ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4224519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

初めての塔ノ岳

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
kurotyan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:11
距離
17.9km
登り
1,398m
下り
1,399m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:57
合計
5:05
9:10
4
9:15
9:15
16
9:32
9:32
10
9:42
9:49
18
10:07
10:07
5
10:12
10:15
20
10:35
10:35
33
11:09
11:09
11
11:19
11:20
10
11:29
11:42
31
12:13
12:13
42
12:55
13:22
14
13:36
13:42
5
13:48
13:49
29
14:18
日帰り
山行
4:04
休憩
0:52
合計
4:56
14:18
0
5:56
5:56
3
5:58
5:58
17
6:16
6:16
13
6:29
6:34
14
6:48
6:49
8
6:57
6:57
8
7:06
7:06
25
7:31
7:34
0
7:34
7:45
33
8:18
8:19
18
8:38
8:50
19
9:09
9:09
4
9:14
9:14
15
9:28
9:44
3
9:47
9:47
11
9:58
10:03
52
10:54
10:54
1
10:55
ゴール地点
天候 1日目はまずまずの天気 2日目は10時までは曇りだったが、11時から雨が降り始めた。1時ごろから本降りになった。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
24時間のコインパーキングがいっぱいだったので戸川公園の駐車場に停めてしまった。夜間は駐車禁止なので警告の紙を貼られてしまった。1泊で1600円ほどであった。
コース状況/
危険箇所等
大倉尾根はとても整備されていた。階段が延々と続くところがあり心が折れそうになった。
戸川公園の駐車場に停めました。24時間のコインパーキングはいっぱいでした。
2022年04月30日 08:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:48
戸川公園の駐車場に停めました。24時間のコインパーキングはいっぱいでした。
吊り橋がありました。大きな公園です。
2022年04月30日 08:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:48
吊り橋がありました。大きな公園です。
9時前でしたので、それほど混んでいませんでした。しかし一晩置いてはいけなかったのです。
2022年04月30日 08:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 8:49
9時前でしたので、それほど混んでいませんでした。しかし一晩置いてはいけなかったのです。
最初は舗装された道路です。ここで左に入ります。
2022年04月30日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:19
最初は舗装された道路です。ここで左に入ります。
段々と山道になっていきます。
2022年04月30日 09:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 9:32
段々と山道になっていきます。
最初の茶屋です。ここで一休みして水を飲んだり服装を整えました。
2022年04月30日 09:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 9:44
最初の茶屋です。ここで一休みして水を飲んだり服装を整えました。
道が合流します。天気が良ければ眺めを見るのもいいですね。
2022年04月30日 10:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:09
道が合流します。天気が良ければ眺めを見るのもいいですね。
下が見えました。海です。
2022年04月30日 10:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:12
下が見えました。海です。
海です。山の中に住む人間にとって海です。
2022年04月30日 10:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:13
海です。山の中に住む人間にとって海です。
道はなだらかになったり急になったりします。
2022年04月30日 10:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:16
道はなだらかになったり急になったりします。
木道が整備されています。
2022年04月30日 10:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 10:23
木道が整備されています。
駒止茶屋です。今回はやっていませんでした。
2022年04月30日 11:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:07
駒止茶屋です。今回はやっていませんでした。
堀山の家です。多くの人が休んでいて賑わっていました。
2022年04月30日 11:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 11:33
堀山の家です。多くの人が休んでいて賑わっていました。
鹿がいました。人がいても逃げません。
2022年04月30日 12:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:03
鹿がいました。人がいても逃げません。
5頭ほどいました。登山道を走って横切るものもいてびっくりです。
2022年04月30日 12:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:05
5頭ほどいました。登山道を走って横切るものもいてびっくりです。
だんだんと高度が上がるとよく見えるようになります。
2022年04月30日 12:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:34
だんだんと高度が上がるとよく見えるようになります。
鍋割山方面です。明日行きます。
2022年04月30日 12:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:37
鍋割山方面です。明日行きます。
天気はイマイチですが、多くの人が登っていました。
2022年04月30日 12:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:37
天気はイマイチですが、多くの人が登っていました。
下は秦野市でしょうか?
2022年04月30日 12:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 12:40
下は秦野市でしょうか?
階段が続きます。大変です。
2022年04月30日 12:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:40
階段が続きます。大変です。
いい景色ですね。
2022年04月30日 13:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:00
いい景色ですね。
いい景色です。
2022年04月30日 13:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:00
いい景色です。
花立山荘に着きました。半分以上きました。あと少しです。
2022年04月30日 13:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 13:01
花立山荘に着きました。半分以上きました。あと少しです。
カエルの卵でしょうか?ここからおたまじゃくしがかえるんですね。
2022年04月30日 13:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:01
カエルの卵でしょうか?ここからおたまじゃくしがかえるんですね。
いい天気になってきました。
2022年04月30日 13:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/30 13:16
いい天気になってきました。
富士山方面です。標高も上がってきました。
2022年04月30日 13:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/30 13:17
富士山方面です。標高も上がってきました。
見えました。富士山です。頭を覗かせてくれました。
2022年04月30日 13:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:17
見えました。富士山です。頭を覗かせてくれました。
花立です。ちょっとした平らになっています。大倉尾根は、急なところと平らなところがあり距離が長いです。
2022年04月30日 13:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 13:36
花立です。ちょっとした平らになっています。大倉尾根は、急なところと平らなところがあり距離が長いです。
気持ちのいいところです。それぞれ休憩していました。
2022年04月30日 13:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 13:36
気持ちのいいところです。それぞれ休憩していました。
青空が広がってきました。表尾根方面です。
2022年04月30日 13:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:38
青空が広がってきました。表尾根方面です。
東京方面ですね。よく見えていました。
2022年04月30日 13:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:39
東京方面ですね。よく見えていました。
塔ノ岳の山頂でしょう。あと少しです。
2022年04月30日 13:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:39
塔ノ岳の山頂でしょう。あと少しです。
丹沢山 蛭ヶ岳方面です。
2022年04月30日 13:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:41
丹沢山 蛭ヶ岳方面です。
金冷やしです。尾根が痩せていてちょっと怖いです。
2022年04月30日 13:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:49
金冷やしです。尾根が痩せていてちょっと怖いです。
道は少し降ります。
2022年04月30日 13:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:49
道は少し降ります。
横浜の方でしょうか?よく見えています。
2022年04月30日 14:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:17
横浜の方でしょうか?よく見えています。
ついに塔ノ岳頂上につきました。下から5時間かかりました。あいにく富士山は見えませんでした。
2022年04月30日 14:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/30 14:22
ついに塔ノ岳頂上につきました。下から5時間かかりました。あいにく富士山は見えませんでした。
下の風景はよく見えました。
2022年04月30日 14:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:30
下の風景はよく見えました。
東京方面です。新宿の高層ビル群でしょう。
2022年04月30日 14:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:31
東京方面です。新宿の高層ビル群でしょう。
横浜 ランドマークタワーが見えます。
2022年04月30日 14:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:31
横浜 ランドマークタワーが見えます。
表尾根です。ここも歩いてみたいものです。
2022年04月30日 14:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:31
表尾根です。ここも歩いてみたいものです。
丹沢山と蛭ヶ岳です。山頂に山荘が見えます。
2022年04月30日 14:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:32
丹沢山と蛭ヶ岳です。山頂に山荘が見えます。
山頂に山荘が見えます。ここから3時間から4時間でしょうか?
2022年04月30日 14:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4/30 14:32
山頂に山荘が見えます。ここから3時間から4時間でしょうか?
尊仏山荘に宿泊しました。20人ほどの宿泊でした。
2022年04月30日 14:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 14:46
尊仏山荘に宿泊しました。20人ほどの宿泊でした。
夕食はカレーです。美味しかったです。おかわり自由です。
2022年04月30日 17:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/30 17:24
夕食はカレーです。美味しかったです。おかわり自由です。
翌日 何も見えません。霧の中でした。ご来光になりませんでした。
2022年05月01日 04:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/1 4:49
翌日 何も見えません。霧の中でした。ご来光になりませんでした。
朝食です。温かいおでんがおいしかったです。味噌汁の代わりにお汁も全部飲んでしまいました。
2022年05月01日 05:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/1 5:14
朝食です。温かいおでんがおいしかったです。味噌汁の代わりにお汁も全部飲んでしまいました。
5月といっても山の上ストーブの暖かさがうれしかったです。
2022年05月01日 05:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 5:54
5月といっても山の上ストーブの暖かさがうれしかったです。
こんなしるしもありました。
2022年05月01日 05:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 5:59
こんなしるしもありました。
金冷やしから鍋割山への尾根を進みます。霧が巻いて幻想的でした。
2022年05月01日 06:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 6:22
金冷やしから鍋割山への尾根を進みます。霧が巻いて幻想的でした。
この大丸への登りが下りにきてきつかったです。
2022年05月01日 06:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 6:29
この大丸への登りが下りにきてきつかったです。
富士山が見えました。天気が良かったらこの尾根からずっと見えているのでしょうね。
2022年05月01日 06:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 6:42
富士山が見えました。天気が良かったらこの尾根からずっと見えているのでしょうね。
アップしてみました。まだまだ雪がしっかり残っていますね。
2022年05月01日 06:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 6:42
アップしてみました。まだまだ雪がしっかり残っていますね。
見晴らしのいいところです。この尾根は富士山と下の風景と両方見えますね。
2022年05月01日 06:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 6:45
見晴らしのいいところです。この尾根は富士山と下の風景と両方見えますね。
江ノ島でしょうか?ここまではまだ天気は持っていました。
2022年05月01日 06:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/1 6:45
江ノ島でしょうか?ここまではまだ天気は持っていました。
ぶなの木でしょうか?きれいな森です。
2022年05月01日 06:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 6:50
ぶなの木でしょうか?きれいな森です。
これから進む鍋割山からの尾根ですね。
2022年05月01日 07:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/1 7:02
これから進む鍋割山からの尾根ですね。
この方面が鍋割山でしょう。
2022年05月01日 07:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/1 7:06
この方面が鍋割山でしょう。
鍋割山山頂です。山荘と同じところです。
2022年05月01日 07:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:32
鍋割山山頂です。山荘と同じところです。
まだやっていませんでした。ここの鍋焼きうどんが食べたかったのですが、残念。7時半ではだめでした。
2022年05月01日 07:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 7:33
まだやっていませんでした。ここの鍋焼きうどんが食べたかったのですが、残念。7時半ではだめでした。
ここからの眺めもいいですね。夜景もきれいそうです。
2022年05月01日 07:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/1 7:41
ここからの眺めもいいですね。夜景もきれいそうです。
昨日登った大倉尾根でしょうか?写真を撮っている間に管理人さんが重い荷物を背負って上がってきて小屋に入りました。
2022年05月01日 07:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:41
昨日登った大倉尾根でしょうか?写真を撮っている間に管理人さんが重い荷物を背負って上がってきて小屋に入りました。
乗越まで降りてきました。この尾根はすごく急です。何人か登ってきましたが登る気になりません。
2022年05月01日 08:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5/1 8:46
乗越まで降りてきました。この尾根はすごく急です。何人か登ってきましたが登る気になりません。
きれいな沢です。でも大水が出た時は怖いです。
2022年05月01日 09:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 9:06
きれいな沢です。でも大水が出た時は怖いです。
林道の終点です。ここから水などを上げます。きついです。
2022年05月01日 09:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 9:09
林道の終点です。ここから水などを上げます。きついです。
帰りに厚木のパーキングでラーメンを食べました。横浜家系です。おいしかったです。
2022年05月01日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/1 12:09
帰りに厚木のパーキングでラーメンを食べました。横浜家系です。おいしかったです。

感想

長野県安曇野市から初めて丹沢に行きました。朝5時半に出発 圏央道を通り新東名が開通したので秦野のスマートインターで降りてすぐに大倉に到着。8時半ごろにつきました。戸川の駐車場に入れて出発。大倉尾根 通称バカ尾根を登ります。塔ノ岳まで標高差1200m 道は急になったりなだらかになったりして続いていきます。最初は調子良かったものの後半ばててきてしまいました。なんといっても階段地獄 登山道の荒廃を防ぐために作ったのですが、結構辛いです。自分の歩幅で歩けないのがいけませんね。花立山荘で富士山が見えたのがうれしかったです。さすが人気の山で多くの人が降ってきました。日帰りの人が多かったです。宿泊する人は少ないのですね。足が攣りそうになりましたが、なんとか塔ノ岳山頂へ到着。午後になったので人は減っていました。足さえ元気なら日帰りでしょうが、もう年です。尊仏山荘に泊まります。夕食まで時間がありすぎたのでビールを飲みワインを飲みウィスキーを飲み過ごしました。夕食のカレーはおいしかったです。おかわり自由です。疲れていたので夕食が終わってすぐに寝てしまいました。天気は良くなく夜景が見えませんでした。
 翌日は天気は霧。何も見えません。御来光も拝めなく朝食を食べて下山 鍋割山荘の鍋焼きうどんを食べたかったのですが、やっていませんでした。残念 あとはひたすら急な尾根を降りました。大倉尾根よりも急です。下に降りてからの林道も長かったです。下から登ってきた人がいましたが、登るにつれだんだん急になってくるので大変ですね。このコースは下の方がいいでしょうね。最後は雨に降られましたが、丹沢あなどることなかれ。燕の合戦尾根も厳しいですが、大倉尾根は階段地獄で心が途中で折れそうになります。標高差1200mは伊達ではないということがわかりました。目の前で野生の鹿に会えたことが驚きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら