ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3858745
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

北川尾根~蟻の戸渡り~萩ノ平コース☆サンタがナイフリッジにやってきた(↑↓西吾野駅)

2021年12月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:17
距離
13.9km
登り
967m
下り
971m
MarkerMarker
1 km
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
2:18
合計
7:11
距離 13.9km 登り 971m 下り 987m
7:56
78
9:17
9:22
87
10:50
12:40
26
13:06
13:07
10
13:17
13:20
4
13:24
13:25
13
13:38
13:51
31
14:21
14:25
43
15:08
15:12
1
15:13
ゴール地点
天候 雲多めだけど、無風の晴れ!
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き/帰り:西武秩父線/西吾野駅
コース状況/
危険箇所等
北川尾根はバリエーションルートとなります。
オバケ山までは明瞭な道でしたが、詳細図による祠のあたりから枝打ちの残骸が散乱して、人の踏み跡よりもケモノの踏み跡がメイン。

基本的にはしっかりした尾根道なので、登りは難しくないと思います。
岩場も巻道はあったように見えました。

下りの際だと、P686の下降はふわふわのけもの道でたいへん滑りやすいうえ、前坂峠へ吸い込まれる可能性が高そう。
コンパスまたはGPSで進行方向は気にするべきポイントだと思いました。

蟻の戸渡りは、言わずもがなのナイフリッジ。
キレッキレなのは、ほんの数メートルほど。

不安なくクライムダウンができる程度の技術があれば、問題ないと思いますが、落ちればそれなりだと思うので慎重に。
今日はここから!

どうも!カスティーナです!

あれ?なんかすごい霧が発生してるみたいな写真になっちゃったよ。
2021年12月25日 07:55撮影 by  iPhone XS, Apple
13
12/25 7:55
今日はここから!

どうも!カスティーナです!

あれ?なんかすごい霧が発生してるみたいな写真になっちゃったよ。
おかしいな、霧なんて出てないのに……

そんなことより、ここ、草刈りしてもらえたんだね( ^ω^ )
これなら躊躇なく突っ込めそう!
2021年12月25日 07:57撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 7:57
おかしいな、霧なんて出てないのに……

そんなことより、ここ、草刈りしてもらえたんだね( ^ω^ )
これなら躊躇なく突っ込めそう!
ふう。
どうりでおかしいと思ったのよ、霧なんて出てないのに。

なんてことない、昨晩食べたスープがレンズにがびがびになってくっついてたよ!

早いうちに気付いてよかった♡

昨夜のうちに気付きなさいよってツッコミはなしね。
2021年12月25日 08:09撮影 by  iPhone XS, Apple
11
12/25 8:09
ふう。
どうりでおかしいと思ったのよ、霧なんて出てないのに。

なんてことない、昨晩食べたスープがレンズにがびがびになってくっついてたよ!

早いうちに気付いてよかった♡

昨夜のうちに気付きなさいよってツッコミはなしね。
過去2回、ここから入山したことあるけど、うち1回はどしゃぶりで撤退。
2021年12月25日 08:12撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 8:12
過去2回、ここから入山したことあるけど、うち1回はどしゃぶりで撤退。
今日は北川尾根からグリーンラインに乗り上げてみるよ。
2021年12月25日 08:15撮影 by  iPhone XS, Apple
8
12/25 8:15
今日は北川尾根からグリーンラインに乗り上げてみるよ。
冬って赤い実ばっかり。
そして、ぜんぜん見分けがつかないの。
2021年12月25日 08:18撮影 by  iPhone XS, Apple
14
12/25 8:18
冬って赤い実ばっかり。
そして、ぜんぜん見分けがつかないの。
さて。
北川尾根末端はこちらから。
今日は末端から上がらず、北川の岩場を冷やかそうかと思ってるの。
2021年12月25日 08:19撮影 by  iPhone XS, Apple
6
12/25 8:19
さて。
北川尾根末端はこちらから。
今日は末端から上がらず、北川の岩場を冷やかそうかと思ってるの。
全昌寺。
なかなか趣のある面構え。
2021年12月25日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
15
12/25 8:20
全昌寺。
なかなか趣のある面構え。
うふふ。
藪岩三昧だったから、こんな子と会うとそわそわしちゃう( ´ ▽ ` )
2021年12月25日 08:21撮影 by  iPhone XS, Apple
24
12/25 8:21
うふふ。
藪岩三昧だったから、こんな子と会うとそわそわしちゃう( ´ ▽ ` )
北川の岩場の取り付き。
駐車スペースになっているみたいだけども、いろいろとルールがあるみたい。

岩登りって周りの理解が必要なんだね。
2021年12月25日 08:23撮影 by  iPhone XS, Apple
4
12/25 8:23
北川の岩場の取り付き。
駐車スペースになっているみたいだけども、いろいろとルールがあるみたい。

岩登りって周りの理解が必要なんだね。
ハイカーはあまり通らないのかな?
シカさんのうんちだらけの道。
2021年12月25日 08:25撮影 by  iPhone XS, Apple
5
12/25 8:25
ハイカーはあまり通らないのかな?
シカさんのうんちだらけの道。
ばばんと開けてさっき通過した全昌寺を眺めるビューポイント。

……あのとんがり、歩けるのかな(*´-`)

地図を広げて確認すると、なかなかややこしそうな道。
2021年12月25日 08:27撮影 by  iPhone XS, Apple
25
12/25 8:27
ばばんと開けてさっき通過した全昌寺を眺めるビューポイント。

……あのとんがり、歩けるのかな(*´-`)

地図を広げて確認すると、なかなかややこしそうな道。
黄色いテープに導かれると、
2021年12月25日 08:36撮影 by  iPhone XS, Apple
4
12/25 8:36
黄色いテープに導かれると、
見えた!
2021年12月25日 08:38撮影 by  iPhone XS, Apple
14
12/25 8:38
見えた!
北川の岩場。
山と渓谷オンラインで知ったゲレンデなのだけど、ありえないくらいハングってる。

これは、イケイケの若者が集いそうなゲレンデ。
2021年12月25日 08:41撮影 by  iPhone XS, Apple
27
12/25 8:41
北川の岩場。
山と渓谷オンラインで知ったゲレンデなのだけど、ありえないくらいハングってる。

これは、イケイケの若者が集いそうなゲレンデ。
終了点には秋葉大権現さま。
2021年12月25日 08:44撮影 by  iPhone XS, Apple
13
12/25 8:44
終了点には秋葉大権現さま。
大権現さまの見つめる先は伊豆ヶ岳だったー(*'▽'*)
2021年12月25日 08:44撮影 by  iPhone XS, Apple
11
12/25 8:44
大権現さまの見つめる先は伊豆ヶ岳だったー(*'▽'*)
そして、尾根に取り付くと、
2021年12月25日 08:45撮影 by  iPhone XS, Apple
2
12/25 8:45
そして、尾根に取り付くと、
やったー!

秋葉山。
2021年12月25日 08:46撮影 by  iPhone XS, Apple
21
12/25 8:46
やったー!

秋葉山。
バリルートとは言え、道は明瞭♪
2021年12月25日 08:48撮影 by  iPhone XS, Apple
6
12/25 8:48
バリルートとは言え、道は明瞭♪
積んだ!
2021年12月25日 08:51撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 8:51
積んだ!
わあ、コウヤボウキちゃんのぽわぽわ。
ピンクタイプ。
2021年12月25日 08:51撮影 by  iPhone XS, Apple
16
12/25 8:51
わあ、コウヤボウキちゃんのぽわぽわ。
ピンクタイプ。
こんな立派な大木も。
2021年12月25日 08:56撮影 by  iPhone XS, Apple
10
12/25 8:56
こんな立派な大木も。
オクムサあるある、アセビ尾根。
2021年12月25日 08:57撮影 by  iPhone XS, Apple
4
12/25 8:57
オクムサあるある、アセビ尾根。
そういう道にはお約束のテンのうんち。
2021年12月25日 08:58撮影 by  iPhone XS, Apple
4
12/25 8:58
そういう道にはお約束のテンのうんち。
うひー。
サルノコシカケかな。
密集してると、きもちがわるい。
2021年12月25日 09:01撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 9:01
うひー。
サルノコシカケかな。
密集してると、きもちがわるい。
ん?
秋葉山?

こういうの、迷うから困る。
P460ってことだよね?
そして矢印の方向が秋葉山ってことだよね?
2021年12月25日 09:04撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 9:04
ん?
秋葉山?

こういうの、迷うから困る。
P460ってことだよね?
そして矢印の方向が秋葉山ってことだよね?
たいへん歩きやすくて、爆歩き中なんだけど、
2021年12月25日 09:06撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 9:06
たいへん歩きやすくて、爆歩き中なんだけど、
展望はたまーに、チラ見え。
2021年12月25日 09:07撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 9:07
展望はたまーに、チラ見え。
アセビからササに植生が変わってきたら、
2021年12月25日 09:08撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 9:08
アセビからササに植生が変わってきたら、
やったー!

オバケ山。

そうそう、このタイプの山頂標識が、こないだの翠岩のと同じだっけなって思ったやつ。

よく似てるけど、裏のイニシャルがちがうみたい。
2021年12月25日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
37
12/25 9:14
やったー!

オバケ山。

そうそう、このタイプの山頂標識が、こないだの翠岩のと同じだっけなって思ったやつ。

よく似てるけど、裏のイニシャルがちがうみたい。
こっからが、ものすごく好みの道でテンション上がりっぱなし♪( ´▽`)
2021年12月25日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 9:24
こっからが、ものすごく好みの道でテンション上がりっぱなし♪( ´▽`)
残りの紅葉を愛でたり、
2021年12月25日 09:25撮影 by  iPhone XS, Apple
11
12/25 9:25
残りの紅葉を愛でたり、
ミニチュアの妙義山みたいな岩を見つけてくすりとしたり、
2021年12月25日 09:27撮影 by  iPhone XS, Apple
10
12/25 9:27
ミニチュアの妙義山みたいな岩を見つけてくすりとしたり、
ダイナミックな空の色に驚いたりと、るんるん歩ける(*´艸`)
2021年12月25日 09:28撮影 by  iPhone XS, Apple
10
12/25 9:28
ダイナミックな空の色に驚いたりと、るんるん歩ける(*´艸`)
でも、このほこらを過ぎたあたりから、ときどき道が不明瞭になったり、枝打ちの残骸に足を取られたりするから気を付けてね。
2021年12月25日 09:29撮影 by  iPhone XS, Apple
6
12/25 9:29
でも、このほこらを過ぎたあたりから、ときどき道が不明瞭になったり、枝打ちの残骸に足を取られたりするから気を付けてね。
きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーヾ( 〃∇〃)ツ ♡

あれに座すは武甲山!

スペシャル感はんぱない!
2021年12月25日 09:35撮影 by  iPhone XS, Apple
17
12/25 9:35
きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーヾ( 〃∇〃)ツ ♡

あれに座すは武甲山!

スペシャル感はんぱない!
ここからしばらく、道は荒れ放題。
2021年12月25日 09:42撮影 by  iPhone XS, Apple
3
12/25 9:42
ここからしばらく、道は荒れ放題。
というか、道ですら、ない。

歩きやすいとこ、ルーファイしていくよ。
2021年12月25日 09:44撮影 by  iPhone XS, Apple
12
12/25 9:44
というか、道ですら、ない。

歩きやすいとこ、ルーファイしていくよ。
なんやかんや、道が出てきた。

ふう。
2021年12月25日 09:45撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 9:45
なんやかんや、道が出てきた。

ふう。
そしたら、詳細図にも「岩場」って書いてあるとこに出た。
2021年12月25日 09:56撮影 by  iPhone XS, Apple
8
12/25 9:56
そしたら、詳細図にも「岩場」って書いてあるとこに出た。
よーしっ!って乗り上げたら、3歩くらいで終わっちゃった(・д・)
2021年12月25日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 9:58
よーしっ!って乗り上げたら、3歩くらいで終わっちゃった(・д・)
「岩場」っていうか「岩」なのね……

しょぼん(´・ω・`)
2021年12月25日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
10
12/25 9:58
「岩場」っていうか「岩」なのね……

しょぼん(´・ω・`)
ちょっと進むと、岩再び。
2021年12月25日 10:03撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 10:03
ちょっと進むと、岩再び。
こっちのが、登りがいはあったよ。
でも2分で登り終わってる・:*+.\(( °ω° ))/.:+
2021年12月25日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 10:05
こっちのが、登りがいはあったよ。
でも2分で登り終わってる・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ふむ。

余は満足じゃ*.⋆( ˘̴͈́ ꒵ ˘̴͈̀ )⋆.*

……ヒトはなぜ、ちょっと高いところに立つと、誇らしい気分になるのだろう。
2021年12月25日 10:06撮影 by  iPhone XS, Apple
13
12/25 10:06
ふむ。

余は満足じゃ*.⋆( ˘̴͈́ ꒵ ˘̴͈̀ )⋆.*

……ヒトはなぜ、ちょっと高いところに立つと、誇らしい気分になるのだろう。
岩場が終わっても、こんな障害物競走を強いられて、ひーひー言わされる(||゜Д゜)

ちなみにP686への登りは、完全にけもの道をトレース。

巻道あったのかな(*´-`)
2021年12月25日 10:11撮影 by  iPhone XS, Apple
5
12/25 10:11
岩場が終わっても、こんな障害物競走を強いられて、ひーひー言わされる(||゜Д゜)

ちなみにP686への登りは、完全にけもの道をトレース。

巻道あったのかな(*´-`)
道がかなりしっかりしてきたと思ったら、
2021年12月25日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 10:14
道がかなりしっかりしてきたと思ったら、
やったー!

梅本林道。
2021年12月25日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 10:15
やったー!

梅本林道。
こんなかわいい道標あったよ♡

下りはかなりハードル高くなるだろうね……
2021年12月25日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 10:15
こんなかわいい道標あったよ♡

下りはかなりハードル高くなるだろうね……
しばらくロード歩きと山道歩きを繰り返し、
2021年12月25日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
4
12/25 10:17
しばらくロード歩きと山道歩きを繰り返し、
関八州見晴台へ。

ふっ(-ω-`)
関ふれか……

赤城の関ふれでひどい目にあって以来、あまり信用していない関ふれの道標。
2021年12月25日 10:23撮影 by  iPhone XS, Apple
10
12/25 10:23
関八州見晴台へ。

ふっ(-ω-`)
関ふれか……

赤城の関ふれでひどい目にあって以来、あまり信用していない関ふれの道標。
いやっほーーーーーーーーーーーーーーーーーい\( *´ω`* )/

スキップローーーーーーーーーード♡
2021年12月25日 10:26撮影 by  iPhone XS, Apple
11
12/25 10:26
いやっほーーーーーーーーーーーーーーーーーい\( *´ω`* )/

スキップローーーーーーーーーード♡
てぶくろ。
2021年12月25日 10:31撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 10:31
てぶくろ。
草ヒロ……
2021年12月25日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 10:34
草ヒロ……
で、だ。

この廃屋?みたいなののお向かいに、あやしい踏み跡……
2021年12月25日 10:35撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 10:35
で、だ。

この廃屋?みたいなののお向かいに、あやしい踏み跡……
ふむふむ。

ここを下る?と。
2021年12月25日 10:36撮影 by  iPhone XS, Apple
3
12/25 10:36
ふむふむ。

ここを下る?と。
つーか!

めっちゃ崖!
下り過ぎ!
おそろし過ぎ!

ひえー( ;∀;)
2021年12月25日 10:38撮影 by  iPhone XS, Apple
12
12/25 10:38
つーか!

めっちゃ崖!
下り過ぎ!
おそろし過ぎ!

ひえー( ;∀;)
などと、地味にアップダウンして、
2021年12月25日 10:48撮影 by  iPhone XS, Apple
4
12/25 10:48
などと、地味にアップダウンして、
やったー!

蟻の戸渡り。
2021年12月25日 10:49撮影 by  iPhone XS, Apple
23
12/25 10:49
やったー!

蟻の戸渡り。
さー!登るよー!

今日はね、朝からサンタ帽なの。
なにしろ、あのヤマオトコたちにまったく見向きもされず、悲しかったからね。

だのに、朝からニンゲンと会わない。
2021年12月25日 10:58撮影 by  iPhone XS, Apple
70
12/25 10:58
さー!登るよー!

今日はね、朝からサンタ帽なの。
なにしろ、あのヤマオトコたちにまったく見向きもされず、悲しかったからね。

だのに、朝からニンゲンと会わない。
ごくり。

ここで落ちたら明日の東スポに「サンタ、岩から落ちて来年のクリスマスプレゼントは絶望」とか書かれかねない。
2021年12月25日 10:58撮影 by  iPhone XS, Apple
32
12/25 10:58
ごくり。

ここで落ちたら明日の東スポに「サンタ、岩から落ちて来年のクリスマスプレゼントは絶望」とか書かれかねない。
やったー!

岳岩。

って、短っ!
2021年12月25日 11:00撮影 by  iPhone XS, Apple
20
12/25 11:00
やったー!

岳岩。

って、短っ!
ふりかえって。

これくらいキレッキレ。
2021年12月25日 11:01撮影 by  iPhone XS, Apple
31
12/25 11:01
ふりかえって。

これくらいキレッキレ。
なんか、ある。
そっか、ここ、修験道なんだ。
2021年12月25日 11:03撮影 by  iPhone XS, Apple
13
12/25 11:03
なんか、ある。
そっか、ここ、修験道なんだ。
松の木につかまりながら、向こうの岩に乗り移って、
2021年12月25日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
14
12/25 11:04
松の木につかまりながら、向こうの岩に乗り移って、
クライムダウン。
2021年12月25日 11:05撮影 by  iPhone XS, Apple
17
12/25 11:05
クライムダウン。
またもや、なんかある!
2021年12月25日 11:05撮影 by  iPhone XS, Apple
11
12/25 11:05
またもや、なんかある!
武巌琴宮。

なんだろ?これも修験道と関係あるの?
2021年12月25日 11:06撮影 by  iPhone XS, Apple
16
12/25 11:06
武巌琴宮。

なんだろ?これも修験道と関係あるの?
もいっちょクライムダウン。
2021年12月25日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
12
12/25 11:08
もいっちょクライムダウン。
ここで崖みたいな斜度になったけど、近頃エキスパートたちと歩く道なら、フツーに下る道。

念のため、ヤマレコマップを開くと、コースはここで大きく左折。

あぶなっ!
このまま下るとこだったわい・:*+.\(( °ω° ))/.:+

くわばら、くわばら。
2021年12月25日 11:11撮影 by  iPhone XS, Apple
10
12/25 11:11
ここで崖みたいな斜度になったけど、近頃エキスパートたちと歩く道なら、フツーに下る道。

念のため、ヤマレコマップを開くと、コースはここで大きく左折。

あぶなっ!
このまま下るとこだったわい・:*+.\(( °ω° ))/.:+

くわばら、くわばら。
そんなわけで、ここで登り返しましょう。
2021年12月25日 11:11撮影 by  iPhone XS, Apple
17
12/25 11:11
そんなわけで、ここで登り返しましょう。
ルートを変えてトラバースしたり、ね♪
2021年12月25日 11:14撮影 by  iPhone XS, Apple
11
12/25 11:14
ルートを変えてトラバースしたり、ね♪
お?
前はロープでもあったのかな?
2021年12月25日 11:15撮影 by  iPhone XS, Apple
13
12/25 11:15
お?
前はロープでもあったのかな?
くっ!

下りはとってもこわい( ;∀;)
でも、取り付き点までちゃんと下ったよ。
2021年12月25日 11:20撮影 by  iPhone XS, Apple
19
12/25 11:20
くっ!

下りはとってもこわい( ;∀;)
でも、取り付き点までちゃんと下ったよ。
そしたら、もいちど登ってここでチェアリング♡

めっちゃぽかぽかして気持ちいい!
2021年12月25日 11:37撮影 by  iPhone XS, Apple
29
12/25 11:37
そしたら、もいちど登ってここでチェアリング♡

めっちゃぽかぽかして気持ちいい!
初めてごはん炊いてみたよー♪( ´▽`)

水加減と蒸らし加減は、もうちょいお勉強が必要。

でも、自分で炊いたごはんともつ煮、サイコー!
もつ煮はレトルトだけども。

桃奈々さんの飯盒ごはん、なんであんなにおいしいんだろう(。・ω・。)
2021年12月25日 11:54撮影 by  iPhone XS, Apple
35
12/25 11:54
初めてごはん炊いてみたよー♪( ´▽`)

水加減と蒸らし加減は、もうちょいお勉強が必要。

でも、自分で炊いたごはんともつ煮、サイコー!
もつ煮はレトルトだけども。

桃奈々さんの飯盒ごはん、なんであんなにおいしいんだろう(。・ω・。)
そしてデザートはこれ!

クリスマスだもん、やっぱケーキだよねっ!

今年はつぶれなかった(*´ω`*)
2021年12月25日 12:04撮影 by  iPhone XS, Apple
45
12/25 12:04
そしてデザートはこれ!

クリスマスだもん、やっぱケーキだよねっ!

今年はつぶれなかった(*´ω`*)
1時間ものんびりしちゃったね。
そりゃそうだ、ごはんも炊いたのだもの。

ロングでがつがつ歩きながらコロッケパンをかじるのも楽しい。

藪岩で平なとこがなくて、ビスコをあーんって食べさせてもらうのも楽しい。

岸壁を眺めながらみんなで肩を寄せ合って、あったかいおでんの卵をほおばるのも楽しい。

そして、こんな貸切の静かな場所で穏やかな時間を過ごすのも楽しい。

なにしろ、山ってほんとに楽しい。

2021年12月25日 12:30撮影 by  iPhone XS, Apple
27
12/25 12:30
1時間ものんびりしちゃったね。
そりゃそうだ、ごはんも炊いたのだもの。

ロングでがつがつ歩きながらコロッケパンをかじるのも楽しい。

藪岩で平なとこがなくて、ビスコをあーんって食べさせてもらうのも楽しい。

岸壁を眺めながらみんなで肩を寄せ合って、あったかいおでんの卵をほおばるのも楽しい。

そして、こんな貸切の静かな場所で穏やかな時間を過ごすのも楽しい。

なにしろ、山ってほんとに楽しい。

さて、そしたら、お次へ。
2021年12月25日 12:39撮影 by  iPhone XS, Apple
4
12/25 12:39
さて、そしたら、お次へ。
登山詳細図には「取り付き悪い」って書かれてるけど、オクムサならこれくらいフツーじゃない?
2021年12月25日 12:48撮影 by  iPhone XS, Apple
4
12/25 12:48
登山詳細図には「取り付き悪い」って書かれてるけど、オクムサならこれくらいフツーじゃない?
林道猿岩線。

てくてく歩いて、
2021年12月25日 12:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/25 12:48
林道猿岩線。

てくてく歩いて、
次の取り付きはここ。
2021年12月25日 12:53撮影 by  iPhone XS, Apple
2
12/25 12:53
次の取り付きはここ。
うわあ(о´∀`о)
2021年12月25日 12:55撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 12:55
うわあ(о´∀`о)
オクムサ感、満載の枯れ沢。

なんだここ、サイコーだ!
2021年12月25日 12:57撮影 by  iPhone XS, Apple
11
12/25 12:57
オクムサ感、満載の枯れ沢。

なんだここ、サイコーだ!
七曲り峠。

あれ?隠れ不動って見逃しちゃった。

そして、ここで本日初めてのニンゲンと出会う。
サンタ帽には触れられず。
2021年12月25日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
11
12/25 13:06
七曲り峠。

あれ?隠れ不動って見逃しちゃった。

そして、ここで本日初めてのニンゲンと出会う。
サンタ帽には触れられず。
ちょっと岩がちな道。
2021年12月25日 13:12撮影 by  iPhone XS, Apple
8
12/25 13:12
ちょっと岩がちな道。
クライミング目線だと、はずれそうでこわい岩だね。
2021年12月25日 13:13撮影 by  iPhone XS, Apple
13
12/25 13:13
クライミング目線だと、はずれそうでこわい岩だね。
明るく穏やかな道になってきた。
2021年12月25日 13:14撮影 by  iPhone XS, Apple
6
12/25 13:14
明るく穏やかな道になってきた。
見えた!
2021年12月25日 13:16撮影 by  iPhone XS, Apple
5
12/25 13:16
見えた!
やったー!

関八州見晴台。
2021年12月25日 13:17撮影 by  iPhone XS, Apple
28
12/25 13:17
やったー!

関八州見晴台。
展望はよいはずなのだけど、
2021年12月25日 13:18撮影 by  iPhone XS, Apple
12
12/25 13:18
展望はよいはずなのだけど、
雲、わいちゃったね。
2021年12月25日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
14
12/25 13:19
雲、わいちゃったね。
朝は雲海だったのかな。
2021年12月25日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
13
12/25 13:19
朝は雲海だったのかな。
初めてきたのでもう少しうろうろしたかったのだけども、おひとり同時着の方がいて、挙動不審になってしまい…….( ;∀;)

過去レコによれば、ここは春にはカルミアが咲き乱れる場所。

次はど快晴のときに!

ここでも、サンタ帽はスルーされる。
2021年12月25日 13:20撮影 by  iPhone XS, Apple
19
12/25 13:20
初めてきたのでもう少しうろうろしたかったのだけども、おひとり同時着の方がいて、挙動不審になってしまい…….( ;∀;)

過去レコによれば、ここは春にはカルミアが咲き乱れる場所。

次はど快晴のときに!

ここでも、サンタ帽はスルーされる。
それにしたってこの道、ツツジまみれなんだねー。

ぜひ満開のとき歩いてみたい(*´∇`*)
2021年12月25日 13:26撮影 by  iPhone XS, Apple
6
12/25 13:26
それにしたってこの道、ツツジまみれなんだねー。

ぜひ満開のとき歩いてみたい(*´∇`*)
やったー!

丸山。

もう一般道だから数人スライドするのだけど、かわいそうなくらいみんなに巻いていかれてしまう山頂。

そしてスライドする方々、みな登りのつらさのためなのか、目線はサンタ帽なのだが一瞥するのみで、なかったことに。
2021年12月25日 13:27撮影 by  iPhone XS, Apple
19
12/25 13:27
やったー!

丸山。

もう一般道だから数人スライドするのだけど、かわいそうなくらいみんなに巻いていかれてしまう山頂。

そしてスライドする方々、みな登りのつらさのためなのか、目線はサンタ帽なのだが一瞥するのみで、なかったことに。
うわー(((o(*゜▽゜*)o)))♡

めっちゃきれいな場所!
2021年12月25日 13:27撮影 by  iPhone XS, Apple
18
12/25 13:27
うわー(((o(*゜▽゜*)o)))♡

めっちゃきれいな場所!
これもみんな、ツツジなのかなー。

テンション爆上がりで縦横無尽に歩き回る!

なんだここ、めちゃくちゃ楽しいぞ♪( ´θ`)ノ
2021年12月25日 13:29撮影 by  iPhone XS, Apple
6
12/25 13:29
これもみんな、ツツジなのかなー。

テンション爆上がりで縦横無尽に歩き回る!

なんだここ、めちゃくちゃ楽しいぞ♪( ´θ`)ノ
だがしかし、ベンチはこのありさま。

なんだろ、もったいない。
2021年12月25日 13:30撮影 by  iPhone XS, Apple
4
12/25 13:30
だがしかし、ベンチはこのありさま。

なんだろ、もったいない。
と、こんなところに着地するも、ロープが張られて立ち入り禁止の張り紙。

えー。・゜・(ノД`)・゜・。
ごめんなさい……
上にはそんなロープなかったよ……
2021年12月25日 13:32撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 13:32
と、こんなところに着地するも、ロープが張られて立ち入り禁止の張り紙。

えー。・゜・(ノД`)・゜・。
ごめんなさい……
上にはそんなロープなかったよ……
うなだれながら景色を眺めると、まさかの天使のはしご*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

雲が出てきちゃったからこその、このごほうび♡
2021年12月25日 13:33撮影 by  iPhone XS, Apple
19
12/25 13:33
うなだれながら景色を眺めると、まさかの天使のはしご*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

雲が出てきちゃったからこその、このごほうび♡
そして、まっかな紅葉の落葉じゅうたんを見つけ、うっかりスライディングシューティング!

しあわせ……
2021年12月25日 13:36撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 13:36
そして、まっかな紅葉の落葉じゅうたんを見つけ、うっかりスライディングシューティング!

しあわせ……
なんだろう、わたし、完全に保護色だ!
2021年12月25日 13:37撮影 by  iPhone XS, Apple
39
12/25 13:37
なんだろう、わたし、完全に保護色だ!
紅葉ロードをるんるん進むと、
2021年12月25日 13:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
12/25 13:37
紅葉ロードをるんるん進むと、
変なとこに出てきちゃったみたい。

ちなみにここが本日一の難所。
霜柱が溶けた後のぬかるみで、つるっつる。
2021年12月25日 13:38撮影 by  iPhone XS, Apple
4
12/25 13:38
変なとこに出てきちゃったみたい。

ちなみにここが本日一の難所。
霜柱が溶けた後のぬかるみで、つるっつる。
わあ(*´∇`*)
気の早いスイセンちゃんに会えたー♪
2021年12月25日 13:39撮影 by  iPhone XS, Apple
19
12/25 13:39
わあ(*´∇`*)
気の早いスイセンちゃんに会えたー♪
やったー!

高山不動。

もっと人、いるかと思ったけどさっき関八州見晴台の直下で数人スライドして以来、ぜんぜん歩いてる人いなかったな。

クリスマスに歩く道でもない、というわけか(-_-)
2021年12月25日 13:41撮影 by  iPhone XS, Apple
14
12/25 13:41
やったー!

高山不動。

もっと人、いるかと思ったけどさっき関八州見晴台の直下で数人スライドして以来、ぜんぜん歩いてる人いなかったな。

クリスマスに歩く道でもない、というわけか(-_-)
では、ゲザりますか。
2021年12月25日 13:47撮影 by  iPhone XS, Apple
10
12/25 13:47
では、ゲザりますか。
下山は萩ノ平コースで。

西山ノ神、だって。
2021年12月25日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
4
12/25 13:54
下山は萩ノ平コースで。

西山ノ神、だって。
やったー!
2021年12月25日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
4
12/25 13:58
やったー!
愛宕山。

ほこらが見たくてきてみたけど、ひっそりとよいピークだったよ。
2021年12月25日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
17
12/25 13:58
愛宕山。

ほこらが見たくてきてみたけど、ひっそりとよいピークだったよ。
ほとんど展望なしの道だけど、これはもしかして今朝歩いた北川尾根かしら♪
2021年12月25日 14:02撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 14:02
ほとんど展望なしの道だけど、これはもしかして今朝歩いた北川尾根かしら♪
道はこんな、奥武蔵らしさ全開の様相。
2021年12月25日 14:07撮影 by  iPhone XS, Apple
5
12/25 14:07
道はこんな、奥武蔵らしさ全開の様相。
石地蔵。

ここで、帰りたくない病が発症してしまい小休止。

久しぶりに人と会う。

「えっ!?あっ!サンタ?え?っていうか、会ったことありますか?誰だっけ?うっわー、思い出せないなあ!」

と、問いかけられているのか、ひとりごとなのか判断しかねる様子で、通り過ぎてゆくトレラン兄貴。

ようやくサンタ帽に気付いてもらえた。
2021年12月25日 14:12撮影 by  iPhone XS, Apple
19
12/25 14:12
石地蔵。

ここで、帰りたくない病が発症してしまい小休止。

久しぶりに人と会う。

「えっ!?あっ!サンタ?え?っていうか、会ったことありますか?誰だっけ?うっわー、思い出せないなあ!」

と、問いかけられているのか、ひとりごとなのか判断しかねる様子で、通り過ぎてゆくトレラン兄貴。

ようやくサンタ帽に気付いてもらえた。
いいねー!

めっちゃスキップロード( ^ω^ )
2021年12月25日 14:28撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 14:28
いいねー!

めっちゃスキップロード( ^ω^ )
萩ノ平茶屋跡。

落葉にまみれて廃墟感、すごい。
下ってから思ったけど、ここにお茶屋さんあったら、冷たい飲み物補給するよなあ。

下山中だけど、帰りたくないから営業してたら、寄り道するだろうなあ。
2021年12月25日 14:29撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 14:29
萩ノ平茶屋跡。

落葉にまみれて廃墟感、すごい。
下ってから思ったけど、ここにお茶屋さんあったら、冷たい飲み物補給するよなあ。

下山中だけど、帰りたくないから営業してたら、寄り道するだろうなあ。
わー!

武甲山と伊豆ヶ岳、両方見えた!
2021年12月25日 14:32撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 14:32
わー!

武甲山と伊豆ヶ岳、両方見えた!
道がずいぶんえぐれてきたよ。

里、近し。
2021年12月25日 14:34撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 14:34
道がずいぶんえぐれてきたよ。

里、近し。
てぶくろ。
2021年12月25日 14:41撮影 by  iPhone XS, Apple
6
12/25 14:41
てぶくろ。
おお、今朝通ってきた道が見えた(*´∇`*)
2021年12月25日 14:46撮影 by  iPhone XS, Apple
7
12/25 14:46
おお、今朝通ってきた道が見えた(*´∇`*)
マンリョウの赤い実と、
2021年12月25日 14:47撮影 by  iPhone XS, Apple
16
12/25 14:47
マンリョウの赤い実と、
ミツマタちゃんにお出迎えされて、
2021年12月25日 14:48撮影 by  iPhone XS, Apple
22
12/25 14:48
ミツマタちゃんにお出迎えされて、
ここから下界へ戻ってまいりました(≧∇≦)
2021年12月25日 14:50撮影 by  iPhone XS, Apple
5
12/25 14:50
ここから下界へ戻ってまいりました(≧∇≦)
おさるさんの集団に出会ったけど、撮れたのはお尻だけ。
2021年12月25日 14:54撮影 by  iPhone XS, Apple
16
12/25 14:54
おさるさんの集団に出会ったけど、撮れたのはお尻だけ。
そして、行きには気付かなかった虫歯の神様。

おや?たしか、むかし道にもあったよね、虫歯の神様。
2021年12月25日 14:54撮影 by  iPhone XS, Apple
6
12/25 14:54
そして、行きには気付かなかった虫歯の神様。

おや?たしか、むかし道にもあったよね、虫歯の神様。
テイカカズラのぽわぽわちゃんは、そこかしこで見かけたよ。
2021年12月25日 15:05撮影 by  iPhone XS, Apple
9
12/25 15:05
テイカカズラのぽわぽわちゃんは、そこかしこで見かけたよ。
今日も楽しい山歩きだったなー。

我ながら、良いコース取りだったと思うんだ。
2021年12月25日 15:07撮影 by  iPhone XS, Apple
11
12/25 15:07
今日も楽しい山歩きだったなー。

我ながら、良いコース取りだったと思うんだ。
あれ?SMさん?
2021年12月25日 15:10撮影 by  iPhone XS, Apple
11
12/25 15:10
あれ?SMさん?
そんなこんなで、ただいまー!

やっぱりクリスマスケーキは山で食べるのがおいしいね(*´ω`*)
2021年12月25日 15:13撮影 by  iPhone XS, Apple
24
12/25 15:13
そんなこんなで、ただいまー!

やっぱりクリスマスケーキは山で食べるのがおいしいね(*´ω`*)
撮影機器:

感想

今年も楽しいクリスマスがやってきた♪

先週、夏のみかんさんが用意してくれたサンタ帽。

藪岩エキスパートのヤマオトコたちに見向きもされず撃沈したサンタ帽。

せっかくなので、今日はこいつで山歩き。

大好きな奥武蔵で山に包まれるような山歩きがしたいなって選んだ北川尾根だけど、予想以上に楽しい道だった。

そして、何より蟻の戸渡り。
初めてレコで見たときは、こんなところ一生歩けないって絶望したけれど、今のわたしならちょっとの勇気で歩けるはず。

小さな岩場を越えて達したピークは、まるで天国にいちばん近いかのようにぽっかりと現れた陽だまりだった。

この世にわたししか存在しないかのような。
静かで、穏やかで、優しい空間。

わたしはきっと、こんな瞬間のために山を彷徨い続けるのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1919人

コメント

kastinさんこんにちは。
今や市街地すら雪に埋もれているので、さすがにこの週末は三国峠突破する気合いがありませんでした。

いえね、サンタ帽お二人とも可愛かったですよ。
しかし昨今、この帽子はそこそこ見る機会が多いので、すれ違う人も割と皆そーなのかも、と思うわけです。

そこで、正月ならこれでしょう。
https://www.amazon.co.jp/SAZAC-サザック-シシマイ着ぐるみCAP-2737/dp/B00FKQ9BV8/ref=sr_1_29?crid=Q83AL1D8MMTW&keywords=かぶりもの+帽子&qid=1640491247&sprefix=かぶりもの%E3%80%80帽子%2Caps%2C1058&sr=8-29
これをポーカーフェイスでスルーするのは難易度高いと思うんですが。
しかしこんなもんにおカネ使ってられませんね٩( 'ω' )و
2021/12/26 13:09
SMさん、こんにちは。
日がな一日、酔っ払いながらこんなのを検索しているわけですね?

実に魅力的なかぶりものではありますが、わたしが歩くような低山では猟師に狙われそうですね、逆に。

いや待てよ?
雪山ハイクのとき、とても暖かそう……
2021/12/26 16:42
kastin52さん
普段こういう返信はまずしませんが、自分の保身のためだけに書きます。

日がな一日酔っぱらっていたのは否定しませんが、検索は一瞬でした。


…保身になってないな。
2021/12/26 19:09
いいじゃない、かぶりものを検索するくらい(〃゚艸゚)プ♡
2021/12/26 19:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
黒山三滝 関八州 西吾野
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!