ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3686065
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ちょこっと飯能南アルプス(柏木山・龍崖山)へ。

2021年10月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
12.6km
登り
452m
下り
468m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
1:09
合計
4:41
7:51
9
8:00
8:00
11
8:11
8:11
11
8:22
8:22
5
8:27
8:39
16
8:55
9:18
2
9:20
9:28
1
富士山見晴台
9:29
9:34
7
展望テラス
9:41
9:45
10
10:17
10:17
13
10:30
10:30
11
10:41
10:41
15
10:56
11:05
11
11:16
11:16
12
11:28
11:32
13
11:45
11:45
18
12:03
12:03
7
平原河原
12:10
12:10
11
12:21
12:21
11
12:32
ゴール地点飯能駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
飯能駅
コース状況/
危険箇所等
・飯能駅北口から割岩橋、大河原を経由して登山口へ。
・登山口から概ね緩やかに登れば龍崖山(第二ロープ坂の終盤のみやや急登)。
・龍崖山からは燧山へダウンアップ、その後、小ピークへダウンアップした後、龍崖山登山口(龍崖山公園)へ下る。
・登山口からは龍崖山公園内の階段を登って、公園入口へ。
・公園入口から配水場広場までは一般舗装道を歩く。
・配水管広場からは工場の外周金網柵に沿って平坦にあるき、樹林に突入したら、間も無く、赤根ヶ峠
・峠からは概ね緩やかに登って柏木分岐を過ぎて富士見の丘へ。
・富士見の丘からは軽いアップダウンを繰り返した後短くやや急登すれば柏木山に至る。
・柏木分岐に戻って軽く登り返した後、ホタル谷を緩やかに下れば茜台自然広場。
・広場から150メートル程平坦に下れば登山口。
・登山口でV字ターンして一般道を下り、三叉路で右折し飯能駅へ戻る。
・途中で、我妻峡遊歩道へ下りドレミファ橋を過ぎて中平河原まで遊歩道を歩き、入間川から離れる。
・その後は、大川原、割岩橋を経由して飯能駅北口に戻る。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
07:51飯能駅北口
2021年10月30日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 7:51
07:51飯能駅北口
08:02割岩橋
2021年10月30日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 8:01
08:02割岩橋
08:12大河原分岐。右に行くべきだったが、直進してしまう。帰りは、右から戻って来た。
2021年10月30日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 8:12
08:12大河原分岐。右に行くべきだったが、直進してしまう。帰りは、右から戻って来た。
中平河原入口(吾妻峡遊歩道への入口)を越えて行く。帰りは、吾妻峡遊歩道をを通って、ここに出てきた。
2021年10月30日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 8:18
中平河原入口(吾妻峡遊歩道への入口)を越えて行く。帰りは、吾妻峡遊歩道をを通って、ここに出てきた。
金蔵寺の先に、
2021年10月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 8:23
金蔵寺の先に、
08:24龍崖山入口。100メートル先(黄矢印)が軍太利神社&八耳堂入口で、こちらから登った。
2021年10月30日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 8:24
08:24龍崖山入口。100メートル先(黄矢印)が軍太利神社&八耳堂入口で、こちらから登った。
08:26軍太利神社&八耳堂入口
2021年10月30日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 8:25
08:26軍太利神社&八耳堂入口
08:27-38八耳堂
2021年10月30日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 8:37
08:27-38八耳堂
0839軍太利神社の
2021年10月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 8:39
0839軍太利神社の
右側を通過。
2021年10月30日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 8:41
右側を通過。
登山口
2021年10月30日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 8:42
登山口
第一ロープ坂を緩やかに登ると、
2021年10月30日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 8:44
第一ロープ坂を緩やかに登ると、
平坦に三四郎平を通過し、
2021年10月30日 08:46撮影
10/30 8:46
平坦に三四郎平を通過し、
第二ロープ坂を緩やか→やや急登する。
2021年10月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 8:47
第二ロープ坂を緩やか→やや急登する。
女子サッカーちふれASエルフェン埼玉の非公開・非公式トレーニングコースだそう。
ん?非公開なの?
2021年10月30日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 8:50
女子サッカーちふれASエルフェン埼玉の非公開・非公式トレーニングコースだそう。
ん?非公開なの?
龍崖山登山口からのルートと合流。間も無く、頂上。
2021年10月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 8:53
龍崖山登山口からのルートと合流。間も無く、頂上。
08:57-09:27龍崖山
2021年10月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/30 8:57
08:57-09:27龍崖山
物見山、高指山、日和田山、多峯主山。
2021年10月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/30 8:57
物見山、高指山、日和田山、多峯主山。
関東平野。筑波山、都心の高層ビルも見えた。
2021年10月30日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 8:59
関東平野。筑波山、都心の高層ビルも見えた。
何とか筑波山。
2021年10月30日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/30 8:59
何とか筑波山。
何とか、スカイツリー
2021年10月30日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/30 8:59
何とか、スカイツリー
大持山、武甲山、伊豆ヶ岳、天覚山、関八州見晴台、越上山、スカリ山、物見山
2021年10月30日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/30 9:01
大持山、武甲山、伊豆ヶ岳、天覚山、関八州見晴台、越上山、スカリ山、物見山
(左の木の影に)川乗山、蕎麦粒山、大持山、武甲山と重なって伊豆ヶ岳、天覚山
2021年10月30日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/30 9:02
(左の木の影に)川乗山、蕎麦粒山、大持山、武甲山と重なって伊豆ヶ岳、天覚山
08:57-09:27龍崖山
2021年10月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/30 9:13
08:57-09:27龍崖山
木々の隙間から、富士山。
2021年10月30日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 9:14
木々の隙間から、富士山。
龍崖山公園に下ります。
2021年10月30日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 9:17
龍崖山公園に下ります。
左:雑木林を進む、右:富士山見晴台。恐らく、どっちに進んでも先で合流するんだろうと推察し、右へ進んでみる。
2021年10月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 9:18
左:雑木林を進む、右:富士山見晴台。恐らく、どっちに進んでも先で合流するんだろうと推察し、右へ進んでみる。
09:20-28富士山見晴台
2021年10月30日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/30 9:19
09:20-28富士山見晴台
大山、丹沢山、蛭ヶ岳、大室山
2021年10月30日 09:20撮影
2
10/30 9:20
大山、丹沢山、蛭ヶ岳、大室山
富士山、大岳山、御岳山、御前山
2021年10月30日 09:20撮影
3
10/30 9:20
富士山、大岳山、御岳山、御前山
(富士見晴台から少し下ると)09:29-34展望テラス
2021年10月30日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 9:29
(富士見晴台から少し下ると)09:29-34展望テラス
丹沢〜富士山/奥多摩〜奥武蔵の峰々
2021年10月30日 09:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 9:30
丹沢〜富士山/奥多摩〜奥武蔵の峰々
御前山、惣岳山、高水山、岩茸石山、六ッ石山、本仁田山、鷹巣山、川苔山、蕎麦粒山、大持山、武甲山。
中央やや右の手前のピークがこれから向かう柏木山。眼下の工業団地をグルっと回り込む形で登ります。
2021年10月30日 09:33撮影
1
10/30 9:33
御前山、惣岳山、高水山、岩茸石山、六ッ石山、本仁田山、鷹巣山、川苔山、蕎麦粒山、大持山、武甲山。
中央やや右の手前のピークがこれから向かう柏木山。眼下の工業団地をグルっと回り込む形で登ります。
六ッ石山、本仁田山、鷹巣山
2021年10月30日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/30 9:33
六ッ石山、本仁田山、鷹巣山
左:金蔵寺登山口、右:龍崖山公園。右へ。
2021年10月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 9:38
左:金蔵寺登山口、右:龍崖山公園。右へ。
(振り返って)燧山へアップ
2021年10月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 9:40
(振り返って)燧山へアップ
燧山へアップ
2021年10月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 9:40
燧山へアップ
燧山ピーク
2021年10月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 9:44
燧山ピーク
09:44-46燧山。展望台になってました。
2021年10月30日 09:45撮影
2
10/30 9:45
09:44-46燧山。展望台になってました。
(燧山より)中央ピーク:大岳山。
2021年10月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 9:45
(燧山より)中央ピーク:大岳山。
ダウン
2021年10月30日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 9:48
ダウン
アップ(先行者が坂を登っている)。
2021年10月30日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 9:49
アップ(先行者が坂を登っている)。
小ピーク
2021年10月30日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 9:53
小ピーク
ダウン
2021年10月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 9:54
ダウン
09:59-10:01龍崖山登山口(龍崖山公園)
2021年10月30日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 9:59
09:59-10:01龍崖山登山口(龍崖山公園)
(振り返って)龍崖山登山口(龍崖山公園)
2021年10月30日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 10:00
(振り返って)龍崖山登山口(龍崖山公園)
よく見ると、龍崖さんに因んででしょう、龍が彫られてました。
2021年10月30日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 10:00
よく見ると、龍崖さんに因んででしょう、龍が彫られてました。
龍崖山公園を通過、階段を登ります。
2021年10月30日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/30 10:01
龍崖山公園を通過、階段を登ります。
更に、左の階段を登ります。
2021年10月30日 10:04撮影
1
10/30 10:04
更に、左の階段を登ります。
(振り返って)
2021年10月30日 10:06撮影
1
10/30 10:06
(振り返って)
龍崖山公園入口。右にトイレ。ここで左折してルートを外し戻りました。黄矢印のように直進した後、突き当って右折、道なりに進んで配水場広場へ。
2021年10月30日 10:06撮影
1
10/30 10:06
龍崖山公園入口。右にトイレ。ここで左折してルートを外し戻りました。黄矢印のように直進した後、突き当って右折、道なりに進んで配水場広場へ。
10:19配水場広場を通過。ここにもトイレあり。
2021年10月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 10:18
10:19配水場広場を通過。ここにもトイレあり。
工場外周柵沿いに進む。
2021年10月30日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 10:20
工場外周柵沿いに進む。
樹林に突入するが、
2021年10月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 10:25
樹林に突入するが、
再び、工場団地の外周を歩く。
2021年10月30日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 10:27
再び、工場団地の外周を歩く。
振り返ると、龍崖山、燧山
2021年10月30日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 10:27
振り返ると、龍崖山、燧山
みはらし台から、
2021年10月30日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 10:28
みはらし台から、
樹林に突入。
2021年10月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 10:30
樹林に突入。
10:31赤根ヶ峠。真ん中(黄丸)のカモシカ新道を進んで周回する計画だったが、何も考えておらず、
2021年10月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 10:31
10:31赤根ヶ峠。真ん中(黄丸)のカモシカ新道を進んで周回する計画だったが、何も考えておらず、
右の方が道幅が広かったので、自然に右に進んでしまった。
2021年10月30日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 10:32
右の方が道幅が広かったので、自然に右に進んでしまった。
左の巻道へ。
2021年10月30日 10:41撮影
10/30 10:41
左の巻道へ。
10:43柏木分岐(茜台自然広場・柏木山・赤根ヶ峠の3分岐点)
2021年10月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 10:42
10:43柏木分岐(茜台自然広場・柏木山・赤根ヶ峠の3分岐点)
富士見の丘分岐
2021年10月30日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 10:46
富士見の丘分岐
2021年10月30日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 10:46
富士見の丘より
2021年10月30日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 10:47
富士見の丘より
ダウン
2021年10月30日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 10:48
ダウン
アップが続き、
2021年10月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 10:52
アップが続き、
柏木山へ短くやや急登
2021年10月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 10:56
柏木山へ短くやや急登
10:58-11:07柏木山
2021年10月30日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/30 10:57
10:58-11:07柏木山
基本、龍崖山からの眺望と似ています。後掲パノラマ動画参照下さい。
2021年10月30日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/30 10:57
基本、龍崖山からの眺望と似ています。後掲パノラマ動画参照下さい。
2021年10月30日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/30 11:00
惣岳山、高水山、岩茸石山、御前山、鷹巣山、川乗山、棒ノ嶺、蕎麦粒山。
2021年10月30日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 11:03
惣岳山、高水山、岩茸石山、御前山、鷹巣山、川乗山、棒ノ嶺、蕎麦粒山。
2021年10月30日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 10:59
11:18柏木分岐に戻って左へ。なお、登りでは右からのぼってきた。
2021年10月30日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 11:17
11:18柏木分岐に戻って左へ。なお、登りでは右からのぼってきた。
左:尾根を歩く「ジャンダルム」コース、右:ホタル谷を下る本コース。右へ。
2021年10月30日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 11:20
左:尾根を歩く「ジャンダルム」コース、右:ホタル谷を下る本コース。右へ。
谷を緩やかに下る。
2021年10月30日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 11:21
谷を緩やかに下る。
ジャンダルムコース登山口と茜台自然広場。
2021年10月30日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 11:28
ジャンダルムコース登山口と茜台自然広場。
11:29茜台自然広場
2021年10月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 11:29
11:29茜台自然広場
(振り返って)登山口でV字ターンして下る。
2021年10月30日 11:32撮影
1
10/30 11:32
(振り返って)登山口でV字ターンして下る。
右折し、八耳堂の手前で左折する(詳細はログをサ参照下さい)。
2021年10月30日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 11:34
右折し、八耳堂の手前で左折する(詳細はログをサ参照下さい)。
吾妻峡遊歩道入口から入間川川床へ。
2021年10月30日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 11:44
吾妻峡遊歩道入口から入間川川床へ。
11:47吾妻峡ドレミファ橋を渡ると多峯主山へ向かえる。
2021年10月30日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/30 11:47
11:47吾妻峡ドレミファ橋を渡ると多峯主山へ向かえる。
2021年10月30日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 11:48
(振り返って)紅葉が始まると綺麗なんだろうな。
2021年10月30日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/30 11:48
(振り返って)紅葉が始まると綺麗なんだろうな。
汽車渕
2021年10月30日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 11:57
汽車渕
12:03平原河原で入間川から離れる。
2021年10月30日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 12:03
12:03平原河原で入間川から離れる。
2021年10月30日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 12:03
(振り返って)トイレ脇を通過
2021年10月30日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 12:06
(振り返って)トイレ脇を通過
(振り返って)
2021年10月30日 12:07撮影
10/30 12:07
(振り返って)
(振り返って)中平河原入口。朝はここを直進(橙矢印)して登山口に向かった。
2021年10月30日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 12:08
(振り返って)中平河原入口。朝はここを直進(橙矢印)して登山口に向かった。
(振り返って)12:13大河原分岐。行きは左を進んだが、帰りは右から戻りました。
2021年10月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/30 12:12
(振り返って)12:13大河原分岐。行きは左を進んだが、帰りは右から戻りました。
12:22割岩橋
2021年10月30日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/30 12:22
12:22割岩橋
(割岩橋より)飯能河原(バーべキュー、キャンプ、水泳が楽しめる)
2021年10月30日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/30 12:22
(割岩橋より)飯能河原(バーべキュー、キャンプ、水泳が楽しめる)
飯能駅
2021年10月30日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/30 12:31
飯能駅
飯能駅北口に戻りました。お疲れ様!!
2021年10月30日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/30 12:33
飯能駅北口に戻りました。お疲れ様!!

感想

・秋晴れだが、遠出するファイトが湧かず、近場でサラッと歩けるハイキングコースがどこかにないかと思案。以前、飯能アルプスを下山したとき飯能南アルプスの標識を見たのを思い出し、急遽、コース設定して歩きました。

・高々300メートル程の低山ですが、かつて歩いた丹沢や奥多摩、奥武蔵の峰々を見ることができました。もう少し後だったら紅葉が綺麗なんだろうなと思いながら歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2807人

コメント

近場でこんなところがあるんですね。昭文社の地図には出てないところですね。国土地理院地図で探してみます。参考になりました。ありがとうございます。
2021/11/8 20:18
bomcurryさん
はい、里山ハイキングコースの中には、昭文社の地図には乗っていないものも多いですが、大抵の場合は各自治体のホームページに載っています。また、ヤマレコのらくルートでは、ルート設定できることが多いです。今回の場合も、らくルートで計画をたてました。
2021/11/8 20:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら