ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4486376
全員に公開
ハイキング
近畿

大和三山を歩く 歴史に登場する山の偉大さが身にしみる 畝傍山・天香具山・耳成山

2022年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
14.2km
登り
375m
下り
376m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:28
合計
5:02
6:01
10
6:11
6:12
28
6:40
6:47
24
7:16
7:17
46
8:03
8:03
4
8:07
8:11
22
8:33
8:35
34
9:09
10:17
11
10:28
10:30
12
10:42
10:44
17
11:01
11:02
1
11:03
ゴール地点
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
名張駅前駐車場にai車を駐車
【行き】
名張駅→大和八木駅→畝傍御陵前駅
【帰り】
大和八木駅→名張駅
 早朝の名張駅、今日はここに車を停めて県境を越えて橿原市に入ります。
2022年07月16日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/16 5:11
 早朝の名張駅、今日はここに車を停めて県境を越えて橿原市に入ります。
 この電車に乗って大和三山登山に向かいましょう。
2022年07月16日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/16 5:12
 この電車に乗って大和三山登山に向かいましょう。
 大和八木駅で乗り換えてここ、畝傍御陵前駅に辿り着きました。まずは、ここから畝傍山を周回しましょう。
2022年07月16日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 6:00
 大和八木駅で乗り換えてここ、畝傍御陵前駅に辿り着きました。まずは、ここから畝傍山を周回しましょう。
 そう、もう畝傍山が見えていますね。
2022年07月16日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 6:02
 そう、もう畝傍山が見えていますね。
 神武天皇陵があります。早速行ってみましょう。
2022年07月16日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 6:06
 神武天皇陵があります。早速行ってみましょう。
 はい、ここが神武天皇陵です。お参りしましょう。近くには綏靖天皇陵、安寧天皇陵、懿徳天皇陵などがありますが、今回は時間がないのでスルーです。また来ることもあるでしょう。
2022年07月16日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/16 6:11
 はい、ここが神武天皇陵です。お参りしましょう。近くには綏靖天皇陵、安寧天皇陵、懿徳天皇陵などがありますが、今回は時間がないのでスルーです。また来ることもあるでしょう。
 間違えてここからの道に入ってしまいました、ちょっと遠回りになります。
2022年07月16日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 6:13
 間違えてここからの道に入ってしまいました、ちょっと遠回りになります。
 しばらく行ってからトレイルになりますね。一応登山靴推奨です。
2022年07月16日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 6:20
 しばらく行ってからトレイルになりますね。一応登山靴推奨です。
 急な所にはロープも貼ってあります。意外と岩岩の山です。かつての火山だったそうで。
2022年07月16日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 6:30
 急な所にはロープも貼ってあります。意外と岩岩の山です。かつての火山だったそうで。
 山頂付近にはたくさんの人が集まっていますよ。まだ7時前ですよ。
2022年07月16日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 6:38
 山頂付近にはたくさんの人が集まっていますよ。まだ7時前ですよ。
 というわけで、畝傍山三角点、ここを山頂にします。「大和三山」などに登録されています。
2022年07月16日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/16 6:39
 というわけで、畝傍山三角点、ここを山頂にします。「大和三山」などに登録されています。
 天理市方面でしょうか?
2022年07月16日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 6:41
 天理市方面でしょうか?
 さあ、下りましょうか。
2022年07月16日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 6:42
 さあ、下りましょうか。
 ヤブミョウガでしょうかね。山の中腹にたくさんありました。
2022年07月16日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 6:57
 ヤブミョウガでしょうかね。山の中腹にたくさんありました。
 大和三山と書かれた看板がありました。他の2山にもありました。
2022年07月16日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 6:57
 大和三山と書かれた看板がありました。他の2山にもありました。
 橿原神宮の参道に出てきました。今回は橿原神宮には行きません。駅方向に戻りましょう。
2022年07月16日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 7:00
 橿原神宮の参道に出てきました。今回は橿原神宮には行きません。駅方向に戻りましょう。
 空母瑞鶴の碑、日本の航空母艦の中でもよく知られた存在、最後には沈没したが、なかなか弾が当たらず幸運艦と言われた。
2022年07月16日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 7:03
 空母瑞鶴の碑、日本の航空母艦の中でもよく知られた存在、最後には沈没したが、なかなか弾が当たらず幸運艦と言われた。
 海軍予科練習生13期、きっと多くが特攻で命を落としたと思われる。
2022年07月16日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 7:03
 海軍予科練習生13期、きっと多くが特攻で命を落としたと思われる。
 ヤマユリが咲いていましたね。
2022年07月16日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 7:05
 ヤマユリが咲いていましたね。
 そんな感じで、橿原神宮の大鳥居にやってきました。ここから駅に向かい、超えていきましょう。
2022年07月16日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 7:07
 そんな感じで、橿原神宮の大鳥居にやってきました。ここから駅に向かい、超えていきましょう。
 はい、スタートした畝傍御陵前駅に戻りました。ここからさらに奥に行きます。
2022年07月16日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 7:13
 はい、スタートした畝傍御陵前駅に戻りました。ここからさらに奥に行きます。
 ここからは、立派な道標があります。天の香具山を目指していくのです。
2022年07月16日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 7:22
 ここからは、立派な道標があります。天の香具山を目指していくのです。
 ひょっとしてあれかなあ?天香久山。
2022年07月16日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 7:39
 ひょっとしてあれかなあ?天香久山。
 そして、私が今歩いているのは明日香村、そしてなぜかいつものようにマンホールを撮影する。
2022年07月16日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 7:40
 そして、私が今歩いているのは明日香村、そしてなぜかいつものようにマンホールを撮影する。
 ここからまたトレイルになります、登っていきましょう。
2022年07月16日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 7:48
 ここからまたトレイルになります、登っていきましょう。
 道は明朗だが昨日降った雨の影響があるようだ。
2022年07月16日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 7:49
 道は明朗だが昨日降った雨の影響があるようだ。
 そうだ、車は「イガ」の国に置いてきたんだ。
2022年07月16日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 7:50
 そうだ、車は「イガ」の国に置いてきたんだ。
 分岐がありました、抜かりなく山頂に向かいましょう。
2022年07月16日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 7:55
 分岐がありました、抜かりなく山頂に向かいましょう。
 五枚花弁のドクダミ、「ラッキードクダミ」と呼ばれているらしいです。
2022年07月16日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 7:56
 五枚花弁のドクダミ、「ラッキードクダミ」と呼ばれているらしいです。
 というわけで、天香久山山頂です。「大和三山」などに選定されています。
2022年07月16日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 7:57
 というわけで、天香久山山頂です。「大和三山」などに選定されています。
 近くにはこんな看板もありました。これであと一座で大和三山制覇になります。
2022年07月16日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 7:59
 近くにはこんな看板もありました。これであと一座で大和三山制覇になります。
 先ほど登ったばっかりの畝傍山も見えています。
2022年07月16日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/16 7:59
 先ほど登ったばっかりの畝傍山も見えています。
 これは、二上山。実はすでに登っています。
2022年07月16日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 7:59
 これは、二上山。実はすでに登っています。
 葛城山、二上山からここまで縦走してロープウェイで下ったんです。三百名山になりますね。
2022年07月16日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 8:00
 葛城山、二上山からここまで縦走してロープウェイで下ったんです。三百名山になりますね。
 さらに左に金剛山、ここも一応登ったことがあります。二百名山ですね。
2022年07月16日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 8:00
 さらに左に金剛山、ここも一応登ったことがあります。二百名山ですね。
 一気に下って、天香山神社。
2022年07月16日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 8:07
 一気に下って、天香山神社。
 歌碑「ひさかたの 天香久山 このゆふべ 霞たなびく 春立つらしも」
 柿本人麻呂
2022年07月16日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 8:07
 歌碑「ひさかたの 天香久山 このゆふべ 霞たなびく 春立つらしも」
 柿本人麻呂
 大和三山、最後の山、耳成山に向かいましょう。
2022年07月16日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 8:11
 大和三山、最後の山、耳成山に向かいましょう。
 ムクゲも咲き始め、夏がきたなあ。
2022年07月16日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 8:12
 ムクゲも咲き始め、夏がきたなあ。
 あれれ、人が集まっているよ。なんだろなあ。
2022年07月16日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 8:25
 あれれ、人が集まっているよ。なんだろなあ。
 そう、ハスの花目当てですね。私も撮影しましょう。
2022年07月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 8:26
 そう、ハスの花目当てですね。私も撮影しましょう。
 ルーズに撮影しました、いいですねえ。
2022年07月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 8:26
 ルーズに撮影しました、いいですねえ。
 一輪だけアップにしてみましょう。これもいいですねえ。
2022年07月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/16 8:26
 一輪だけアップにしてみましょう。これもいいですねえ。
 天の香具山をバックにしてみました。
2022年07月16日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 8:27
 天の香具山をバックにしてみました。
 畝傍山をバックにしてみました。
2022年07月16日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 8:27
 畝傍山をバックにしてみました。
 そう、ここは藤原京の真ん中なんですね。平城京の前の都です。
2022年07月16日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 8:30
 そう、ここは藤原京の真ん中なんですね。平城京の前の都です。
 そう、ここが藤原京なんです。
2022年07月16日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 8:32
 そう、ここが藤原京なんです。
 いまだに発掘作業が行われているそうです。
2022年07月16日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/16 8:33
 いまだに発掘作業が行われているそうです。
 ノハラアザミが咲いていましたね。
2022年07月16日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 8:36
 ノハラアザミが咲いていましたね。
 ハグロトンボのメスですね。開いてくれないかなあ?
2022年07月16日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 8:37
 ハグロトンボのメスですね。開いてくれないかなあ?
 ああ、開いてくれましたね、ありがたやありがたや。
2022年07月16日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 8:37
 ああ、開いてくれましたね、ありがたやありがたや。
 JRの線路を渡りましょう。
2022年07月16日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 8:48
 JRの線路を渡りましょう。
 近鉄の線路も渡りましょう。ちょうど近鉄の特急電車が通りましたね。
2022年07月16日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/16 9:03
 近鉄の線路も渡りましょう。ちょうど近鉄の特急電車が通りましたね。
 さて、雨雲が近づいてきました。携帯電話にメールが来ました
2022年07月16日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 9:05
 さて、雨雲が近づいてきました。携帯電話にメールが来ました
 さて、耳成公園の四阿で雨が通り過ぎるのを待ちます。ここで、地元の方とおしゃべりに興じる。互いにこの連休はアルプスを断念したそうで。
2022年07月16日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 10:00
 さて、耳成公園の四阿で雨が通り過ぎるのを待ちます。ここで、地元の方とおしゃべりに興じる。互いにこの連休はアルプスを断念したそうで。
 かなりの雨が降っていますが、もう少しで小降りになる予定。
2022年07月16日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 10:03
 かなりの雨が降っていますが、もう少しで小降りになる予定。
 小降りになったところで、傘を差して耳成山ピストンチャレンジです。
2022年07月16日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 10:17
 小降りになったところで、傘を差して耳成山ピストンチャレンジです。
 さあ、この階段を登っていきましょう。
2022年07月16日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 10:18
 さあ、この階段を登っていきましょう。
 ここからは灯籠の道を行きます。岩の上の落ち葉の道。滑らないようにしなくっちゃ。
2022年07月16日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 10:19
 ここからは灯籠の道を行きます。岩の上の落ち葉の道。滑らないようにしなくっちゃ。
 神社本殿、ここから山頂までアタックします。
2022年07月16日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 10:24
 神社本殿、ここから山頂までアタックします。
 こんな道を行きます、まだ雨は降っています。
2022年07月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 10:25
 こんな道を行きます、まだ雨は降っています。
 はい、三角店がありました。ここが山頂です。「大和三山」最後の山です。「大和三山」制覇しました。
2022年07月16日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/16 10:27
 はい、三角店がありました。ここが山頂です。「大和三山」最後の山です。「大和三山」制覇しました。
 そして、下ってきました。あとは駅まで歩きましょう。
2022年07月16日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 10:38
 そして、下ってきました。あとは駅まで歩きましょう。
 橿原文化会館、音楽ホールでしょうかね。
2022年07月16日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 10:55
 橿原文化会館、音楽ホールでしょうかね。
 大和八木駅近く、結構な都会だ。
2022年07月16日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 10:58
 大和八木駅近く、結構な都会だ。
 商店街、そういえば朝食を食べていない。朝食兼昼食を食べたいところだが。なかった。
2022年07月16日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 10:59
 商店街、そういえば朝食を食べていない。朝食兼昼食を食べたいところだが。なかった。
 はい、ここでGPSを切りました。3連休初日、大和三山制覇、まあまあの休日だったと思う。
2022年07月16日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/16 11:01
 はい、ここでGPSを切りました。3連休初日、大和三山制覇、まあまあの休日だったと思う。
 名張駅近く、名張の湯。ここで風呂に入りましょう。
2022年07月16日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/16 12:03
 名張駅近く、名張の湯。ここで風呂に入りましょう。
 結局、温泉で食べたカレーうどん、朝食兼昼食です。
2022年07月16日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/16 13:16
 結局、温泉で食べたカレーうどん、朝食兼昼食です。
撮影機器:

感想

 この3連休、大きい山に行きたいと思っていた。しかしながらの戻り梅雨、3日とも雨が降る予報。結局大きい山の山小屋はキャンセルした。
 そこで、どこに行こうかと、北に行くか西に行くか、それとも関東周辺で過ごすか。ギリギリまで悩み、結局天気がまだマシな西に行くことにした。土曜日は雨がちだが気温は低く、日曜日は晴れて気温が上がる、月曜日の祝日は不安定である。
 土曜日は気温が低いことを生かして低山を選択した。そう、最近ヤマレコに登録された「大和三山」を一気に歩こうというのだ。それであればどのようにすれば、ここに土曜日にたどり着けるかを考えた。
 金曜日の夜は一気に高速道路で距離を稼ぐ。朝一の近鉄電車を拾える駅に車を置く、そして近鉄電車で橿原市に入るのだ。四日市、伊勢中川あたりに駐車してもよかったが、結局名張駅まで車で行った。ここからならば6時には歩き始めることができる。
 そして、今回のように畝傍山を最初にするか耳成山を最初にするかも迷ったが、9時から10時台に降雨の予報があるので最初に高い畝傍山に登ってしまうのが吉と考えた。

 そういう計画通りに6時に畝傍御陵前駅から歩き始めた。まだ降雨はない。畝傍山近くにある神武天皇陵に最初は出向いた、何せ初代天皇である。天孫降臨からここに辿り着き日本の礎を築いたという、ちなみに近くには綏靖天皇、安寧天皇、懿徳天皇、などの天皇陵も残っているが、実際に人物が存在したかどうかは定かではないという。
 道を間違え裏から畝傍山にとりつきました。山道は昨日までの雨で濡れており木も濡れているので掴んで登るのも違和感がある。それでも喘ぎながら登っていくと、1番使われている道に合流した。
 山頂はまだ6時台だというのに人が非常に多かった、イベントだろうか?それとも地元の人たちの集団登山何だろうか?みんな休憩していて、到着した人、入れ替わるように下り始める人、非常に多かった。私も、給水を済ませた後に下り始める。橿原神宮方面を目指して下っていくが、目の前に2人組の地元登山客がいたのでついていきながら下った。
 橿原神宮の参道から、空母瑞鶴の碑を見た、真珠湾攻撃からミッドウェー、南太平洋海戦、マリアナ沖海戦でも生き残った空母は、最後には囮扱いされて轟沈してしまう。ここで日本の空母はほぼ無くなった、ここで海軍の運命は決まったとされる。
 その後、畝傍御陵前駅に辿り着き、第一ラウンドが終了した。

 そのまま、天香久山を目指す。約3kmの歩行だ。この辺りには色々山もあり、どれが天香山か一目にはわからぬがとにかく道標を見ながら歩いていく。マンホールを見て驚く、いつの間にか明日香村に入っていたようだ。これはいい、ネーミング的には有名でなかなか撮影できないものだ。
 その後、天香久山に登り出す、標高は畝傍山よりも低いため登るのは容易だ。しばしの登りで山頂にたどり着く。天香具山といえば持統天皇が「春過ぎて 夏来るらし 白妙の 衣ほすてふ 天香具山」と詠んだ山だ。私もここで衣を干してみようか?とも思ったがやめた。短歌では、夏が来て早苗を植えた乙女たちの衣を見たということですので。

 下って藤原京に向かいます。持統天皇の命で遷都し元明天皇までの3代の間都だった場所。元明天皇の命でさらに平城京に遷都する間のみの都であり、未完成のままだったとされています。
 実際に降り立つと3方向に畝傍山、耳成山、天香具山があり、鼎の位置にあります。よって、ここから見る3山を「大和三山」としたのでしょう。非常に大きい都で、大きさは平城京や平安京を凌ぎ日本最大なのだとか、その都の中には遺跡があったり、発掘調査が行われていたり、ハスの花鑑賞が行われていたりしました。

 その後、大和三山最後の山、耳成山に向けて移動を始めますが、携帯メールで雨雲が近づいていることを知り、気象庁のホームページを見ると、30分後くらいから結構な降雨がある模様、どこでそれをやり過ごすか考えました。
 まずは、コンビニで傘を購入、そして耳成山山麓公園に移動、大きなトイレがあるので最悪そこでもいいかと思ったが、2箇所に四阿があることがわかり、そこに陣取った。ここで雨をやり過ごそう、止むまで携帯電話を充電しながらニュースでも見ているかと根を下ろしました。すると、地元の方が同じように四阿に入ってきました、本来ならば北アルプスに行っていた予定だが雨で、というわけで40分ほど全国の山の話で盛り上がりました。その後さらに20分ほど滞在、小雨になったところで傘差しながら耳成山ピストンを試みました。

 雨で濡れていることと、片手が塞がっていることがハンデですが、距離は短いので難なく戻ってきました。あとは大和八木駅まで行きゴールします。そういえば、朝食を食べていない、もう昼食の時間だが、大和八木駅近くでは目ぼしい食べ物屋さんがなく、結局名張駅までの取ってきました。温泉に入って、車を出すがどこにこうか迷ってしまう、次の日はどこにっても猛暑か雨、山は雨を吸っていて滑りそうで楽しめなさそう。

 結局午後は、次の日のプラン探しと、日ハムー西武を観て終わりました。結局、どこに行くか決まるには、次の日の朝になるまで決まりませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

アイさん、
おはようございます。
お手軽登った山リストの最右翼の大和三山。
拙者は昨秋早逝された先輩を偲んで歩きましたが、突然、最近、完登済み山リストに現れた時には驚きました。

拙者は列車登山でしたが、赤線繋ぎを意識してアイさんと同じ順番で歩きました。
三山の中でも畝傍山が一番人気なのは行ってみるとよく分かりますよねぇ。

夏はハスの花の名所になるんですね。
秋は藤原宮跡に一面のコスモスが咲き乱れていました。

半袖隊長
2022/7/18 9:54
 半袖隊長、こんにちは。
 今回の3連休は戻り梅雨の影響で大きい山や遠くには行けず、辛うじて大和三山に辿り着きました。まあ、でもバッジが一つ増えるのは良かったかもしれません。
 やはり、関西の歴史的に有名なところは街歩きをしても面白いですね。いろいろな看板が出ていて、1000年以上前にあった出来事などの記念碑があったりします。故郷北海道はあまりそういう感覚がないんですよね、江戸末期くらいからの歴史がほとんどを占めますから。
 また冬に関西遠征をしたいと思っています。

 結局この日の午後から日曜日の午前中は雨、日曜日、月曜日は山に行けず観光レコになってしまいます。まあ、時間がかかりますが。
 aideiei でした。
2022/7/18 15:18
私もマンホール気になるタイプ!
2022/7/18 10:09
 1116-japanさん、こんにちは。初めましてですね。
 マンホール、面白くて数年前からハマっています。市町村ごとにデザインが違うこと、カラーデザインや特別なデザインのものがあること、もうこれは下水道行政の名を借りた町おこしだと思っています。
 私が住んでいる葉山町には特別なマンホールはあまりありませんが、隣の逗子市にも特別な「太陽の季節マンホール」が現れました。
 逗子葉山にお越しの際にはぜひ撮影してやってください。
 aideiei でした。
2022/7/18 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら