ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3521219
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根 三国山、芦ノ湖西岸歩道(楽ちんハイクの積りが連続筋肉痛に)

2021年09月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
24.0km
登り
1,098m
下り
1,101m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:33
合計
7:41
6:56
19
7:15
7:20
38
7:58
7:58
49
9:03
9:04
54
9:58
10:03
40
10:43
10:49
20
11:09
11:10
31
11:41
11:43
32
12:15
12:15
9
12:24
12:24
7
12:31
12:32
21
12:53
12:53
17
13:10
13:10
22
13:32
13:32
18
13:50
13:50
17
14:07
14:07
12
14:19
14:19
8
14:27
14:27
5
14:32
14:32
4
14:36
14:36
1
14:37
ゴール地点
天候 晴時々曇り  風 少し強め
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
湖尻水門近くに自転車をデポした後、関所南の無料駐
車場に車を停める。
広いので空いていました。

帰りは自転車で芦ノ湖西岸歩道を自転車で駐車場まで
戻り、来た時と同じく小田原厚木道路で帰宅。
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースですので歩く分には迷う所や危険な
所はありません。

私は芦ノ湖西岸歩道を自転車(しかも電気アシストの
ママチャリ)で通りましたが、ちょっと無謀でした。
歩いてのハイキングであれば問題ありませんが自転車
で通る場合は全体の半分位が木の根や石ゴロ等の悪路
で自転車を引いて歩くか持ち上げる必要があり、持っ
ていった自転車は重くて大変。

昭文社の地図ガイドにマウンテンバイク等の自転車も
通ると書いてあったので、どんな道かを調べずに行き、
結局〜11.5kmの道を通るのに2時間強かかりました。
歩いた方が良かった。

マウンテンバイクのような自転車で、危険度の高い所
や岩のある登りや倒木のある場所は持って歩けるよう
な方向けのコースでした。
湖尻水門近くに自転車をデポし、芦ノ湖南端の駐車場に停めて出発。青空で気温も低く絶好のハイキング日和です。
2021年09月16日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 6:49
湖尻水門近くに自転車をデポし、芦ノ湖南端の駐車場に停めて出発。青空で気温も低く絶好のハイキング日和です。
登山路の始まり。石畳の道を登ります。
2021年09月16日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/16 6:59
登山路の始まり。石畳の道を登ります。
こんな看板が何か所かあり、説明文を読みながら。江戸時代からの杉並木との事。
2021年09月16日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 7:04
こんな看板が何か所かあり、説明文を読みながら。江戸時代からの杉並木との事。
下から杉の古木を眺めます。大きい。
2021年09月16日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/16 7:04
下から杉の古木を眺めます。大きい。
道の駅箱根峠はまだ空いていません。トイレのみお借りします。
2021年09月16日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 7:15
道の駅箱根峠はまだ空いていません。トイレのみお借りします。
車道を渡った所に登り口。
2021年09月16日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 7:18
車道を渡った所に登り口。
タマアジサイは見頃から終盤へ。
2021年09月16日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
9/16 7:20
タマアジサイは見頃から終盤へ。
アップダウンはありますが涼しくて気持ちがいい。
2021年09月16日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 7:33
アップダウンはありますが涼しくて気持ちがいい。
開けてきました。稜線近く。
2021年09月16日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 7:47
開けてきました。稜線近く。
マツムシソウが散発的に咲いていました。
2021年09月16日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
15
9/16 7:50
マツムシソウが散発的に咲いていました。
葉が2枚対生なのでヒヨドリバナかな。
2021年09月16日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
9/16 7:51
葉が2枚対生なのでヒヨドリバナかな。
芦ノ湖カントリークラブ。右奥に愛鷹山が薄く見えています。
2021年09月16日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
9/16 7:52
芦ノ湖カントリークラブ。右奥に愛鷹山が薄く見えています。
終盤のシシウド。
2021年09月16日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
9/16 7:54
終盤のシシウド。
綺麗なマツムシソウを上から。
2021年09月16日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
9/16 7:55
綺麗なマツムシソウを上から。
キンミズヒキかな。
2021年09月16日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/16 8:03
キンミズヒキかな。
富士山。初冠雪した雪はすっかり消えていました。
2021年09月16日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12
9/16 8:06
富士山。初冠雪した雪はすっかり消えていました。
ツユクサをアップ。
2021年09月16日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/16 8:06
ツユクサをアップ。
ネジバナが綺麗に撮れた。
2021年09月16日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/16 8:12
ネジバナが綺麗に撮れた。
ワレモコウも咲いています。
2021年09月16日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
9/16 8:15
ワレモコウも咲いています。
ススキの向こうは山伏峠手前のピーク。
2021年09月16日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
9/16 8:18
ススキの向こうは山伏峠手前のピーク。
シシウドの実。初めて見たような。
2021年09月16日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
9/16 8:20
シシウドの実。初めて見たような。
箱根と言えばやっぱり箱根笹のトンネルですね。
2021年09月16日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/16 8:28
箱根と言えばやっぱり箱根笹のトンネルですね。
箱根スカイラインに面したレストランに到着。
2021年09月16日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 8:46
箱根スカイラインに面したレストランに到着。
三島市街と伊豆半島の大瀬崎が見えます。
2021年09月16日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
9/16 8:49
三島市街と伊豆半島の大瀬崎が見えます。
芦ノ湖。
2021年09月16日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
9/16 8:51
芦ノ湖。
ゲンノショウコもあちこち咲いています。
2021年09月16日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/16 8:51
ゲンノショウコもあちこち咲いています。
中腹に雲がかかっている富士山をアップ。
2021年09月16日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
9/16 8:54
中腹に雲がかかっている富士山をアップ。
展望場と奥に愛鷹山。
2021年09月16日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/16 8:56
展望場と奥に愛鷹山。
展望場から戻って山伏峠に到着。
2021年09月16日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/16 9:03
展望場から戻って山伏峠に到着。
葉の形で見るとユウガギクかな。似たような花があって区別が今一分かっていません。
2021年09月16日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
9/16 9:21
葉の形で見るとユウガギクかな。似たような花があって区別が今一分かっていません。
モミジハグマでしょうか。
2021年09月16日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 9:24
モミジハグマでしょうか。
三国山山頂に到着。誰もいないのでセルフで記念に。
2021年09月16日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/16 9:57
三国山山頂に到着。誰もいないのでセルフで記念に。
上はまだ青々としていますが、下を見ると秋の気配。
2021年09月16日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
9/16 10:11
上はまだ青々としていますが、下を見ると秋の気配。
ヤマトリカブトも咲いています。
2021年09月16日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
9/16 10:33
ヤマトリカブトも咲いています。
湖尻峠に到着。右の舗装路を渡って1018mピークへ。
2021年09月16日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
9/16 10:45
湖尻峠に到着。右の舗装路を渡って1018mピークへ。
葉の形だとジシバリかな。春の花かと思いますがネットで検索すると山中湖で10月に咲いている写真もあったので。
2021年09月16日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 10:45
葉の形だとジシバリかな。春の花かと思いますがネットで検索すると山中湖で10月に咲いている写真もあったので。
マツカゼソウは咲き始め。
2021年09月16日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
9/16 10:49
マツカゼソウは咲き始め。
通ってきた三国山。
2021年09月16日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
9/16 11:02
通ってきた三国山。
秋の気配が青空に映えます。
2021年09月16日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12
9/16 11:06
秋の気配が青空に映えます。
箱根山には雲がかかっています。
2021年09月16日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
9/16 11:08
箱根山には雲がかかっています。
ムシカリの赤い実。
2021年09月16日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
9/16 11:13
ムシカリの赤い実。
芦ノ湖展望公園から愛鷹山。
2021年09月16日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
9/16 11:18
芦ノ湖展望公園から愛鷹山。
同じく芦ノ湖。
2021年09月16日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
9/16 11:19
同じく芦ノ湖。
湖尻水門近くに下山。熊マークがあります。
2021年09月16日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/16 12:03
湖尻水門近くに下山。熊マークがあります。
近くに停めた電動アシストのママチャリ。当初はより軽いスポーツタイプの自転車の予定が、あまり使っていない内にギアチェンジが壊れたので急遽変更しました。これも間違いの元。
2021年09月16日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 12:09
近くに停めた電動アシストのママチャリ。当初はより軽いスポーツタイプの自転車の予定が、あまり使っていない内にギアチェンジが壊れたので急遽変更しました。これも間違いの元。
芦ノ湖西願歩道路に入ります。入って暫くは砂利道でパンクしないか心配でしたが快走出来ます。
2021年09月16日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 12:15
芦ノ湖西願歩道路に入ります。入って暫くは砂利道でパンクしないか心配でしたが快走出来ます。
湖尻水門。
2021年09月16日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 12:16
湖尻水門。
萩かな。秋間近です。
2021年09月16日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/16 12:23
萩かな。秋間近です。
稜線で見られなかったホトトギスが咲いています。
2021年09月16日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/16 12:29
稜線で見られなかったホトトギスが咲いています。
途中、湖畔に下りてみます。この辺りまでは良かったんですが。
2021年09月16日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/16 12:40
途中、湖畔に下りてみます。この辺りまでは良かったんですが。
段々道が登山道風になって乗っては登れず自転車を引いて歩きます。
2021年09月16日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 12:42
段々道が登山道風になって乗っては登れず自転車を引いて歩きます。
何だこれは。歩く分には何ともない道ですが重い自転車を上げるのに一苦労。この辺でハイキング中のカップルに追いつかれ同情されました。
2021年09月16日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/16 12:46
何だこれは。歩く分には何ともない道ですが重い自転車を上げるのに一苦労。この辺でハイキング中のカップルに追いつかれ同情されました。
木の根と左は芦ノ湖側が崖になっているので怖くて自転車には乗れません。
2021年09月16日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 12:56
木の根と左は芦ノ湖側が崖になっているので怖くて自転車には乗れません。
今度は丸木橋か。この後も倒木やらちょっとした崩落場があったりと自転車に乗れたのは一部だけ。
2021年09月16日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 13:16
今度は丸木橋か。この後も倒木やらちょっとした崩落場があったりと自転車に乗れたのは一部だけ。
地震災害に合われた方の供養塔に手を合わせます。
2021年09月16日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 14:02
地震災害に合われた方の供養塔に手を合わせます。
崩落して迂回路になっていて自転車を引きずって高巻きます。この後、自転車を引いて歩いた方とすれ違い。この後も危険個所がありますよと教えられましたが大した事はありません。屈強そうな若者で自転車もスポーツタイプのようなので私程苦労はしなかったかとは思います。
2021年09月16日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 14:07
崩落して迂回路になっていて自転車を引きずって高巻きます。この後、自転車を引いて歩いた方とすれ違い。この後も危険個所がありますよと教えられましたが大した事はありません。屈強そうな若者で自転車もスポーツタイプのようなので私程苦労はしなかったかとは思います。
ようやくゲートに到着。自転車に乗れたのは林道と湖畔から離れた道の一部だけでした。登る所で一回バランスを崩して転び擦り傷、もう一回は自転車を引いて歩いている所で湖畔側に落ちかける等散々でした。
2021年09月16日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/16 14:21
ようやくゲートに到着。自転車に乗れたのは林道と湖畔から離れた道の一部だけでした。登る所で一回バランスを崩して転び擦り傷、もう一回は自転車を引いて歩いている所で湖畔側に落ちかける等散々でした。
道端に咲いていた彼岸花。
2021年09月16日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
9/16 14:33
道端に咲いていた彼岸花。
同じくシュウカイドウ。
2021年09月16日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
9/16 14:33
同じくシュウカイドウ。
駐車場に到着。近くから見る遊覧船。ここまで約11.5kmを2時間10分位。歩くには平坦な道なので同じ位の時間で来れたでしょう。取り敢えず戻れた事には感謝します。
2021年09月16日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/16 14:44
駐車場に到着。近くから見る遊覧船。ここまで約11.5kmを2時間10分位。歩くには平坦な道なので同じ位の時間で来れたでしょう。取り敢えず戻れた事には感謝します。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 GPS 筆記用具 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

トレーニングも兼ねたハイキング第2段。
丹沢でシラヒゲソウを見に行くのも考えましたが、箱
根の方が天気が良さそうだったのでこちらに決定。

軽いハイキングとサイクリングで箱根外輪山の赤線を
繋ぎ、更に箱根湿性花園で花のお勉強の積りでした。

風は少し強めでしたが天気も気温もハイキング日和で
す。花の端境期の感じではありましたが、マツムシソ
ウなどの花を見て、秋の気配も少し感じながらの心地
よい前半。

ところが、後半のサイクリングは重いママチャリでは
無理なコースでした。自転車を持ち上げるのに一苦労。
手にマメは出来るはバランスを崩して転ぶは、湖への
崖から落ちかけると散々でした。

おかげで時間はあったものの湿性花園に寄る気力も失
せてそのまま帰ってきました。

かみさんに顛末を話したら大笑いされ、翌日からは右
上腕部の内側と左上腕部の外側が筋肉痛。

いやはや調査不足で何ともお恥ずかしい。

まあそれでも綺麗な景色と道端に咲く花も見られ、無
事戻れた事に感謝でしょう。サイクリングは山の神様
の管轄外かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら