記録ID: 3578506
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳渓谷から日の出山反時計回り周回
2021年09月28日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 741m
- 下り
- 785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:40
距離 6.1km
登り 747m
下り 791m
10:10
110分
スタート地点
12:00
12:30
80分
日の出山
13:50
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 風 弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日ですが、帰りで7割位埋まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山路以外のみ記します。 日の出山北尾根(仮称) 取付きは急坂になりますが尾根についた後は踏み跡も はっきりしていて登りで迷う事はないかと思います。 危険個所はありません。 高峰山北尾根(仮称) 道ははっきりしていて、こちらも迷う所はありません。 割と単調な急坂なので登りは面白味に欠けるかな。 最後の急坂は土道ですので下りでスリップ注意。危険 ではありませんが服が汚れます。 ログは日の出山登山のみ記します。実際には15km位歩 いています。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
皆さんのレコを見ていると御岳渓谷のアケボノソウが
見頃になっているとの事でしたので空いている平日に
見に行ってきました。
折角行くので近くの日の出山を組み合わせます。
この季節に御岳渓谷を通して歩いた事はありませんで
したが、園芸種含めて花が一杯あり、お目当てのアケ
ボノソウを探しながらゆっくりと楽しんできました。
奥多摩でのアケボノソウは初めてでうまく探せるか不
安でしたが、何とか見つける事ができ良かったです。
もっと他にも咲いている所がある模様でしたが、道か
ら近い所しか分かりませんでした。
緊急事態宣言も解除されたので、敢えて人出の多い日
に行って知っていそうな方に教えてもらうのも手かな。
ヒガンバナはもう終わっていましたが結構あちこちに
咲いているのも確認できたし、可愛いミゾソバが沢山
咲いていて癒されました。
日の出山へはそれ程標高差はなかったですが急坂もあ
り意外に疲れたのは想定外。
やっぱり脚力が落ちているかな。少しずつ取り戻さな
いと。
花の名前は皆さんのレコを参考にさせて頂きました。
有難うございます。そして終日気持ちの良い山行が出
来た事を山の神様に感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する