ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4052869
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

関東ふれあいの道 東京5・6 鍾乳洞と滝のみち・杉の木陰のみち(つづら岩〜富士見台〜大岳鍾乳洞、養沢鍾乳洞跡〜日の出山〜御岳山)

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:08
距離
29.1km
登り
2,807m
下り
2,854m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:50
合計
9:01
7:43
7:44
3
7:47
7:47
23
8:10
8:22
12
8:34
8:46
22
9:09
9:19
2
9:20
9:21
6
9:27
9:28
5
9:34
9:37
30
10:06
10:20
17
10:37
10:44
46
11:30
11:37
3
11:41
11:41
10
11:51
11:51
25
12:20
12:20
14
12:52
12:57
63
14:00
14:25
4
14:29
14:29
40
15:10
15:16
10
15:26
15:28
39
16:07
16:08
1
16:09
16:09
13
16:22
16:22
4
16:26
16:28
4
16:31
16:32
7
16:39
16:39
4
16:43
16:44
0
16:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き、武蔵五日市駅から数馬行きバス(7時10分発は払沢の滝経由)で払沢の滝入口バス停下車
帰り、御嶽駅から電車
コース状況/
危険箇所等
東京5 富士見台前後はまだ凍結、大滝分岐から標高800m付近(渡渉地点)までも凍結、慎重を期すならチェーンスパイクあった方が良いかも(下りだったので装着しました)、また大滝の手前で崩落箇所あり
東京6 特に危険箇所無し(半分以上が舗装路)
その他周辺情報 東京5ゴール地点のバス停そばに自動販売機あり
東京6ゴール地点の御嶽駅前のコンビニが無くなってた
東京5 鍾乳洞と滝のみちの起点、払沢の滝入口からスタート、バスは増便されず、立ち席でした
2022年03月05日 07:37撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 7:37
東京5 鍾乳洞と滝のみちの起点、払沢の滝入口からスタート、バスは増便されず、立ち席でした
都道歩きの途中に見える、茅倉の滝
2022年03月05日 07:44撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 7:44
都道歩きの途中に見える、茅倉の滝
林道に入ります
2022年03月05日 07:48撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 7:48
林道に入ります
勾配きつめの林道です
2022年03月05日 07:58撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 7:58
勾配きつめの林道です
小天狗滝、確かに小さいかな
2022年03月05日 08:11撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 8:11
小天狗滝、確かに小さいかな
滝の先は、滝1個分登るってことか?
2022年03月05日 08:14撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 8:14
滝の先は、滝1個分登るってことか?
本当にそうだったみたいで急登して天狗の滝。滝壺のすぐそばまで行けるので見てて結構飽きない
2022年03月05日 08:17撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/5 8:17
本当にそうだったみたいで急登して天狗の滝。滝壺のすぐそばまで行けるので見てて結構飽きない
里程標。1個目は見落とした。
里程標の記号がボコっとついてる。
2022年03月05日 08:31撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 8:31
里程標。1個目は見落とした。
里程標の記号がボコっとついてる。
綾滝到着。水量が少ない分、時間がゆっくり感じられる
2022年03月05日 08:38撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 8:38
綾滝到着。水量が少ない分、時間がゆっくり感じられる
道が悪くなるらしい
2022年03月05日 08:47撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 8:47
道が悪くなるらしい
道が悪いんじゃなくて、とにかくすごい急勾配です
2022年03月05日 08:49撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/5 8:49
道が悪いんじゃなくて、とにかくすごい急勾配です
よじ登ってるような感じ
2022年03月05日 09:09撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 9:09
よじ登ってるような感じ
尾根に出ました。ヤマレコの地図では右がつづら岩の山頂の表示なので行ってみます
2022年03月05日 09:20撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 9:20
尾根に出ました。ヤマレコの地図では右がつづら岩の山頂の表示なので行ってみます
何も無いピークでした。あとで見たら、小屋ノ沢山らしいです
2022年03月05日 09:27撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 9:27
何も無いピークでした。あとで見たら、小屋ノ沢山らしいです
戻ってつづら岩、登ってる人がいました
2022年03月05日 09:34撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/5 9:34
戻ってつづら岩、登ってる人がいました
なかなかの岩です
2022年03月05日 09:35撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 9:35
なかなかの岩です
里程標Cゲット
2022年03月05日 09:40撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 9:40
里程標Cゲット
道悪し、急登です
2022年03月05日 09:43撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 9:43
道悪し、急登です
また道悪し、急登です
2022年03月05日 09:47撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 9:47
また道悪し、急登です
富士見台到着、関東ふれあいの道の看板がまっさらな看板の下に立て掛けてあります。なんかするのかな?
2022年03月05日 10:05撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 10:05
富士見台到着、関東ふれあいの道の看板がまっさらな看板の下に立て掛けてあります。なんかするのかな?
富士見台はおおぬたやま、という山のようです。
2022年03月05日 10:06撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 10:06
富士見台はおおぬたやま、という山のようです。
富士見台の標識からの眺望はこの方向のみ、霞んでいて富士山は見えません、残念!
2022年03月05日 10:06撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 10:06
富士見台の標識からの眺望はこの方向のみ、霞んでいて富士山は見えません、残念!
反対側はこんな感じ、葉がついてないので枝越しに大岳山が見えました
2022年03月05日 10:07撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 10:07
反対側はこんな感じ、葉がついてないので枝越しに大岳山が見えました
富士見台からの下りは凍結していて滑ります、数歩で2回ほど転びかけたので、チェーンスパイク装着
2022年03月05日 10:21撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/5 10:21
富士見台からの下りは凍結していて滑ります、数歩で2回ほど転びかけたので、チェーンスパイク装着
コの字型のベンチのところでチェーンスパイク外します。ここの方が富士見台より景色が良いかも
2022年03月05日 10:31撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 10:31
コの字型のベンチのところでチェーンスパイク外します。ここの方が富士見台より景色が良いかも
大滝分岐
2022年03月05日 10:37撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 10:37
大滝分岐
大滝分岐から標高800m付近の渡渉地点までは凍結してました。また転びかけたのでチェーンスパイクを再度装着
2022年03月05日 10:40撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 10:40
大滝分岐から標高800m付近の渡渉地点までは凍結してました。また転びかけたのでチェーンスパイクを再度装着
里程標。土と同化して黒ずんでいます
2022年03月05日 11:02撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 11:02
里程標。土と同化して黒ずんでいます
この辺りまで凍結していました
2022年03月05日 11:07撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 11:07
この辺りまで凍結していました
大滝手前の崩落地、斜面を慎重に進みます
2022年03月05日 11:11撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 11:11
大滝手前の崩落地、斜面を慎重に進みます
大滝方向から行きます
2022年03月05日 11:33撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 11:33
大滝方向から行きます
大滝です。これまでの滝と比べて水量が多いです。
2022年03月05日 11:34撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 11:34
大滝です。これまでの滝と比べて水量が多いです。
大滝の先から舗装路の林道を歩き、大岳鍾乳洞。営業しています。
2022年03月05日 11:53撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 11:53
大滝の先から舗装路の林道を歩き、大岳鍾乳洞。営業しています。
新しいタイプの標識。確かに車通りがそこそこあります。
2022年03月05日 12:05撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 12:05
新しいタイプの標識。確かに車通りがそこそこあります。
ゴールしました。バスは1時間ほど先です。
2022年03月05日 12:14撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 12:14
ゴールしました。バスは1時間ほど先です。
ということで、東京6 杉の木陰のみちも続けて歩きます。
このルートは、遅くなってもケーブルカーを使うことができるので、チャレンジします。
2022年03月05日 12:20撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 12:20
ということで、東京6 杉の木陰のみちも続けて歩きます。
このルートは、遅くなってもケーブルカーを使うことができるので、チャレンジします。
舗装路歩きの途中に里程標。登山口の直前にあるけど、地図の表示と全く合っていない気がする。
2022年03月05日 12:33撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 12:33
舗装路歩きの途中に里程標。登山口の直前にあるけど、地図の表示と全く合っていない気がする。
登山口入口、関東ふれあいの道の石碑の上にアヒルが乗っていました。
2022年03月05日 12:35撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 12:35
登山口入口、関東ふれあいの道の石碑の上にアヒルが乗っていました。
登ること20分ほどで養沢鍾乳洞跡
2022年03月05日 12:53撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 12:53
登ること20分ほどで養沢鍾乳洞跡
廃材が積まれてる。建物を取り壊した跡かな
2022年03月05日 12:53撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 12:53
廃材が積まれてる。建物を取り壊した跡かな
渋いベンチ。アップで撮って背景ぼかしたら味のある画像になるかなと思ったけど、スマホのカメラじゃ全然イメージ通りに行かない。
2022年03月05日 12:54撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/5 12:54
渋いベンチ。アップで撮って背景ぼかしたら味のある画像になるかなと思ったけど、スマホのカメラじゃ全然イメージ通りに行かない。
杉の木陰ですね
2022年03月05日 13:05撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 13:05
杉の木陰ですね
里程標B、埋まりかけてます
2022年03月05日 13:09撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 13:09
里程標B、埋まりかけてます
岩の横を通るところ、休憩するのにちょうど良いかも
2022年03月05日 13:13撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 13:13
岩の横を通るところ、休憩するのにちょうど良いかも
尾根に出ました、道が見違えるほど良くなります。
2022年03月05日 13:31撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 13:31
尾根に出ました、道が見違えるほど良くなります。
くろも岩、10mって、近っ!
2022年03月05日 13:41撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 13:41
くろも岩、10mって、近っ!
これがくろも岩?ふーんという感じで、日の出山に向かいます。
2022年03月05日 13:42撮影 by  SH-53A, SHARP
3
3/5 13:42
これがくろも岩?ふーんという感じで、日の出山に向かいます。
山頂到着。山頂手前は階段が続きますが、尾根への登りに比べると、ものすごく登りやすいです。
2022年03月05日 14:05撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 14:05
山頂到着。山頂手前は階段が続きますが、尾根への登りに比べると、ものすごく登りやすいです。
日の出山山頂の関東ふれあいの道の石碑
2022年03月05日 14:06撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 14:06
日の出山山頂の関東ふれあいの道の石碑
三角点あります
2022年03月05日 14:06撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 14:06
三角点あります
都心方向の眺望。霞んでいて良く見えませんでした
2022年03月05日 14:25撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 14:25
都心方向の眺望。霞んでいて良く見えませんでした
御岳山に向かう道、日の出町と青梅市の境の標識が斜面に立て掛けてあります
2022年03月05日 14:33撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 14:33
御岳山に向かう道、日の出町と青梅市の境の標識が斜面に立て掛けてあります
里程標、道がきれいに整備されてると、里程標もきれいです。
2022年03月05日 14:39撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 14:39
里程標、道がきれいに整備されてると、里程標もきれいです。
武蔵御嶽神社の鳥居。ここから御神域ですかね。礼をして通ります。
2022年03月05日 14:39撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 14:39
武蔵御嶽神社の鳥居。ここから御神域ですかね。礼をして通ります。
里程標、ここもきれいです。
2022年03月05日 14:52撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 14:52
里程標、ここもきれいです。
御岳山のお土産屋ストリート。2軒ほど営業していました。
御岳山の参道に到着すると、あとは全て舗装路です。
2022年03月05日 14:59撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 14:59
御岳山のお土産屋ストリート。2軒ほど営業していました。
御岳山の参道に到着すると、あとは全て舗装路です。
御岳山の山頂標識。
2022年03月05日 15:10撮影 by  SH-53A, SHARP
3
3/5 15:10
御岳山の山頂標識。
ケーブルカー使わず舗装路を下ります。下りに里程標が3つあるはず。まずは1つ目。
2022年03月05日 15:32撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 15:32
ケーブルカー使わず舗装路を下ります。下りに里程標が3つあるはず。まずは1つ目。
こちらが2つ目の里程標。土と同化しています。そのうち埋まりそう。
2022年03月05日 15:44撮影 by  SH-53A, SHARP
2
3/5 15:44
こちらが2つ目の里程標。土と同化しています。そのうち埋まりそう。
ケーブルカーの滝本駅到着。3つ目の里程標が見つけられず。指導標の色が新しいな。あれ、この舗装路は関東ふれあいの道じゃないの?そうすると、ケーブルカー乗るのが正しかったのか?
2022年03月05日 16:07撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 16:07
ケーブルカーの滝本駅到着。3つ目の里程標が見つけられず。指導標の色が新しいな。あれ、この舗装路は関東ふれあいの道じゃないの?そうすると、ケーブルカー乗るのが正しかったのか?
バス通りを歩いている途中で、里程標I発見。
上部の関東ふれあいの道の文字のところは、苔で埋まっています。
2022年03月05日 16:13撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 16:13
バス通りを歩いている途中で、里程標I発見。
上部の関東ふれあいの道の文字のところは、苔で埋まっています。
御岳渓谷がルートなので行きます。行ったこともない気がするし。
2022年03月05日 16:26撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 16:26
御岳渓谷がルートなので行きます。行ったこともない気がするし。
御岳渓谷。渓谷入口あたりから関東ふれあいの道の指導標がなかったなぁ
2022年03月05日 16:29撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 16:29
御岳渓谷。渓谷入口あたりから関東ふれあいの道の指導標がなかったなぁ
多摩川、海から71.8kmの表示。
2022年03月05日 16:31撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 16:31
多摩川、海から71.8kmの表示。
久しぶりの指導標、右に行くと関東ふれあいの道、ってかここも関東ふれあいの道じゃないの?ちなみに川沿いにあるはずの最後の里程標は見つけられず。
2022年03月05日 16:40撮影 by  SH-53A, SHARP
3/5 16:40
久しぶりの指導標、右に行くと関東ふれあいの道、ってかここも関東ふれあいの道じゃないの?ちなみに川沿いにあるはずの最後の里程標は見つけられず。
と言ってるうちにゴール地点、御嶽駅!
さすがに、2コース通しで歩くと疲れました。
2022年03月05日 16:44撮影 by  SH-53A, SHARP
1
3/5 16:44
と言ってるうちにゴール地点、御嶽駅!
さすがに、2コース通しで歩くと疲れました。

感想

関東ふれあいの道
東京5 鍾乳洞と滝のみち
このコースは色々調べていたものの、情報が少なくて良くわからなかったのですが、地図を見ると等高線の間隔が狭く、やはり少ない情報の通り急登が続く道でした。そのため人気の無いコースなのか、きれいな滝が色々見れるのに全然人がおらず、すれ違った人も2、3人しかいませんでした。その分、静かにゆっくりと滝を堪能することもできましたが、また来ようという気には、当分ならないと思います。
終点のバス停も本数が少ないので、時間のコントロールにも要注意なコースでした。

東京6 杉の木陰のみち
養沢から金比羅尾根に出て日の出山〜御岳山というコースですが、日の出山は何度か登ってるので、半分以上は知ってるコースということもあり、疲れたらケーブルカーに乗っても良いかなという感覚で、東京5から連続でチャレンジ。
尾根までの道は東京5の登りとは違ってそこまで急登はなく、静かな杉の植林帯を進みます。でもこのルートも人気が無いのか、誰一人ともすれ違うこと無く尾根へ。尾根に出るとたくさんの人がいて、改めて登りルートの人気の無さを感じます。バス停までの林道歩きもあるし、反対側に降りればつるつる温泉もあるし、まぁそうかなと。
日の出山からは道も広く、きっちり整備されていて、御岳山に至っては、山頂から麓まで全て舗装路です。結局ケーブルカーには乗らなかったのですが、乗ってもよかったかなと。ゴール地点が駅というのはよかったです。


終わってみればGPSでは歩行距離29.1km、獲得標高は2800mとこれまでで最も長丁場の山行になりました。(なんか、さすがに誤差がありすぎる気がするが、、、)
東京コースは全踏破まで、残すところあと一つ。月内のクリアを目指します!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら