ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4672819
全員に公開
トレイルラン
甲信越

穂高奥西サーキット‼️(今期初のジャンダルム👼)

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:46
距離
18.5km
登り
2,677m
下り
1,727m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
2:14
合計
10:46
0:23
16
スタート地点
0:57
0:57
23
1:20
1:21
29
1:50
1:52
40
2:32
2:34
12
2:46
2:55
15
3:10
3:10
94
4:44
4:50
27
5:17
5:24
22
5:46
5:52
10
6:02
6:02
3
6:05
6:28
44
7:12
7:30
9
7:39
7:45
7
7:52
7:59
11
8:10
8:16
17
8:33
8:34
12
8:46
8:51
11
9:02
9:12
10
9:32
9:33
15
9:48
9:48
20
10:08
10:08
8
10:16
10:34
19
10:53
10:54
15
11:09
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場🚗】鍋平駐車場P8(無料)
参考サイト:https://www.okuhida.or.jp/archives/5001
GoogleMap:https://goo.gl/maps/yxNVnCzBcZ9s9ZtV9

※9月11日(日)午前0時の時点で「深山荘近くの無料駐車場」「ロープウェイ付近の有料駐車場」「左俣林道近くの予約駐車場(2000円/1日)」全てが満車状態。
コース状況/
危険箇所等
※白出沢ルート
【重太郎橋〜荷継小屋跡⚠️】
先の地震でルートが崩落。今年(?)復旧したが、区間全体を通して浮石が多い、土斜面が崩れやすい等通過に注意が必要。岩切周辺は鎖がついていますが、相変わらす崖のトラバースとなっているので、滑落に注意が必要。
【白出沢中部⚠️】
荷継沢を超えて白出沢本筋にでると、ルートが不明瞭となる。浮石が多いガレ場を、進めるところをひたすらに登っていく。多少バリエーションの経験がある人であれば問題ないが、明瞭なルートしか歩いたことがない方がいきなりソロで行くと少し不安になるかもしれません。

※奥穂〜西穂ルート
【馬の背⚠️】
高度感は抜群でかなりの痩せ尾根なので、みんな怖がりますが、「確実な3点支持」が出来ればそんなに難易度は高くありません。前の人の動きを見ていれば使用するホールドはわかりますし、浮石もほとんどありません。(※ただし、高所恐怖症の方を除く…)
【馬の背〜ロバの耳のコルへの下り⚠️】
個人的にはここが非常に嫌いです。標高差約50m、チムニー状の地形を下降します。この区間は非常に浮石が多く、下部に行くほど傾斜もきつくなります。自分が注意しても、「もらい落石」が非常に怖いです。私が通過した日も、ロバの耳へ登返し中に大きな落石を起こしている方がいらっしゃいました💦
【ロバの耳⚠️】
奥穂側から登ると大きく「鎖場を登る」「長いトラバース」「チムニー状の地形を登る」の3ステップに分けられます。「鎖場を登る」「長いトラバース」は、ホールドが見つけにくい場所もありますが、そんなに大した事はありません。「チムニー状の地形を登る」区間が2番目に嫌いな場所です。うまくホールドを取らないと登り・下りどちらもかなり怖いです。今回は10kg未満の軽量装備でしたが、30kgのテント泊装備で通過した際には心臓が飛び出るかと思いました💦
【区間全体を通して⚠️】
基本的には、険しい岩稜帯が連続します。不安定な足場のアップダウンが続くため、歩いている距離以上に消耗を感じます。特に岩稜帯に不慣れな方は体力面のみならずメンタル的にも追い込まれる可能性もあるので、不安であればある程度できる方と同行する事をおすすめいたします。「核心部でない、名前もついていないような箇所でほんの数mだけ難しい場所がある」みたいなポイントが多々あるので、そのあたりの見極め、スイッチのオンオフも重要になると思います。
その他周辺情報 【温泉♨️】ひがくの湯
料金:800円
Instagram:https://www.instagram.com/higakunoyu/
GoogleMap:https://g.page/higakunoyu?share
12時頃に新穂高温泉に到着したが、深山荘・ロープウェイ方面の駐車場は無料・有料含め全て満車…。仕方がないので鍋平駐車場からのスタートとなりました。(結局、最後はロープウェイで降りてくるので大きな問題ではないですが…)
2022年09月11日 00:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 0:22
12時頃に新穂高温泉に到着したが、深山荘・ロープウェイ方面の駐車場は無料・有料含め全て満車…。仕方がないので鍋平駐車場からのスタートとなりました。(結局、最後はロープウェイで降りてくるので大きな問題ではないですが…)
20分程で新穂高登山センター。いつもお世話になってます。
2022年09月11日 00:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 0:41
20分程で新穂高登山センター。いつもお世話になってます。
右俣林道。今年は2回目かな?(前回は6月の槍ヶ岳→ 今期初の3000m級トレイルは槍ヶ岳⛰‼️ - 2022年06月18日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4407167.html)
2022年09月11日 00:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 0:47
右俣林道。今年は2回目かな?(前回は6月の槍ヶ岳→ 今期初の3000m級トレイルは槍ヶ岳⛰‼️ - 2022年06月18日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4407167.html)
穂高平小屋。この日は満月だったので空が明るいです。この時間はまたガスが残っていましたが、未明には晴れる予報!
2022年09月11日 01:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 1:21
穂高平小屋。この日は満月だったので空が明るいです。この時間はまたガスが残っていましたが、未明には晴れる予報!
白出沢分岐。白出沢を登るのはもう4年ぶり?くらいになります。去年?くらいまでは白出沢ルート通行止みたいな看板があった気がしますが、今ではなくなっていました。
2022年09月11日 01:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 1:51
白出沢分岐。白出沢を登るのはもう4年ぶり?くらいになります。去年?くらいまでは白出沢ルート通行止みたいな看板があった気がしますが、今ではなくなっていました。
重太郎橋〜荷継小屋跡の区間はルートが不安定なので気を付けてください。との事でした。
2022年09月11日 01:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 1:52
重太郎橋〜荷継小屋跡の区間はルートが不安定なので気を付けてください。との事でした。
重太郎橋(渡渉地点)。やはり前回よりもかなり崩落しているような感じがします。以前は、渡渉地点から数m進んだところは長い木のはしごがかかっていましたが、その名残はどこにもありません。自然の力のすごさを身に染みて感じます。
2022年09月11日 02:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 2:31
重太郎橋(渡渉地点)。やはり前回よりもかなり崩落しているような感じがします。以前は、渡渉地点から数m進んだところは長い木のはしごがかかっていましたが、その名残はどこにもありません。自然の力のすごさを身に染みて感じます。
重太郎橋
2022年09月11日 02:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 2:32
重太郎橋
重太郎橋からジャンダルム方面。正面奥の岩っぽいのは飛騨尾根?かな?
2022年09月11日 02:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 2:33
重太郎橋からジャンダルム方面。正面奥の岩っぽいのは飛騨尾根?かな?
岩切。このあたりもルート崩落等しているとは思いますが、整備していただいて本当に感謝です!
2022年09月11日 02:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 2:35
岩切。このあたりもルート崩落等しているとは思いますが、整備していただいて本当に感謝です!
こんな足場あったっけ?「岩切付近」「大滝を巻く樹林帯取り付き付近(鉄鉱沢トラバース付近)」の2ヶ所にありました。大キレットにあるやつと同じような奴です。
2022年09月11日 02:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 2:44
こんな足場あったっけ?「岩切付近」「大滝を巻く樹林帯取り付き付近(鉄鉱沢トラバース付近)」の2ヶ所にありました。大キレットにあるやつと同じような奴です。
荷継小屋跡付近。ようやく稜線方面への展望が開けてきました!左が荷継沢、右が白出沢です。ここから穂高岳山荘までは標高差約1,000m!やっと展望が開けたと思ったのに、まだまだ長いです💦
2022年09月11日 03:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 3:08
荷継小屋跡付近。ようやく稜線方面への展望が開けてきました!左が荷継沢、右が白出沢です。ここから穂高岳山荘までは標高差約1,000m!やっと展望が開けたと思ったのに、まだまだ長いです💦
荷継沢のトラバース。しっかり看板もついているので、荷継沢に迷い込むことはないと思います。先行者3名でした。(この後追いつきました)
2022年09月11日 03:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 3:10
荷継沢のトラバース。しっかり看板もついているので、荷継沢に迷い込むことはないと思います。先行者3名でした。(この後追いつきました)
綺麗な満月🌕今回はULなので写真はスマホのカメラのみなのがもったいない!町は雲海となっていて、とても幻想的です
2022年09月11日 04:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/11 4:30
綺麗な満月🌕今回はULなので写真はスマホのカメラのみなのがもったいない!町は雲海となっていて、とても幻想的です
穂高岳山荘に到着。右奥にはジャンダルムも見えています。時刻は5時前なので、小屋からゾロゾロと人ができきました。そうだよね、この時間に登ってくると、普通に小屋泊した方を同じような感じでスタートできるんだ!と今更になって思いました(笑)
2022年09月11日 04:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/11 4:43
穂高岳山荘に到着。右奥にはジャンダルムも見えています。時刻は5時前なので、小屋からゾロゾロと人ができきました。そうだよね、この時間に登ってくると、普通に小屋泊した方を同じような感じでスタートできるんだ!と今更になって思いました(笑)
こんな環境に小屋があるなんて、本当に助かります。コロナ渦になってからは1回も小屋泊したことがないけど、落ち着いて、山小屋の利用ももう少し柔軟になればまた宿泊してみたいです。
2022年09月11日 04:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 4:46
こんな環境に小屋があるなんて、本当に助かります。コロナ渦になってからは1回も小屋泊したことがないけど、落ち着いて、山小屋の利用ももう少し柔軟になればまた宿泊してみたいです。
かたわれTime。アルプスのナイトハイクの良さは、なんといっても日帰りなのに日の出が楽しめる事!今まで、モルゲンは泊まり登山の特権だと思っていましたが、こういう楽しみ方もある事を学んだここ1年?でした。
2022年09月11日 04:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 4:46
かたわれTime。アルプスのナイトハイクの良さは、なんといっても日帰りなのに日の出が楽しめる事!今まで、モルゲンは泊まり登山の特権だと思っていましたが、こういう楽しみ方もある事を学んだここ1年?でした。
奥穂への登り。日の出、間に合うか!?
2022年09月11日 04:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 4:49
奥穂への登り。日の出、間に合うか!?
山頂まではあと少し!ジャンダルムと月。
2022年09月11日 05:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/11 5:12
山頂まではあと少し!ジャンダルムと月。
奥穂高岳から槍ヶ岳方面。何度見ても素晴らしい。やはり朝は天候が安定しており、白馬、剱&立山、薬師もばっちり!富士山は少しだけ霞んでいましたが、南アルプス、中央アルプスもばっちりでした!
2022年09月11日 05:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/11 5:21
奥穂高岳から槍ヶ岳方面。何度見ても素晴らしい。やはり朝は天候が安定しており、白馬、剱&立山、薬師もばっちり!富士山は少しだけ霞んでいましたが、南アルプス、中央アルプスもばっちりでした!
日の出、間に合いました!0時22分に鍋平を出発して5時16分に奥穂高岳到着。まさか5時間切りでここまで来れるとは…。今回は疲れ・達成感の方がまさってしまい、ご来光の感動はイマイチ?でした💦でも、景色は本当に素晴らしかったです。
2022年09月11日 05:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/11 5:22
日の出、間に合いました!0時22分に鍋平を出発して5時16分に奥穂高岳到着。まさか5時間切りでここまで来れるとは…。今回は疲れ・達成感の方がまさってしまい、ご来光の感動はイマイチ?でした💦でも、景色は本当に素晴らしかったです。
この日本離れした雰囲気が大好きです。
2022年09月11日 05:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/11 5:23
この日本離れした雰囲気が大好きです。
槍方面も焼けてきました。ちゃんと焼けるまでは5-10分くらいかかるかな?山頂で待とうとも思いましたが、馬の背に向かって続々と人が歩いて行ったので、「渋滞に巻き込まれたくない」と思いシブシブ先を急ぐことに…。いいもん!また来るもん!
2022年09月11日 05:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/11 5:26
槍方面も焼けてきました。ちゃんと焼けるまでは5-10分くらいかかるかな?山頂で待とうとも思いましたが、馬の背に向かって続々と人が歩いて行ったので、「渋滞に巻き込まれたくない」と思いシブシブ先を急ぐことに…。いいもん!また来るもん!
馬の背のとりつき。ジャンダルムのモルゲン!
2022年09月11日 05:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/11 5:32
馬の背のとりつき。ジャンダルムのモルゲン!
ジャンダルムとコブ尾根の頭がきれいに焼けています。ロバの耳の先っちょだけ太陽の光が当たっています!
2022年09月11日 05:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/11 5:35
ジャンダルムとコブ尾根の頭がきれいに焼けています。ロバの耳の先っちょだけ太陽の光が当たっています!
馬の背の下降。あわわ〜、渋滞してしまった〜。夜に来ると誰もいなくて快適なんだけれどネ…。
2022年09月11日 05:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 5:36
馬の背の下降。あわわ〜、渋滞してしまった〜。夜に来ると誰もいなくて快適なんだけれどネ…。
下から見るとこんな感じ。一見、やばそうに見えますが、それはあくまで「見栄え」の話で、実際に通過してみると、足を置くポイントがはっきりしているし、浮石もほとんどなく割と安定して進むことができます。
2022年09月11日 05:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 5:43
下から見るとこんな感じ。一見、やばそうに見えますが、それはあくまで「見栄え」の話で、実際に通過してみると、足を置くポイントがはっきりしているし、浮石もほとんどなく割と安定して進むことができます。
2022年09月11日 05:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 5:45
馬の背とロバの耳のコルよりロバの耳方面。オーバーハングしているのでは?と感じさせるような岩場です。でも、実際には写真中央の草付きのあたりをトラバースするので、この写真の崖を登ったりはしないです。(たまに、積雪期に懸垂で使用した物と思われる残置がぶら下がっています)
2022年09月11日 05:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 5:55
馬の背とロバの耳のコルよりロバの耳方面。オーバーハングしているのでは?と感じさせるような岩場です。でも、実際には写真中央の草付きのあたりをトラバースするので、この写真の崖を登ったりはしないです。(たまに、積雪期に懸垂で使用した物と思われる残置がぶら下がっています)
ここも有名な写真です。ジャンダルムのトラバース。
2022年09月11日 06:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 6:05
ここも有名な写真です。ジャンダルムのトラバース。
今年初のジャンダルム!今回の主目的はジャンダルムではないのですが、やっぱり来るとテンション上がります!ここから見る奥穂の存在感が結構好きです。友人と初めてジャンダルムに来た時の感動を思い出します。
2022年09月11日 06:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/11 6:12
今年初のジャンダルム!今回の主目的はジャンダルムではないのですが、やっぱり来るとテンション上がります!ここから見る奥穂の存在感が結構好きです。友人と初めてジャンダルムに来た時の感動を思い出します。
みんな大好きジャンダルムの天使ちゃん。今年は新たに鈴がついていました。
2022年09月11日 06:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
9/11 6:16
みんな大好きジャンダルムの天使ちゃん。今年は新たに鈴がついていました。
コブ尾根の頭よりジャンダルム&奥穂高岳。奥穂からのピストンのみの方は、コブ尾根の頭には寄らないのですが、個人的にジャンダルムがジャンダルムたる一番のスポットだと感じます。西穂から縦走してくると、天狗のコルから約300mのキツイ登り…。登り切った先に奥穂高岳、そしてそれを守るかのようにジャンダルムがどっしりと構えています。まさに前衛峰です!
2022年09月11日 06:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/11 6:30
コブ尾根の頭よりジャンダルム&奥穂高岳。奥穂からのピストンのみの方は、コブ尾根の頭には寄らないのですが、個人的にジャンダルムがジャンダルムたる一番のスポットだと感じます。西穂から縦走してくると、天狗のコルから約300mのキツイ登り…。登り切った先に奥穂高岳、そしてそれを守るかのようにジャンダルムがどっしりと構えています。まさに前衛峰です!
ジャンダルムwith槍ヶ岳・奥穂高岳
2022年09月11日 06:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/11 6:30
ジャンダルムwith槍ヶ岳・奥穂高岳
天狗のコルの看板。数年前はちゃんと立っていたのですが…。狭い場所ですが、秘境感のあるところなので個人的にはこの稜線で1番好きなポイントです!
2022年09月11日 07:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/11 7:13
天狗のコルの看板。数年前はちゃんと立っていたのですが…。狭い場所ですが、秘境感のあるところなので個人的にはこの稜線で1番好きなポイントです!
天狗のコルにある避難小屋跡。約半世紀前にはすでに崩壊していたという情報をどこかで見ました。やはり、この稜線はエスケープが少ないことがネックです。もし、現在でもこの避難小屋が存在していたら、毎夜のように混雑していたのでしょうか?
2022年09月11日 07:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 7:15
天狗のコルにある避難小屋跡。約半世紀前にはすでに崩壊していたという情報をどこかで見ました。やはり、この稜線はエスケープが少ないことがネックです。もし、現在でもこの避難小屋が存在していたら、毎夜のように混雑していたのでしょうか?
槍ヶ岳と蒲田富士。なんかきれいな三角形のピークがある…。三角形の小ピークの右側がF沢のコルかな?自分もいつか行ける時が来るのでしょうか?
2022年09月11日 07:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 7:38
槍ヶ岳と蒲田富士。なんかきれいな三角形のピークがある…。三角形の小ピークの右側がF沢のコルかな?自分もいつか行ける時が来るのでしょうか?
天狗の頭からの下り。正面には間ノ岳が見えています。写真右下の岩場は「逆層スラブ」と呼ばれる岩場です。間天のコルも好きなスポット❣
2022年09月11日 07:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 7:47
天狗の頭からの下り。正面には間ノ岳が見えています。写真右下の岩場は「逆層スラブ」と呼ばれる岩場です。間天のコルも好きなスポット❣
逆層スラブ。長い鎖がついています。トレランシューズだと少々グリップに不安がありましたが、大きな問題はありませんでした。(過去の経験より)ビブラムソールであればしっかりグリップするので、慎重に進めば全く問題ありません。
2022年09月11日 07:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/11 7:51
逆層スラブ。長い鎖がついています。トレランシューズだと少々グリップに不安がありましたが、大きな問題はありませんでした。(過去の経験より)ビブラムソールであればしっかりグリップするので、慎重に進めば全く問題ありません。
間天のコルより逆層スラブ。クライミングをしない自分によって、こんな岩場を見られる場所なんてなかなかないので大興奮です❣
2022年09月11日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
9/11 7:54
間天のコルより逆層スラブ。クライミングをしない自分によって、こんな岩場を見られる場所なんてなかなかないので大興奮です❣
間ノ岳山頂。もうすぐそこには西穂高岳が見えます。「あぁ、もう終わってしまう…」。危険地帯を無事に突破できる安心感と共に、ある種の寂しさを感じました。
2022年09月11日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 8:11
間ノ岳山頂。もうすぐそこには西穂高岳が見えます。「あぁ、もう終わってしまう…」。危険地帯を無事に突破できる安心感と共に、ある種の寂しさを感じました。
間ノ岳から赤岩岳方面への下り。ガイドブック等で、落石に注意と書かれているポイントです。赤茶けた岩の浮石が多いです。もらい落石に注意が必要です。
2022年09月11日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 8:19
間ノ岳から赤岩岳方面への下り。ガイドブック等で、落石に注意と書かれているポイントです。赤茶けた岩の浮石が多いです。もらい落石に注意が必要です。
西穂高岳と西尾根。ゴールはもうすぐそこです!
2022年09月11日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 8:20
西穂高岳と西尾根。ゴールはもうすぐそこです!
西穂高岳山頂!夏に来たのは久しぶりです。今回の1Dayループがデフォルトになると夏季に来る機会も増えるかな?
2022年09月11日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/11 9:01
西穂高岳山頂!夏に来たのは久しぶりです。今回の1Dayループがデフォルトになると夏季に来る機会も増えるかな?
奥穂方面がガスってきました。この日は、基本的には晴れですが午後から山はガスに覆われる予報…。まだ9時なのにガス…。やはり夏山ですね!
2022年09月11日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 9:05
奥穂方面がガスってきました。この日は、基本的には晴れですが午後から山はガスに覆われる予報…。まだ9時なのにガス…。やはり夏山ですね!
西穂高岳から下は大渋滞💦写真は7峰付近よりピラミッドピーク方面
2022年09月11日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 9:27
西穂高岳から下は大渋滞💦写真は7峰付近よりピラミッドピーク方面
笠・抜戸〜双六方面もモクモクしてきました〜。
2022年09月11日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 9:58
笠・抜戸〜双六方面もモクモクしてきました〜。
西穂山荘に着弾!
2022年09月11日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 10:16
西穂山荘に着弾!
今日は頑張ったからご褒美「西穂ラーメン」
2022年09月11日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
9/11 10:25
今日は頑張ったからご褒美「西穂ラーメン」
無事に下山!ガスは多いけど、西穂連邦はいい天気でした。
2022年09月11日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/11 11:10
無事に下山!ガスは多いけど、西穂連邦はいい天気でした。
駐車場に到着!ロープウェイを使って帰ってきたとはいえ、まさかの午前中で終了!
2022年09月11日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
9/11 11:52
駐車場に到着!ロープウェイを使って帰ってきたとはいえ、まさかの午前中で終了!

装備

個人装備
防寒着 レインウェア 救急セット ツェルト 行動食 モバイルバッテリー スリング(120cm・240cm) ヘルメット

感想

馬の背(下り)



ロバの耳への下り



ロバの耳〜ジャンダルム頂上


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら