記録ID: 4207630
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
『利平茶屋~鳥居峠』魅惑のアカヤシオコース 見頃です♪
2022年04月25日(月) [日帰り]


- GPS
- 07:03
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 961m
- 下り
- 958m
コースタイム
天候 | 晴れ 穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
アカヤシオの多い尾根を巡って歩いています ◆利平茶屋~鳥居峠(登りコース) ・一般登山道に整備されたようです。 ・ピンクテープ、踏み跡もある ・ザレた場所、痩せた場所もあります。 ◆鳥居峠~利平茶屋森林公園(下りコース) ・鳥居峠売店裏の林道を進む ・暫く進み、ログの箇所を下る。かなり急坂、注意! ・下って行くと踏み跡が左に折れる。ここで左側の尾根に移り、森林公園の上部へ出る。 ・森林公園と言っても道は不鮮明です。 ※スマホに参考となるログを入れていくと良いでしょう。 ◆アカヤシオ ・花付き、良い枝と悪い枝がある ・1100m:満開 ・1200m:満開 ・1280m:見頃、来週も楽しめそう ・篭山:固い蕾 |
その他周辺情報 | 〇龍真寺(ぼたん)無料 https://www.city.kiryu.lg.jp/kankou/spot/niisato/1001857.html |
写真
装備
個人装備 |
ヤマレコ地図ダウウンロード
|
---|
感想
利平茶屋から鳥居峠のアカヤシオ咲くコース、見頃になったかな。
少し早いと思いましたが行って来ました。
すると既に見頃、先週末の夏日のような暑さで一気に咲いたようです。
標高1200mは綺麗に花が咲き見頃、1300mまで開花が進んでいました。
次の週末は下の方が散っても、上の方がこれから咲くので楽しめると思います。
登りに使ったコース、一般道として整備されたようです。ロープ、標識が追加され不安なく歩くことが出来ました。
しかし、下りは森林公園までバリエーションなので、初心者の方は一般道で下ることをお勧めします。
赤城のアカヤシオ、情報まで
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつも楽しく拝見しています。
私も23日のアカヤシオの状況を見て、天気も不安定ですが28日に行こうと思っていました。
赤城方面のアカヤシオは初めてで、参考にさせて頂きま下山は三階の滝の道を選んでいたのですが尾根道の方がアカヤシオも沢山咲いているようですね。
変更しようかと考えています。
ありがとうございます。
このコース、アカヤシオがなにせ多いのです。
登りは問題ないですが、下りのコース、取り付き場所が分かり辛いので、ダウンロードした地図でよく確認してください。
下り直後、かなりの激下り、木の枝を持ちながら下って下さい。
三段の滝へ下らず真っすぐ行くと、アカヤシオの群生地があります。シャクナゲも咲いていますよ。
森林公園は廃道っぽくなっているので、新緑の森の中を抜ける際、ルートロスしないよう注意してください。
28日は晴れ予報。
アカヤシオ楽しんでくださいね。(^^)/
詳しくありがとうございます。
軌跡をダウンロードして行き、チェックしながら歩きますね。
晴れそうで楽しみです。
鳥居峠ではニアミスでした。残念、お会いしたかったです。裏妙義以来ですね。
素晴らしいアカヤシオに出会えて大満足でした。このコースはいつもヤマレコユーザーさんにお会いできるので嬉しいです。
また素敵なレコを楽しみにしています。
同じ日に入っていましたか。残念、裏妙義でお会いした事よく覚えています。
アカヤシオ綺麗でそたね。
この暑さで上の方まで一気に咲き、いつもの倍楽しめた気がします。
いつもなら誰かしら会うのですが、知り合いとも会わず。ナゼがすれ違い💦
同じ右回りだからかしら?
でも同じ景色共有できたと思うと嬉しくなります。
赤城山(利平茶屋から鳥居峠のアカヤシオ咲くコース)今年も見頃にぶつかり行った甲斐がありましたね、何かアカヤシオは急ぎ足で各山々を駆け回っていますね、今旬のアカヤシオの山旅お疲れ様でした。
西上州のアカヤシオ開花からいくと、もう少し先と思いましたが、予想以上に開花が進んでいました。ここ数日、夏日のような日が続いたからかもしれません。
篭山がピンクに染まるのもそう遅くないかもしれませんね。
こんにちは
赤城の咲きたてのアカヤシオは格別ですね。
急速に開花しているのがわかりました。
思わずスライドショウでじっくり見させていただきました。
篭山はまだのようなので来週初めに天気を見て訪れたいです。
貴重な情報を有難う御座いました。
たぶん、金土曜日の夏日のような暑さで一気に咲いたと思います。
全体像が分かり易いよう、景色を広く撮っています。状況がお分かりになれば嬉しいです。
篭山はまだ固いツボミなので、まだ先でしょうか。
利平茶屋からの花付きを見ると、悪くないので、今年も篭山のアカヤシオ楽しめると思います。
(^^)
その日に行く予定でしたが、さらに北へ行って雪遊びしてきました。
天候によって明日29日の午前中に行こうかと思ってますので、まだ咲いてるかな?シャクナゲに期待します。
月曜日の方達の姿が見えなかったので、残雪の山に誘われたかな、と思いました。
昨日、今日とさほど暑くないので花の進みも遅いと思います。
森林公園のシャクナゲ、開花も進んでいると思いますよ。
お天気良くなるといいでですね。(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する