ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3937671
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

沼津アルプス全縦走 石堂橋口→黒瀬口 北行

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:38
距離
14.4km
登り
1,239m
下り
1,232m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:43
合計
7:39
7:20
15
スタート地点
7:52
7:53
30
8:23
8:26
12
8:38
8:38
18
8:56
8:57
16
9:13
9:14
51
10:05
10:10
6
10:16
10:16
27
10:43
10:44
12
10:56
11:01
10
11:11
11:11
13
11:24
11:26
9
11:35
11:35
9
11:44
11:44
9
11:53
11:59
12
12:11
12:11
11
12:22
12:28
5
12:33
12:36
20
12:56
12:58
21
13:19
13:19
11
13:30
13:31
36
14:07
14:08
5
14:13
14:14
11
14:25
14:26
6
14:32
14:34
25
14:59
天候 午前中雲多し。午後晴れて気温上がる
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
自宅→原駅 奥さんタクシー(笑)
原駅→JR→三島駅→伊豆箱根鉄道→原木駅
帰り
沼津駅→JR→原駅
原駅→富士急行ミューバス→石川BS→徒歩→自宅
コース状況/
危険箇所等
全体的に雨が少ないので登山道滑りにくくて良い状態でした。

全体的に展望には恵まれていませんが、志下峠⇔象の背は奥駿河湾が見える場所多数です。

公共交通機関を利用してアプローチすれば、体調に応じて各峠からエスケープできます。また下山後も近くにバス停があるので安心です。

新城尾根分岐⇔大平山の岩場は雨が降ったら滑り要注意です。でもまぁ登山靴と手袋があれば問題ないでしょう。

いつ行ってもキツい(>_<)と思う場所。
徳倉山北側の急登
小鷲頭山直下の急登
大平山東側の急登
まぁ感じ方は人それぞれですが……
その他周辺情報 沼津港…港のお店の紹介とかあるよ
http://numazuminato.com/

アンパン専門店「江比」…酒種酵母を使った生地がいぃ香りのあんぱん。大好き
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22015665/

ベアードビール 沼津フィッシュマーケット…沼津発祥の地ビール
https://bairdbeer.com/ja/taprooms/numazu-fishmarket/
またもや原木駅(笑)
でも今日はスタート地点
2022年01月22日 07:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 7:18
またもや原木駅(笑)
でも今日はスタート地点
茶臼山の上に下弦の月!今日も頑張るゾー
2022年01月22日 07:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 7:26
茶臼山の上に下弦の月!今日も頑張るゾー
朝は富士山見えてました。保険の一枚。
2022年01月22日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
1/22 7:27
朝は富士山見えてました。保険の一枚。
石堂橋口とうちゃこ。登山道最初は舗装してあります。
2022年01月22日 07:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 7:33
石堂橋口とうちゃこ。登山道最初は舗装してあります。
やっぱし茶臼山寄るでしょ。だから右を選択するも…あまり感動ナシ
2022年01月22日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 7:50
やっぱし茶臼山寄るでしょ。だから右を選択するも…あまり感動ナシ
ちょっとしたスキマから玄岳見えました
2022年01月22日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 7:52
ちょっとしたスキマから玄岳見えました
チャッチャと歩いて大嵐山(日守山)とうちゃこ。あの柵の中が日守山公園だね
2022年01月22日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 8:20
チャッチャと歩いて大嵐山(日守山)とうちゃこ。あの柵の中が日守山公園だね
指導標
2022年01月22日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 8:20
指導標
狩野川の向うに愛鷹山。富士山かろうじてセーフ(笑)
2022年01月22日 08:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/22 8:22
狩野川の向うに愛鷹山。富士山かろうじてセーフ(笑)
愛鷹山の上にかかっている雲は、時間がたつと大きくなるタイプです。そのうち富士山見えなくなりました(>_<)
2022年01月22日 08:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/22 8:22
愛鷹山の上にかかっている雲は、時間がたつと大きくなるタイプです。そのうち富士山見えなくなりました(>_<)
次の目的地大平山に移動しますが、日守山公園の石で出来た柵のこの隙間から出ます。それか遠回りして柵の外に出ます。メンドクサ!
2022年01月22日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 8:27
次の目的地大平山に移動しますが、日守山公園の石で出来た柵のこの隙間から出ます。それか遠回りして柵の外に出ます。メンドクサ!
江間分岐通過。左に進むと降りちゃうよ
2022年01月22日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 8:34
江間分岐通過。左に進むと降りちゃうよ
ちょっと寒いけど縦走には丁度良いです
2022年01月22日 08:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 8:56
ちょっと寒いけど縦走には丁度良いです
痩せ尾根が良い感じですね
2022年01月22日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 9:04
痩せ尾根が良い感じですね
この新城尾根分岐は左に進みます。右に行くと大平に降りちゃうよ
2022年01月22日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 9:12
この新城尾根分岐は左に進みます。右に行くと大平に降りちゃうよ
ほらね…手書きの地図に書いてありますよ
2022年01月22日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 9:12
ほらね…手書きの地図に書いてありますよ
ちょいと歩くと大平山名物岩場&アルミ梯子があります。
2022年01月22日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 9:20
ちょいと歩くと大平山名物岩場&アルミ梯子があります。
結構な高度感ありますよ。ハシゴ降りる時カメラじゃまでした
2022年01月22日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/22 9:21
結構な高度感ありますよ。ハシゴ降りる時カメラじゃまでした
梯子を下りた先に見える梯子は下ルートのもの。
2022年01月22日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 9:22
梯子を下りた先に見える梯子は下ルートのもの。
それなりに愉しい岩場です
2022年01月22日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 9:24
それなりに愉しい岩場です
やっぱし「安全第一」ですよ(笑)
2022年01月22日 09:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/22 9:25
やっぱし「安全第一」ですよ(笑)
逆方向からくると、上と下のルートの分岐が解り易い
2022年01月22日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 9:27
逆方向からくると、上と下のルートの分岐が解り易い
しばらく歩いてやっと大平山頂が見えました。
2022年01月22日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/22 9:35
しばらく歩いてやっと大平山頂が見えました。
大平山名物の急登の始まりです。頑張りたいのですがシャリバテ気味。でも山頂までがまんがまん!
2022年01月22日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 9:42
大平山名物の急登の始まりです。頑張りたいのですがシャリバテ気味。でも山頂までがまんがまん!
大平山山頂とうちゃこ。展望はほとんどありません
2022年01月22日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 9:59
大平山山頂とうちゃこ。展望はほとんどありません
ここでパンとオムスビをひとつづつ食べました。少し休憩して体力戻りました。
2022年01月22日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 10:00
ここでパンとオムスビをひとつづつ食べました。少し休憩して体力戻りました。
先日来た多比口峠。
2022年01月22日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 10:15
先日来た多比口峠。
木々の隙間から淡島等々奥駿河湾が見えだしました
2022年01月22日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/22 10:19
木々の隙間から淡島等々奥駿河湾が見えだしました
おぉ…鷲頭山の山頂見えました。頑張るゾー
2022年01月22日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 10:34
おぉ…鷲頭山の山頂見えました。頑張るゾー
多比峠とうちゃこ。ここから鷲頭山頂直下までのダラダラした登りがイヤなんだよねぇ
2022年01月22日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 10:42
多比峠とうちゃこ。ここから鷲頭山頂直下までのダラダラした登りがイヤなんだよねぇ
鷲頭山とうちゃこ。それなりに人がいたのでパス。すぐに小鷲頭山に移動
2022年01月22日 11:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/22 11:01
鷲頭山とうちゃこ。それなりに人がいたのでパス。すぐに小鷲頭山に移動
小鷲頭山とうちゃこ。ここでゼリー補給しました。
2022年01月22日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 11:07
小鷲頭山とうちゃこ。ここでゼリー補給しました。
富士山見えてりゃあサイコーなのにね…
2022年01月22日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/22 11:08
富士山見えてりゃあサイコーなのにね…
志下峠とうちゃこ。ここからしばらくは景色いぃぞー
2022年01月22日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 11:24
志下峠とうちゃこ。ここからしばらくは景色いぃぞー
いやぁ「き★らら展望台」の前の雑木切り払われてサイコーの景色になってますよ。
2022年01月22日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
1/22 11:33
いやぁ「き★らら展望台」の前の雑木切り払われてサイコーの景色になってますよ。
馬込峠とうちゃこ。
2022年01月22日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 11:35
馬込峠とうちゃこ。
「奥駿河パノラマ台」で一枚
2022年01月22日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/22 11:38
「奥駿河パノラマ台」で一枚
鷲頭山と小鷲頭山。太陽光線で山に色が付いてしまった(笑)
2022年01月22日 11:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 11:40
鷲頭山と小鷲頭山。太陽光線で山に色が付いてしまった(笑)
志下山とうちゃこ。景色が良いので以外に人気あり。それなりの数のカップルがソーシャルディスタンスを守って景色を楽しんでましたよ。意外!へぇ〜
2022年01月22日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 11:44
志下山とうちゃこ。景色が良いので以外に人気あり。それなりの数のカップルがソーシャルディスタンスを守って景色を楽しんでましたよ。意外!へぇ〜
志下坂峠通過。雰囲気の良いトレイルはここまでだけど、象の瀬に登る途中で景色良い所あり
2022年01月22日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 11:50
志下坂峠通過。雰囲気の良いトレイルはここまでだけど、象の瀬に登る途中で景色良い所あり
サイコーに景色が良いところまで登って来ました。数組の方々が登山道横で景色を楽しみながら昼食を食べていました。自分は?食べずに歩きます…トホホッ
2022年01月22日 12:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/22 12:03
サイコーに景色が良いところまで登って来ました。数組の方々が登山道横で景色を楽しみながら昼食を食べていました。自分は?食べずに歩きます…トホホッ
香貫台分岐通過。いよいよ縦走もフィナーレに向かいます
2022年01月22日 12:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 12:22
香貫台分岐通過。いよいよ縦走もフィナーレに向かいます
でもねもう脚が売り切れていてこんな坂道をひぃひぃいいながら登って行きます
2022年01月22日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 12:23
でもねもう脚が売り切れていてこんな坂道をひぃひぃいいながら登って行きます
徳倉山とうちゃこ。富士山も見えないので写真撮って即出発です。あとでこれが効いたね
2022年01月22日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 12:33
徳倉山とうちゃこ。富士山も見えないので写真撮って即出発です。あとでこれが効いたね
徳倉山名物急登!なんでつづら折りにしないの?
2022年01月22日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 12:39
徳倉山名物急登!なんでつづら折りにしないの?
横山峠通過。ここで事件発生!何と計画のミスって徳倉山から横山までを20分で歩くにしてしまっていた。ヤバイこのまま行くと帰りバスに間に合わなくなってしまう!
2022年01月22日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 12:54
横山峠通過。ここで事件発生!何と計画のミスって徳倉山から横山までを20分で歩くにしてしまっていた。ヤバイこのまま行くと帰りバスに間に合わなくなってしまう!
横山到着時間はほぼ計画通り。なんとか貯金を全部使い果たして遅れないように頑張りました。でも午後になって気温が上がったので脱水気味で脚が攣りそうです。
2022年01月22日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 13:18
横山到着時間はほぼ計画通り。なんとか貯金を全部使い果たして遅れないように頑張りました。でも午後になって気温が上がったので脱水気味で脚が攣りそうです。
すべての水分を飲みきって脚攣りを防止しながら八重坂峠通過。あとは香貫山だけだぞ
2022年01月22日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 13:30
すべての水分を飲みきって脚攣りを防止しながら八重坂峠通過。あとは香貫山だけだぞ
香貫山攻略の脱水対策は自販機でドリンク購入(笑)。八重坂口にあるのを知っていたから横山で全部飲んでも平気だったんですね(笑)。スポーツドリンクに併せてレッドブルも飲んじゃった!
2022年01月22日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 13:34
香貫山攻略の脱水対策は自販機でドリンク購入(笑)。八重坂口にあるのを知っていたから横山で全部飲んでも平気だったんですね(笑)。スポーツドリンクに併せてレッドブルも飲んじゃった!
香貫山の入り口にて。バカだねぇ…ドリンク持ってピースサインですよ(笑)でもマジに生き返ったぁ!
2022年01月22日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/22 13:37
香貫山の入り口にて。バカだねぇ…ドリンク持ってピースサインですよ(笑)でもマジに生き返ったぁ!
香貫山攻略。最初は舗装道です。
2022年01月22日 13:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 13:46
香貫山攻略。最初は舗装道です。
舗装道から分かれて登山道へ
2022年01月22日 13:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 13:48
舗装道から分かれて登山道へ
一段上の舗装道に出ました。あとは山頂まで歩くだけ
2022年01月22日 14:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 14:04
一段上の舗装道に出ました。あとは山頂まで歩くだけ
この登山道を登りきったところが頂上
2022年01月22日 14:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/22 14:09
この登山道を登りきったところが頂上
今日の最終ピーク香貫山で〜す。ヤッタネ!(^^)!
何も展望は無いんだけどね…あとは沼津駅まで移動するだけです。
2022年01月22日 14:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/22 14:11
今日の最終ピーク香貫山で〜す。ヤッタネ!(^^)!
何も展望は無いんだけどね…あとは沼津駅まで移動するだけです。
香陵台で忠霊塔写します。背景の青空の色が良く出ました
2022年01月22日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/22 14:26
香陵台で忠霊塔写します。背景の青空の色が良く出ました
午後になって天気回復。あぁいぃ気持ち!
2022年01月22日 14:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/22 14:28
午後になって天気回復。あぁいぃ気持ち!
黒瀬口通過。熊鈴を外して一般道を歩きます。この後711でビールを買い飲みした事はナイショです(笑)
2022年01月22日 14:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/22 14:33
黒瀬口通過。熊鈴を外して一般道を歩きます。この後711でビールを買い飲みした事はナイショです(笑)
あゆみ橋近くの公園で、早咲きのサクラ咲いていました。電車の時間が迫っているのに道草して撮影ですよ(笑)
2022年01月22日 14:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
1/22 14:49
あゆみ橋近くの公園で、早咲きのサクラ咲いていました。電車の時間が迫っているのに道草して撮影ですよ(笑)
撮影機器:

感想

沼津アルプスは最高峰鷲頭山の標高でさえ400mありません。がしかし、アップダウンが激しくて疲れます。今日もメチャ疲れて足攣りそうです。

行程の大部分は展望がなく、かつアップダウンが激しくて疲れるのに…人気があるのはなぜでしょうかね?レベルに応じて登山口と下山口を選べ、かつバスで移動ができるからかなぁ???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら