ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4716990
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

菅平高原でムラサキの魔法にやられる。

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:01
距離
3.4km
登り
84m
下り
82m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:00
合計
2:43
13:12
33
表ダボス駐車場
13:45
13:45
60
ダボスの丘
14:45
14:45
0
表ダボス駐車場
14:10
14:10
70
菅平高原自然館
15:20
菅平高原自然館
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(表ダボススキー場)車道脇の駐車スペースに駐車、20台程度駐車可能。
(菅平湿原)自然館前の広い駐車場に車を置き、木道を周回。
コース状況/
危険箇所等
(表ダボススキー場)ゲレンデハイクにつき危険箇所はありません。ムラサキセンブリは誰でも見つけられるくらい大量に咲いています。センブリも咲き出しており、こちらも株数は相当あります。ヤマラッキョは咲き始め、マツムシソウも見頃です。
(菅平湿原)菅平高原自然館前の広い駐車場に車を置き、木道を周回。木道はメンテがあまり行き届いて居らず、斜めになったりフカフカになったりしている場所があります。滑らないように注意しましょう。熊も出そうな雰囲気がありました。
その他周辺情報 往路は上信越自動車道を利用、復路は高速が混むことを予想し長野原経由で帰りましたが、中之条の手前で渋滞したため倉渕経由で帰りました。夕飯は中華料理菜の花に立ち寄り、ラーメン餃子でお腹いっぱいになりました。
夏を惜しむ菅平高原、まず最初のムラサキはこちらの花から
2022年09月25日 13:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
60
9/25 13:13
夏を惜しむ菅平高原、まず最初のムラサキはこちらの花から
久々の台風一過、マツムシソウは強い日差しに陰影はっきり
2022年09月25日 13:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
43
9/25 13:13
久々の台風一過、マツムシソウは強い日差しに陰影はっきり
足下の赤い実、君はだぁれ→なんとスズランの実、のようです
2022年09月25日 13:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
15
9/25 13:14
足下の赤い実、君はだぁれ→なんとスズランの実、のようです
お次のムラサキ、リンドウに留まる蜂
2022年09月25日 13:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
60
9/25 13:15
お次のムラサキ、リンドウに留まる蜂
タチコゴメグサもまだまだ見頃
2022年09月25日 13:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
20
9/25 13:16
タチコゴメグサもまだまだ見頃
アキノキリンソウ、楽しげ
2022年09月25日 13:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
27
9/25 13:16
アキノキリンソウ、楽しげ
飄々と佇むオヤマボクチ
2022年09月25日 13:17撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
9/25 13:17
飄々と佇むオヤマボクチ
ウメバチもここのは大群
2022年09月25日 13:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
47
9/25 13:19
ウメバチもここのは大群
リンドウも大株が多くありました
2022年09月25日 13:20撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
35
9/25 13:20
リンドウも大株が多くありました
シャジンは終盤
2022年09月25日 13:21撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
15
9/25 13:21
シャジンは終盤
薄と吾亦紅、秋だねぇ
2022年09月25日 13:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
28
9/25 13:22
薄と吾亦紅、秋だねぇ
よく見るとお洒落なヤマハハコ
2022年09月25日 13:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
9/25 13:22
よく見るとお洒落なヤマハハコ
まずは普通のセンブリの登場、大株ですねぇ
2022年09月25日 13:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
70
9/25 13:23
まずは普通のセンブリの登場、大株ですねぇ
こんなくらいのはあちこちに見受けられました
2022年09月25日 13:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
29
9/25 13:24
こんなくらいのはあちこちに見受けられました
ウメバチソウも見頃
2022年09月25日 13:25撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
32
9/25 13:25
ウメバチソウも見頃
ススキの原の向こうには湯ノ丸山(左)と烏帽子岳(右)
2022年09月25日 13:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
36
9/25 13:26
ススキの原の向こうには湯ノ丸山(左)と烏帽子岳(右)
和柄なヤマハハコ、渋いねぇ
2022年09月25日 13:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
17
9/25 13:26
和柄なヤマハハコ、渋いねぇ
シラネセンキュウかな
2022年09月25日 13:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
9/25 13:27
シラネセンキュウかな
この時期に芽吹くハナワラビも秋を感じさせる植物です
2022年09月25日 13:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10
9/25 13:27
この時期に芽吹くハナワラビも秋を感じさせる植物です
唐突に真打ち登場、ムラサキセンブリは実は初見(^^;
2022年09月25日 13:28撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
83
9/25 13:28
唐突に真打ち登場、ムラサキセンブリは実は初見(^^;
見た途端にムラサキの魔力にやられてしまいました
2022年09月25日 13:28撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
90
9/25 13:28
見た途端にムラサキの魔力にやられてしまいました
こんな大株があちこちに
2022年09月25日 13:30撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
34
9/25 13:30
こんな大株があちこちに
天気がいいうえにちょうど見頃、うれしいな
2022年09月25日 13:30撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
31
9/25 13:30
天気がいいうえにちょうど見頃、うれしいな
アザミもよろこんでいるみたいです(^^)
2022年09月25日 13:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
22
9/25 13:31
アザミもよろこんでいるみたいです(^^)
日差しをたっぷり浴びて
2022年09月25日 13:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
26
9/25 13:33
日差しをたっぷり浴びて
ちっちゃい株も自己主張しています
2022年09月25日 13:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
35
9/25 13:33
ちっちゃい株も自己主張しています
大株やら小株やら
2022年09月25日 13:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
20
9/25 13:34
大株やら小株やら
初めてでも暫く見なくてもいいくらいの株数に圧倒されます
2022年09月25日 13:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
37
9/25 13:36
初めてでも暫く見なくてもいいくらいの株数に圧倒されます
普通のセンブリとセットで拝めるなんて最高です
2022年09月25日 13:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
29
9/25 13:39
普通のセンブリとセットで拝めるなんて最高です
こちらも大株やら小株やら、いろんなサイズが広範囲に咲いていました
2022年09月25日 13:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
33
9/25 13:39
こちらも大株やら小株やら、いろんなサイズが広範囲に咲いていました
ドライフラワー化が進むヨツバヒヨドリでひと休み
2022年09月25日 13:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
9/25 13:39
ドライフラワー化が進むヨツバヒヨドリでひと休み
マツムシソウもまだまだ咲き始めのもありました
2022年09月25日 13:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
32
9/25 13:41
マツムシソウもまだまだ咲き始めのもありました
見たことのあるケルン、ラグビー部がダッシュで上り下りしたりする場所に希少な花が咲く意外さが不思議
2022年09月25日 13:44撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
16
9/25 13:44
見たことのあるケルン、ラグビー部がダッシュで上り下りしたりする場所に希少な花が咲く意外さが不思議
かなり終盤ですが辛うじてハナイカリもありました
2022年09月25日 13:45撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
9/25 13:45
かなり終盤ですが辛うじてハナイカリもありました
シュナイダー記念塔の建つダボスの丘から根子岳(左)四阿山(右)
2022年09月25日 13:47撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
44
9/25 13:47
シュナイダー記念塔の建つダボスの丘から根子岳(左)四阿山(右)
こちらも花とは違うムラサキ、ヒラヒラと飛ぶはヤマトシジミかな
2022年09月25日 13:47撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
15
9/25 13:47
こちらも花とは違うムラサキ、ヒラヒラと飛ぶはヤマトシジミかな
青空に根子岳、四阿山、この角度からだと双耳峰みたいだね
2022年09月25日 13:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
9/25 13:48
青空に根子岳、四阿山、この角度からだと双耳峰みたいだね
浅間連峰、左端にあるはずの浅間山はガスが掛かっています
2022年09月25日 13:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
9/25 13:48
浅間連峰、左端にあるはずの浅間山はガスが掛かっています
右手にはゲレンデのある大松山、志賀高原は盆地状になっているのは初めて知りました
2022年09月25日 13:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/25 13:48
右手にはゲレンデのある大松山、志賀高原は盆地状になっているのは初めて知りました
オブジェの立ち並ぶダボスの丘、本場スイスのダボスは知りませんが日本離れした風景です
2022年09月25日 13:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
9/25 13:50
オブジェの立ち並ぶダボスの丘、本場スイスのダボスは知りませんが日本離れした風景です
もうひとつのムラサキの魔法、キキョウの花です
2022年09月25日 13:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
34
9/25 13:50
もうひとつのムラサキの魔法、キキョウの花です
辛うじて赤ムラサキは今年初のヤマラッキョ、ここで遭うとは想像していなかったな
2022年09月25日 13:51撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
20
9/25 13:51
辛うじて赤ムラサキは今年初のヤマラッキョ、ここで遭うとは想像していなかったな
活きのいい紫をパシャリ、キキョウは全体的に終盤ですがまだかわいいサルボボのような蕾もありました
2022年09月25日 13:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
44
9/25 13:54
活きのいい紫をパシャリ、キキョウは全体的に終盤ですがまだかわいいサルボボのような蕾もありました
意外と多くあったキジムシロ、秋にも咲くんだっけ
2022年09月25日 13:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
9/25 13:57
意外と多くあったキジムシロ、秋にも咲くんだっけ
辛うじてムラサキなシャジン、見るのは今年最後かな
2022年09月25日 14:01撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
9/25 14:01
辛うじてムラサキなシャジン、見るのは今年最後かな
針葉樹の隙間から今年行き損なった高妻山、代わりに登った飯縄山、黒姫山、火打山、妙高山
2022年09月25日 14:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
9/25 14:03
針葉樹の隙間から今年行き損なった高妻山、代わりに登った飯縄山、黒姫山、火打山、妙高山
リンドウは元気だねぇ
2022年09月25日 14:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
31
9/25 14:05
リンドウは元気だねぇ
ヤマラッキョも溢れる元気
2022年09月25日 14:06撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
15
9/25 14:06
ヤマラッキョも溢れる元気
守衛小屋みたいなオブジェの向こうに秋の空
2022年09月25日 14:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
9/25 14:08
守衛小屋みたいなオブジェの向こうに秋の空
ワレモコウもフレッシュなのはそろそろ終わりかな
2022年09月25日 14:11撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
28
9/25 14:11
ワレモコウもフレッシュなのはそろそろ終わりかな
帰路もやっぱりムラサキセンブリ(^^)
2022年09月25日 14:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
29
9/25 14:14
帰路もやっぱりムラサキセンブリ(^^)
背景の色目を変えてみたり・・・
2022年09月25日 14:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
17
9/25 14:15
背景の色目を変えてみたり・・・
孤高に建つ紫のタワー
2022年09月25日 14:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
13
9/25 14:15
孤高に建つ紫のタワー
何枚でも写真撮れちゃうかも
2022年09月25日 14:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
16
9/25 14:16
何枚でも写真撮れちゃうかも
初めてにして一生分を見れた気がする
2022年09月25日 14:17撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
20
9/25 14:17
初めてにして一生分を見れた気がする
こんな感じで群生しています
2022年09月25日 14:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
9/25 14:18
こんな感じで群生しています
ふたたびチョウの仲間、アカタテハかな
2022年09月25日 14:20撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
17
9/25 14:20
ふたたびチョウの仲間、アカタテハかな
ブーケシリーズ、まずはウメバチブーケ
2022年09月25日 14:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
40
9/25 14:23
ブーケシリーズ、まずはウメバチブーケ
センブリブーケはちょっと強引かな(爆)
2022年09月25日 14:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
22
9/25 14:24
センブリブーケはちょっと強引かな(爆)
やっぱりムラサキセンブリブーケ
2022年09月25日 14:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
26
9/25 14:26
やっぱりムラサキセンブリブーケ
ムラサキ中毒になりそう(^^;
2022年09月25日 14:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
31
9/25 14:27
ムラサキ中毒になりそう(^^;
アップにしてよし
2022年09月25日 14:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
31
9/25 14:27
アップにしてよし
ひいてよし
2022年09月25日 14:28撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
22
9/25 14:28
ひいてよし
遠くから見てもよし
2022年09月25日 14:30撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
17
9/25 14:30
遠くから見てもよし
近所の草原にも生えてたらいいのに・・・
2022年09月25日 14:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
9/25 14:31
近所の草原にも生えてたらいいのに・・・
ずーっと居たい気分
2022年09月25日 14:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
20
9/25 14:32
ずーっと居たい気分
ノコンギクで箸休め
2022年09月25日 14:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10
9/25 14:33
ノコンギクで箸休め
ムラサキセンブリ畑を遠望で
2022年09月25日 14:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
13
9/25 14:34
ムラサキセンブリ畑を遠望で
ニョキニョキ生えてるムラサキセンブリを満喫しました
2022年09月25日 14:35撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
9/25 14:35
ニョキニョキ生えてるムラサキセンブリを満喫しました
ところ変わって菅平湿原、まずはサラシナショウマから
2022年09月25日 14:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
26
9/25 14:49
ところ変わって菅平湿原、まずはサラシナショウマから
ここは真っ赤なミソソバが見応えあります
2022年09月25日 14:53撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
45
9/25 14:53
ここは真っ赤なミソソバが見応えあります
遠望すると赤蕎麦の畑みたい
2022年09月25日 14:55撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
15
9/25 14:55
遠望すると赤蕎麦の畑みたい
咲き残りのイヌゴマ
2022年09月25日 15:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9
9/25 15:02
咲き残りのイヌゴマ
カワミドリみたいに見えるけどこの時期咲く花だっけ・・・
2022年09月25日 15:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
9/25 15:05
カワミドリみたいに見えるけどこの時期咲く花だっけ・・・
秋の湿原、木道歩きは楽しいです
2022年09月25日 15:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/25 15:08
秋の湿原、木道歩きは楽しいです
真っ赤に色付く実、葉っぱも水彩画にしたいくらい
2022年09月25日 15:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
27
9/25 15:08
真っ赤に色付く実、葉っぱも水彩画にしたいくらい
キケマンに見えるけどこちらも秋の花???→ナガミノツルケマン、のようです
2022年09月25日 15:09撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
9/25 15:09
キケマンに見えるけどこちらも秋の花???→ナガミノツルケマン、のようです
気持ちのいい木道歩きですが熊は出そうだし木道はあちこち痛んでいます
2022年09月25日 15:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
27
9/25 15:10
気持ちのいい木道歩きですが熊は出そうだし木道はあちこち痛んでいます
最後のムラサキは日が当たってゴキゲンなトリカブトで今日の花巡りは終了!
2022年09月25日 15:17撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
9/25 15:17
最後のムラサキは日が当たってゴキゲンなトリカブトで今日の花巡りは終了!
倉渕経由での帰り道、以前から気になっていた中華料理菜の花で五目ラーメンと餃子を頂きました(^^)
2022年09月25日 17:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
70
9/25 17:28
倉渕経由での帰り道、以前から気になっていた中華料理菜の花で五目ラーメンと餃子を頂きました(^^)

感想

台風一過という言葉が死語になった感のある昨今、梅雨明けしたら数日間は安定の晴れのはずがその後も雨続きだったりするし、モヤモヤしたまま秋を迎えたら連休ごとにやって来る台風。今回も小型のはずが静岡中心に大きな被害が出てしまいました。

北関東では三連休中日には昼頃に晴れ間も出て、このまま秋晴れになるのかと思いきやその後はどんより雲。最終日は晴れ予報だけど赤城山には白い布団のような雲が厚く掛かっているし、どうしようかと思いつつ花探しのためだけに菅平へ向かいます。

長野も秋の青空ですが、浅間山本峰には雲が掛かっています。上田菅平で高速を降り、以前史跡巡りで歩いた真田の里を経て菅平高原に到着しました。スキー場のゲレンデがあちこちにありますが、表ダボスのゲレンデ近くの車道脇に車を駐めました。

木々を抜けて広いゲレンデに出ると同じくカメラ片手に花を愛でる人たちの姿。ちょっと登るとケルンのあるダボスの丘ですが、直下の尾根筋には楽しみにしていたセンブリと大本命、ムラサキセンブリがあちこちで楽しげに咲き乱れていて大コーフン。

こういった希少な花は秘匿すべき・・・なんて感覚が一瞬で吹っ飛ぶくらいあちこちで咲くムラサキセンブリ。今まで見たことがなかったこともあり、存在感ありながらも和風な色合いに一瞬にしてノックアウトされ、時間を忘れて撮影に没頭しました。

登り切ったダボスの丘からは周囲を取り囲む山並み、北東には根子岳と四阿山が双耳峰のように仲良く並び、南東側には湯ノ丸山や烏帽子岳がどっしりと構えていました。そして北西、針葉樹の隙間からは今年の夏に歩いた戸隠、火打・妙高の雄姿も。

興奮冷めやらぬなかで次に向かうは菅平湿原、この組み合わせは先週歩いたsumakさんレコの焼き直しです(滝汗)ホントなら昨年秋のteru-3さんレコに沿って根子岳まで足を伸ばすつもりでしたが、きっとこの花まみれでは先に進めなかったはずです。

静かな湿原はミソソバが真っ盛り、その他にもトリカブトやサラシナショウマなどの秋の花が咲き揃い、傾いた秋の日差しのなかで最後の輝きを見せていました。初めての菅平、たっぷり満喫させてもらいました。来年こそは根子岳もセットで再訪かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2372人

コメント

おはようございます(^.^)

以外にもyamaonseさん、ムラサキセンブリ、所見だったんですね、
紫のお星さま、綺麗ですよね。
他にも魅力的なお花がいっぱいですね。

今週、行く予定なので楽しみです(^.^)
2022/9/26 2:27
robakunさん、おはようございます。ムラサキセンブリ、なぜか今まで見たことのない花でした。富士山の近くまで見に行くには遠いし、比較的近くに自生地があってよかったです。センブリもセットであるのも贅沢ですよね。今週行くとのこと、レコ楽しみにしてますよ。
2022/9/26 6:39
yamaonseさん、おはようございます!

ふたつのセンブリ、一気にボリュームが増した感じですね😊
自分が行った時は枝先に数輪と言った感じでしたが、今がまさに最盛期と言った感じですね。
好天と相まって輝きが違うなぁ。
冬場、あのスキー板に踏みつけられてる草原にこんな綺麗な花が咲くとはびっくりですね。
確かに近場の草原にほしい(笑)
菅平湿原、そういえば木道が怪しい所がありましたねscissors
2022/9/26 7:47
teru-3さん、おはようございます。ふたつのセンブリ、どちらも花数が一気に増して見応えのある状態でした。ちょうどお天気もよく、花の印影がくっきり。本来なら時季が微妙にズレるはずの花が一度に拝めて最高でした。スキーはもちろん、希少な花を撮ってるそばから元気に登り降りするトレーニングの人もいて、大切な花は別に過保護にしなくても環境さえ合えば元気なんだなと実感しました。関西の岩湧山みたいに近場にあれば足繁く通っちゃいそうです。湿原はもっと調べるといろいろ咲いていそうに感じました。木道は修理して欲しいですね(^.^) 来年こそは早起きして根子岳山頂に立ちたいです。
2022/9/26 8:07
yamaonseさんこんにちは。
いやぁムラサキセンブリ初見だったんですねぇ。オドロキです。
かく言うワタクシも見たことありませんが(´ω`;)

こちらではセンブリもまだ早いし、セットで見られるここは
本当に良き場所ですね!
遠いけどこの週末にでも行ってみたい気になっています。
2022/9/26 14:11
SM100Cさん、こんにちは!以前から見たかったムラサキセンブリ、関西の岩湧山のレコで初めてこの花を知りしました。その後、富士山界隈の山でも咲くと知りましたが、やはり遠い。そうしたら地元に近接した菅平高原にあるとのこと、ようやく今年馳せ参じた次第です。センブリもセットで咲くし、他の花もいろいろあってなぜ今まで来なかったのかという思いが強まりました。行けば大コーフン間違いなしですよ。根子岳セットでぜひ歩いてみてください。新潟、長野、群馬の交わる上信越エリア、固有種も多いし奥が深そうです。
2022/9/26 14:52
yamaonseさん、こんんちは。

ムラサキセンブリ、自分が見たことがないだけに
たくさん一度に見れて羨ましいです。
ヤマラッキョも好きな花です。
山に登らず、のんびり野草が楽しめる
魅力的な場所ですね。
2022/9/26 18:36
komakiさん、こんばんは。ムラサキセンブリ、関西でも岩湧山など咲く場所はあるようですが、たしかに中京圏ではあまり聞いたことがない・・・と思ったら、東三河に自生地があるようですよ!普通は全然見かけないのに、あるところには普通に咲いている不思議な花。秋とは思えぬ花多き草原に、遠くスイスの高原を思いながら散策してきました。といいつつも、やっぱり気になる根子岳。向かう上信越道からは鹿島遣のかわいらしい耳がくっきりと見えていました。のんびり花探ししながらピークハントもしたら楽しかったと思いますよ(^^)
2022/9/26 18:41
yamaonseさん、こんばんは。お初?にコメさせていただきます。
ほんと、紫と白のセンブリは凄かったですね〜。これまで見た中でダントツです。
ちょうど駐車場で入れ違いになった感じで当日花見をしていました。
かなりおしかった感じです。当初の計画は、その後湿原に散歩するつもりでしたが、ダボスの丘でお腹いっぱいで帰宅しました。また何処かでバッタリすること期待してます。お疲れ様でした。scissors
2022/9/26 20:17
kuboyanさん、こんばんは。いつも花たくさんのレコ、楽しく見させてもらってますよ。時間的にも入れ違いな感じだったのかな。ほかにも舐めるように(爆)花の写真撮ってる人たちが複数居たので、きっとひとりくらいは普段ヤマレコ見させてもらっている方が居るだろうなと思いながら歩いていました。ムラサキと白の競演、凄かったですね。ちょっと大ぶりなのが一株あるだけでも驚喜乱舞なのにそんなのがいくつも。同じ感動を味わえた方とこうやってやりとりできるのは嬉しい限りです。またどちらかでニアミスしましたら、どうぞよろしくお願いします。
2022/9/26 22:09
yamaonseさん、こんばんは。
ムラサキの魔法にやられてしまいましたか!!
先週より更に花が咲いて、これでは魔法にかかってしまいますね。
自分も1週間早く行き過ぎたかな?って思っています。
センブリやウメバチソウのブーケもたくさんありますよね。
普通のセンブリもたくさんの株があったのでびっくりしました。
それにしてもyamaonseさんの写真がお上手なので、このレコを見た方も魔法にやられるでしょうね!!

自分は元々根子岳や四阿山には登る予定は無かったのですが、
ダボスを行ったり来たりして花を探すだけで充分(魔法にかかった)でした。
菅平湿原もついでに行くにはいいところですね、
シキンカラマツの時にまた行きましょう・・・??
2022/9/26 20:26
sumakさん、こんばんは。貴重なレコを先行してあげて頂き、大変ありがとうございました。普段なら初物狙いは自分の方が多いかも知れませんが、勝手知らぬ地ゆえ、先達の皆さんのレコを参考にさせてもらいました。早起きできれば根子岳までと思っていたけど、この花盛りを目にしちゃうと先に進めなかったと思います。日差しが強すぎた(露出があってない?)ためムラサキの色目は薄いけど、当日はそんなことお構いなしで大コーフンしておりました。近場の榛名山とかなら同時には咲かぬはずのマツムシソウ、ヤマラッキョ、センブリ、桔梗などが一堂に会しているのも凄かったです。シキンカラマツはあの湿原だったんですね。探したらいろいろありそうなポテンシャルの高さは予感していました。知らぬ花の楽園、これからも足を伸ばして行きたいです。
2022/9/26 22:14
yamaonseさん こんばんわーいわーい姐さんです(^^)/

入れ違いでダボスにこられたようです
それにしてもムラサキさんの凄さには圧倒されましたね

山梨の某山ではムラサキさんだけで普通のセンブリは見かけないのにここでは紫 白と共演していてビックリです

yamaonseさんの写真からはその紫の魔法にかかるのがよーくわかりますよ
たぶん同じ個体を撮っているな と思う写真でも
どう撮ればもっと魅力的に撮れるのか とても勉強になります
(カメラのせいにしてますが)
実はお会いできるかも?と期待していたんです
紅葉の時期は群馬詣でが多くなります
お会いできること期待してます
2022/9/26 22:12
YYTAIさん、こんばんは。いつもレコ楽しく見させてもらっております。山梨の某山もピンクのかわいこちゃんやおちょぼ口のお花が咲いてたりして興味津々なのですが、やはりグンマー帝国からは遠い。代替え地としてあるのが分かればいいだろう的なつもりでやって来たのが却ってよかったのか、圧倒的な数のムラサキと白の競演に驚喜乱舞しちゃいました。想像を上回る、ってお買い物でも何でも評価が一気に上がりますね(^^)写真はもっと色が濃くなるように写せれば良かったと見返して思いましたが、その時は全く何も考えられず。帰路で撮った写真は背景の色目とかをちょっと考えて撮ってみました。白とかは明るすぎると飛んじゃいますが、個人的には日差しをたっぷり浴びてゴキゲンな花の表情が大好きです。アケボノソウやセンブリが里に降りるとそろそろ紅葉の時期、上越国境はもう赤く色付いているようですね。群馬や新潟の山がマイフィールド、どちらかでまた同じ花や紅葉を見て、嬉しかった気持ちを分け合いましょう(^^)
2022/9/26 22:21
yamaonseさん、こんばんわー。
普通のセンブリにムラサキセンブリが咲き乱れる高原地帯まさに楽園、その他にもリンドウ、キキョウ、ジャシン、山らっきょ、マツムシ草など紫の花々でムラサキ祭りですね。(笑) ここなら私でもムラサキセンブリ見つけられそう。私の頭の中にインプットしました。高原からの遠くの山々の眺めもいいですね。
2022/9/28 21:26
iwanobさん、こんばんは。ムラサキ祭り、凄かったですよ。珍しいムラサキセンブリもさることながら、普通のセンブリにマツムシソウ、リンドウ、桔梗、シャジン、ヤマラッキョなどなど、紫8・白1・黄色1、くらいの感じでいろんなのが咲き乱れていました。メインルートに普通に咲いているので、探す、という行為は必要ありません。尾根をそのまま伝って根子岳まで行けば富士山まで見えるようだし、北アルプスも目の前のはず。キャンプ場は菅平高原ファミリーオートキャンプ場っていうのがあるようですよ。楽しいキャンプ&山歩きレコ、楽しみにしてますよ。
2022/9/28 21:29
yamaonseさん、こんにちは!
レコを参考にさせていただき、私もムラサキの魔法にやられてまいりましたo(○>∀<)o

登りではなかなかムラサキさんを見つけられず、途中何度もyamaonseさんのログを見に行かせていただき、おかげさまでたくさんのムラサキさんに会うことができました✨

何度も足跡つけてすみませんでした。そして素敵なレコありがとうございました!
2022/9/29 12:15
manukaさん、こんばんは。いつもレコ見させてもらってますよ。ムラサキの魔法、やられちゃいましたか!^^ 自分のレコがお役に立ったようで何よりです。ここは希少なムラサキセンブリ以外にもいろんな花が咲いてるのが凄いですよね。自分も本命拝んで満足しちゃったのですが、探せばもっといろいろとあった様子。根子岳まで行けばまた違った花も咲いていたようだし、敷居は超低いのに贅沢な山ですね。冬場もスキー、スノーハイクで楽しめるこの山域、季節を変えて訪れたらおもしろそうですね。
2022/9/29 18:18
yamaonseさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
綺麗な写真を楽しませて頂いておりいます。

菅平は初めてですが、ムラサキセンブリが凄い状態で咲いていてビックリしました。これだけ見れると満足感は半端ないですね☆ その他にも色々咲いていてお花畑になっていたのも感動でした。近くに展望良好の根子岳もあり、再訪決定の場所になりました(^^)

当日の時間を確認したところニアミスでしたね。
いつかどこかで、バッタリを楽しみにしております♪

PS:29-30は立山で返信コメントが遅れましたm(_ _)m
2022/10/1 7:50
sugar120さん、こんにちは。ようやく天気が落ち着いてきましたね。この日も最高の秋晴れ、穏やかな日差しに花たちも楽しそうでしたね。自分も菅平は初めてでしたが、この時期にこれだけの種類の花が咲き揃っているのは想定外でした。ムラサキセンブリもキレイで大量咲き、根子岳は時間の関係で行けませんでしたが、眺望もいいし来年こそは訪れたいと心に誓いました。立山にもお出かけだったんですね。紅葉の頃もそろそろ、高い山はすでに錦秋になりつつあるのではないでしょうか。群馬の紅葉はもう少しですが、どちらかでお会い出来ることを楽しみにしております。
2022/10/1 10:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら