ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4394207
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

さすらいハンターの岩稜ハイク 〜 甲斐駒モルゲン〜鋸岳第二第一高点ピストン〜日向八丁尾根 〜

2022年06月12日(日) 〜 2022年06月13日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
18:32
距離
33.5km
登り
4,590m
下り
4,599m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:19
休憩
1:00
合計
6:19
8:45
8:46
68
9:53
9:53
48
10:42
10:42
16
10:58
10:59
26
11:25
11:25
4
11:29
11:29
33
12:02
12:48
29
13:17
13:18
38
13:56
13:57
3
14:00
14:12
1
14:13
14:13
29
14:42
14:42
20
15:03
2日目
山行
11:34
休憩
0:44
合計
12:18
15:03
36
3:27
3:27
42
4:09
4:15
12
4:27
4:27
46
5:13
5:15
28
5:43
5:45
43
6:28
6:29
25
6:54
7:04
37
7:41
7:41
11
7:53
7:55
13
8:08
8:18
29
8:48
8:48
17
9:05
9:13
41
9:55
9:55
11
10:06
10:06
111
11:57
11:58
23
12:21
12:21
31
12:51
12:51
38
13:30
13:30
10
13:44
13:44
6
13:50
13:51
4
13:56
13:56
47
14:43
14:43
21
15:03
15:05
5
15:10
15:10
2
15:12
ゴール地点
天候 土曜日曇りのち晴れ 日曜日晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
七丈小屋
日曜日はとりあえず七丈小屋まで上がれば良いので11時スタートくらいで考えてましたが、雨も上がって山頂行けそうなので9時スタートに😉

山頂に雲かかっちゃった甲斐駒〜烏帽子岳〜鞍掛山、一番右に日向山😀
2022年06月12日 08:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
6/12 8:07
日曜日はとりあえず七丈小屋まで上がれば良いので11時スタートくらいで考えてましたが、雨も上がって山頂行けそうなので9時スタートに😉

山頂に雲かかっちゃった甲斐駒〜烏帽子岳〜鞍掛山、一番右に日向山😀
黒戸尾根は今年、登山道補修に力入れるそうです😉
笹の平手前の土壌流出が激しかった箇所。
天然素材を活かした地球に優しい工法でメッチャ歩きやすくなってた🤣
ありがとうございます!
2022年06月12日 09:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
6/12 9:46
黒戸尾根は今年、登山道補修に力入れるそうです😉
笹の平手前の土壌流出が激しかった箇所。
天然素材を活かした地球に優しい工法でメッチャ歩きやすくなってた🤣
ありがとうございます!
3時間20分くらいで七丈小屋到着!
中で軽めのランチを取らせてもらってから山頂行きます!

PAで買った手作りのオニギリとサラダチキン😉
2022年06月12日 12:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/12 12:11
3時間20分くらいで七丈小屋到着!
中で軽めのランチを取らせてもらってから山頂行きます!

PAで買った手作りのオニギリとサラダチキン😉
雲は多めだけど視界ゼロではないし、確実に天気回復に向かってた😉
半年ぶりの二本剣😉
誰じゃ!三本槍とか言ってるヤツは笑
2022年06月12日 13:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
6/12 13:33
雲は多めだけど視界ゼロではないし、確実に天気回復に向かってた😉
半年ぶりの二本剣😉
誰じゃ!三本槍とか言ってるヤツは笑
と言うわけで甲斐駒山頂!🤣
翌日も登るんだけどね😁
夕飯のカレーライスたらふく食べるための運動です😁
2022年06月12日 13:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
6/12 13:55
と言うわけで甲斐駒山頂!🤣
翌日も登るんだけどね😁
夕飯のカレーライスたらふく食べるための運動です😁
雲の動きがね、なかなか良い味出してました🤣
日曜日最後の登頂者でした😉
午前中登頂した皆さんは眺望なしで、中には山頂で2時間粘った方もいたそうな。
2022年06月12日 14:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
6/12 14:05
雲の動きがね、なかなか良い味出してました🤣
日曜日最後の登頂者でした😉
午前中登頂した皆さんは眺望なしで、中には山頂で2時間粘った方もいたそうな。
この日の宿泊者は5名。
夕飯は5時から。
写真以外に冷たいソバも供されます😉
カレー3杯は鉄板です😁

他の宿泊者の方々は早めの就寝でしたので、小屋番のしのぶちゃんと新人小屋番の3人で消灯時間過ぎまで山談義😆
2022年06月12日 16:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
33
6/12 16:56
この日の宿泊者は5名。
夕飯は5時から。
写真以外に冷たいソバも供されます😉
カレー3杯は鉄板です😁

他の宿泊者の方々は早めの就寝でしたので、小屋番のしのぶちゃんと新人小屋番の3人で消灯時間過ぎまで山談義😆
二日目は長丁場と言うこともあり、七丈小屋を3時前にスタート!
上層の厚い雲の存在が気がかりでしたが、いつしか雲が割れて、、、、、。
こりゃ期待できそうだ🤣
2022年06月13日 03:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
40
6/13 3:43
二日目は長丁場と言うこともあり、七丈小屋を3時前にスタート!
上層の厚い雲の存在が気がかりでしたが、いつしか雲が割れて、、、、、。
こりゃ期待できそうだ🤣
雲が大活躍してくれそうなムフフな朝です😁
やっぱ早出に限るね😉
他の宿泊者も自分より早くスタートしてましたが、序盤に前に出てあとはひとり旅。
2022年06月13日 03:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
6/13 3:43
雲が大活躍してくれそうなムフフな朝です😁
やっぱ早出に限るね😉
他の宿泊者も自分より早くスタートしてましたが、序盤に前に出てあとはひとり旅。
二本剣を過ぎた辺りから山頂方面。
山肌が良い感じで焼けてきた😆
2022年06月13日 03:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
6/13 3:48
二本剣を過ぎた辺りから山頂方面。
山肌が良い感じで焼けてきた😆
甲府の夜景と鳳凰山と富士山。
軽量化のため三脚携行してないので手持ち撮影でクオリティ低いです🙇
2022年06月13日 03:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
6/13 3:50
甲府の夜景と鳳凰山と富士山。
軽量化のため三脚携行してないので手持ち撮影でクオリティ低いです🙇
山頂まであとわずか!
2022年06月13日 04:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
6/13 4:07
山頂まであとわずか!
この時期は奥秩父方面からお日様が上がる😉
2022年06月13日 04:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
6/13 4:10
この時期は奥秩父方面からお日様が上がる😉
雲の演出がにくい!🤣
2022年06月13日 04:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
41
6/13 4:11
雲の演出がにくい!🤣
良いときに来たな〜🤣
2022年06月13日 04:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
6/13 4:13
良いときに来たな〜🤣
甲斐駒山頂!祠も焼けてる!🤣
パステルカラーの空が堪りません!
2022年06月13日 04:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
62
6/13 4:14
甲斐駒山頂!祠も焼けてる!🤣
パステルカラーの空が堪りません!
南アルプスのオールスターたち!
北岳〜間ノ岳〜塩見岳😉
手前は早川尾根。
2022年06月13日 04:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
50
6/13 4:15
南アルプスのオールスターたち!
北岳〜間ノ岳〜塩見岳😉
手前は早川尾根。
ひとくちにモルゲンロートと言っても毎回違う、、、、、。
2022年06月13日 04:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
47
6/13 4:15
ひとくちにモルゲンロートと言っても毎回違う、、、、、。
御座山の左からご来光🌅
2022年06月13日 04:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
6/13 4:16
御座山の左からご来光🌅
やっぱりマジックアワーは特別!🤣
2022年06月13日 04:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
6/13 4:18
やっぱりマジックアワーは特別!🤣
女王、仙丈ヶ岳!
2022年06月13日 04:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
46
6/13 4:18
女王、仙丈ヶ岳!
梅雨時の貴重な晴れ間、、、、、素晴らしいモルゲンロートに出会えて幸せ🤣
2022年06月13日 04:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
56
6/13 4:20
梅雨時の貴重な晴れ間、、、、、素晴らしいモルゲンロートに出会えて幸せ🤣
モルゲンロートも満喫したし、そろそろ先へ進もう!😉
向こうに見える鋸岳第一高点まで、まずは行く!
2022年06月13日 04:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
6/13 4:21
モルゲンロートも満喫したし、そろそろ先へ進もう!😉
向こうに見える鋸岳第一高点まで、まずは行く!
久しぶりのこの稜線、歩かれる頻度低いので、ハイマツが道を覆ってる箇所も多く、初めての人は戸惑うかも。
2022年06月13日 04:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
6/13 4:27
久しぶりのこの稜線、歩かれる頻度低いので、ハイマツが道を覆ってる箇所も多く、初めての人は戸惑うかも。
モルゲン中央アルプス〜御嶽山〜乗鞍岳😉
2022年06月13日 04:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
6/13 4:33
モルゲン中央アルプス〜御嶽山〜乗鞍岳😉
モルゲン槍穂高連峰、、、、、美しい😂
2022年06月13日 04:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
40
6/13 4:34
モルゲン槍穂高連峰、、、、、美しい😂
山頂から標高差400mくらい下りて、振り返った甲斐駒山頂😉
2022年06月13日 05:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
6/13 5:22
山頂から標高差400mくらい下りて、振り返った甲斐駒山頂😉
三ツ頭手前から鋸岳方面。
中央奥のトンガリが鋸岳😉
2022年06月13日 05:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
6/13 5:32
三ツ頭手前から鋸岳方面。
中央奥のトンガリが鋸岳😉
中ノ川乗越への下りから第二高点。
相変わらず凄い山容だ😅
中央のガリーを登る。
2022年06月13日 06:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
6/13 6:13
中ノ川乗越への下りから第二高点。
相変わらず凄い山容だ😅
中央のガリーを登る。
クモイコザクラだそうです😉
鋸岳エリアはクモイコザクラたくさん!
甲斐駒エリアの比ではない!
2022年06月13日 06:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
6/13 6:32
クモイコザクラだそうです😉
鋸岳エリアはクモイコザクラたくさん!
甲斐駒エリアの比ではない!
ガリー中間部から振り返った甲斐駒!
貴公子の名に恥じないイケメンぶり😁
つい見ちゃう!😁
2022年06月13日 06:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
6/13 6:40
ガリー中間部から振り返った甲斐駒!
貴公子の名に恥じないイケメンぶり😁
つい見ちゃう!😁
第二高点登頂!
向こうに第一高点😉
2022年06月13日 06:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
6/13 6:49
第二高点登頂!
向こうに第一高点😉
甲斐駒と遠くに北岳〜間ノ岳
2022年06月13日 06:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
6/13 6:50
甲斐駒と遠くに北岳〜間ノ岳
第二高点ピークで七丈小屋で用意していただいたお弁当をパクつく😆
甲斐駒からここまでノンストップだったし。
2022年06月13日 06:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
6/13 6:52
第二高点ピークで七丈小屋で用意していただいたお弁当をパクつく😆
甲斐駒からここまでノンストップだったし。
第二高点から大きく下って大ギャップの崩落地。
初めて訪れた二年前は第二高点から下りるルートがわからず少し難儀したが、今回はスイスイ😉
ここから鹿窓へと通じるルンゼへ。
2022年06月13日 07:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
6/13 7:11
第二高点から大きく下って大ギャップの崩落地。
初めて訪れた二年前は第二高点から下りるルートがわからず少し難儀したが、今回はスイスイ😉
ここから鹿窓へと通じるルンゼへ。
ルンゼ内もクモイコザクラたくさん!
こんな荒涼としたエリアに咲くとは!😱
2022年06月13日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
6/13 7:16
ルンゼ内もクモイコザクラたくさん!
こんな荒涼としたエリアに咲くとは!😱
名物の鹿窓!🤣
鎖垂れてるので比較的安全😉
2022年06月13日 07:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
6/13 7:27
名物の鹿窓!🤣
鎖垂れてるので比較的安全😉
鹿窓をくぐり抜けると第一高点ロックオン!😉
2022年06月13日 07:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
6/13 7:29
鹿窓をくぐり抜けると第一高点ロックオン!😉
でも、その前に小ギャップの通過。
鎖で下りて鎖で登る。
2022年06月13日 07:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/13 7:32
でも、その前に小ギャップの通過。
鎖で下りて鎖で登る。
七丈小屋から五時間で鋸岳第一高点到着!🤣
今回は全くミスルートすることなく、完璧なラインをなぞれた😂
初めての二年前は甲斐駒山頂から五時間かかった。
2022年06月13日 07:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
42
6/13 7:48
七丈小屋から五時間で鋸岳第一高点到着!🤣
今回は全くミスルートすることなく、完璧なラインをなぞれた😂
初めての二年前は甲斐駒山頂から五時間かかった。
北アルプス、立山〜後立山連峰!😉
2022年06月13日 07:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
6/13 7:49
北アルプス、立山〜後立山連峰!😉
ここからでも存在感抜群の槍穂高連峰!😉
2022年06月13日 07:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
6/13 7:49
ここからでも存在感抜群の槍穂高連峰!😉
今回は第一高点で折り返して、日向八丁尾根の分岐まで戻る😉
2022年06月13日 07:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
6/13 7:50
今回は第一高点で折り返して、日向八丁尾根の分岐まで戻る😉
鹿窓を再びくぐり抜けてルンゼを下る😉
登りでは全く落石させなかったけど、下りはさすがに小石が数個落ちた。
2022年06月13日 08:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
6/13 8:07
鹿窓を再びくぐり抜けてルンゼを下る😉
登りでは全く落石させなかったけど、下りはさすがに小石が数個落ちた。
初夏の南アルプスらしい風景😉
2022年06月13日 08:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
6/13 8:41
初夏の南アルプスらしい風景😉
意外と呆気なく第二高点まで戻った😉
2022年06月13日 08:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
6/13 8:42
意外と呆気なく第二高点まで戻った😉
さらに歩いて分岐から日向八丁尾根に入った😉
五時間半くらいで下山できるといいな〜😁
2022年06月13日 09:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/13 9:54
さらに歩いて分岐から日向八丁尾根に入った😉
五時間半くらいで下山できるといいな〜😁
烏帽子岳山頂からイケメン甲斐駒!😍
2022年06月13日 09:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
6/13 9:59
烏帽子岳山頂からイケメン甲斐駒!😍
この先のルートも見たくないけど見とく😅
中央左の大岩山から稜線が右に折れて日向山へと繋がる。
時間はたっぷりあるし、、、、、行くかあ😅
2022年06月13日 10:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/13 10:00
この先のルートも見たくないけど見とく😅
中央左の大岩山から稜線が右に折れて日向山へと繋がる。
時間はたっぷりあるし、、、、、行くかあ😅
少々のアップダウンを繰り返し下りてきた。
眼前に迫るは大岩山南面の垂直の壁!
でもこの辺り、ホントにイワカガミが素晴らしいんです😆
2022年06月13日 11:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/13 11:23
少々のアップダウンを繰り返し下りてきた。
眼前に迫るは大岩山南面の垂直の壁!
でもこの辺り、ホントにイワカガミが素晴らしいんです😆
黒戸尾根も今年は開花が遅れてるけど、日向八丁尾根のイワカガミもほとんどこれから。登山者少なくて植生保護されてるから群落の大きさと数が凄い!
これは序の口レベル😉
2022年06月13日 11:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
6/13 11:39
黒戸尾根も今年は開花が遅れてるけど、日向八丁尾根のイワカガミもほとんどこれから。登山者少なくて植生保護されてるから群落の大きさと数が凄い!
これは序の口レベル😉
南面の壁を黄色いワイヤーロープと鎖で登りきって、ほどなく歩くと大岩山山頂!😉
ここからも基本下りで時々登り返し。
2022年06月13日 11:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/13 11:52
南面の壁を黄色いワイヤーロープと鎖で登りきって、ほどなく歩くと大岩山山頂!😉
ここからも基本下りで時々登り返し。
木々の隙間から垣間見えた鋸岳。
左の第二高点から最高峰の第一高点まで距離はメッチャ短いんだけどね。
2つのギャップが稜線を分断してるから時間かかるわけ😉
2022年06月13日 12:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
6/13 12:10
木々の隙間から垣間見えた鋸岳。
左の第二高点から最高峰の第一高点まで距離はメッチャ短いんだけどね。
2つのギャップが稜線を分断してるから時間かかるわけ😉
山梨の森林100選
鞍掛山の天然カラマツ林!
一見の価値アリ😉
2022年06月13日 12:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
6/13 12:38
山梨の森林100選
鞍掛山の天然カラマツ林!
一見の価値アリ😉
まだ山頂付近に雪が残る富士山🗻
梅雨時の富士山て首都圏からはほとんど見ることができなくて、、、、、。
梅雨明けして富士山が姿を現すと一気に黒富士に変貌してるんです。
2022年06月13日 12:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/13 12:49
まだ山頂付近に雪が残る富士山🗻
梅雨時の富士山て首都圏からはほとんど見ることができなくて、、、、、。
梅雨明けして富士山が姿を現すと一気に黒富士に変貌してるんです。
長い、、、、、本当に長い樹林帯歩きから、いきなり目の前にビーチ!😱
照り返し強いし日焼けするし、、、、、歩きたくないんだけどピークは踏まないと😉
2022年06月13日 13:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
32
6/13 13:37
長い、、、、、本当に長い樹林帯歩きから、いきなり目の前にビーチ!😱
照り返し強いし日焼けするし、、、、、歩きたくないんだけどピークは踏まないと😉
ラストピーク日向山山頂!
今日は一日甲斐駒が見守ってくれた😍
お疲れさまでした🤣
2022年06月13日 13:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
42
6/13 13:47
ラストピーク日向山山頂!
今日は一日甲斐駒が見守ってくれた😍
お疲れさまでした🤣

感想

当初は友達のuchiaさんを鋸岳にお連れする予定でしたが、彼女の都合が悪くなってしまいソロ計画に変更。
釜無川ゲートに下山する予定も鋸岳をピストンして日向八丁尾根で登山口に戻る予定に。
鋸岳も2度目と言うこともあり、今回はガイドさん並みのスムーズかつ安全なルート取りで良い下見になったかな😉
3度目の日向八丁尾根は相変わらず長い!

それでも体力的には余力をもって踏破することができたのは、やっぱり七丈小屋に泊まれたから。
しっかり休養と栄養を取らせてもらい、さらに小屋番さんとの山談義で刺激を受けたのが良いビタミン剤になりました😆
素晴らしいマジックアワーも体験できて大変思い出深い山行になりました😂

uchiaさんとの鋸岳山行はおいおい😉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2462人

コメント

hustlerさん、おはようございます!

すごいヤマレコ❣️
行った山も、その距離も、タイムも、晴れに恵まれて景色も素晴らしいです〜
クモイコザクラまだ見れちゃって、そこはなんだかほっこり🌸
それにしても、ハスラーさん、細いのにカレー3杯って、よく入るね😆それが元気のもとなんだね〜
モルゲン、マジックアワーも本当に素敵で、朝からため息もののレコでした。
お見事、お疲れさまーーーーッ
2022/6/14 7:11
grindelさん、こんばんは!😀

せっかく七丈小屋おさえてましたからね😉
あらためて下見も兼ねて鋸岳まで足を延ばしてみました!😆
クモイコザクラ、あの鋸岳であんなに咲いてることにはビックリでした😱
そのギャップも鋸岳の魅力なのかも😉

痩せの大食いでして、、、、、😁
作ってくれた人への感謝はもちろんありますし喜んでほしいから、たくさん食べて何を出されても絶対残しません!😉これだけは自慢かな😉
七丈小屋のカレーはホントに美味しくて、家庭のカレーなんだけど味に深みがあって止まらない😁
家であの味を目指して作ってみるんだけど同じにはならないんです😅

あの日のモルゲンロートはかなりスペシャルで、他のユーザーさんからも各所でモルゲンレコ上がってました🤣
2022/6/14 20:52
hustlerさん、こんにちは。

鋸岳お疲れさまでした。
いやはや、素晴らしいレコを拝見できて幸せです。
自分もいつかは、hustlerさんが見られたような鮮烈なモルゲンロートに立ち会ってみたいものです。

鋸岳は3年ほど前に戸台河原からのルートで登りましたが、熊ノ穴沢&角兵衛沢の長大なガレ場(全てが浮石!)を相当苦労して登り下りし、稜線では雨が降り出して濡れた岩場を歩くことになってしまい、しかもルートミスして大ギャップルンゼを下ってしまうという失態を犯し(何とか戻って復帰できましたが・・・)、泊まりではないのに下山が翌日になってしまうという、自分の登山史上(といっても、たかだか6年弱ですけどw)で最もキツい山行でした。
あれほど命の危険を強く感じた山行は初めてだったと思います。

ですが、あんなに大変な思いをしたのに、チャンスがあればまた行きたいを思っている自分がいます(笑)。

ちなみに自分がよく利用させていただいている登山口ナビさんの戸台河原駐車場のページには、偶然にも自分が登った日に撮影されたと思われる駐車場の写真が掲載されていて、自分の車がバッチリ映っています。
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2688

自分のことばかり書いてすみません・・・。
2022/6/14 11:24
MonsieurKudoさん、こんばんは!😀
コメントありがとうございます!

鋸岳には特別な思い出がおありなんですね。
剱岳北方稜線や北鎌尾根など、あのてのバリルートは一旦ミスルートすると途端に危険度マシマシになりますからね、、、、、鮮烈な思い出になってしまうのも無理はありません。
今回私はルート取り完璧過ぎて刺激度ゼロ😅
良いんだか悪いんだか、、、、、。

ぜひ機会作って、また歩いてみてくださいね😉
戸台からのルート、、、、、河原歩き長すぎて、、、、、😅
2022/6/14 20:59
hustlerさん、まいど(・∀・)

このルート…なんか良いですね(・ω・)
稜線繋ぎで、しっかりボリュームもあるし周回できるとはなんもセンスの良いルート…さすがです✨
北ア離れると途端に迷子予備軍なんでこういうレコはありがたいです(・∀・)
機会あれば行ってみよう♪
2022/6/14 13:26
オイラさん、毎度!

北アルプスとりわけ剱岳スペシャリストのオイラさんの地元からはちょっと距離はありますが、オススメのルートですよ😉
南アルプスと言うとデカい穏やかな山容の山が多いですが、北部は甲斐駒筆頭に険しい稜線が延びてる山域なのでオイラさんも満足してもらえると思いますよ🤣
遠征3日間くらいあれば、ついでに八ヶ岳も歩いてみてくださいね😉
どちらも北アルプスとはまた違った世界観があって山の楽しみが増幅しますよ😉
2022/6/14 21:04
非常に参考になるレコ有難うございます。
釜無川ピストンかな?と思って自転車を車に積んでいましたが、鹿窓見れるので周回の方が楽しそうですね。
七丈小屋か六丈小屋かが迷いどころですが、小屋のカレーは捨てがたい。
2022/6/14 15:38
七丈小屋のカレーはマストです😁
鹿窓も鋸岳では外せないスポットですので、ぜひうまく組み入れてコース組み立てしてみてください😉
レコ楽しみにしてますよ🤣
2022/6/14 21:07
hustler1208さん、初めまして。

おじろ茶屋に入っていらっしゃったモンチュラを着たスマートな男性が
hustler1208さんだったのでしょうか。
私がピンク色に染まる白根三山を見ながら登山口に向かっていた頃、甲斐駒ヶ岳の山頂で
素晴らしい時間を過ごされていたんですね。写真がとても感動的です。
凄すぎるレコに恐れ多いのですが、イワカガミとカラマツ林の感動だけは私も共有できて
なんだかとても嬉しいです。
2022/6/14 22:09
おじろ茶屋、、、、、えっ?あーーーーーーーーーーっ!😱
あの入口付近に座ってらっしゃった黒いウェアのカッコいい女性!あなただったのですね😱


macky45321さん、初めまして、コメントありがとうございます!🤣
あの日、七丈小屋からほどなくひとり旅になり日向山山頂まで誰とも会わなかったのですが、一部とは言えこうして同じルートを歩いた方がいらしたのはメッチャ嬉しいです🤣

おじろ茶屋で語らいたかったなあ、、、、、。
日向山から大岩山へのルートはいささか地味なルートですけど、明るめの針葉樹の森にキレイな登山道が延びてる箇所がとても気持ちよかったです😆
カラマツの森も😉

下山時に膝が激痛が走り出したとのこと、その後いかがですか?
これからも無理のない範囲で登山楽しまれてください😀
またお目にかかれた際には、お話できたら嬉しいです😆
2022/6/14 23:10
米屋です! 今回も、すんばらしい絶景を見させて頂きました!

私も、月曜定休日早朝から、瑞牆山荘から金峰山へピストンしてましたので、金峰山手前の尾根から、ハスラーさんの姿を見てました!・・・噓です!(苦笑)
でも、梅雨の晴れ間の良い天気に山へ登れましたね。楽しかったな〜!!

いつかは七丈小屋のカレーライスを、食べに行かなきゃ?!
2022/6/15 12:10
お米屋さん、こんばんは!😀
月曜日、金峰山だったんですね!😉
甲斐駒からもよ〜く見えてましたよ!
貴重な梅雨時の晴れ間にお互い楽しめてよかったです🤣

七丈小屋、、、、、ぜひ一度泊まりに行ってくださいよ😉
カレーも揚げたてのコロッケも美味しいですよ🤣
2022/6/15 21:28
ハスラーさん こんにちは!

お誘い頂いたのに参加出来なくとても残念でした😥
下界から空模様を伺っていましたが、雨にも降られずに快適なピークハントだった事でしょう😊
だけど… このCTを見ると単独で正解でしょうね♪
良いペースで歩いて速すぎです😆

釜無川ゲートまで林道11キロ歩きをしてると想像しましたが、日向八丁周回に計画変更したんですね!
でも、鋸ピストンして八丁周りもなかなかハードです🤣
次にuchiaさんと行く時も同じルートなら、こっそり着いて行っちゃおうかな😉

濃密な2日間、お疲れさまでした!!
2022/6/15 13:52
uromamさん、こんばんは!😀
うーんっ今回はソロ山行になっちゃいましたけど、いろんな物差しを測る上でもソロでよかったのかなって思いました😉
自分の足なら釜無川ゲートに下りてチャリやタクシーで尾白戻るより日向八丁が早いかな、ってのも確認できたし。
さすがにソロでタクシー乗る気になりません😅
でも鋸岳ピストンも日向八丁もアップダウン多いから、なかなかシンドイですわ😅

uchiaさんやuromamさんと行く場合はのんびり釜無川ゲート下山が良いな😁
夢中で歩くだけでティータイムもなかったからね😁
2022/6/15 21:37
ハスラーさん、こんばんは😄

もう行くまい!と思っていた鋸岳…ハスラーさんとウチアさんの山行にご一緒させて貰えるなら行きたい😆と、思ったのですがご一緒出来ず残念でした😭
しかし、上の人が言うようにこんなスピードで歩けないし、私が足を引っ張りまくったと思うので、これで良かったんだとレコを見て思いました😅
なんてスピードですか!!早すぎでしょ🤣

ウチアさんと今頃どこを歩かれてるかなぁと想像してましたが、ウチアさん残念だったんですね😣でもほんと下見バッチリですね😉

大ギャップの崩落地、私が行った時より更に難しくなったとレコで見たり聞いていたのですが、ハスラーさんが一緒なら簡単なコース取りを教えて貰えるのかな?🤔
鹿窓を行ったり来たりはほんと贅沢ですね😍

甲斐駒ヶ岳のマジックアワーといい、梅雨の晴れ間を引き当てたハスラーさん☀️さすが持ってますねー😁
2022/6/15 21:46
yamaneko07さん、こんばんは!😀

アハハ、スピードはあくまでもソロだし、誰かと一緒なら日向八丁下山なんてしないから😅
ソロだと大して休憩も取らずにガンガン行っちゃうし、、、、、初めての岩稜ルートならいざ知らず二回目以降はどんどん要領得て通過時間早くなるからね😉
uchiaさんとなら0.8で歩くよ😁

鋸岳に関しては、もうほとんど完璧にあまり怖い思いさせずに案内できるな😉
一昨年行った時と今回でどこがどう変わったのか、自分は全くわからなかったし、難しい箇所はなかったけどな😅
まあビジュアル的な危うさは相変わらずだけどね😉
案内するよ🤣

マジックアワーはね、これまでの三本の指に入るくらい素晴らしかった😂
しかも山頂独り占めで贅沢な時間でした🤣
2022/6/15 22:48
ハスラーさん、こんにちは😁
ウヒ😁
いい写真だね、腕上がったね(←上から目線😎)と直接、感想は述べたので割愛するぜ😁
このルート、去年から行きたいと言っていたからパクリではないと宣言しておくけど、パクッていい?😁

錚々たるメンバーの素晴らしいコメントばかりで入れ辛かったけど、結局入れちゃった😁
2022/6/21 7:31
また随分とあらたまって、、、、、😅
遅ーぞ!笑

パクリたいの?ああ、良いよ😁(←上から目線😎)
想定内だし😅
でもね今回の山行見て、すでにjosyuさんとNerisaruさんが同じルート辿ってくれて同志が増えたのが、なんだか嬉しいわ😂

剱岳のいろんなルート踏破した君ならわかると思うけど、鋸岳も第一高点〜第二高点区間が一番鋸岳らしい世界味わえるから😉
ぜひどっぷりハマってみてほしい😀

自分もこのルート日帰り踏破できると思うけど、君なら15時間あれば終わるよ😅
レコ楽しみにしてる!

写真誉めてくれてありがとう!😂
コメントありがとね!🤣
2022/6/21 15:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら