ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4365567
全員に公開
ハイキング
丹沢

表丹沢県民の森から周回(櫟山〜鍋割山北尾根〜蛭が岳南尾根〜棚沢盆沢間ノ尾根〜小丸北尾根〜小丸尾根)

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:19
距離
31.3km
登り
2,974m
下り
2,966m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:16
休憩
2:00
合計
14:16
5:21
5:24
17
5:41
5:41
18
5:59
5:59
25
6:24
6:24
35
6:59
7:04
3
7:07
7:11
6
7:17
7:20
3
7:23
7:27
32
7:59
8:04
25
8:29
8:31
89
10:00
10:17
118
12:15
12:55
1
12:56
12:57
8
13:05
13:05
6
13:11
13:12
2
13:14
13:14
10
13:24
13:24
38
14:02
14:02
49
14:51
15:18
14
15:32
15:32
18
15:50
15:50
85
17:15
17:15
17
17:32
17:32
69
18:41
18:45
4
18:49
18:53
1
18:54
18:54
8
19:03
ゴール地点
天候 曇り時々霧、夕方には小雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆表丹沢県民の森駐車場
みくるべ病院から先は狭路が2kmほど。舗装路だし、もちろんすれ違い用のスペースもある。
無料。枠内に6台、プラス1〜2台。
トイレあり。
駐車場内に水道(飲料不可)とベンチがあるので、下山時にはありがたい。
携帯の電波は通じない。

稜線(くぬぎ山)まで4~50分で出れるし、小丸尾根分岐からは1時間半で下ってこれた。鍋割山稜に向かうなら使える登山口。
コース状況/
危険箇所等
【鍋割山北尾根】
踏み跡は若干不明瞭なところもあるが尾根筋を追って行けば迷うことはあまりないだろう。最後、942ピーク手前の鞍部で道は左右に分かれる。尊仏の土平へ行くなら右。熊木沢、ユーシン方面なら左。右へは踏み跡があるが、左はわからなかった。適当に下れば下にルンゼ状の枯れ沢が見えるので沢に下りて沢沿いに下って行けば林道に出れる。

【蛭が岳南尾根】
迷うとしたら熊木沢出合から尾根に取り付くまでの旧林道(工事道路)歩き。昔の登山地図だとコースタイム1時間だが崩壊だらけなので1時間半かかった。

まず、2番目の堰堤までは左岸を行く。
熊木沢出合から脚立を使って橋を渡り、棚沢ノ頭尾根の取付きを過ぎ、林道は消えるのでしばらく河原を歩く。最初の堰堤はかなり高いので右(左岸)の高いところしか越えられない。手前から適当に山に上がると林道跡が見つかる。

2番目の堰堤は中央突破できるので河原を進んで行けばいい。昔は錆びた鉄骨のようなものがハシゴ代わりに掛けられていたが、今回は流木が2本立てかけてあった。それだけで登れてしまう高さ。足掛かりがなかった場合は堰堤右の山を越えられるだろう。

堰堤を登ったらサイドチェンジ。渡渉して左に寄り、右岸にある林道跡を探す。河原は進まない方がいい。草むらの中に林道跡がある。
林道を見つけたらランドマークの軽ワゴンまで林道歩きなのだが、崩落、崩壊が激しくてすぐに見失う。探しながら歩くのがバリルートの楽しみと割り切る。
進むにつれて道は良くなって来る。大雨による土砂崩れは下流ほど被害が大きいということか。林道が山のほうにS字に描いたら最終コーナー。じきにランドマークの軽ワゴンが現れる。
軽ワゴンの左に錆びた案内板のようなものがあり、赤ペンキの矢印がある。その方向に従って河原に下りて渡渉したら尾根の取付き。

尾根は左右に2つあり二重山稜のような感じ。
右の尾根なら末端から取付ける。
左の尾根に取付くにはまず谷間を登り、適当なところから尾根にはい上がる。谷間にテープがあるので、谷間から入って左の尾根に乗るのが正解か?
右の尾根を登っていっても最後は合流する。その後は尾根筋を追うのみ。
かなり急なので滑落注意。沢やさんが使うバイルがあるといい。あるいはアイスアックスとか。私はバイルの代わりなると思ってキャンプ用のペグハンマーを持って行ったが大変重宝した。バイルは1万円するがペグハンマーなら千円で買える。ただし、シャフトの下が地面に刺さる形状でないとだめ。ホームセンターで探したらハンマーや釘抜きで使えそうなものがあるかもしれない。

尾根の取付きから山頂まで昔のコースタイムだと110分。私は120分だった。
地図で見ると尾根がだんだんなくなってしまうのだが、目視だと最後まで尾根らしきものが認識できるので、離れないように歩く。昔と比べていばらが減ったように感じた。過去の自分のレコを読むと1600m辺りからロープの付いたところが4か所あったのだが、今回1か所しかわからなかった。なくなってしまったのか、私がロープのないところを登ってしまったのか、よくわからない。
最後の最後にかなり手ごわい棘の密集地がある。左から巻けばいいのだが、巻いたままの方向に進むと檜洞丸から登ってくる登山道上に出てしまう。棘を左に巻きつつ右に戻るように進むと山頂に真っ直ぐ出ることができる。

【棚沢盆沢間ノ尾根】
2019年の山と高原地図ではまだ実線だが、そろそろ破線でいいようなルート。ところどころわかりにくい。ブナ林の綺麗な尾根なのだが、下の林道が通行止めでは荒れる一方だ。残念。

【小丸北尾根】
尾根の取付きが少しわかりにくい。
玄倉林道は尊仏の土平でほぼ終点になるが、そのまま河原を進む。右から入ってくる枯れ沢のすぐ先の尾根が小丸北尾根で末端から登れる。地図をよく見れば判断付くだろう。
踏み跡は薄いが尾根に沿って登って行けば迷うことはない。ここもかなり急。鍋割山稜に上がるのが目的なら鍋割山北尾根を使った方が楽だろう。あるいは塔ノ岳西尾根を登れば安全。

【小丸尾根】
下降点に遭難多しみたいな注意書きがあるが、久しぶりに下ったところ、真新しいピンクテープがかなり付いていた。道迷いの心配が減少したと思われる。
その他周辺情報 湯花楽。毎正時にロウリューあり。
バイルの代わりに使ってみた。
2022年06月05日 15:09撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/5 15:09
バイルの代わりに使ってみた。
表丹沢県民の森駐車場。6台。
2022年06月04日 04:45撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 4:45
表丹沢県民の森駐車場。6台。
どうして山と高原地図は、都民の森や県民の森のコースを載せないのだろう?
2022年06月04日 04:46撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 4:46
どうして山と高原地図は、都民の森や県民の森のコースを載せないのだろう?
2022年06月04日 05:40撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 5:40
2022年06月04日 06:59撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 6:59
2022年06月04日 07:01撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 7:01
ここが鍋割山北尾根の下降点。
2022年06月04日 07:09撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 7:09
ここが鍋割山北尾根の下降点。
最初のピークで地理院地図にはまっすぐオガラ沢に下る点線が引かれているのだが、そちらには下りずに右へ。というマーク。
2022年06月04日 07:24撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 7:24
最初のピークで地理院地図にはまっすぐオガラ沢に下る点線が引かれているのだが、そちらには下りずに右へ。というマーク。
ピンクテープあり。バリルートではこういうの見てホッとする。
2022年06月04日 07:42撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 7:42
ピンクテープあり。バリルートではこういうの見てホッとする。
最後は沢沿いに歩いて林道に出る。
2022年06月04日 07:56撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 7:56
最後は沢沿いに歩いて林道に出る。
2022年06月04日 07:57撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 7:57
林道から見た北尾根取付き。
2022年06月04日 08:03撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 8:03
林道から見た北尾根取付き。
林道歩きは600m程度ですが、崩落が激しいので時間かかります。
2022年06月04日 08:07撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 8:07
林道歩きは600m程度ですが、崩落が激しいので時間かかります。
蛭に食われました。結構な出血。食い付いている蛭をひっ剝がすと血が止まらず。止血の方法が良くわからないが、足首にタオル巻いて、抗生物質軟膏塗ってバンドエイド貼りました。
2022年06月04日 08:14撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 8:14
蛭に食われました。結構な出血。食い付いている蛭をひっ剝がすと血が止まらず。止血の方法が良くわからないが、足首にタオル巻いて、抗生物質軟膏塗ってバンドエイド貼りました。
熊木沢出合。水も取れるし、良い休憩ポイントです。
2022年06月04日 08:31撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/4 8:31
熊木沢出合。水も取れるし、良い休憩ポイントです。
棚沢ノ頭に向かう尾根の取付き。ここはピンクテープ。少し奥にもう1か所取付きあり。
沢の手前の緑のところが林道。
2022年06月04日 08:33撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 8:33
棚沢ノ頭に向かう尾根の取付き。ここはピンクテープ。少し奥にもう1か所取付きあり。
沢の手前の緑のところが林道。
数十メートル先の取付き。
2022年06月04日 14:50撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 14:50
数十メートル先の取付き。
少し歩いて1つ目の堰堤。かなり高い。右に巻き道あり。
2022年06月04日 08:52撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 8:52
少し歩いて1つ目の堰堤。かなり高い。右に巻き道あり。
スイカズラ科の、、ベニウツギだか、タニウツギだか、ハコネウツギだか、、
2022年06月04日 09:00撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 9:00
スイカズラ科の、、ベニウツギだか、タニウツギだか、ハコネウツギだか、、
2022年06月04日 09:03撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/4 9:03
2番目の堰堤。昔あった梯子代わりの鉄骨が見当たらないので不安に。
2022年06月04日 09:07撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 9:07
2番目の堰堤。昔あった梯子代わりの鉄骨が見当たらないので不安に。
流木が2本、立てかけてありました。
2022年06月04日 09:14撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 9:14
流木が2本、立てかけてありました。
何もない時は右から越えられそう。
2022年06月04日 09:14撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/4 9:14
何もない時は右から越えられそう。
2022年06月04日 09:15撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/4 9:15
簡単に登れました。
2022年06月04日 09:16撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 9:16
簡単に登れました。
堰堤を越えたら渡渉して右岸へ移ります。草むらの中に林道跡があります。
2022年06月04日 09:17撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 9:17
堰堤を越えたら渡渉して右岸へ移ります。草むらの中に林道跡があります。
これはかなりまとも。
2022年06月04日 09:25撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/4 9:25
これはかなりまとも。
これは完全に崩落。山側に巻き道があります。
2022年06月04日 09:28撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 9:28
これは完全に崩落。山側に巻き道があります。
これも林道。
2022年06月04日 09:34撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/4 9:34
これも林道。
林道跡らしき道を辿る。
2022年06月04日 09:37撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 9:37
林道跡らしき道を辿る。
素晴らしい。
2022年06月04日 09:38撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 9:38
素晴らしい。
これは沢に落っこちてる。
2022年06月04日 09:39撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 9:39
これは沢に落っこちてる。
これ見たらもうすぐ。
2022年06月04日 09:57撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/4 9:57
これ見たらもうすぐ。
出ました。半永久的にここに存在するだろう廃車。
2022年06月04日 09:59撮影 by  SO-41A, Sony
3
6/4 9:59
出ました。半永久的にここに存在するだろう廃車。
この矢印に従って沢に下りて渡渉すると尾根の取付き。
2022年06月04日 10:00撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/4 10:00
この矢印に従って沢に下りて渡渉すると尾根の取付き。
沢に下りる。
2022年06月04日 10:01撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/4 10:01
沢に下りる。
2022年06月04日 10:04撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/4 10:04
2022年06月04日 10:07撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 10:07
沢から見えるかな? 目の前の谷間を20mくらい登るとあります。
2022年06月04日 10:14撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 10:14
沢から見えるかな? 目の前の谷間を20mくらい登るとあります。
やっぱり30mかな
2022年06月04日 10:15撮影 by  SO-41A, Sony
2
6/4 10:15
やっぱり30mかな
わりと新しいテープがあります。
2022年06月04日 11:27撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 11:27
わりと新しいテープがあります。
数少ない尾根上の平坦地。
2022年06月04日 12:01撮影 by  SO-41A, Sony
1
6/4 12:01
数少ない尾根上の平坦地。
1600付近のロープ。
2022年06月04日 12:04撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 12:04
1600付近のロープ。
棘の向こうの整地に出ればウイニングランです。
2022年06月04日 12:20撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 12:20
棘の向こうの整地に出ればウイニングランです。
昔は姫次と反対側に「ユーシン」がありました。
2022年06月04日 12:22撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 12:22
昔は姫次と反対側に「ユーシン」がありました。
小丸北尾根。針葉樹の落ち葉でトレースがわかりません。
2022年06月04日 16:05撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 16:05
小丸北尾根。針葉樹の落ち葉でトレースがわかりません。
鍋割山稜から小丸北尾根下降点。
2022年06月04日 17:13撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 17:13
鍋割山稜から小丸北尾根下降点。
鍋割山稜に出て、左に数十メートルで小丸。
2022年06月04日 17:15撮影 by  SO-41A, Sony
6/4 17:15
鍋割山稜に出て、左に数十メートルで小丸。

装備

備考 水:
2.5リットル携行。沢での補給1リットル。0.5リットル残し。都合3リットル消費。

行動食:
ささみプロテインバー1袋(2本)、クリームパン、大福、サラミ1本、ベビーチーズ2個、柿ピー1袋

感想

最近、GPSに頼り過ぎなので、今回は「途中で一切スマホを見ない」という自分ルールでやりました。写真撮る時にチラッと見えてしまいますが(笑)
腕時計の高度計と地形図とコンパス頼り。なかなか楽しい。
昔はGPSなんてなかったのですから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら