ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3619663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ヶ岳 枝折峠ルート

2021年10月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
16.6km
登り
1,299m
下り
1,297m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:58
合計
7:06
6:53
25
7:24
7:27
44
8:11
8:13
33
8:46
8:49
40
9:29
9:32
50
10:22
10:27
16
10:43
10:45
16
11:01
11:19
35
11:54
11:56
27
12:22
12:24
25
12:49
13:06
41
13:47
13:49
16
天候 晴れ 微風 15〜30℃
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枝折峠駐車場の近くに路肩停め。

前夜24 時頃に到着したんですが、既に駐車場から溢れていました。
天体観測をしている人もいました。
山頂付近の駒の小屋で一泊して土日で山行している方も多かったんでしょうね。
コース状況/
危険箇所等
ぬかるみ箇所あり。
クライムダウンが必要な岩場が少しだけあります。
鎖や梯子はありませんが、手袋はあったほうが良いです。
全体的に人の手が入って歩きやすいです。
木道や木の階段が多いですが、滑りにくいです。
その他周辺情報 小出インター付近の道の駅でお土産を買いました。
車中泊で迎える朝。
前日が遅かったので少し寝坊しました。東側斜面なので朝日が突き刺さります、いい天気!
2021年10月10日 06:54撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 6:54
車中泊で迎える朝。
前日が遅かったので少し寝坊しました。東側斜面なので朝日が突き刺さります、いい天気!
車から2分ほど歩き、登山道取り付きです。
登山届ポストに、そばには公衆トイレ。
2021年10月10日 06:55撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 6:55
車から2分ほど歩き、登山道取り付きです。
登山届ポストに、そばには公衆トイレ。
駐車場はパンパンです。
いい天気だし仕方ないね。
2021年10月10日 06:55撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 6:55
駐車場はパンパンです。
いい天気だし仕方ないね。
まずは緩やかな砂利道を登ります。
全編、日差しを遮る樹林帯が殆ど無いので、帽子はあったほうがいいです。
2021年10月10日 06:56撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 6:56
まずは緩やかな砂利道を登ります。
全編、日差しを遮る樹林帯が殆ど無いので、帽子はあったほうがいいです。
5分ほどで見晴台に着きました。
この辺りには登山者ではない人がチラホラ。
バイカーの方だったり、カメラマンの方だったり。
ちょっと登るだけでいい景色なのでむべなるかな。
2021年10月10日 06:59撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 6:59
5分ほどで見晴台に着きました。
この辺りには登山者ではない人がチラホラ。
バイカーの方だったり、カメラマンの方だったり。
ちょっと登るだけでいい景色なのでむべなるかな。
天気は快晴、崩れることもなさそうです。
ただ気温が高い!手元の温度計で23.3℃。もう10月の新潟なのに…
2021年10月10日 07:07撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/10 7:07
天気は快晴、崩れることもなさそうです。
ただ気温が高い!手元の温度計で23.3℃。もう10月の新潟なのに…
先にはこれから目指す越後駒ヶ岳。
ずっとこんな感じで目的地が見えるので、やる気も出ますね。
2021年10月10日 07:14撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 7:14
先にはこれから目指す越後駒ヶ岳。
ずっとこんな感じで目的地が見えるので、やる気も出ますね。
最初の小目標の明神峠、では無くちょっとした看板です。
明神峠はまだ少し先。
2021年10月10日 07:20撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 7:20
最初の小目標の明神峠、では無くちょっとした看板です。
明神峠はまだ少し先。
歩きやすい木道が続きます。
変に傾いたりしていないので、濡れていても滑ることはありません。
2021年10月10日 07:23撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 7:23
歩きやすい木道が続きます。
変に傾いたりしていないので、濡れていても滑ることはありません。
明神峠に到着。
駒ノ湯方面は崩落とのことで通行禁止になっています。
2021年10月10日 07:24撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 7:24
明神峠に到着。
駒ノ湯方面は崩落とのことで通行禁止になっています。
そばには小屋のようなものが…覗いてみると、ちょっとしたお堂のようでした。
2021年10月10日 07:24撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 7:24
そばには小屋のようなものが…覗いてみると、ちょっとしたお堂のようでした。
風雪で歪んだであろう樹。
八幡平で似たようなのを見たなぁ。
2021年10月10日 07:25撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 7:25
風雪で歪んだであろう樹。
八幡平で似たようなのを見たなぁ。
先を急ぎます。
越後駒ヶ岳の山頂がずっと見守ってくれています。
2021年10月10日 07:27撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 7:27
先を急ぎます。
越後駒ヶ岳の山頂がずっと見守ってくれています。
東側に巻く感じで進みます。
直射日光がきつい!
2021年10月10日 07:37撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 7:37
東側に巻く感じで進みます。
直射日光がきつい!
東側方面、奥只見湖が見えます。
太陽が湖面にキラキラ反射して目立ちます。
2021年10月10日 07:40撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 7:40
東側方面、奥只見湖が見えます。
太陽が湖面にキラキラ反射して目立ちます。
見晴らしのいい道が続きます。
2021年10月10日 07:43撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 7:43
見晴らしのいい道が続きます。
左→右→左→山頂と道がわかりやすいですね。
それぞれ道行山→小倉山→前駒→越後駒ヶ岳、でしょうか。
2021年10月10日 07:47撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 7:47
左→右→左→山頂と道がわかりやすいですね。
それぞれ道行山→小倉山→前駒→越後駒ヶ岳、でしょうか。
道行山分岐。
ここから2分ほど登って山頂ですが、看板らしきものはなく「山」と掘られた折れた石柱が有るだけでした。
見晴らしは良かったんですが、人が多かったです。
2021年10月10日 08:11撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 8:11
道行山分岐。
ここから2分ほど登って山頂ですが、看板らしきものはなく「山」と掘られた折れた石柱が有るだけでした。
見晴らしは良かったんですが、人が多かったです。
木道が続きます、平成21年頃に作られたもののようです。
変な傾きもなく滑ることはありません。
2021年10月10日 08:20撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 8:20
木道が続きます、平成21年頃に作られたもののようです。
変な傾きもなく滑ることはありません。
越後駒ヶ岳の山頂が導いてくれます。
紅葉度合いはそこそこと言ったところ。
2021年10月10日 08:34撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 8:34
越後駒ヶ岳の山頂が導いてくれます。
紅葉度合いはそこそこと言ったところ。
ナナカマドです、まだ葉は赤くなってはいませんが赤い実を付けています。
美味しそうですが基本、食べられないそうですね。
2021年10月10日 08:39撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 8:39
ナナカマドです、まだ葉は赤くなってはいませんが赤い実を付けています。
美味しそうですが基本、食べられないそうですね。
紅葉度合いはまだまだ…でも、上の方ほど色づいています。
2021年10月10日 08:43撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 8:43
紅葉度合いはまだまだ…でも、上の方ほど色づいています。
これはサワフタギ…かな?
実はブルーベリーのように食べられるらしいですが、愛でるだけに。
赤い実と青い実のコントラストが美しかったですね。
2021年10月10日 08:45撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 8:45
これはサワフタギ…かな?
実はブルーベリーのように食べられるらしいですが、愛でるだけに。
赤い実と青い実のコントラストが美しかったですね。
そうこうしてるうちに小倉山到着。
ピーク毎にアップダウンがあって、飽きさせない山道でした。
2021年10月10日 08:50撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 8:50
そうこうしてるうちに小倉山到着。
ピーク毎にアップダウンがあって、飽きさせない山道でした。
青空はまだまだ続きます。
緩い土の道が続き、歩きやすいです。
ですが時折ぬかるみも。
2021年10月10日 08:50撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 8:50
青空はまだまだ続きます。
緩い土の道が続き、歩きやすいです。
ですが時折ぬかるみも。
あ〜〜いい感じ…
2021年10月10日 09:02撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 9:02
あ〜〜いい感じ…
小倉山を越えたあたりから、越後駒ヶ岳がどんどん近づいてきます。
次の小目標は百草の池ですが、どこかな?
2021年10月10日 09:28撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 9:28
小倉山を越えたあたりから、越後駒ヶ岳がどんどん近づいてきます。
次の小目標は百草の池ですが、どこかな?
振り返って北方、最高の天気だ…
2021年10月10日 09:49撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 9:49
振り返って北方、最高の天気だ…
が、ここらへんから登りがだんだんきつくなってきます。
2021年10月10日 09:57撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 9:57
が、ここらへんから登りがだんだんきつくなってきます。
急登の途中、振り返ると池が。
あれが百草の池か…そばを通り過ぎるときは笹薮が邪魔で見えなかったようです。
2021年10月10日 09:57撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 9:57
急登の途中、振り返ると池が。
あれが百草の池か…そばを通り過ぎるときは笹薮が邪魔で見えなかったようです。
デジタルズーム使ってもう少し寄ります。
池から10分程登ったところで、ようやく見えます。
池の直径は5メートルくらいか?
2021年10月10日 09:57撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 9:57
デジタルズーム使ってもう少し寄ります。
池から10分程登ったところで、ようやく見えます。
池の直径は5メートルくらいか?
西方向の尾根です。
岩壁もありますが、クライミングしている人はいません。
2021年10月10日 09:58撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 9:58
西方向の尾根です。
岩壁もありますが、クライミングしている人はいません。
前駒が近づいてきます。
このあたりからは岩稜帯です。
2021年10月10日 10:03撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/10 10:03
前駒が近づいてきます。
このあたりからは岩稜帯です。
東方向。
遠くに見えるあのピークは…?
2021年10月10日 10:05撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 10:05
東方向。
遠くに見えるあのピークは…?
前駒です。
前駒は看板は無く、ピークを巻くように通過します。
ピークはこの通りで登ることはできません。
2021年10月10日 10:06撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 10:06
前駒です。
前駒は看板は無く、ピークを巻くように通過します。
ピークはこの通りで登ることはできません。
ここから渋滞が激しくなり始めます。
すれ違いできないほど細い道であることや、宿泊組の撤収とかち合う形になったのが原因と思われます。
2021年10月10日 10:16撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 10:16
ここから渋滞が激しくなり始めます。
すれ違いできないほど細い道であることや、宿泊組の撤収とかち合う形になったのが原因と思われます。
駒の小屋の側です。
もうここまでくれば駒ヶ岳は目と鼻の先ですね。
駒の小屋の周辺では昼食休憩されてる方たちが大勢いました。
2021年10月10日 10:26撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 10:26
駒の小屋の側です。
もうここまでくれば駒ヶ岳は目と鼻の先ですね。
駒の小屋の周辺では昼食休憩されてる方たちが大勢いました。
駒の小屋の裏手側。
地形的に下からは駒の小屋は全然見えないんですが、奥にある風向計は高いので、望遠鏡を使えば見えます。
2021年10月10日 10:26撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 10:26
駒の小屋の裏手側。
地形的に下からは駒の小屋は全然見えないんですが、奥にある風向計は高いので、望遠鏡を使えば見えます。
登り始めます。駒の小屋の山頂側からの全景。
2021年10月10日 10:27撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 10:27
登り始めます。駒の小屋の山頂側からの全景。
ここから駒ケ岳までは直登せず、稜線まで上がってから稜線沿いに登ります。
傾斜もきつくなく、楽な登りです。
2021年10月10日 10:32撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 10:32
ここから駒ケ岳までは直登せず、稜線まで上がってから稜線沿いに登ります。
傾斜もきつくなく、楽な登りです。
稜線に出ました。
這松の道をあと少し進めば山頂だ。
2021年10月10日 10:40撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 10:40
稜線に出ました。
這松の道をあと少し進めば山頂だ。
東側、これまで来た道が分かります。
いい景色…
2021年10月10日 10:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 10:40
東側、これまで来た道が分かります。
いい景色…
越後駒ヶ岳、山頂到達!
めちゃくちゃ人が多いです、加えて山頂の狭いこと。
2021年10月10日 10:43撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/10 10:43
越後駒ヶ岳、山頂到達!
めちゃくちゃ人が多いです、加えて山頂の狭いこと。
大きな剣を持ったこれは…誰?
剣は後付のようですね。
2021年10月10日 10:43撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/10 10:43
大きな剣を持ったこれは…誰?
剣は後付のようですね。
取り敢えずやることやって、さっさと下山します!
後から後からどんどん人が来る。
2021年10月10日 10:44撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/10 10:44
取り敢えずやることやって、さっさと下山します!
後から後からどんどん人が来る。
写真を撮ってもらったら、山座同定する暇もなく取り敢えず景色を撮ります。
これは南の方か?
2021年10月10日 10:45撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 10:45
写真を撮ってもらったら、山座同定する暇もなく取り敢えず景色を撮ります。
これは南の方か?
あまり浸れないまま、駒ケ岳山頂を後にします。
これだけ天気が良けりゃあ人もたくさん来るわな。
2021年10月10日 10:47撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 10:47
あまり浸れないまま、駒ケ岳山頂を後にします。
これだけ天気が良けりゃあ人もたくさん来るわな。
稜線から外れ、下っていきます。
徹頭徹尾、いい天気。
2021年10月10日 10:52撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 10:52
稜線から外れ、下っていきます。
徹頭徹尾、いい天気。
駒の小屋で昼食休憩。
小屋は閉鎖直前のようです、物販も終えてトイレだけの営業でした。
2021年10月10日 11:09撮影
10/10 11:09
駒の小屋で昼食休憩。
小屋は閉鎖直前のようです、物販も終えてトイレだけの営業でした。
水場も枯れていたようです。
越後駒ヶ岳のこのルートは水場が殆ど無いですね、途中に沼はありますが。
2021年10月10日 11:11撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 11:11
水場も枯れていたようです。
越後駒ヶ岳のこのルートは水場が殆ど無いですね、途中に沼はありますが。
下っていきます。
クライムダウンする箇所があるので、登りよりやや難易度が高くなります。
2021年10月10日 11:26撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 11:26
下っていきます。
クライムダウンする箇所があるので、登りよりやや難易度が高くなります。
遠くに見える谷筋には雪渓が残るところも。
2021年10月10日 11:32撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 11:32
遠くに見える谷筋には雪渓が残るところも。
どんどん下ります…暑くなってきた!
予測していたとはいえ、なかなかしんどいです。
ただ、時期的に虫はあまり居ませんでした。
2021年10月10日 11:42撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 11:42
どんどん下ります…暑くなってきた!
予測していたとはいえ、なかなかしんどいです。
ただ、時期的に虫はあまり居ませんでした。
日が傾くと多少日陰ができる場所はありますが、それでも暑い…風が全然吹かない。
2021年10月10日 12:51撮影 by  Pixel 5, Google
10/10 12:51
日が傾くと多少日陰ができる場所はありますが、それでも暑い…風が全然吹かない。
百草の池付近には湿原がいくつかあります。
会津駒ケ岳ほどではありませんが。

この後順調に下って車に帰着、駐車場はだいぶ空いていました…お疲れさまでした!
2021年10月10日 13:25撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/10 13:25
百草の池付近には湿原がいくつかあります。
会津駒ケ岳ほどではありませんが。

この後順調に下って車に帰着、駐車場はだいぶ空いていました…お疲れさまでした!

感想

日本百名山、50座目は越後駒ヶ岳です。
ここでようやく折り返し…まだ先は長い。
天気に恵まれ最高の山行日和でした。

■紅葉
紅葉を期待して入りましたが、まだ紅葉50%といった所でした。
上りはじめの標高1000m程では紅葉なく、山頂の標高2000mでは緑混じりで程々に紅葉していました。
来週か再来週辺りが見頃ですかね。

■コースタイムとの乖離
いつもは山行計画を立てる際に、ヤマケイオンラインのコースタイムを参考にしています。
今回、約65%でのフィニッシュでした。
周りの人を抜きつ、また抜かれつつの山行でしたので自分が特別早いとは思いませんでした。
大分コースタイムが甘めに設定されているような…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら