ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3901889
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

坂戸山 これが現実!鉛色の空、モノクロームの世界♪

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:55
距離
4.7km
登り
478m
下り
473m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:18
合計
1:56
11:26
13
スタート地点直江兼続伝世館
11:39
11:41
9
11:55
11:56
23
12:19
12:19
12
12:31
12:44
6
12:50
12:51
12
13:03
13:03
6
13:09
13:10
12
13:22
ゴール地点直江兼伝世館駐車場(銭渕公園駐車場)
万歩計は7,000歩で、サイナス!
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日1/9現在 薬師尾根登山口駐車場積雪100cm以上の積雪がありますので、駐車不可。坂戸山登山者駐車場も同じく、駐車不可。

直江兼続公伝世館(銭渕公園駐車場)の駐車場を使用して下さい。南魚沼市商工観光課に確認済み。※ディスポート南魚沼の駐車場は基本的に施設利用者用ですので登山者は使用出来ません。
コース状況/
危険箇所等
登山道上に危険箇所は無し。登山ポストは薬師尾根登山口駐車場にありますが、登山ポストは埋まってしまい利用不可。

あらかじめFAXや郵送で提出して下さい。 提出先は、登る山を管轄する警察署の地域課になります。 またはメール(インターネット)で提出して下さい。
その他周辺情報 下山後の日帰り温泉は「金城の里」(350円)がお薦めです。

お土産には「純米吟醸酒巻機」「清酒坂戸山」を是非・・・「飲みやすくスッキリした味わい」ですよ!

そして お酒好きの方には❝雄々しくキリッと締まった原酒の味わい❞の「清酒金城山」もお勧めです。

お腹が空いたら、【甲賀豚まん】の「プレミアム豚まん黒豚」(税込400円。最高級の小麦粉を使用した皮は、しっとりとして、ほんのり甘く、フカフカです。中の具は佐渡産の黒豚です。しっとりとした肉質、ビタミンの含有量が多く、甘みが強く、コクのある美味しいお肉です。通常の豚まんとはまた違う美味しさがあります。ぜひお試しください。)をお薦め致します。※1月の休業日は10(月)、11(火)、17(月)、18(火)、24(月)、25(火)、31(月)となります。
定点観測地点の六日町大橋から見た坂戸山山頂。今日は鉛色の空、モノクロームの世界です。
2022年01月09日 11:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 11:21
定点観測地点の六日町大橋から見た坂戸山山頂。今日は鉛色の空、モノクロームの世界です。
定点観測地点の内堀越しの山頂。
2022年01月09日 11:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 11:35
定点観測地点の内堀越しの山頂。
薬師尾根コース登山口駐車場はこんな感じです。
2022年01月09日 11:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/9 11:38
薬師尾根コース登山口駐車場はこんな感じです。
鳥坂神社。
2022年01月09日 11:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/9 11:39
鳥坂神社。
登り始めの桜坂。
2022年01月09日 11:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/9 11:42
登り始めの桜坂。
桜坂中腹の真っ赤な三本鳥居。
2022年01月09日 11:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/9 11:48
桜坂中腹の真っ赤な三本鳥居。
桜坂中腹。
2022年01月09日 11:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/9 11:48
桜坂中腹。
一本杉分岐標柱。
2022年01月09日 11:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/9 11:52
一本杉分岐標柱。
定点観測地点の五合目手前から見た薬師コースと山頂。今日は鉛色の空、モノクロームの世界です。
2022年01月09日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/9 12:02
定点観測地点の五合目手前から見た薬師コースと山頂。今日は鉛色の空、モノクロームの世界です。
五合目少し上から見た薬師尾根コースと山頂。
2022年01月09日 12:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/9 12:05
五合目少し上から見た薬師尾根コースと山頂。
寒そうなナナカマドの赤い実。
2022年01月09日 12:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/9 12:06
寒そうなナナカマドの赤い実。
六合目少し上から見た薬師尾根コースと山頂。色の無い世界・・・。
2022年01月09日 12:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/9 12:12
六合目少し上から見た薬師尾根コースと山頂。色の無い世界・・・。
振り返って・・・今歩いて来た登山道越しの六日町市街地。
2022年01月09日 12:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:16
振り返って・・・今歩いて来た登山道越しの六日町市街地。
七合目付近から見た薬師尾根コースと山頂。ここも、色の無い世界・・・。
2022年01月09日 12:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:16
七合目付近から見た薬師尾根コースと山頂。ここも、色の無い世界・・・。
定点観測地点の七合目少し上から見た山頂。今日は鉛色の空、モノクロームの世界です。
2022年01月09日 12:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/9 12:18
定点観測地点の七合目少し上から見た山頂。今日は鉛色の空、モノクロームの世界です。
八合目の松越しの山頂。今日は鉛色の空、モノクロームの世界です。
2022年01月09日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:22
八合目の松越しの山頂。今日は鉛色の空、モノクロームの世界です。
山頂に到着。富士権現様。ブルーシート以外は色の無い世界・・・。
2022年01月09日 12:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/9 12:32
山頂に到着。富士権現様。ブルーシート以外は色の無い世界・・・。
定点観測地点の山頂から見た大城越しの金城山、牛ヶ岳・・・なんですが・・・金城山と牛ヶ岳は雲の中・・・。
2022年01月09日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:34
定点観測地点の山頂から見た大城越しの金城山、牛ヶ岳・・・なんですが・・・金城山と牛ヶ岳は雲の中・・・。
谷川連峰主脈縦走路方面ですが、雲の中・・・。
2022年01月09日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:34
谷川連峰主脈縦走路方面ですが、雲の中・・・。
苗場山方面ですが、雲の中・・・。
2022年01月09日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:34
苗場山方面ですが、雲の中・・・。
小城〜大城。今日は鉛色の空、モノクロームの世界です。
2022年01月09日 12:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:35
小城〜大城。今日は鉛色の空、モノクロームの世界です。
北尾根方面を望むとガスっていてトレースの状況が良く分かりません。広瀬曲輪にはスノーボードのトレースとスノーシューらしきトレースはありますが・・・。雪も降って来ているので、今日は北尾根はパス・・・です。
2022年01月09日 12:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:41
北尾根方面を望むとガスっていてトレースの状況が良く分かりません。広瀬曲輪にはスノーボードのトレースとスノーシューらしきトレースはありますが・・・。雪も降って来ているので、今日は北尾根はパス・・・です。
山頂で会った左のE君とお友達は北尾根に向かうそうです。E君とは、若い時にテニスを一緒にやっていた仲間です。(因みにお互い別のサークルでしたが・・・)現在、E君は中ノ岳の山岳救助隊に入っている強者です。

僕は、残念ながら下ります。
2022年01月09日 12:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
1/9 12:45
山頂で会った左のE君とお友達は北尾根に向かうそうです。E君とは、若い時にテニスを一緒にやっていた仲間です。(因みにお互い別のサークルでしたが・・・)現在、E君は中ノ岳の山岳救助隊に入っている強者です。

僕は、残念ながら下ります。
山頂直下から見た小城〜大城。
2022年01月09日 12:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/9 12:47
山頂直下から見た小城〜大城。
山頂へのビクトリーロード・・・。
2022年01月09日 12:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:47
山頂へのビクトリーロード・・・。
北には主水曲輪から北尾根上部。
2022年01月09日 12:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/9 12:50
北には主水曲輪から北尾根上部。
雪で重そうな松の木。
2022年01月09日 12:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/9 12:51
雪で重そうな松の木。
寺が鼻コース分岐標柱。
2022年01月09日 12:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/9 12:52
寺が鼻コース分岐標柱。
寺が鼻コース分岐から、晴れていれば金城山が良く見えるんですが・・・今日は北尾根は雲の中・・・。
2022年01月09日 12:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:52
寺が鼻コース分岐から、晴れていれば金城山が良く見えるんですが・・・今日は北尾根は雲の中・・・。
眼下に寺が鼻コース。
2022年01月09日 12:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:53
眼下に寺が鼻コース。
羽黒鼻尾根〜龍言尾根。
2022年01月09日 12:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/9 12:53
羽黒鼻尾根〜龍言尾根。
北には主水曲輪から北尾根上部。
2022年01月09日 12:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/9 12:54
北には主水曲輪から北尾根上部。
北尾根下部。
2022年01月09日 12:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:54
北尾根下部。
七合目付近から見た、これから下る薬師尾根コースと六日町市街地。
2022年01月09日 12:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/9 12:54
七合目付近から見た、これから下る薬師尾根コースと六日町市街地。
振り返って・・・六合目少し上から見た薬師尾根コースと山頂。山頂西側斜面直下にはガスが・・・。
2022年01月09日 12:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 12:59
振り返って・・・六合目少し上から見た薬師尾根コースと山頂。山頂西側斜面直下にはガスが・・・。
龍言尾根越しの羽黒鼻尾根。
2022年01月09日 12:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/9 12:59
龍言尾根越しの羽黒鼻尾根。
御居間屋敷分岐標柱はこんな感じです。
2022年01月09日 13:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 13:06
御居間屋敷分岐標柱はこんな感じです。
銭渕公園駐車場から見た薬師尾根コースと山頂。
2022年01月09日 13:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1/9 13:20
銭渕公園駐車場から見た薬師尾根コースと山頂。
主水曲輪から北尾根上部。
2022年01月09日 13:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 13:20
主水曲輪から北尾根上部。
北尾根下部。
2022年01月09日 13:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
1/9 13:21
北尾根下部。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 日よけ帽子 飲料 携帯 時計 サングラス 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン グローブ 防寒着 毛帽子 輪カンジキ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威を振るっている今日この頃ですが、新潟県も昨日新型コロナウイルス感染者が100人の大台を越してきました。ここ南魚沼市でも昨日は11人の新たな感染者が出てしまいました。基本的な感染対策を守りながら、今日も夜勤明けですが、天気予報は曇りでしたので、行けたら北尾根までと思いプラカンジキを腰に巻いて薬師尾根コースを登って参りました。薬師尾根コース登山口で幼馴染みのSちゃんご夫婦と久し振りの対面・・・。新年のご挨拶・・・。Sちゃんご夫婦は雲行きが怪しくなって来たので、八合目付近で撤退…との事。チェーンスパイクを履いていました。因みに僕はというと、新潟南魚沼スタイルというんでしょうか・・・ピンスパイク長靴で登ります。今日は良く締まった登山道でピンスパイク長靴でがっちりグリップしてくれて、非常に歩きやすかったです。恐らく、昨日の三連休の土曜日が快晴だったので、大勢の登山者が登ってくれたおかげで素晴らしい登山道になったんだと思います。皆さんに感謝・・・感謝・・・です。ありがとうございます。登り始めの桜坂辺りはまだ曇りでしたが、三合目付近からはみぞれが降り始めました。それから、山頂まで、ずーっと大降りでは無かったですが、みぞれは降り続いていました。山頂付近では、みぞれから雪に変わっていました。

こんな天気の中でしたが、三連休の中日の日曜日でもあるので、相変わらず大勢の登山者で賑わっていました。PM0:00前の遅いスタートでしたので、このままこの悪天候が続くようだったら、またまた北尾根はパスしようと考えながら登っていました。程なく、山頂に到着。先行者の男性二名が富士権現様脇で休憩していました。僕はいつもの様に富士権現様でお参りをし、写真を数枚撮り下山しようとしていました。先行者の男性二人に「こんにちは!」と挨拶をすると、その内の一人は知りあいE君でした。E君とは、若い時(40年位前)にテニスを一緒にやっていました。(各々別のサークルでしたが・・・)現在はE君は中ノ岳の山岳救助隊に入っている猛者でもあります。

E君は これから北尾根を下るけど・・・一緒にどう・・・って言ってくれたけど、天気も悪いし、雪が降っても良いような装備も持って来ていなかったので、今回は残念ながら、遠慮しました。広瀬曲輪にはスノーボードのトレースとスノーシューらしきトレースがみえますが・・・。天気が悪く、北尾根方面へのトレースの状況も分からず、前回(1/6)の様な新雪ラッセルが深雪ラッセルになっているかもしれません。一応、E君達には僕の分かる範囲でアドバイスはしておきましたが、心配はないでしょう。天気も良くて、装備も充分だったら、こんなに心強い二人がいたら、僕も北尾根を下りたかったんですが、残念です。でも、いつも言ってる様に、山は逃げません。次回が必ずありますから、無理はしません。

二人の雄姿を写真に収めて、僕は薬師尾根コースを下ります。相変わらず、鉛色の空、モノクロームの世界が広がります。この時期は これが、現実です。晴れて、青空・・・そして❝坂戸ブルー❞・・・なんて、ラッキーな事・・・珍しい事なんです。安いウインドブレーカーで登った為、びしょびしょに濡れちゃいましたが、ヒートテックの下着とフリースの上着のおかげで、風邪を引かないで済みました。

さて、冬は 皆さん 大体 薬師尾根コースをピストンだけしますが、勿体ないと思います。カンジキかスノーシューを持って来て、北尾根に絶対に足を踏み入れて下さい。目から鱗が落ちて、大感動する事 間違いありません。(大城への新雪ラッセルも龍言尾根も楽しいです)

そして、今日もこんな天気の中ですけど、楽しく雪山歩きが出来ました。

今日現在の積雪は薬師尾根登山口駐車場付近で100cm以上でしょうか?おそらく山頂付近はまだ200cm近くの積雪だと思います。南魚沼市役所本庁舎地点での1/7(金)AM9:00時点の南魚沼市役所本庁舎前の積雪量110cmでしたので、現在は100cmを切っていると思います。※市役所が三連休の為、最新の公式記録が発表されません。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

明けましておめでとうございます。(遅くなりました。)今年も雪がすごいですね。今年こそはそちらに行きたいです。(オミクロン、早くにおさまってほしいですね。)今年もよろしくお願いします。😃??
2022/1/10 11:15
kagekatuさん 明けましておめでとうございます。

やっとデルタ株が治まってきたかなって、思っていたら、今度はオミクロン株が…

もうしばらくの我慢です。

山は、逃げませんから…

落ち付いたら、いつでもお越し下さい。

お待ちしております。

ではまた〜
2022/1/10 13:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら