ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4410533
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山(松手山-平標-大源太山-三国山・周回)

2022年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:31
距離
19.4km
登り
1,447m
下り
1,438m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:15
合計
6:31
3:31
19
3:57
3:57
4
4:01
4:01
39
4:40
4:40
4
4:44
4:44
36
5:20
5:20
25
5:45
5:45
41
6:26
6:26
19
6:45
6:46
28
7:14
7:22
30
7:52
7:52
11
8:03
8:05
12
8:17
8:17
6
8:23
8:23
41
9:04
9:04
18
9:22
9:22
21
9:43
9:43
9
9:52
9:56
6
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで三国峠登山口まで。
広大な路肩駐車場がある。30台くらい駐車できそう。
コース状況/
危険箇所等
◆三国峠登山口-平標登山口
・国道17号線をひたすら歩く。
・スノーシェッドなども脇に歩道があるので比較的安全に歩ける。

◆平標登山口〜松手山〜平標山
・松手山までは結構急登。
・水場なし
・松手山〜平標山までは眺望もよくて脇に花も咲いているので比較的楽しめる。

◆平標山〜平標山の家
・木道と階段を下りる感じで歩きやすい。
・花はあまりなかったが少しワタスゲが咲いていた。
・平標山の家で水が補給できる。テン場もアリ。

◆平標山の家〜大源太山〜三国山
・ほとんど人通りがなく、道も狭い。
・尾根歩きなので水場もない。
・大源太山の山頂付近は藪刈りされていないので少し笹薮がうるさい。
・アップダウンもあるがそれほどでもない。

◆三国山〜三国峠〜三国峠登山口
・超整備された登山道で木道、木の階段などが完備されている。
・三国峠〜登山口までも緩やかにジグを切った広い道でおいしい水場もある。
・初心者のハイキングに最適だがこの時期は晴れるとちょっと暑いかも。
今日は平標山〜三国山まで周回をしてみる。
とりあえず三国峠登山口に車を置いて平標登山口まで歩く。苗場プリンスの前をてくてく歩いてるのが不思議。
2022年06月19日 04:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/19 4:11
今日は平標山〜三国山まで周回をしてみる。
とりあえず三国峠登山口に車を置いて平標登山口まで歩く。苗場プリンスの前をてくてく歩いてるのが不思議。
スノーシェッドの脇にちゃんと歩道もある。
誰が使うのか知らんけど。←俺
2022年06月19日 04:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/19 4:27
スノーシェッドの脇にちゃんと歩道もある。
誰が使うのか知らんけど。←俺
三国小学校。閉校されてるらしい。
2022年06月19日 04:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 4:38
三国小学校。閉校されてるらしい。
冬の山スキーの時はいつもここに車を置かせてもらっている。
2022年06月19日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 4:39
冬の山スキーの時はいつもここに車を置かせてもらっている。
平標登山口からようやく登山開始。
2022年06月19日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/19 4:45
平標登山口からようやく登山開始。
出だしからめっちゃ急な階段が続く。
ちょうど多くの登山者の皆さんがスタートする時間だった。
2022年06月19日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 5:02
出だしからめっちゃ急な階段が続く。
ちょうど多くの登山者の皆さんがスタートする時間だった。
山頂はガスガス・・・か。
まあガス男だからね。
2022年06月19日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 5:40
山頂はガスガス・・・か。
まあガス男だからね。
後から向かう大源太山や三国山は晴れてるぞ・・・
2022年06月19日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 5:40
後から向かう大源太山や三国山は晴れてるぞ・・・
とりあえず松手山。
2022年06月19日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 5:45
とりあえず松手山。
ガスに突入
2022年06月19日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/19 5:59
ガスに突入
苗場スキー場も晴れてる。なんでここだけ。
2022年06月19日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 5:59
苗場スキー場も晴れてる。なんでここだけ。
まあ涼しくていいんだけど・・・
2022年06月19日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 6:02
まあ涼しくていいんだけど・・・
冬に滑ったヤカイ沢。感慨深いな。
2022年06月19日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 6:02
冬に滑ったヤカイ沢。感慨深いな。
ハクサンチドリ
2022年06月19日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/19 6:09
ハクサンチドリ
ハクサンイチゲ。
ここへきて白山パラダイスじゃないか笑
2022年06月19日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/19 6:28
ハクサンイチゲ。
ここへきて白山パラダイスじゃないか笑
平標山登頂〜何回目だろ。
2022年06月19日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
6/19 6:45
平標山登頂〜何回目だろ。
周回開始。木の階段がめっちゃ歩きやすい。
2022年06月19日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 6:52
周回開始。木の階段がめっちゃ歩きやすい。
あれ?晴れてきたぞ。
2022年06月19日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/19 6:56
あれ?晴れてきたぞ。
平標山の家が見えてきた。
2022年06月19日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/19 6:56
平標山の家が見えてきた。
振り返ると・・・えええー!晴れてるし。
数分前までガスってたじゃん。
2022年06月19日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/19 6:58
振り返ると・・・えええー!晴れてるし。
数分前までガスってたじゃん。
平標山の家。テントも見える。
2022年06月19日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/19 7:11
平標山の家。テントも見える。
到着。
ここは水場の水の豊富でいい。
ちょっと休憩してリスタート。
2022年06月19日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 7:14
到着。
ここは水場の水の豊富でいい。
ちょっと休憩してリスタート。
振り返ると・・・ああー晴れてやがる。
2022年06月19日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/19 7:22
振り返ると・・・ああー晴れてやがる。
大源太山へ。
2022年06月19日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 7:36
大源太山へ。
この分岐から山頂ピストンしてくる。
2022年06月19日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 7:52
この分岐から山頂ピストンしてくる。
藪刈りしていないがまあ普通に歩ける。
2022年06月19日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 8:00
藪刈りしていないがまあ普通に歩ける。
初登頂〜誰もいない。
2022年06月19日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
6/19 8:04
初登頂〜誰もいない。
次に目指すのは三国山。
こうやってみると結構遠い。
2022年06月19日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 8:05
次に目指すのは三国山。
こうやってみると結構遠い。
ダケカンバの新緑がきれいだなぁ。
2022年06月19日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/19 8:08
ダケカンバの新緑がきれいだなぁ。
三角山って山があるのか。
安易すぎる・・・
2022年06月19日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/19 8:23
三角山って山があるのか。
安易すぎる・・・
紅更紗ドウダン
2022年06月19日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
6/19 8:32
紅更紗ドウダン
手前の山が三国山だと思ってたけど奥が正解だった汗
2022年06月19日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 8:50
手前の山が三国山だと思ってたけど奥が正解だった汗
平標山がはるか遠くに。
随分歩いてきたもんだ。
2022年06月19日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 8:56
平標山がはるか遠くに。
随分歩いてきたもんだ。
ラストのピーク。三国山。
こちらも初登頂。
年配のご夫婦がいた。
2022年06月19日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/19 9:22
ラストのピーク。三国山。
こちらも初登頂。
年配のご夫婦がいた。
三国山からはほぼ遊歩道。
人も一気に増えた。
2022年06月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 9:24
三国山からはほぼ遊歩道。
人も一気に増えた。
登山道じゃないなぁ。
2022年06月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 9:30
登山道じゃないなぁ。
三国峠。へぇ神社があるのか。
2022年06月19日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/19 9:42
三国峠。へぇ神社があるのか。
白山の別当出合とほぼ同じ標高。
2022年06月19日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 9:43
白山の別当出合とほぼ同じ標高。
三国峠から下もかなり歩きやすかった。
2022年06月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 9:53
三国峠から下もかなり歩きやすかった。
そして御神水とやらがあるらしい。
2022年06月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 9:53
そして御神水とやらがあるらしい。
こりゃ美味そうだ!
2022年06月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/19 9:53
こりゃ美味そうだ!
コケの上を流れ落ちる清水がキンキンでめっちゃうまかった!
ここは下山で訪れるべきだな。
2022年06月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/19 9:53
コケの上を流れ落ちる清水がキンキンでめっちゃうまかった!
ここは下山で訪れるべきだな。
森林浴。
2022年06月19日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/19 9:57
森林浴。
登山口に到着〜
なぜかパトカーがいてビビった。
2022年06月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/19 10:01
登山口に到着〜
なぜかパトカーがいてビビった。
登山口はこんな感じ。
2022年06月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/19 10:01
登山口はこんな感じ。
ドンピシャで車の横に出た。
駐車場も広いので良い感じ。
お疲れさまでした!
2022年06月19日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/19 10:02
ドンピシャで車の横に出た。
駐車場も広いので良い感じ。
お疲れさまでした!

感想

前日の中ノ岳に続き今日も越後の山を楽しもう。
せっかくここまで来たら連闘した方がお得だし、2000m級以下の山は真夏には登りたくないので。
ということで平標山へ行ってみることにする。とはいえ、平標山だけなら何度も来ているしややマンネリなので未踏の大源太山と三国山を踏んでみよう。
地図を見ながら周回コースを計画。三国峠登山口に車をデポして平標登山口まで6km車道を歩き、稜線を歩いて戻ってくる作戦にした。
いつもなら車道はチャリでひとっ走りってところだが、会社のウォーキングキャンペーンがあるので敢えて歩くことにする笑

3時半に三国峠登山口から平標登山口に向けてヘッデンスタート。
スキーシーズンじゃないので車はほとんど通らない。
苗場スキー場の脇を歩いていくのだが当たり前だが閑散としている。
苗場プリンスのネオンだけが違和感タップリな感じで光っていた。

1時間ほど歩いて平標登山口に到着。
夏山には一度だけ来たことがあるが、他は山スキーのみ。冬山のイメージが強い。
というか今年の正月に来たばかりだ。
新鮮な気持ちで松手山に向かって登り始める。ちょうど皆さんスタートした時間で多くの登山者さんと会った。
しばらく登ると先行者はいなくなり一人旅になった。やっぱり静かな方がいい。
だが平標山はガスガス・・・他の山々は晴れてるのになんでここだけ?自分が来てるからか?はい、ガス男です。
無人の平標山で写真を撮ったら大源太山に向かって縦走開始。平標山の家から先は未踏なのでワクワクする。
しかし平標山から下山した直後に晴れてきた!なんてこった。しかも標高が下がってきてるので暑い。
ウーロン茶を二リットル持ってきてるのでチビチビ補給しながら灼熱の稜線歩きを耐える。
初の大源太山は無人だった。藪刈り前でちょっと藪かったが道はしっかり着いているのでOK。登頂できてよかった。
次は三国山へ。しかし平標山〜三国山までの区間は本当に人が少なかった。というか会ったのはたった一人だけ。
マイナーなルートなのか時間的なものなのか時期的なものなのかわからないが勿体ないと思った。

アップダウンをこなしてラストのピークである三国山に登るとそこから先は再び登山者が増えた。
というか登山道が整備されすぎてほぼ遊歩道と化している。
これならスニーカーでも登れそう。
下山も楽だったし、三国峠から駐車場までの道も過去歩いたことがないくらい整備された登山道だった。
特に御神水という水場の水は絶品で、こんな水場がどこの山にもあればいいのに…と思った。

20km弱の周回コースだったが6時間半ほどで割とお手軽山行となった。
まだまだこの辺には未踏の山が多いので機会があれば訪れてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら