ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4361889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳(馬蹄形・時計回り)

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:04
距離
25.2km
登り
2,778m
下り
2,773m

コースタイム

日帰り
山行
10:09
休憩
0:55
合計
11:04
3:38
3:41
82
5:12
5:12
33
5:45
5:49
16
6:05
6:07
4
6:11
6:13
8
6:21
6:24
3
6:27
6:27
21
6:48
6:48
13
7:01
7:04
0
7:04
7:05
1
7:06
7:06
17
7:23
7:24
45
8:09
8:09
21
8:30
8:35
25
9:00
9:02
2
9:04
9:04
8
9:12
9:12
24
9:36
9:38
23
10:01
10:01
12
10:13
10:18
1
10:19
10:21
74
11:35
11:39
20
11:59
12:03
39
12:42
12:43
1
12:44
12:45
31
13:16
13:18
20
13:38
13:38
45
14:23
14:24
2
14:26
ゴール地点
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで白毛門登山口駐車場まで。
無料でいっぱい停めれる。
コース状況/
危険箇所等
◆西黒尾根
・下部は夏道。最上部の西黒大斜面のところに雪が残っているので一部雪渓歩きとなる。雪の状態によっては軽アイゼンがあった方がいいかもしれない。

◆トマの耳〜一ノ倉岳
・完全夏道

◆一ノ倉岳〜茂倉岳
・雪渓歩きあり。

◆茂倉岳〜七つ小屋山
・完全夏道

◆七つ小屋山〜ジャンクションピーク
・一旦ドーンと下ってドーンと登る。
・ジャンクションピークまでの登りが一番疲れるポイントかも。
・清水峠への下りで雪渓あり。

◆ジャンクションピーク〜朝日岳〜笠ヶ岳
・多少のアップダウンをこなしていくが激坂はない。

◆笠ヶ岳〜白毛門登山口駐車場
・全般的に急な岩場を下ることになるので結構気を遣う。
その他周辺情報 湯テルメ谷川。露天風呂がぬるくて広くて良い。
レンタルバスタオルあり。
今日ははるばる石川から「馬蹄形」ってやつをやるためにやってきた。白毛門登山口駐車場からスタート。
2022年06月04日 03:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/4 3:22
今日ははるばる石川から「馬蹄形」ってやつをやるためにやってきた。白毛門登山口駐車場からスタート。
谷川岳ロープウェイ。今年既に3回目ですっかりホームな感覚。
2022年06月04日 03:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 3:33
谷川岳ロープウェイ。今年既に3回目ですっかりホームな感覚。
へぇ、こんな休憩所があったのか。
冬に来た時はショートカットしちゃったのでわからなかったな。
2022年06月04日 03:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 3:36
へぇ、こんな休憩所があったのか。
冬に来た時はショートカットしちゃったのでわからなかったな。
これが西黒尾根の本来の登山口。
冬はこれらは全部埋まってた。
2022年06月04日 03:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/4 3:40
これが西黒尾根の本来の登山口。
冬はこれらは全部埋まってた。
水場もあった。せっかくなので一口いただく。
2022年06月04日 03:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/4 3:46
水場もあった。せっかくなので一口いただく。
日本三大急登。ってほどかな?
2022年06月04日 03:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 3:50
日本三大急登。ってほどかな?
まだ雪も所々残っている。
2022年06月04日 04:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 4:15
まだ雪も所々残っている。
ガッツリ歩く場所も。
アイゼンはいらない。
2022年06月04日 04:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 4:30
ガッツリ歩く場所も。
アイゼンはいらない。
スキーで歩いた日のことを思い出しながら…全然違うわ。
2022年06月04日 04:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 4:40
スキーで歩いた日のことを思い出しながら…全然違うわ。
天神平と天神尾根が見えてきた
2022年06月04日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 4:43
天神平と天神尾根が見えてきた
天神平をアップで。もちろんロープウェイはまだ動いてない
2022年06月04日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 4:44
天神平をアップで。もちろんロープウェイはまだ動いてない
あれは皇海山かな。
2022年06月04日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/4 4:44
あれは皇海山かな。
ラクダのコブの壁。スキーで登れなかったところだ。
2022年06月04日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/4 4:48
ラクダのコブの壁。スキーで登れなかったところだ。
夏はこんな風になってるのか・・・
2022年06月04日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 4:48
夏はこんな風になってるのか・・・
1月に滑った熊穴沢が見える。
2022年06月04日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/4 4:51
1月に滑った熊穴沢が見える。
また鎖場。ここはスキーで登ったと思う。
2022年06月04日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 4:57
また鎖場。ここはスキーで登ったと思う。
ラクダの背。ちゃんと標識あるんだね。
2022年06月04日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 5:02
ラクダの背。ちゃんと標識あるんだね。
あの急斜面も途中までスキーで、上部は担いだ。
2022年06月04日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 5:05
あの急斜面も途中までスキーで、上部は担いだ。
ザンゲ岩ってやつかな
2022年06月04日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 5:46
ザンゲ岩ってやつかな
西黒大斜面は雪だらけ。
念のため軽アイゼンを履いた。
2022年06月04日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 6:01
西黒大斜面は雪だらけ。
念のため軽アイゼンを履いた。
雪渓のトラバースはあっという間に終了
2022年06月04日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 6:07
雪渓のトラバースはあっという間に終了
肩まで来た。けどガスガスで風もあって寒いくらい。
2022年06月04日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 6:07
肩まで来た。けどガスガスで風もあって寒いくらい。
とりあえずトマの耳登頂。
2022年06月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
6/4 6:12
とりあえずトマの耳登頂。
おお、シャクナゲだ
2022年06月04日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/4 6:13
おお、シャクナゲだ
ハクサンイチゲ
2022年06月04日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
6/4 6:20
ハクサンイチゲ
オキノ耳。
2022年06月04日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/4 6:23
オキノ耳。
へぇ鳥居があるんだね。
2022年06月04日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/4 6:27
へぇ鳥居があるんだね。
シラネアオイ。好きな花のひとつ。
2022年06月04日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
6/4 6:51
シラネアオイ。好きな花のひとつ。
一ノ倉だけ避難小屋だって。
ちっちゃかった。
2022年06月04日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 7:00
一ノ倉だけ避難小屋だって。
ちっちゃかった。
2人くらいしか入れないな。
2022年06月04日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 7:01
2人くらいしか入れないな。
茂倉岳まではリッジ状の雪道をいく。
2022年06月04日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 7:11
茂倉岳まではリッジ状の雪道をいく。
ハクサンイチゲの群落
2022年06月04日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/4 7:15
ハクサンイチゲの群落
おお、ハクサンイチゲだ
2022年06月04日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/4 7:25
おお、ハクサンイチゲだ
シラネアオイがめちゃくちゃ多かった。
2022年06月04日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/4 8:00
シラネアオイがめちゃくちゃ多かった。
武能岳って知らなかったよ。
2022年06月04日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 8:30
武能岳って知らなかったよ。
蓬ヒュッテ。立派な小屋だった。
2022年06月04日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 9:04
蓬ヒュッテ。立派な小屋だった。
七つ小屋山って変わった名前だね。
2022年06月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/4 9:39
七つ小屋山って変わった名前だね。
雪渓の下り。靴スキーで滑っていく。
2022年06月04日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 9:47
雪渓の下り。靴スキーで滑っていく。
スプーンカット。スキーじゃ面白くない。
2022年06月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 9:48
スプーンカット。スキーじゃ面白くない。
うーん、晴れ予報なのに晴れない。
2022年06月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 9:50
うーん、晴れ予報なのに晴れない。
清水峠まできた。
2022年06月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/4 10:04
清水峠まできた。
おお?朝日岳方面がようやく晴れてきたか?
2022年06月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/4 10:08
おお?朝日岳方面がようやく晴れてきたか?
立派な建物だけど、これは送電線監視所?
2022年06月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 10:11
立派な建物だけど、これは送電線監視所?
池塘もあった
2022年06月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 10:37
池塘もあった
照り返しがツライ。
2022年06月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 10:43
照り返しがツライ。
ジャンクションピークの登りが暑い暑い
2022年06月04日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/4 10:59
ジャンクションピークの登りが暑い暑い
湯沢の街がみえる
2022年06月04日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 11:09
湯沢の街がみえる
至仏山と燧ヶ岳かな
2022年06月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 11:20
至仏山と燧ヶ岳かな
巻機に続く稜線
2022年06月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/4 11:24
巻機に続く稜線
ジャンクションピーク。一旦登りは落ち着くか。
2022年06月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 11:34
ジャンクションピーク。一旦登りは落ち着くか。
谷川もようやく晴れてきたな。
2022年06月04日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/4 11:40
谷川もようやく晴れてきたな。
朝日岳までの稜線が素晴らしすぎて。
2022年06月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/4 11:48
朝日岳までの稜線が素晴らしすぎて。
木道の景色。
花があれば最高だったけど。
2022年06月04日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/4 11:54
木道の景色。
花があれば最高だったけど。
朝日岳初登頂〜
2022年06月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
6/4 12:00
朝日岳初登頂〜
お花の先生から教えてもらった「ホソバヒナウスユキソウ」。レアキャラらしい。
2022年06月04日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
6/4 12:10
お花の先生から教えてもらった「ホソバヒナウスユキソウ」。レアキャラらしい。
笠ヶ岳とバックに谷川。
2022年06月04日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/4 12:34
笠ヶ岳とバックに谷川。
上州武尊山
2022年06月04日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/4 12:39
上州武尊山
赤城山
2022年06月04日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 12:39
赤城山
笠ヶ岳までもうちょい。
しかしアップダウン多いな。
2022年06月04日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/4 12:42
笠ヶ岳までもうちょい。
しかしアップダウン多いな。
笠ヶ岳初登頂。
2022年06月04日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/4 12:44
笠ヶ岳初登頂。
登ってきた西黒尾根を俯瞰する。
半年で3回も登ってる笑
2022年06月04日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/4 12:45
登ってきた西黒尾根を俯瞰する。
半年で3回も登ってる笑
いやー谷川晴れたね。
一ノ倉沢は真ん中のあれだよね。
2022年06月04日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/4 12:47
いやー谷川晴れたね。
一ノ倉沢は真ん中のあれだよね。
ちょいちょい雪渓歩きが挟まってくる
2022年06月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 13:10
ちょいちょい雪渓歩きが挟まってくる
白毛門から笠ヶ岳を振り返る。
全然滑れるな。登り返し大変だけど。
2022年06月04日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
6/4 13:14
白毛門から笠ヶ岳を振り返る。
全然滑れるな。登り返し大変だけど。
白毛門も初。
2022年06月04日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
6/4 13:16
白毛門も初。
標識も撮っておく。
2022年06月04日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/4 13:17
標識も撮っておく。
ようやく土合が見えてきた。
後は下るだけだ。
2022年06月04日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 13:19
ようやく土合が見えてきた。
後は下るだけだ。
タムシバ。
2022年06月04日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/4 13:36
タムシバ。
マチガ沢。滑る日は来るのか。
2022年06月04日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/4 13:40
マチガ沢。滑る日は来るのか。
白毛門からの下りはなかなかの岩の急登でめんどかった。
2022年06月04日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 13:40
白毛門からの下りはなかなかの岩の急登でめんどかった。
ブナ林歩き。気持ちいい。
2022年06月04日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/4 14:20
ブナ林歩き。気持ちいい。
川沿いでキャンプしてる人も。いいね。
2022年06月04日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 14:25
川沿いでキャンプしてる人も。いいね。
ラスト橋を渡って…
2022年06月04日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 14:25
ラスト橋を渡って…
ゴール!
11時間のガッツリ山行でした!
7
ゴール!
11時間のガッツリ山行でした!

感想

富士山で板納めを無事終えていよいよ夏山シーズンイン。
どこへ行く?スキーが出来そうな山は絶対避けたい。「スキー持ってくればよかった!」とかなりたくないので。
あとはそれなりにガッツリ歩きたい。
そだ、谷川の馬蹄形ってやつをやってみるか。
まだやったことがないし、そもそも朝日岳とか白毛門とかにも登ったことがないのでちょうどいい。
石川から4時間半ほどかかるが仕事終わって直行すれば3時間は寝られるでしょ。

ってことで金曜日は定時で退社して北陸道を走っていく。
途中で何度か雨に降られてびっくり。明日は大丈夫なんだろうな。
高速割引目当てで谷川岳PAで車中泊して3時に下道へ。白毛門登山口駐車場についたら準備をしてスタート。
普通に時計回りでいいでしょってことで西黒尾根へ。冬に2回スキーで登っているので早くも今年3回目。夏道は初めてだ。
去年まで一度も登ったことがなかったのに。

冬とのギャップを楽しみながら西黒尾根を歩く。これはこれで楽しかった。やっぱりラッセルないと楽だわ(笑)
スタートから2時間半でトマの耳。早い。結構のんびりペースなのに。
しかしオキノ耳から先は未知の領域なのでワクワクドキドキ。そしてここからが長いはず。
一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳…どれもいったことないしなんなら名前すら知らん笑
アップダウンはあるけど、緩やかなので歩きやすい。ただガスガスは何とかしてほしい。
ガス男(自分)のせいなのかもしれないけど・・・

清水峠まで来てようやく晴れ間が出てきた。
だが稜線はまだガスに覆われている。ジャンクションピークに行くまでに晴れてくれーと祈ってたら・・・晴れた!ラッキー。
朝日岳、笠ヶ岳、白毛門は初めてだったから嬉しかったし、何より谷川岳を遠巻きに見れて良かった。
マチガ沢、一ノ倉沢、芝倉沢など。特に芝倉沢はほんと滑ったら楽しそうな沢だと思った。

さあ白毛門まできたら下るだけ。
茂倉岳までは誰とも会わなかったけど、さすがに白毛門まで来ると登山者もたくさん来ていた。
結構急な岩場も多くてサクサク下山できない。反時計回りの方が歩きやすいのかもしれない。

ともあれ11時間で周回完了。もうちょっとかかるかと思ったが、前半涼しくて歩きやすかったのが良かったかもしれない。
しかし夏にこれをやったら死ぬな。
次は反時計回りで秋にやったらいいかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3041人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら