ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4136026
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

前々日の雪は融けてホッ:丁須ノ頭/西上州の岩峰巡り②

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
9.0km
登り
946m
下り
943m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:27
合計
6:03
6:52
6:52
90
木戸
8:22
8:44
45
9:29
9:29
55
道標「赤岩」
10:24
10:24
8
10:32
10:36
11
10:47
10:48
79
12:07
国民宿舎裏妙義(閉館)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国民宿舎裏妙義(平成28年3月31日閉館、3〜40台位は駐車可能か)
コース状況/
危険箇所等
・国民宿舎から、中木川左岸の舗装路を登って登山口へ。
・登山口からは概ね緩やかに登っていくと、大岩が転がる籠沢へ。
・以降はこの谷を緩やかに登り、最後に急登して籠沢のコルを跨ぐ。
●途中でトオセンボテープがあり、道標が裏返っていて反対方向(左の谷方向)に進んで迷った。正しくは右斜面を登る。
・コルを跨いだら丁須ノ頭の北側を巻いて登り、丁須ノ頭に至る。
●鍵沢コースに向かうと思える鎖の途中に合流する。逆コースで国民宿舎に向かう場合には、鎖を下ってしまわないよう要注意。
・丁須ノ頭から大展望の無名岩峰へ岩稜を辿る。
●途中の鍵沢のコルから鎖が垂れ下がっている。目的の方向を間違えないよう要注意。
・無名岩峰からはアップダウンしながら途中で岩場や岩壁を通風穴尾根の頭へ。
・なお、途中の赤岩・烏帽子岩は東側を巻いていく。
・風穴尾根の頭を過ぎると一般道に変わり、緩やかに下って三方境へ。
・三方境からは概ね山腹を緩やかに下るが、その途中、何度も、登り返して支尾根を越えてダウンしたり、ダウンして谷を横切ってアップしたりする。
・沢に出合ったら直ぐに沢から離れて緩やかに登り返し、舗装路に出合う。
・舗装路を下れば、丁須ノ頭登山口を通過して国民宿舎に戻る。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
今日は、前方の妙義山(8年前に上級者コースを縦走)の裏へ向かいます。
2022年04月02日 05:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
4/2 5:14
今日は、前方の妙義山(8年前に上級者コースを縦走)の裏へ向かいます。
(国道18号より)奥の裏妙義の峰の中央に本日のターゲットである丁須ノ頭。
2022年04月02日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 5:25
(国道18号より)奥の裏妙義の峰の中央に本日のターゲットである丁須ノ頭。
(拡大)本日のターゲットである丁須ノ頭。
2022年04月02日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/2 5:25
(拡大)本日のターゲットである丁須ノ頭。
閉館された、国民宿舎裏妙義。先着1台、後から1台到着。
2022年04月02日 05:58撮影
2
4/2 5:58
閉館された、国民宿舎裏妙義。先着1台、後から1台到着。
2022年04月02日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 5:58
(振り返って)06:04国民宿舎裏妙義を出発
2022年04月02日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:04
(振り返って)06:04国民宿舎裏妙義を出発
建物の左を進み、
2022年04月02日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:04
建物の左を進み、
階段を下る。
2022年04月02日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:04
階段を下る。
(振り返って)
2022年04月02日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 6:04
(振り返って)
舗装路を登る。
2022年04月02日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:04
舗装路を登る。
06:08丁須ノ頭登山口
2022年04月02日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 6:08
06:08丁須ノ頭登山口
木段
2022年04月02日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:13
木段
渡渉
2022年04月02日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 6:18
渡渉
2022年04月02日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:23
2022年04月02日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:28
トラバースを終えると、
2022年04月02日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:33
トラバースを終えると、
大岩が転がっている谷を登っていく。
2022年04月02日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:41
大岩が転がっている谷を登っていく。
ペンキ、
2022年04月02日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 6:43
ペンキ、
道標、ピンクテープが充実していた。
2022年04月02日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:44
道標、ピンクテープが充実していた。
最初の鎖
2022年04月02日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 6:47
最初の鎖
06:52木戸
2022年04月02日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:51
06:52木戸
これが、木戸ノ頭なんだろうか。
2022年04月02日 06:52撮影
4/2 6:52
これが、木戸ノ頭なんだろうか。
岩塔の間を登っていく。
2022年04月02日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:53
岩塔の間を登っていく。
ここは通り抜けられません。黄矢印がある岩の右斜面に刻まれたステップを辿った先に、
2022年04月02日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 6:54
ここは通り抜けられません。黄矢印がある岩の右斜面に刻まれたステップを辿った先に、
2番目の鎖。
2022年04月02日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 6:55
2番目の鎖。
3番目の鎖
2022年04月02日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 6:56
3番目の鎖
(振り返って)トオセンボテープに出合い、道標の方向に進んで迷いました。どうやら、道標が裏返っていたようで、反対側に進むのが正しかったようです。
2022年04月02日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 7:09
(振り返って)トオセンボテープに出合い、道標の方向に進んで迷いました。どうやら、道標が裏返っていたようで、反対側に進むのが正しかったようです。
GPS頼りに正規ルートに復帰して先ほどのトオセンボ(黄丸)を振り返ると、左斜面にルートがありました。
2022年04月02日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 7:14
GPS頼りに正規ルートに復帰して先ほどのトオセンボ(黄丸)を振り返ると、左斜面にルートがありました。
2022年04月02日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 7:16
(振り返って)風穴尾根ノ頭だろうか?
2022年04月02日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/2 7:19
(振り返って)風穴尾根ノ頭だろうか?
この道標もよく見かけた。
2022年04月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 7:26
この道標もよく見かけた。
2022年04月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 7:39
避難洞窟か。
2022年04月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 7:46
避難洞窟か。
内部
2022年04月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/2 7:46
内部
斜度が増します。
2022年04月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 7:46
斜度が増します。
2022年04月02日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 7:52
2022年04月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 8:00
4番目の鎖
2022年04月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 8:03
4番目の鎖
登り切ったら、稜線を跨ぐ。
2022年04月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/2 8:05
登り切ったら、稜線を跨ぐ。
稜線で振り返る。
2022年04月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 8:07
稜線で振り返る。
稜線を越えたら巻ながらダウン。
2022年04月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 8:07
稜線を越えたら巻ながらダウン。
木々越しに、白砂山〜仙ノ倉山〜谷川岳の峰々。
2022年04月02日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/2 8:08
木々越しに、白砂山〜仙ノ倉山〜谷川岳の峰々。
5番目の鎖
2022年04月02日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 8:09
5番目の鎖
6番目の鎖
2022年04月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 8:11
6番目の鎖
7番目の鎖。登った後に右にトラバース。
2022年04月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 8:13
7番目の鎖。登った後に右にトラバース。
8番目の鎖の途中から上に。
2022年04月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 8:16
8番目の鎖の途中から上に。
(8番目の鎖の上部から振り返る)黄矢印のように登って来た。凍り付いた岩壁に鎖が続いている。ここからも、鍵沢コースへ下れるのだろうか。逆コースの場合そのまま下ってしまいそう。
2022年04月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 8:16
(8番目の鎖の上部から振り返る)黄矢印のように登って来た。凍り付いた岩壁に鎖が続いている。ここからも、鍵沢コースへ下れるのだろうか。逆コースの場合そのまま下ってしまいそう。
8番目の鎖を振り返る。鎖は、前掲ショットの様に谷を下る様に続いているので、逆コースで国民宿舎に向かう場合、要注意。
2022年04月02日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 8:17
8番目の鎖を振り返る。鎖は、前掲ショットの様に谷を下る様に続いているので、逆コースで国民宿舎に向かう場合、要注意。
9番目の鎖で丁須ノ頭の足元へ。後掲のパノラマ動画参照下さい。
2022年04月02日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
4/2 8:22
9番目の鎖で丁須ノ頭の足元へ。後掲のパノラマ動画参照下さい。
(南東〜北西方向)左:妙義山、右:赤岩、烏帽子岩。右奥に、浅間山。
2022年04月02日 08:23撮影
2
4/2 8:23
(南東〜北西方向)左:妙義山、右:赤岩、烏帽子岩。右奥に、浅間山。
最奥には、奥武蔵・奥秩父の峰々(赤久縄山、和名倉山、雁坂嶺、破風山、三宝山、北奥千丈岳、金峰山、小川山、御座山)、荒船山、八ヶ岳。
2022年04月02日 08:25撮影
2
4/2 8:25
最奥には、奥武蔵・奥秩父の峰々(赤久縄山、和名倉山、雁坂嶺、破風山、三宝山、北奥千丈岳、金峰山、小川山、御座山)、荒船山、八ヶ岳。
両神山かな〜。
2022年04月02日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/2 8:25
両神山かな〜。
荒船山と八ヶ岳南部(三ッ頭、赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳)
2022年04月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/2 8:27
荒船山と八ヶ岳南部(三ッ頭、赤岳、横岳、硫黄岳、天狗岳)
浅間山、四阿山、鼻曲山、浅間隠山
2022年04月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/2 8:28
浅間山、四阿山、鼻曲山、浅間隠山
榛名山の右奥にうっすらと赤城山
2022年04月02日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/2 8:38
榛名山の右奥にうっすらと赤城山
(拡大)榛名山の右奥に薄っすらと白根山だろう。
2022年04月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/2 8:38
(拡大)榛名山の右奥に薄っすらと白根山だろう。
10番目の鎖で丁須ノ頭の足元へ。なお、丁須ノ頭に登る鎖がありましたが、登るのは止めておきました。天辺まで登れば、眺望が遮られていた白砂山〜仙ノ倉山〜谷川岳方面も見える。
2022年04月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/2 8:40
10番目の鎖で丁須ノ頭の足元へ。なお、丁須ノ頭に登る鎖がありましたが、登るのは止めておきました。天辺まで登れば、眺望が遮られていた白砂山〜仙ノ倉山〜谷川岳方面も見える。
眼下に妙義湖
2022年04月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 8:41
眼下に妙義湖
08:22-44丁須の頭の足元に埋め込まれている追悼碑
2022年04月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 8:41
08:22-44丁須の頭の足元に埋め込まれている追悼碑
下って、縦走します。
2022年04月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 8:42
下って、縦走します。
鍵沢のコル(鍵沢コースとの合流点)を越えて岩稜を進む。
2022年04月02日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 8:49
鍵沢のコル(鍵沢コースとの合流点)を越えて岩稜を進む。
鍵沢のコルから谷に鎖が垂れ下がっています。逆コースで国民宿舎に向かう場合は要注意。
2022年04月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 8:50
鍵沢のコルから谷に鎖が垂れ下がっています。逆コースで国民宿舎に向かう場合は要注意。
2022年04月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 8:50
11番目にの鎖の先が、眺望の良い無名岩峰かな。
2022年04月02日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 8:51
11番目にの鎖の先が、眺望の良い無名岩峰かな。
2022年04月02日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
4/2 8:53
2022年04月02日 08:55撮影
1
4/2 8:55
白砂山、仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳、朝日岳
2022年04月02日 08:55撮影
2
4/2 8:55
白砂山、仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳、朝日岳
11番目に続く12番目の鎖
2022年04月02日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 8:56
11番目に続く12番目の鎖
12番目の鎖を振り返る。
2022年04月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 8:59
12番目の鎖を振り返る。
赤岩、烏帽子岩は左(東側)を巻いていきます。
なお、赤岩ピークは登れるようです。
2022年04月02日 09:00撮影
2
4/2 9:00
赤岩、烏帽子岩は左(東側)を巻いていきます。
なお、赤岩ピークは登れるようです。
2022年04月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:02
13番目の鎖が、本日の核心(チムニー内の20メートルの鎖)。
2022年04月02日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/2 9:04
13番目の鎖が、本日の核心(チムニー内の20メートルの鎖)。
下る途中で見上げる。
2022年04月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/2 9:08
下る途中で見上げる。
下り終えて振り返る。
2022年04月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 9:10
下り終えて振り返る。
崖のヘツリを通過。
2022年04月02日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:10
崖のヘツリを通過。
2022年04月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:13
(振り返って)
2022年04月02日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:15
(振り返って)
アップ
2022年04月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:17
アップ
(振り返って)ダウン
2022年04月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:21
(振り返って)ダウン
アップを繰り返す。
2022年04月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:21
アップを繰り返す。
09:29道標「赤岩」
2022年04月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:29
09:29道標「赤岩」
(振り返って)14番目の鎖。
2022年04月02日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:33
(振り返って)14番目の鎖。
15番目の鎖。
2022年04月02日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:33
15番目の鎖。
16番目の鎖。
2022年04月02日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:34
16番目の鎖。
17番目の鎖で岩壁をトラバースする。ここも核心部。
2022年04月02日 09:35撮影
1
4/2 9:35
17番目の鎖で岩壁をトラバースする。ここも核心部。
17番目の鎖を振り返る。
2022年04月02日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/2 9:40
17番目の鎖を振り返る。
2022年04月02日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:41
18番目の鎖。
2022年04月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:43
18番目の鎖。
19番目の鎖。
2022年04月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:44
19番目の鎖。
(振り返って)19番目と20番目の鎖。
2022年04月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 9:47
(振り返って)19番目と20番目の鎖。
20番目の鎖の続き。
2022年04月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 9:47
20番目の鎖の続き。
梯子
2022年04月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:50
梯子
21番目の鎖。
2022年04月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:54
21番目の鎖。
稜線へ。ここが赤岩基部か。
2022年04月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:55
稜線へ。ここが赤岩基部か。
2022年04月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/2 9:57
赤岩基部を振り返る。
2022年04月02日 09:58撮影
1
4/2 9:58
赤岩基部を振り返る。
2022年04月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 9:59
22番目の鎖でダウン。
2022年04月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 10:01
22番目の鎖でダウン。
23番目の鎖。
2022年04月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 10:04
23番目の鎖。
24番目の鎖。
2022年04月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 10:04
24番目の鎖。
24番目の鎖の続き。
2022年04月02日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 10:06
24番目の鎖の続き。
烏帽子岩
2022年04月02日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 10:08
烏帽子岩
25番目の鎖。
2022年04月02日 10:09撮影
1
4/2 10:09
25番目の鎖。
赤岩を振り返る。左奥には白砂山〜谷川岳の峰々。
2022年04月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/2 10:12
赤岩を振り返る。左奥には白砂山〜谷川岳の峰々。
26番目の鎖。新品のピカピカでした。これが最後でした。この辺りが烏帽子岩を巻いている所かな〜。
2022年04月02日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 10:23
26番目の鎖。新品のピカピカでした。これが最後でした。この辺りが烏帽子岩を巻いている所かな〜。
前方ピークが風穴尾根の頭かな〜。
2022年04月02日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 10:27
前方ピークが風穴尾根の頭かな〜。
(振り返って)烏帽子岩〜赤岩〜丁須ノ頭(黄丸)
2022年04月02日 10:32撮影
2
4/2 10:32
(振り返って)烏帽子岩〜赤岩〜丁須ノ頭(黄丸)
(拡大)丁須ノ頭
2022年04月02日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/2 10:33
(拡大)丁須ノ頭
10:34風穴尾根の頭を越えたら、普通の登山道に変わる。
2022年04月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 10:34
10:34風穴尾根の頭を越えたら、普通の登山道に変わる。
なだらかにダウン
2022年04月02日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 10:35
なだらかにダウン
樹林に突入
2022年04月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 10:43
樹林に突入
10:46三方境
2022年04月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 10:46
10:46三方境
右前方に妙義山を従えて、山腹を下る。
2022年04月02日 10:50撮影
1
4/2 10:50
右前方に妙義山を従えて、山腹を下る。
アップして支尾根の稜線を越えて
2022年04月02日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 10:58
アップして支尾根の稜線を越えて
ダウン
2022年04月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 11:00
ダウン
谷を横切りアップ。支尾根を跨ぎ、
2022年04月02日 11:02撮影
4/2 11:02
谷を横切りアップ。支尾根を跨ぎ、
ダウンを繰り返す。
2022年04月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 11:05
ダウンを繰り返す。
崩落地
2022年04月02日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 11:17
崩落地
地蔵様
2022年04月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 11:41
地蔵様
沢に出合うと、直ぐに分れて、
2022年04月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 11:54
沢に出合うと、直ぐに分れて、
(振り返って)杉林の中を登り返と、
2022年04月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 11:56
(振り返って)杉林の中を登り返と、
林道に出合う。
2022年04月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 11:58
林道に出合う。
(振り返って)
2022年04月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 11:59
(振り返って)
林道を下って
2022年04月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 11:59
林道を下って
(振り返って)丁須ノ頭登山口に戻りました。
2022年04月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/2 12:00
(振り返って)丁須ノ頭登山口に戻りました。
国民宿舎が現れる。
2022年04月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/2 12:04
国民宿舎が現れる。
12:07国民宿舎裏妙義(閉館)に戻りました。誰にも会いませんでしたが、車が増えてました。
お疲れ様!!
2022年04月02日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/2 12:06
12:07国民宿舎裏妙義(閉館)に戻りました。誰にも会いませんでしたが、車が増えてました。
お疲れ様!!

感想

・昨日の、鹿岳・立岩に続いて、今日は丁須ノ頭へ。

・国民宿舎〜丁須ノ頭のコースタイムが、山と高原地図では125分に対し、らくレコでは215分と大きく異なる。歩いてみた結果は、山と高原地図の方が私の脚には合っていた。

・8年前に表妙義の上級者コースを歩いた際、裏妙義のコースはどんなのかな〜と思ってましたが、今回歩いた範囲では、ピークを巻かないで越えて行く表妙義の方が難易度は高いように思いました。



丁須ノ頭より

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2903人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら