ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4457678
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

櫛形山〜身近な山でリハビリ登山・回復してるかも?【48.9】

2022年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
22.1km
登り
1,784m
下り
1,791m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:56
合計
7:45
5:51
5:57
64
7:01
7:01
6
7:07
7:08
30
7:38
7:39
13
7:52
7:52
22
8:14
8:14
14
8:28
8:33
21
8:54
8:54
27
9:21
9:22
13
9:35
9:35
9
9:44
9:44
29
10:13
10:52
85
12:24
12:25
14
12:39
ゴール地点
天候 曇り時々雨。
樹林帯を歩く分にはあまり影響なし。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
エコパ伊奈ヶ湖の駐車場を利用。キャンパー等の利用もありますが、広いので問題なさそう。トイレも使えました。
コース状況/
危険箇所等
危険を感じた個所無し。上に登れば登るほど道が整っていく印象です。
奥の方は宿泊者の駐車場。手前のスペースはガラガラでした。
2022年07月03日 04:54撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 4:54
奥の方は宿泊者の駐車場。手前のスペースはガラガラでした。
コチラの建物の横のトイレが使えました。ありがたや。
2022年07月03日 04:54撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 4:54
コチラの建物の横のトイレが使えました。ありがたや。
いつもは時計回りのルートを、今日は反時計回りに歩きます。北尾根登山口までの林道は傘さしで歩きました。
2022年07月03日 04:57撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 4:57
いつもは時計回りのルートを、今日は反時計回りに歩きます。北尾根登山口までの林道は傘さしで歩きました。
『櫛形山線 見晴らし台までは通行可』だそうです。
2022年07月03日 05:05撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 5:05
『櫛形山線 見晴らし台までは通行可』だそうです。
北尾根登山道入り口。ここからは樹林帯なので、小雨の今日は傘が無くても大丈夫。
2022年07月03日 05:14撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 5:14
北尾根登山道入り口。ここからは樹林帯なので、小雨の今日は傘が無くても大丈夫。
北尾根登山口から少しの間は、私有林の脇を歩くことになるので、勝手に入り込まないように要注意です。
2022年07月03日 05:15撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 5:15
北尾根登山口から少しの間は、私有林の脇を歩くことになるので、勝手に入り込まないように要注意です。
しばらくの間は標高100メートルごとにお知らせがありましたが、いつの間にか見かけなくなりました。
2022年07月03日 05:20撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 5:20
しばらくの間は標高100メートルごとにお知らせがありましたが、いつの間にか見かけなくなりました。
青い模様が綺麗な羽。何の鳥でしょうか。
2022年07月03日 05:24撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 5:24
青い模様が綺麗な羽。何の鳥でしょうか。
中尾根登山道に比べると、わずかに荒れている感じもするけど、問題なく歩けます。
2022年07月03日 05:30撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 5:30
中尾根登山道に比べると、わずかに荒れている感じもするけど、問題なく歩けます。
2022年07月03日 05:49撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/3 5:49
林道の手前になると、階段が出現します。
2022年07月03日 05:51撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 5:51
林道の手前になると、階段が出現します。
2022年07月03日 05:52撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 5:52
見晴らし台に立ち寄ると、富士山がうっすらと。
2022年07月03日 05:53撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/3 5:53
見晴らし台に立ち寄ると、富士山がうっすらと。
シルエットのみ。これはこれで趣もありますねぇ。
2022年07月03日 05:54撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/3 5:54
シルエットのみ。これはこれで趣もありますねぇ。
郷はずっとこんなお天気かな。
2022年07月03日 05:54撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 5:54
郷はずっとこんなお天気かな。
左膝も問題なさそうなので、先に進むことにします。
2022年07月03日 05:54撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 5:54
左膝も問題なさそうなので、先に進むことにします。
2022年07月03日 05:55撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 5:55
2022年07月03日 05:57撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 5:57
林道をまたいでからは、さらに道が整った感じがします。
2022年07月03日 06:04撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 6:04
林道をまたいでからは、さらに道が整った感じがします。
分岐。もみじ平を経由することもできそうですが、ヤマレコで作った計画に沿って、アヤメ平への直ルートを選択。
2022年07月03日 06:06撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 6:06
分岐。もみじ平を経由することもできそうですが、ヤマレコで作った計画に沿って、アヤメ平への直ルートを選択。
分岐からしばらくは、こんな道が続きました。けっこう長かったです。
2022年07月03日 06:08撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/3 6:08
分岐からしばらくは、こんな道が続きました。けっこう長かったです。
フタリシズカはまだ咲いていないものが多かったです。
2022年07月03日 06:10撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 6:10
フタリシズカはまだ咲いていないものが多かったです。
2022年07月03日 06:15撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/3 6:15
2022年07月03日 06:29撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/3 6:29
少しゴロゴロしてきてもこの程度。
2022年07月03日 06:50撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 6:50
少しゴロゴロしてきてもこの程度。
雰囲気が変わってきました。アヤメ平まではもうすぐ。
2022年07月03日 06:53撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 6:53
雰囲気が変わってきました。アヤメ平まではもうすぐ。
2022年07月03日 06:55撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 6:55
アヤメ平のアヤメは、ちらほらといった感じです。
2022年07月03日 07:01撮影 by  moto g31(w), motorola
6
7/3 7:01
アヤメ平のアヤメは、ちらほらといった感じです。
2022年07月03日 07:02撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 7:02
避難小屋の扉が開いていましたが、わざとかな。閉めておいた方がよかったかな。
2022年07月03日 07:03撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 7:03
避難小屋の扉が開いていましたが、わざとかな。閉めておいた方がよかったかな。
アヤメ平からは、西側のルートをたどって櫛形山を目指します。ここからはお初のルートですが、しばらくは木道が整備されていて歩きやすかったです。
2022年07月03日 07:08撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 7:08
アヤメ平からは、西側のルートをたどって櫛形山を目指します。ここからはお初のルートですが、しばらくは木道が整備されていて歩きやすかったです。
2022年07月03日 07:09撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 7:09
隙間からチラリと景色が。鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳かなぁ。
2022年07月03日 07:17撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/3 7:17
隙間からチラリと景色が。鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳かなぁ。
印象的な大木がたくさんある、雰囲気の良い森です。
2022年07月03日 07:18撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 7:18
印象的な大木がたくさんある、雰囲気の良い森です。
ここまで調子よく歩けていたのに、下りになった途端に痛みが出てくるのは実に不思議です…。
2022年07月03日 07:19撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 7:19
ここまで調子よく歩けていたのに、下りになった途端に痛みが出てくるのは実に不思議です…。
道が整っているのがせめてもの救い。
2022年07月03日 07:25撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 7:25
道が整っているのがせめてもの救い。
2022年07月03日 07:37撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 7:37
2022年07月03日 07:45撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 7:45
森の奥にベンチ。獣たちが夜な夜な会議をしていそうな雰囲気です。
2022年07月03日 07:50撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 7:50
森の奥にベンチ。獣たちが夜な夜な会議をしていそうな雰囲気です。
2022年07月03日 07:52撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 7:52
マジですか!!
2022年07月03日 07:59撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 7:59
マジですか!!
確かにちょっと急でしたが、それほど長くもなかったので、特に印象にも残りませんでした。
2022年07月03日 07:59撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 7:59
確かにちょっと急でしたが、それほど長くもなかったので、特に印象にも残りませんでした。
所々にベンチが設置されています。
2022年07月03日 08:10撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 8:10
所々にベンチが設置されています。
シダ植物がいっぱい。
2022年07月03日 08:26撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/3 8:26
シダ植物がいっぱい。
2022年07月03日 08:33撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 8:33
北岳展望デッキに到着。
2022年07月03日 08:29撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/3 8:29
北岳展望デッキに到着。
甲斐駒ヶ岳かしら。
2022年07月03日 08:29撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/3 8:29
甲斐駒ヶ岳かしら。
右のうっすらとしたシルエットは八ヶ岳らしい。
2022年07月03日 08:30撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/3 8:30
右のうっすらとしたシルエットは八ヶ岳らしい。
コチラが北岳。いつになったらあそこまで行けるのやら…。まずは足が良くならないとなぁ。
2022年07月03日 08:31撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/3 8:31
コチラが北岳。いつになったらあそこまで行けるのやら…。まずは足が良くならないとなぁ。
北岳の左側に、山小屋も見えるらしいのですが、私のスマホではこれが限界。
2022年07月03日 08:31撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/3 8:31
北岳の左側に、山小屋も見えるらしいのですが、私のスマホではこれが限界。
こちらは鳳凰三山と思われます。良い山ですね。
2022年07月03日 08:32撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 8:32
こちらは鳳凰三山と思われます。良い山ですね。
展望台からはこんな道が続きます。昔は「車いすでも通れる」との触れ込みだったようですが、さすがに今は少し厳しいかな。
2022年07月03日 08:36撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 8:36
展望台からはこんな道が続きます。昔は「車いすでも通れる」との触れ込みだったようですが、さすがに今は少し厳しいかな。
こちらは笊ヶ岳など、南アルプスの南端の方の山々。
2022年07月03日 08:41撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 8:41
こちらは笊ヶ岳など、南アルプスの南端の方の山々。
こういうのがないと、私には山の同定は難しいです💦
2022年07月03日 08:41撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 8:41
こういうのがないと、私には山の同定は難しいです💦
池の茶屋登山口までは、かなり歩きやすい道でした。助かった〜。駐車場には、9割くらい車が停まっていました。
2022年07月03日 08:51撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 8:51
池の茶屋登山口までは、かなり歩きやすい道でした。助かった〜。駐車場には、9割くらい車が停まっていました。
ここから櫛形山に向けて、登り返し。
2022年07月03日 08:53撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 8:53
ここから櫛形山に向けて、登り返し。
道は明瞭。ただし虫が多い(+_+)
2022年07月03日 08:57撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 8:57
道は明瞭。ただし虫が多い(+_+)
開けた場所にベンチがあったので、ちょっとお昼(?)休み。富士山を眺めながらの、贅沢な食事です。
2022年07月03日 09:00撮影 by  moto g31(w), motorola
5
7/3 9:00
開けた場所にベンチがあったので、ちょっとお昼(?)休み。富士山を眺めながらの、贅沢な食事です。
この角度からだと、火口の両端が同じような角度で尖っていて、耳のように見えますね。
2022年07月03日 09:01撮影 by  moto g31(w), motorola
7
7/3 9:01
この角度からだと、火口の両端が同じような角度で尖っていて、耳のように見えますね。
いたずら書き。…ふじにゃん…とか?
2022年07月03日 09:01撮影 by  moto g31(w), motorola
7
7/3 9:01
いたずら書き。…ふじにゃん…とか?
2022年07月03日 09:17撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/3 9:17
笹山から農鳥あたりまでの稜線がよく見えます。去年はあの稜線を歩いたんだなぁ(しみじみ)。
2022年07月03日 09:23撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/3 9:23
笹山から農鳥あたりまでの稜線がよく見えます。去年はあの稜線を歩いたんだなぁ(しみじみ)。
こちらは農鳥から間ノ岳・赤岳にかけて。
2022年07月03日 09:24撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 9:24
こちらは農鳥から間ノ岳・赤岳にかけて。
2022年07月03日 09:26撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 9:26
時々、富士山の眺望スポットが現れますが、ここから先は雲に隠れてしまったので、これが本日最後のお姿でした。
2022年07月03日 09:27撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/3 9:27
時々、富士山の眺望スポットが現れますが、ここから先は雲に隠れてしまったので、これが本日最後のお姿でした。
2022年07月03日 09:30撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 9:30
櫛形山の山頂。何回か来ているけれど、一応パシャリ。
2022年07月03日 09:35撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 9:35
櫛形山の山頂。何回か来ているけれど、一応パシャリ。
こちらもパシャリ。
2022年07月03日 09:44撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 9:44
こちらもパシャリ。
さすがに人気の山のようで、このあたりでは多くの方々とすれちがいました。
2022年07月03日 09:52撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 9:52
さすがに人気の山のようで、このあたりでは多くの方々とすれちがいました。
2022年07月03日 09:53撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 9:53
2022年07月03日 09:59撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 9:59
ほこら小屋の避難小屋。ここでストレッチを入念に行い、サポーターも装着。ついでにお茶休みも。
2022年07月03日 10:52撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 10:52
ほこら小屋の避難小屋。ここでストレッチを入念に行い、サポーターも装着。ついでにお茶休みも。
ストレッチやサポーターも空しく、下りの痛みは続きます。辛いなぁ。
2022年07月03日 11:08撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 11:08
ストレッチやサポーターも空しく、下りの痛みは続きます。辛いなぁ。
林道と交差。こちらには車は入ってくることができません。
2022年07月03日 11:28撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 11:28
林道と交差。こちらには車は入ってくることができません。
このあたりになると、不思議と左ひざの痛みが少なくなってきました。ポール・右足のサポートがないと厳しいし、歩き方によっては鋭い痛みが走ることもありますが、だいぶ楽になってきました。
2022年07月03日 11:30撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 11:30
このあたりになると、不思議と左ひざの痛みが少なくなってきました。ポール・右足のサポートがないと厳しいし、歩き方によっては鋭い痛みが走ることもありますが、だいぶ楽になってきました。
サクサク降りることができています。なんで?
2022年07月03日 11:34撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 11:34
サクサク降りることができています。なんで?
2022年07月03日 11:51撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 11:51
下の方はモヤが厚い様子。そして気温も上がってきて、汗だくです。
2022年07月03日 11:59撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 11:59
下の方はモヤが厚い様子。そして気温も上がってきて、汗だくです。
2022年07月03日 11:59撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 11:59
2022年07月03日 12:06撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 12:06
中尾根登山口まで下りてくることができました。足の調子もなぜか良いみたい。
2022年07月03日 12:17撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 12:17
中尾根登山口まで下りてくることができました。足の調子もなぜか良いみたい。
駐車場はだいぶ車が多くなっていました。足の調子がいいので、このまま北伊奈ヶ湖まで足を延ばしてきます。
2022年07月03日 12:18撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 12:18
駐車場はだいぶ車が多くなっていました。足の調子がいいので、このまま北伊奈ヶ湖まで足を延ばしてきます。
2022年07月03日 12:23撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 12:23
2022年07月03日 12:24撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 12:24
北伊奈ヶ湖にはオートキャンプ場があります。一組がBBQしていました。
2022年07月03日 12:25撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 12:25
北伊奈ヶ湖にはオートキャンプ場があります。一組がBBQしていました。
謎オブジェ。鯉?
2022年07月03日 12:26撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 12:26
謎オブジェ。鯉?
ぐるっと一周。
2022年07月03日 12:27撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 12:27
ぐるっと一周。
農業用水のための、人口湖だと聞いたような。
2022年07月03日 12:28撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/3 12:28
農業用水のための、人口湖だと聞いたような。
ご高齢の方に教えてもらったことがありますが、近くの南伊奈ヶ湖では、冬季にスケートをしていたのだと。温暖化の進んだ今では考えられませんね。
2022年07月03日 12:29撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/3 12:29
ご高齢の方に教えてもらったことがありますが、近くの南伊奈ヶ湖では、冬季にスケートをしていたのだと。温暖化の進んだ今では考えられませんね。
2022年07月03日 12:30撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 12:30
2022年07月03日 12:34撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 12:34
2022年07月03日 12:35撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 12:35
2022年07月03日 12:40撮影 by  moto g31(w), motorola
7/3 12:40
郷も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2022年07月03日 12:40撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/3 12:40
郷も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ アイゼン(4本爪) ツェルト

感想

こんにちは。特に予定はないけれど、ここ数年はずっと期日前投票にしている、pumi3です。
しばらくの間は、左膝の調子が良かったのですが、なぜか土曜日あたりから不穏な感じが生じてきました。なので今回は、身近な山でリハビリ登山です。こんな暑い日々、本当だったら森林限界を超えるような山に登って、涼しい思いをしたかったのですが…残念です。
さて、櫛形山は『新・花の百名山』にも選ばれているそうで、たくさんのお花が咲いていました。名前が分からないので写真だけが多いですが…お好きな方なら、もっとたくさん見つけながら歩けるのではないかと思います。
池の茶屋登山口からスタートすると、櫛形山にはかなり短時間で登ることができますが、伊奈ヶ湖からスタートすると、結構長距離のルートを作ることもできます。ただ、櫛形山から他の名峰へ繋げようとすると、かなり難易度が高くなりそうです。私にはこのくらいのルート選択が限界かなぁ。
足の調子も(不思議と)回復傾向のようなので、今シーズンには残りの『山梨百名山』にもチャレンジしていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

こんばんは😊
様子を見ながらのリハビリ登山(20km超えでリハビリ・・・?)お疲れさまでした。
ふじにゃん♡に、癒されました〜
お膝、このまま完治するよう、祈ってます。
『山梨百名山』今夏に達成できますように!!
2022/7/4 20:38
Snufkin1さん こんばんはコメントありがとうございます。
辛ければ途中で帰ろう、と思っての山選びでしたが、行けば結局、歩きたくなってしまうんですよね〜sweat02
と、そんなことよりも!!槍ヶ岳登頂、おめでとうございます!!happy01bellshine
とても素晴らしいレコで、感動が伝わってきましたconfident憧れてしまうようなルートです。いつか行ってみたいなぁ。お天気も良かったのは、きっと日頃の行いの為せる業ですね
コメント欄が賑わっていたのでお祝いを書き込むのをちょっと遠慮してしまったのですが、ゴメンナサイ。こちらでお伝えすることができて良かったですconfident
2022/7/4 21:41
pumi3さん、「行けば結局、歩きたくなってしまう」のがすごいです。
いや、10kmくらいなら歩きたくなりますけど・・・
槍の帰りも、どこでもドアが欲しいくらいでして(笑)
私もpumi3さんの『山梨百名山』のお祝いを伝えられる日を楽しみにしています♪
2022/7/4 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら