日 11:14撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 11:14
続いてスノーシェッドです
ミツバチの巣箱です。
2021年09月05日 11:43撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 11:43
ミツバチの巣箱です。
歓迎門です。
2021年09月05日 11:52撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 11:52
歓迎門です。
道の駅。ここで携帯していたパンで昼食。
2021年09月05日 12:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 12:01
道の駅。ここで携帯していたパンで昼食。
戊辰戦争マップを見ながら、歩いていない街道をチェックしました。岩城、御斉所、越後街道です。
2021年09月05日 12:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 12:34
戊辰戦争マップを見ながら、歩いていない街道をチェックしました。岩城、御斉所、越後街道です。
桧枝岐発電所とあるが、導水管が見当たらない。
2021年09月05日 12:54撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 12:54
桧枝岐発電所とあるが、導水管が見当たらない。
低い所に可愛いサイズでありました。
2021年09月05日 12:55撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 12:55
低い所に可愛いサイズでありました。
橘姓が登場しました。
2021年09月05日 13:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:01
橘姓が登場しました。
村役場に面したいわばメインストリートですが、両脇には古くからの墓碑が多数です。珍しい光景です。
多くの所では移転などしたりで古い墓標は少ないものです。
2021年09月05日 13:02撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:02
村役場に面したいわばメインストリートですが、両脇には古くからの墓碑が多数です。珍しい光景です。
多くの所では移転などしたりで古い墓標は少ないものです。
JAのそばにもお墓。
2021年09月05日 13:03撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:03
JAのそばにもお墓。
平野、星、橘以外のお墓は見つかりません。
2021年09月05日 13:04撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:04
平野、星、橘以外のお墓は見つかりません。
墓場ではなく、廟所と呼ぶそうです。確かに橘や平家を連想します。
2021年09月05日 13:07撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:07
墓場ではなく、廟所と呼ぶそうです。確かに橘や平家を連想します。
橘家先祖の説明
2021年09月05日 13:07撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:07
橘家先祖の説明
傷んだままさりげなく鎮座しているのが自然で良い。
2021年09月05日 13:10撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:10
傷んだままさりげなく鎮座しているのが自然で良い。
星家先祖の説明
2021年09月05日 13:10撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:10
星家先祖の説明
壁土が入手できず木で作った板倉の説明
2021年09月05日 13:11撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:11
壁土が入手できず木で作った板倉の説明
平野家先祖の説明。
橘、星、平野家以外は出てきませんでした。
2021年09月05日 13:12撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:12
平野家先祖の説明。
橘、星、平野家以外は出てきませんでした。
桧枝岐口留御番所
2021年09月05日 13:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:13
桧枝岐口留御番所
歌舞伎の舞台あるそうです。パスしました。
2021年09月05日 13:17撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:17
歌舞伎の舞台あるそうです。パスしました。
移築した板倉群
2021年09月05日 13:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:42
移築した板倉群
ミニ尾瀬公園。有料です。
2021年09月05日 13:45撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 13:45
ミニ尾瀬公園。有料です。
伊南川です。
2021年09月05日 14:29撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 14:29
伊南川です。
宿の看板です。沼田街道の表示もあります。
2021年09月05日 15:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 15:08
宿の看板です。沼田街道の表示もあります。
本日の宿です。
2021年09月05日 15:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/5 15:13
本日の宿です。
数日前の天気予報は快晴だが、昨夜の予報では終日、雨の様だ。
2021年09月06日 05:28撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 5:28
数日前の天気予報は快晴だが、昨夜の予報では終日、雨の様だ。
沢の流れも勢いがある。
2021年09月06日 05:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 5:50
沢の流れも勢いがある。
宿の人が沢を6回位渡ると言っていた。
2021年09月06日 06:07撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 6:07
宿の人が沢を6回位渡ると言っていた。
雨に濡れていると木道は滑りやすい。慎重に進む。
2021年09月06日 06:14撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 6:14
雨に濡れていると木道は滑りやすい。慎重に進む。
木橋の幅が狭い。
2021年09月06日 06:24撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 6:24
木橋の幅が狭い。
第三*橋を通過後、暫くで突然倒木と言うか、葉の付いた生木で進路が遮断された。
悪戦苦闘し、やどに電話しようとしても圏外で通じない。雨も強くなってきたので撤退しようと振り返ったら小橋が見えた。
2021年09月06日 06:52撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 6:52
第三*橋を通過後、暫くで突然倒木と言うか、葉の付いた生木で進路が遮断された。
悪戦苦闘し、やどに電話しようとしても圏外で通じない。雨も強くなってきたので撤退しようと振り返ったら小橋が見えた。
木橋の数を数えながら進む。
2021年09月06日 07:14撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 7:14
木橋の数を数えながら進む。
標識が出ていると安心する。
2021年09月06日 07:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 7:15
標識が出ていると安心する。
修験者の奉納札があり、古くからの沼田街道と思えた。
2021年09月06日 08:21撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 8:21
修験者の奉納札があり、古くからの沼田街道と思えた。
建屋が見えた。
2021年09月06日 08:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 8:34
建屋が見えた。
バスだ。ここが沼山休憩所だ。
2021年09月06日 08:38撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 8:38
バスだ。ここが沼山休憩所だ。
数人のハイカーがいるだけで閑散としています。
2021年09月06日 08:39撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 8:39
数人のハイカーがいるだけで閑散としています。
休憩することなく、先を急ぐ。
2021年09月06日 08:39撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 8:39
休憩することなく、先を急ぐ。
三平峠に向かうが、平坦な木道も滑りやすい。
2021年09月06日 09:02撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 9:02
三平峠に向かうが、平坦な木道も滑りやすい。
長蔵小屋。人気はありません。
2021年09月06日 09:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 9:47
長蔵小屋。人気はありません。
群馬県に入りました。大清水に向かいます。
2021年09月06日 09:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 9:47
群馬県に入りました。大清水に向かいます。
燧ヶ岳かな。
2021年09月06日 10:00撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/6 10:00
燧ヶ岳かな。
三平峠です。あとは下りです。
2021年09月06日 10:25撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 10:25
三平峠です。あとは下りです。
尾瀬を下り始めたら、雨は小やみになった。
2021年09月06日 11:15撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 11:15
尾瀬を下り始めたら、雨は小やみになった。
水量とその勢いが迫力です。
2021年09月06日 11:16撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 11:16
水量とその勢いが迫力です。
一ノ瀬休憩所が近いことが道幅と橋で分かります。
2021年09月06日 11:19撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 11:19
一ノ瀬休憩所が近いことが道幅と橋で分かります。
シャトルバスを横目に先を急ぐ。
2021年09月06日 11:21撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 11:21
シャトルバスを横目に先を急ぐ。
シャトルバスが走る県道を外れ、旧沼田街道に入ると、間もなく熊除けの鐘があった。しっかりと鳴らしてから先に行く。
2021年09月06日 11:41撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 11:41
シャトルバスが走る県道を外れ、旧沼田街道に入ると、間もなく熊除けの鐘があった。しっかりと鳴らしてから先に行く。
再び県道に合流しました。旧道は右側です。30分ほどの旧道でしたが、雨のため足元は悪く、ズブズブの状態でした。
2021年09月06日 12:07撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 12:07
再び県道に合流しました。旧道は右側です。30分ほどの旧道でしたが、雨のため足元は悪く、ズブズブの状態でした。
発電所がありそうだが、全く見えない。
2021年09月06日 13:30撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 13:30
発電所がありそうだが、全く見えない。
ロックシェッド。
2021年09月06日 13:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 13:42
ロックシェッド。
お宮さんがありました。無事の下山をお礼しました。
2021年09月06日 13:53撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 13:53
お宮さんがありました。無事の下山をお礼しました。
扁額を見ても宮名が読めません。
2021年09月06日 13:54撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 13:54
扁額を見ても宮名が読めません。
住居が見えました。戸倉の様だ。
2021年09月06日 13:55撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 13:55
住居が見えました。戸倉の様だ。
バスタ・戸倉間をバスが運行されています。
2021年09月06日 14:06撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 14:06
バスタ・戸倉間をバスが運行されています。
沼田城主真田信幸が設けた戸倉関所跡
2021年09月06日 14:07撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 14:07
沼田城主真田信幸が設けた戸倉関所跡
先程は宮名不明の社で下山お礼をしたが、改めて弘法大師にお礼しました。
2021年09月06日 14:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 14:08
先程は宮名不明の社で下山お礼をしたが、改めて弘法大師にお礼しました。
戸倉大橋
2021年09月06日 14:24撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 14:24
戸倉大橋
泥色になって増えた水量
2021年09月06日 14:25撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 14:25
泥色になって増えた水量
微かに虹が確認できます。
下界は爽やかな秋の快晴です。
2021年09月06日 14:25撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 14:25
微かに虹が確認できます。
下界は爽やかな秋の快晴です。
今夜の宿です。
2021年09月06日 14:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 14:51
今夜の宿です。
片品では、ここのような構造の建屋が多いように感じました。
2階の屋根の上に藁葺き屋根にある気抜きのような部分があります。
2021年09月06日 14:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/6 14:51
片品では、ここのような構造の建屋が多いように感じました。
2階の屋根の上に藁葺き屋根にある気抜きのような部分があります。
スキー場
2021年09月07日 05:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 5:34
スキー場
電柱に読めない住所があったが、ここで読みが判明しました。上而(うわで)。難しい!
2021年09月07日 05:41撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 5:41
電柱に読めない住所があったが、ここで読みが判明しました。上而(うわで)。難しい!
相場は知りませんが、安そう。
2021年09月07日 05:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 5:50
相場は知りませんが、安そう。
鎌田発電所
2021年09月07日 06:07撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 6:07
鎌田発電所
今回の旅で初めてのコンビニです。
2021年09月07日 06:17撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 6:17
今回の旅で初めてのコンビニです。
尾瀬大橋
2021年09月07日 06:18撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 6:18
尾瀬大橋
日光・上田間をロマンチック街道と称している。
既に上田・沼田間を歩いたことがある。
2021年09月07日 06:24撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 6:24
日光・上田間をロマンチック街道と称している。
既に上田・沼田間を歩いたことがある。
尾瀬と言えばこの曲が有名である。
2021年09月07日 06:33撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 6:33
尾瀬と言えばこの曲が有名である。
宿でも提供されたが”ざる豆腐”。大好きです。
片品の希少大豆と片品の湧水で作られている。
2021年09月07日 06:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 6:34
宿でも提供されたが”ざる豆腐”。大好きです。
片品の希少大豆と片品の湧水で作られている。
笠科神社。独断と直感が閃いた。
片品の地名はこの笠科からきているのでは?
調べてみたら大当たり!! 笠科郷から変じたそうです。
2021年09月07日 06:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 6:35
笠科神社。独断と直感が閃いた。
片品の地名はこの笠科からきているのでは?
調べてみたら大当たり!! 笠科郷から変じたそうです。
2021年09月07日 06:43撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 6:43
気が付けば雪深い福島側では見られなかった瓦屋根が散見される。
2021年09月07日 07:00撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 7:00
気が付けば雪深い福島側では見られなかった瓦屋根が散見される。
正真正銘のコンビニはここが今回の旅で初めてです。
2021年09月07日 07:05撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 7:05
正真正銘のコンビニはここが今回の旅で初めてです。
沼田市に入りました。旧利根村であることがわかる。
2021年09月07日 07:20撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 7:20
沼田市に入りました。旧利根村であることがわかる。
尾瀬高等学校。
”尾瀬”の地名はどこまで使えるのだろうか?
この先にも尾瀬市場などが出てきます。
2021年09月07日 07:46撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 7:46
尾瀬高等学校。
”尾瀬”の地名はどこまで使えるのだろうか?
この先にも尾瀬市場などが出てきます。
”皇海”をスムーズに”すかい”と読めました。
田中陽希の番組を見ていて覚えたと思う。
2021年09月07日 08:14撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 8:14
”皇海”をスムーズに”すかい”と読めました。
田中陽希の番組を見ていて覚えたと思う。
”蜜蜂のリース”があるのを初めて知りました。
2021年09月07日 08:26撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 8:26
”蜜蜂のリース”があるのを初めて知りました。
吹割の滝を見学に急な階段を降りたが、全くの立入禁止でした。
階段を降りる前に表示をすべきでしょう!
2021年09月07日 08:44撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 8:44
吹割の滝を見学に急な階段を降りたが、全くの立入禁止でした。
階段を降りる前に表示をすべきでしょう!
水流だけを撮影しました。
2021年09月07日 08:44撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 8:44
水流だけを撮影しました。
皇海山かも?
2021年09月07日 09:38撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 9:38
皇海山かも?
路傍の雑草を抜いていたおじさんと少し立ち話をした。
この地で生まれ育ったが、まだ尾瀬には行ったことが無いとと言う。
2021年09月07日 09:48撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 9:48
路傍の雑草を抜いていたおじさんと少し立ち話をした。
この地で生まれ育ったが、まだ尾瀬には行ったことが無いとと言う。
椎坂利根トンネル。
2021年09月07日 10:19撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 10:19
椎坂利根トンネル。
椎坂白沢トンネル。
二つ合わせて椎坂トンネルと呼ばれることが多い。
2021年09月07日 10:28撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 10:28
椎坂白沢トンネル。
二つ合わせて椎坂トンネルと呼ばれることが多い。
新田義宗討ち死にの地
2021年09月07日 11:28撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 11:28
新田義宗討ち死にの地
饅頭街道やラーメン街道は見かけたが、”とんかつ街道”とは初めてである。
2021年09月07日 11:35撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 11:35
饅頭街道やラーメン街道は見かけたが、”とんかつ街道”とは初めてである。
サルビアは旧白沢町の花です。
地名の読み方が気になります。
2021年09月07日 11:43撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 11:43
サルビアは旧白沢町の花です。
地名の読み方が気になります。
正解は”かみここぶ”
2021年09月07日 11:58撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 11:58
正解は”かみここぶ”
どれがどれだけわからないが、総称して赤城山
2021年09月07日 12:05撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 12:05
どれがどれだけわからないが、総称して赤城山
川場村に入りました。
2021年09月07日 13:03撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/7 13:03
川場村に入りました。
あっという間に沼田に戻りました。
2021年09月07日 14:09撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/7 14:09
あっという間に沼田に戻りました。
沼田は真田の里です。なまこ壁の古い蔵が残っています。
2021年09月07日 14:31撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/7 14:31
沼田は真田の里です。なまこ壁の古い蔵が残っています。
沼田の城下町は台地に形成されたが、沼田駅は利根川の河川敷近くにあります。徒歩だた車の通れない階段を降りて、この急坂を下るのが近道です。
2021年09月07日 14:44撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/7 14:44
沼田の城下町は台地に形成されたが、沼田駅は利根川の河川敷近くにあります。徒歩だた車の通れない階段を降りて、この急坂を下るのが近道です。
予定より早くゴールしましたが、高崎行は16:10までありません。
2021年09月07日 14:55撮影 by  SC-54A, samsung
1
9/7 14:55
予定より早くゴールしましたが、高崎行は16:10までありません。

感想

今回の旅は会津川口から尾瀬を経て沼田に抜けるコースです。大部分は沼田街道(会津街道)です。会津へ通じる道は全て戊辰戦争で官軍が進行しています。今回の道中でも西軍(私などは官軍で教育されましたが、会津では違います)の本陣跡がありました。また敗走途中で病死した長岡藩河井継之助の終焉の地が只見にありました。
落人の村と言える桧枝岐村の役場近くでは苗字は平野(平家の末裔)、星(失脚した藤原氏の末裔)、橘(楠木しの末裔)の3つでした。
各戸を調べなくても通りに面してお墓が多数あるので、それで分かります。一般社会と隔絶して団結して生きた人々の証であるかのように、古い石仏や墓標が村のメインストリートに身近にあります。
景観も素晴らしかった。只見川は周知していたが、その支流の伊南(いな)川が素晴らしい清流であることに驚きました。その理由の一つは上流にダムが無いことだそうです。この支流は本流よりも長いそうです。
同じ宿に泊まった人で全国の渓流を釣りをしながら旅をしている人がいました。
食べ物の話題。福島では3日続けて馬刺しが出てきました。私は好きですが、ダメな人も多いようです。南郷トマトも果物かと思うほどおいしいのにびっくり。コロナ禍で長旅を控えていたが、ワクチン接種も終えたので出掛けたが、やはり予想以上に体力が衰えていることを実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら