ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4475921
全員に公開
ハイキング
比良山系

雨の比良【武奈ヶ岳・釈迦岳】を8の字に周遊☆愉快なHG、呑気なAI😆

2022年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:26
距離
12.6km
登り
1,241m
下り
1,236m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:56
合計
6:26
8:06
8:13
22
8:35
8:36
43
9:19
9:19
9
9:28
9:28
13
9:41
9:43
17
10:00
10:02
6
10:08
10:11
32
10:43
10:46
22
11:08
11:08
4
11:12
11:17
8
11:25
11:25
4
11:29
11:29
10
11:39
11:39
15
11:54
12:06
8
12:14
12:14
22
12:36
12:37
13
12:50
13:03
20
13:49
13:50
15
14:05
ゴール地点
天候 曇りのち雨
風は平穏
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神璽谷道登山口(旧比良リフト山麓駅)に駐車
登山ポストあり、トイレなし
コース状況/
危険箇所等
全て一般登山道
※神璽谷ルートは波線ルート
登山口にはオオルリソウ(オニルリソウ)たくさん
花はかわいいのですが、厄介なひっつき虫になるやつです
2022年07月10日 07:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/10 7:39
登山口にはオオルリソウ(オニルリソウ)たくさん
花はかわいいのですが、厄介なひっつき虫になるやつです
まずはカマブロ洞にご挨拶
2022年07月10日 07:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
7/10 7:43
まずはカマブロ洞にご挨拶
清流に沿って
このあと道なんだか沢なんだか分からなくなります
2022年07月10日 07:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
7/10 7:47
清流に沿って
このあと道なんだか沢なんだか分からなくなります
神璽谷ルートへ
2022年07月10日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 7:56
神璽谷ルートへ
神璽の滝を見に降ります
2022年07月10日 08:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/10 8:05
神璽の滝を見に降ります
神璽の滝
2022年07月10日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
7/10 8:07
神璽の滝
豪快な跳ね滝
2022年07月10日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
7/10 8:08
豪快な跳ね滝
美しい
2022年07月10日 08:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
7/10 8:09
美しい
水しぶきがかかって
2022年07月10日 08:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 8:09
水しぶきがかかって
とても涼しい
2022年07月10日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 8:10
とても涼しい
滝壺
2022年07月10日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 8:10
滝壺
天神宮の赤鳥居は…
2022年07月10日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/10 8:36
天神宮の赤鳥居は…
先の冬にひとつ倒れ落ちました
2022年07月10日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 8:36
先の冬にひとつ倒れ落ちました
おにぎり岩が出てきたら左へ
2022年07月10日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 8:51
おにぎり岩が出てきたら左へ
おや、この花は?
2022年07月10日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 8:53
おや、この花は?
オミナエシのようです
2022年07月10日 08:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
7/10 8:54
オミナエシのようです
谷にはこの花が盛りです
2022年07月10日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/10 8:56
谷にはこの花が盛りです
オオバギボウシ
2022年07月10日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 8:56
オオバギボウシ
トリアシショウマもたくさん咲いてます
2022年07月10日 08:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 8:57
トリアシショウマもたくさん咲いてます
水も滴る…ギボウシの蕾み
2022年07月10日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/10 8:58
水も滴る…ギボウシの蕾み
谷道からトラバースして尾根ルートへ
2022年07月10日 09:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
7/10 9:02
谷道からトラバースして尾根ルートへ
神璽谷ルートの名物・アリ地獄(白砂のザレ場)付近までくるとアカモノの実がたくさん
2022年07月10日 09:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 9:07
神璽谷ルートの名物・アリ地獄(白砂のザレ場)付近までくるとアカモノの実がたくさん
シロモノ?もありました😁
2022年07月10日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
7/10 9:10
シロモノ?もありました😁
アリ地獄を右岸の尾根ルートで登っていきます
2022年07月10日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 9:11
アリ地獄を右岸の尾根ルートで登っていきます
神璽谷下降点の石仏
2022年07月10日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 9:17
神璽谷下降点の石仏
北比良峠に
ガスで琵琶湖の眺望はゼロ
2022年07月10日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 9:21
北比良峠に
ガスで琵琶湖の眺望はゼロ
八雲ヶ原へ下ります
2022年07月10日 09:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 9:34
八雲ヶ原へ下ります
八雲の湿原に
木の歩道は傷みがひどくて渡れません
2022年07月10日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 9:36
八雲の湿原に
木の歩道は傷みがひどくて渡れません
霧の八雲池
2022年07月10日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
7/10 9:40
霧の八雲池
池の周りの水溜りには…
2022年07月10日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 9:41
池の周りの水溜りには…
AI(アカハライモリ)
人懐っこく近寄ってきます
2022年07月10日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
7/10 9:41
AI(アカハライモリ)
人懐っこく近寄ってきます
人工の方の池に
2022年07月10日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 9:43
人工の方の池に
とりあえず八雲ヶ原を一旦あとにします
また戻ってくる予定
2022年07月10日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 9:44
とりあえず八雲ヶ原を一旦あとにします
また戻ってくる予定
イブルキノコバへ向かう道では…
2022年07月10日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 9:50
イブルキノコバへ向かう道では…
立派な台杉が見られます
2022年07月10日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
7/10 9:50
立派な台杉が見られます
花の終わったコアジサイ
2022年07月10日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 9:54
花の終わったコアジサイ
あっ!
2022年07月10日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 9:56
あっ!
HG(ヒキガエル)さん、こんにちは
2022年07月10日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
7/10 9:56
HG(ヒキガエル)さん、こんにちは
この子は小さな小さなカエルさん
2022年07月10日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 9:58
この子は小さな小さなカエルさん
目玉が可愛らしい…何ガエル?
2022年07月10日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 9:59
目玉が可愛らしい…何ガエル?
台杉の群生があるイブルキノコバ
2022年07月10日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 10:01
台杉の群生があるイブルキノコバ
咲き残っていたコアジサイ、パチパチ
2022年07月10日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 10:05
咲き残っていたコアジサイ、パチパチ
おやおや…
2022年07月10日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 10:07
おやおや…
陸の上にも呑気なAI
2022年07月10日 10:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
7/10 10:07
陸の上にも呑気なAI
広谷の丸太橋は使い物にならんわ
2022年07月10日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/10 10:08
広谷の丸太橋は使い物にならんわ
広谷に
細川越へ向かいます
2022年07月10日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/10 10:09
広谷に
細川越へ向かいます
きのこ
2022年07月10日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 10:10
きのこ
おぉ!
2022年07月10日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/10 10:10
おぉ!
オレンジ色のHGさん
2022年07月10日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
7/10 10:11
オレンジ色のHGさん
広谷にあるサワグルミの巨樹
2022年07月10日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 10:11
広谷にあるサワグルミの巨樹
かなり進化が進んだギンリョウソウ
こりゃぁ可愛くないね、ベジさん
2022年07月10日 10:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
7/10 10:17
かなり進化が進んだギンリョウソウ
こりゃぁ可愛くないね、ベジさん
この橋も怪しい
2022年07月10日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/10 10:19
この橋も怪しい
沢の様子
2022年07月10日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 10:23
沢の様子
スゲ原の湿地帯を通過
2022年07月10日 10:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 10:37
スゲ原の湿地帯を通過
細川越で武奈ヶ岳〜釣瓶岳の稜線に合流します
2022年07月10日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/10 10:44
細川越で武奈ヶ岳〜釣瓶岳の稜線に合流します
おっと、オトギリソウだ!
2022年07月10日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
7/10 10:51
おっと、オトギリソウだ!
リョウブの花がそろそろ咲き始めます
2022年07月10日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 10:52
リョウブの花がそろそろ咲き始めます
これは、サラサドウダンの実
2022年07月10日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 11:01
これは、サラサドウダンの実
ムシカリ(オオカメノキ)の実
2022年07月10日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 11:03
ムシカリ(オオカメノキ)の実
武奈ヶ岳山頂に近づくとアカモノの実たくさん
2022年07月10日 11:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 11:08
武奈ヶ岳山頂に近づくとアカモノの実たくさん
そしていよいよ…
2022年07月10日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 11:09
そしていよいよ…
武奈ヶ岳に
なんと!こんな日なのに多くの登山客
2022年07月10日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
7/10 11:11
武奈ヶ岳に
なんと!こんな日なのに多くの登山客
山頂に咲いていた大好きなオトギリソウ
2022年07月10日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
7/10 11:11
山頂に咲いていた大好きなオトギリソウ
武奈ヶ岳に登頂です
6/24以来、通算31回目かな
2022年07月10日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
7/10 11:12
武奈ヶ岳に登頂です
6/24以来、通算31回目かな
山頂の石仏にご挨拶
小雨が降っているので長居せずに立ち去ります
2022年07月10日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 11:14
山頂の石仏にご挨拶
小雨が降っているので長居せずに立ち去ります
コヤマノ分岐あたりのブナ林
2022年07月10日 11:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 11:26
コヤマノ分岐あたりのブナ林
やぁ、
2022年07月10日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 11:27
やぁ、
今日は何度も出逢いますね、HGさん
2022年07月10日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/10 11:27
今日は何度も出逢いますね、HGさん
八雲ヶ原の方へ
2022年07月10日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/10 11:29
八雲ヶ原の方へ
霧雨に煙る幻想的なブナ林
2022年07月10日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 11:30
霧雨に煙る幻想的なブナ林
黒光りするブナの巨樹
2022年07月10日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
7/10 11:30
黒光りするブナの巨樹
見上げて
2022年07月10日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
7/10 11:31
見上げて
別方向からも
2022年07月10日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
7/10 11:32
別方向からも
パノラマルートのゲレンデトップに出ました
ガッスガスです
2022年07月10日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/10 11:39
パノラマルートのゲレンデトップに出ました
ガッスガスです
再び八雲ヶ原に
石のベンチに腰掛けてランチタイム
2022年07月10日 11:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 11:54
再び八雲ヶ原に
石のベンチに腰掛けてランチタイム
人工池にはAIがたくさん
2022年07月10日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 12:05
人工池にはAIがたくさん
AIの呑気な鬼ごっこ
2022年07月10日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/10 12:06
AIの呑気な鬼ごっこ
八雲ヶ原にお別れして
スキー場跡を登ります
2022年07月10日 12:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 12:07
八雲ヶ原にお別れして
スキー場跡を登ります
カラ岳、釈迦岳の方へ
2022年07月10日 12:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/10 12:15
カラ岳、釈迦岳の方へ
ウツボグサ
2022年07月10日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
7/10 12:16
ウツボグサ
あら、またHGさん!
2022年07月10日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/10 12:20
あら、またHGさん!
この手ぇよ
2022年07月10日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
7/10 12:21
この手ぇよ
「なんか御用でっか?」
2022年07月10日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
7/10 12:21
「なんか御用でっか?」
「用が無いんやったらカエルでぇ」
2022年07月10日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
7/10 12:21
「用が無いんやったらカエルでぇ」
カラ岳へ
2022年07月10日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 12:32
カラ岳へ
カラ岳には無機質な電波塔
2022年07月10日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 12:34
カラ岳には無機質な電波塔
山名プレートって前からありましたっけ?
2022年07月10日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/10 12:37
山名プレートって前からありましたっけ?
おお!釈迦岳の姿が見えました
2022年07月10日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 12:40
おお!釈迦岳の姿が見えました
HI-C
いつ頃のものやら
2022年07月10日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 12:46
HI-C
いつ頃のものやら
OS(アウトソール)
この人はこの後どうやって歩いたのだろう
2022年07月10日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
7/10 12:49
OS(アウトソール)
この人はこの後どうやって歩いたのだろう
釈迦岳山頂は元気な若者たちで賑やか
2022年07月10日 12:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 12:50
釈迦岳山頂は元気な若者たちで賑やか
釈迦岳山頂のブナの大樹
2022年07月10日 12:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
7/10 12:51
釈迦岳山頂のブナの大樹
釈迦岳に登頂
若者たちが去ってから撮影
2022年07月10日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 13:03
釈迦岳に登頂
若者たちが去ってから撮影
大津ワンゲル道との分岐
旧リフト道で下山します
2022年07月10日 13:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/10 13:08
大津ワンゲル道との分岐
旧リフト道で下山します
ようやくガスが切れてきました
2022年07月10日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/10 13:24
ようやくガスが切れてきました
琵琶湖
2022年07月10日 13:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/10 13:24
琵琶湖
沖島、奥島山と長命寺山
2022年07月10日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/10 13:28
沖島、奥島山と長命寺山
これも古そうなジョージア
2022年07月10日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 13:38
これも古そうなジョージア
最後にもう一度カマブロ洞にご挨拶
2022年07月10日 14:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
7/10 14:02
最後にもう一度カマブロ洞にご挨拶
下山したら晴れ間が出てきました〜

終わり。
2022年07月10日 14:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/10 14:05
下山したら晴れ間が出てきました〜

終わり。

感想

ここのところしっかりと歩けてないので今日は比良で少しロングのトレーニング山行をしようと思っていた。しかし昨日からの雨は目が覚めても未だに降り続いていたので早起き出来なかった。しばらく様子を見ていたら時間は過ぎてゆくばかり。ロングは無理そうだ。
天候の回復を期待してとりあえずイン谷口へ向かったのは7時を過ぎていた。

行き先を決めずに先ずは神璽谷から登ることにする。雨による増水で、カマブロ洞も神璽の滝も豪快そのものだ。
それにしても霧雨が降り続き蒸し暑い。テンションが上がらないしモチベーションも上がらない。そして脚も上がらない。

ギボウシやオミナエシの花に元気づけられ、結実したアカモノの実を見ながら、なんとかかんとか北比良峠まで来たがガスで展望は全く無し。

仕方なく八雲ヶ原へ降りて湿原に何か咲いてないか探すも、この季節は花は殆どない。
八雲の池にはAI(アカハライモリ)が呑気に泳いでいた。

あまり気乗りはしないが武奈ヶ岳までは上ろう。北稜から登り詰めたいと思うのでイブルキノコバから広谷へ出てスゲ原を抜けて細川越へ。

ガスで何も見えない稜線を武奈ヶ岳へと登頂する。つい先日訪れたばかりだが、これが通算31回目になると思う。そういえばHBさんの通算100回はいつになるご予定だろう。
こんな天候の日でも人気の武奈ヶ岳には10名ほどのハイカーさんが休憩されていた。

コヤマノ分岐から霧で幻想的なブナ林を抜けてパノラマルートで八雲ヶ原へと再び下る。小雨が降っているが石のベンチとテーブルはちょうど大木の枝の下であり、あまり雨が当たらない。ここで簡単なランチにする。

車を停めた場所に下りたいので釈迦岳へ登って旧リフト道で下山することにしよう。カラ岳、釈迦岳への微妙な上り坂は其れ也のトレーニングになる。
釈迦岳山頂には5名の若者のグループが休憩されていた。高校生だろうか。元気のよい大声でのお喋りに圧倒される。

旧リフト道を歩くのは随分久しぶりな気がした。途中で琵琶湖の展望が広がる箇所までくると、ようやくガスが切れ始めたところで、かろうじて今日唯一の眺望を楽しんだ。

ラストは朝イチと同じようにカマブロ洞にご挨拶。
いつもの、歩き慣れた、勝手知ったる比良の道。目新しいものは無いけれど、それなりに愉しめる良さがある。
特にたくさん出逢えたHG(ヒキガエル)さんには楽しませてもらえた。

それにしても冬に骨折をして休養していた間に増えた体重が落ちない。最近山でヘタレなのは、きっとそのせいだ。


※GPSログが途中で途切れていたため、あとで手入力で歩行ルートを補正しましたら、写真の位置が全てズレてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

uriuri4211さん、今日は!
コース軌跡を拝見して丁度、岩テーブルで昼食と書かれていますが、私の後ろの岩テーブルで
男性が一人休憩されていましたが、ご本人ですか? 12時前前後です・・・
もし違っていたらすみません。
その方は私より先にゲレンデ跡を上に歩いて行かれ私は湿原の方に回りました。
レポートは何時も拝見しており何時かバッタリできるのではと思っていたのにご本人だったら
残念です。
また何時か比良でお会いしたいものです!
追伸:神璽の谷、2段の滝の黄色い花はキンレイカと聞きました。
   私もオミナエシと思ったのですが!
2022/7/11 12:40
追加ですが、uriuri4211さんの写真でゲレンデから岩テーブル撮影した中に私が映っており間違いないと思いました。黄色いザックカバーです。
丁度、ノイバラ写真撮影中でした!
ではでは、483264です!
2022/7/11 12:45
483264さん、こんばんは。

なんと!たしかに私です😆
お食事中でしたのでご挨拶だけになってしまいました。それと昨日は色々考え事が多い山行でしたので、かなり社交性に欠けておりました。失礼しました。
せっかく遭遇できましたのに、もっとお話しすれば良かったです。またお目にかかれることに期待です!

キンレイカですか!なるほどハクサンオミナエシ(コキンレイカ)の変種ですね。
この辺りの違いはとても難しいところですね。
それにしても今の季節は比良には花が少なくてちょっと寂しいですね。
2022/7/11 22:46
ウリさん、こんにちは。

梅雨が明けたけど、よう降りますね。でも神璽の滝やカマブロの滝が豪快で見ごたえありだわ。
雨を喜んでいる動植物もいっぱいで、やはり降るときには降らんとね。

AIっていうの? アカハラも可愛いわ〜 いいカット撮れましたね。
「なんか御用でっか 用が無いんやったらカエルでぇ」のヒキガエル。「わてが雁之助だす」って頭に浮かんだんですけど…  関西人にしかわからんかな〜

私も御在所山のメインルートで「丸ごとソール」を見たことがありますわ。
そのままおいとくの?? どうやって下山しゃはったんやろ… なんて考えてましたけどね。
ザックにはビニテと結束バンドは常備しているんですけどね。山では今のところありませんが、むかしゴルフでラウンド中にやっちゃいました。歩くたびに「パカパカ」って。
2022/7/11 16:49
no2さん、こんばんは。

戻り梅雨ってところでしょうか。しばらくの間いい天気は期待できそうにありませんね。
それでも身体を動かしておかないと、8月のアルプスなんて歩けないかも知れないと思ってトレーニングのつもりで比良へ出かけましたが、なんともヘタレな山行になりました〜

AIって言うと今どきの人工知能みたいですけど、アカハラ・イモリを勝手に略しました。しかし呑気に泳いでる姿は、いかにも知能が弱そうにみえます😁人懐っこくて可愛らしいですけどね。

HGも面白いですよね。たくさん居ました。芦屋雁之助さんに似ているようにも見えます。
耳腺から毒を出すので天敵がいないとか。だから人間が近づいてもあまり怖がらず逃げないのでしょうか?おかげで写真が撮りやすい。

登山靴やトレッキングシューズはミッドソールの経年劣化(加水分解)によって一気に剥がれ落ちるんですね。長いこと履かずにしまっておいたやつがヤバいんです。
私はもし剥がれたら、いつも携行している細引で縛り付けるつもりです。
2022/7/11 23:02
uriさん、こんにちは

とりあえずでしたか。涼しそうに見えますが蒸し暑かったんですね。
わたしの分身でもあるHGはこの天候をよろこんでいるようですが

武奈ヶ岳へは半年間ご無沙汰状態です。来年8月X日に照準を定めています。
あと5回、なんとかなるでしょう。

今回撮影のAI.HGいい感じですね。私の好きな風景もいっぱい。
楽しませてもらいました!
2022/7/11 17:13
HB1214さん、おはようございます。

この季節、カンカン照りの猛暑の中の山行より、霧雨が降る中の静かな山で生き物たちに触れ合うハイキングの方がいいかも知れません。HGさんも心地よいのか、あちこちからたくさん現れてくれました。その度にHBさんのことを思い出しておりました😁
とりあえず困った時の比良ですが、期待を裏切らないですね。

そういえば昨年見たツチアケビが今年もあるかな、とスゲ原のルートを歩いてきましたが、同じ場所には毎年生えないのでしょうか?見当たりませんでした。

来年8月のxデーは私も予定を空けてお祝いに駆けつけたく思っておりますのでヨロシクです✌️
2022/7/12 7:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
八淵の滝-武奈ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら