ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4386925
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(平瀬〜体力づくりの朝活)

2022年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
39.7km
登り
2,591m
下り
2,576m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:46
合計
7:26
0:38
73
スタート地点
1:51
1:51
5
1:56
1:56
94
3:30
3:31
3
3:34
3:53
32
4:25
4:30
25
5:23
5:35
14
6:02
6:05
25
6:30
6:30
6
6:36
6:36
58
7:34
7:40
1
7:41
7:41
23
8:04
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・県道451号線の平瀬ゲートまでマイカー。
・ゲート前に3台程度駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
◆平瀬ゲート〜大白川登山口(チャリ)
・一部工事区間があるもののチャリで走るには全く問題ない。
・登山道沿いに水場はないので林道で水を採るしかない。

◆平瀬道
・1600mから上部では一部雪渓が出てくる。
・この日は緩んでいたのでノーアイゼンで通したが、雪道歩きに慣れていない人や雪が締まっている場合はチェーンスパイク等の用意があった方がいい。
・大倉山避難小屋は利用可能。

◆御前峰周辺
・夏道は全く雪はない。(御池巡り方面は確認していない)
・室堂もスルーしたので詳細不明だが、建物の周囲は雪が残っている。
今日は天気が微妙なので平瀬〜白山まで体力づくり。
2022年06月12日 00:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/12 0:38
今日は天気が微妙なので平瀬〜白山まで体力づくり。
大白川登山口までセンセーは1時間切ったと言っていた。
自分は1時間20分程度。これでもかなり速くなった。
2022年06月12日 01:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 1:53
大白川登山口までセンセーは1時間切ったと言っていた。
自分は1時間20分程度。これでもかなり速くなった。
登山の部スタート。
2022年06月12日 01:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/12 1:57
登山の部スタート。
鎖場1か所。
2022年06月12日 03:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/12 3:00
鎖場1か所。
大倉山避難小屋に到着して小休止。
2022年06月12日 03:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 3:35
大倉山避難小屋に到着して小休止。
少し風があって寒かったので小屋の中が温かくて幸せ。
2022年06月12日 03:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/12 3:37
少し風があって寒かったので小屋の中が温かくて幸せ。
この時期の平瀬道は雪渓が多くなかなかに手ごわい。
2022年06月12日 04:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/12 4:07
この時期の平瀬道は雪渓が多くなかなかに手ごわい。
スプーンカットをステップ代わりにうまく使って登っていく。
2022年06月12日 04:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/12 4:14
スプーンカットをステップ代わりにうまく使って登っていく。
痩せ尾根。落ちなければどうということはない。
2022年06月12日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/12 4:35
痩せ尾根。落ちなければどうということはない。
今年初のキヌガサソウ
2022年06月12日 04:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
6/12 4:37
今年初のキヌガサソウ
サンカヨウも少しずつ出てきた。
2022年06月12日 04:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/12 4:37
サンカヨウも少しずつ出てきた。
上部は割と雪渓だらけ。
2022年06月12日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/12 4:44
上部は割と雪渓だらけ。
人が来ないのにちゃんと目印があるのでわかりやすい。
2022年06月12日 04:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/12 4:53
人が来ないのにちゃんと目印があるのでわかりやすい。
御前峰までは室堂に立ち寄らずに雪渓をショートカット。
6
御前峰までは室堂に立ち寄らずに雪渓をショートカット。
さっきまでガスガスだったが青空が見えてきた。
2022年06月12日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/12 5:00
さっきまでガスガスだったが青空が見えてきた。
室堂もうっすら。
7
室堂もうっすら。
別山にも日が当たっていた。
2022年06月12日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
6/12 5:10
別山にも日が当たっていた。
夏道は全く雪がない。冬も風衝地なので雪が着きづらい場所だ。
2022年06月12日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/12 5:16
夏道は全く雪がない。冬も風衝地なので雪が着きづらい場所だ。
センセーピクリ。
残念ながら視界なし。
2022年06月12日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
6/12 5:25
センセーピクリ。
残念ながら視界なし。
奥宮でお参り。
そして風を避けて小休止。
7
奥宮でお参り。
そして風を避けて小休止。
登ってきた道をピストンして下山。
2022年06月12日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 5:59
登ってきた道をピストンして下山。
雪渓は下山の方が気を遣う。
2022年06月12日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/12 6:03
雪渓は下山の方が気を遣う。
低い雲の下に東面台地。
2022年06月12日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/12 6:12
低い雲の下に東面台地。
慎重にこなす場所も。
2022年06月12日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
6/12 6:18
慎重にこなす場所も。
急なところはクライムダウンで。てかアイゼン着ければどうということはないのに。
8
急なところはクライムダウンで。てかアイゼン着ければどうということはないのに。
下界はスッキリ晴れていた。
4
下界はスッキリ晴れていた。
東面台地と大白水谷。
3
東面台地と大白水谷。
振り返ると御前峰と剣ヶ峰方面の雲が取れてきていた。
2022年06月12日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/12 6:27
振り返ると御前峰と剣ヶ峰方面の雲が取れてきていた。
おお!スッキリ晴れた!
13
おお!スッキリ晴れた!
こりゃ撮るでしょ。
11
こりゃ撮るでしょ。
再び大倉山避難小屋
2022年06月12日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 6:30
再び大倉山避難小屋
雨戸がぶっ飛んでた
2022年06月12日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/12 6:30
雨戸がぶっ飛んでた
このビスが取れたのか・・・
2022年06月12日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/12 6:30
このビスが取れたのか・・・
ガスの風景も嫌いじゃない。
2022年06月12日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 6:33
ガスの風景も嫌いじゃない。
ダケカンバのシルエットが美しい
2022年06月12日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/12 6:40
ダケカンバのシルエットが美しい
大倉尾根はこのダケカンバの景色が素晴らしいんだ。
2022年06月12日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/12 6:56
大倉尾根はこのダケカンバの景色が素晴らしいんだ。
今年初のハクサンチドリ
2022年06月12日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/12 6:57
今年初のハクサンチドリ
気持ちの良い森歩きになった
2022年06月12日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 7:33
気持ちの良い森歩きになった
登山口到着
2022年06月12日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 7:34
登山口到着
センセーロードだもんな。
2022年06月12日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/12 7:35
センセーロードだもんな。
自分の愛車。パンクもせずによく働いてくれてる
2022年06月12日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/12 7:36
自分の愛車。パンクもせずによく働いてくれてる
さあ帰りましょう
2022年06月12日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/12 7:40
さあ帰りましょう
新緑の中風を切ってゴール!
2022年06月12日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
6/12 8:10
新緑の中風を切ってゴール!
しばらくは通行止めが続くようなのでご注意を。
2022年06月12日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/12 8:05
しばらくは通行止めが続くようなのでご注意を。

感想

山スキーシーズンが終わって雪山ロス…笑
天気もさほど良くなさそうなので体力づくりでもするか。
行き先はどこでもいいけど頭を使うのが面倒だったので他力本願、センセーに連絡してみる。
「日曜日どこかいきます?」
平瀬あたり考えてるってことだったので便乗。じゃあ行きましょう。

そういえば2か月前のセンセーとの山行も平瀬だった。
その時は珍しくセンセーが遅刻してきたけど今回はどうかな。
1時スタートの約束だったけど見事に0時25分に到着。めっちゃ早い。
そんなことだろうと0時15分に起きて着々と準備を進めておいて良かった。
ってことで0時半過ぎに揃ってスタート。え?センセーロードっすか。
ただでさえ自分の方が遅いのに待ち時間長くなるだけですよ笑
まあでも久しぶりの夏山装備でのチャリはラクチン。登山靴でスキーがないだけでもかなり軽い。
ってことで1時間20分くらいで登山口まで到着。センセーは1時間切ったみたいなので20分くらい待たせてしまったがこれでも頑張った方ですよ。

さて登山の部スタート。

やっぱり登りは夜中に限る。涼しくていい。
ピストンだから景色は帰りに見られるし。
途中雪渓が出てきたがチェーンスパイクは使わずにノーアイゼンで通す。
雪が固かったらこうはいかない。
大倉山避難小屋では入り口の扉がめっちゃ重くて開けるのに苦労したが何とか御開帳。
外は風があって寒かったので暖かい小屋がありがたかった。

小屋から上は更に雪が多くなる。
ここもキックステップで慎重にこなしつつ、夏道をロストしないように登っていく。
それにしてもガスガス。上空の雲は薄いのでワンチャン晴れるかも…と期待しながら登っていくと、室堂手前で晴れてきた!
別山や山頂も見える。一瞬かもしれないので写真撮りまくり。
そして撮っておいて良かった。やっぱりガスった笑

黙々と山頂まで登ってゴール!貸し切りでした。
少し休んでみたが晴れなかったので下山開始。まあ体力づくりなのでよしとする。
下山の雪渓歩きの方が難しいが靴スキーしてみたり、クライムダウンしてみたり。その辺は臨機応変に。

大倉山の手前まで降りてきたらセンセーが振り返って喜んでいるではないか。なんだなんだ?
おお!さっきまでガスガスだった山頂がくっきり晴れているではないか。
再び写真撮りまくり笑
これが見られただけでもよかった。
大倉山から下もすっかり晴れてダケカンバやブナの新緑を愛でながら、色々とバカ話をしながらの楽しい下山となった。

最後は気持ちよくチャリでダウンヒル。ここはいつ走っても楽しい。
終わってみれば雨にも降られず、少しだけど眺望も楽しめて最高の体力づくりとなった。

下山後センセーは秘境に行くと言って旅立っていった。相変わらず元気ですね。

今日は久しぶりにがんとコラボ、天気は今ひとつ読めないが多分誰も来ない平瀬から白山をピクろう。

深夜1時ゲート発と約束、ヨーイドンでチャリ開始、チャリ足は満タンなので今日は1時間切りにチャレンジ、間名古の橋まで35分これは行けるかも急坂もガシガシダンシングして59分で登山口に着いた、待つこと20分ガンも到着。

避難小屋にチャリをデポしてガシガシ歩こう、深夜の大倉尾根は涼しくて気持ち良い、とても明るくなって歩く気はしない、際どい雪渓も出てきたがチェンスパイクはめんどくさいのでそのままなしで歩き通した。

中間地点の避難小屋はドアが開きにくくて難儀したが中で大休止、外に出ると少し白んできた。白山はガスで見えないが山頂下で一時ガスが晴れて良かった。貸し切りの山頂でお参りしたらさあキカーン、帰りは滑らないように雪渓ガシガシ、避難小屋あたりでガスが晴れ双耳峰がドン、今日も来て良かった。

登山口からチャリに跨り8時過ぎに平瀬に到着。物足りないので今日も第二ラウンドに出かけよう。一旦自宅に戻り新たな登山道具を詰めて再度山に向かう。

たっぷり第二ラウンドをこなして今日も帰宅は夕方過ぎ、楽しい一日でした。人生長いようで短い無駄にはできない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら