ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4848039
全員に公開
ハイキング
丹沢

親子で大山登山

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
7.1km
登り
927m
下り
942m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:39
合計
7:19
7:29
7:29
8
7:37
7:43
88
9:11
9:25
44
10:09
10:09
13
10:22
10:22
6
10:28
10:29
13
10:42
10:42
22
11:04
12:09
13
12:21
12:22
9
12:31
12:32
6
12:38
12:42
9
12:51
12:57
47
13:44
13:46
26
14:12
14:14
18
14:32
14:32
7
14:39
14:40
6
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名高速道路伊勢原大山ICから大山第二駐車場に車を停める
コース状況/
危険箇所等
乾燥していた。
今日は神奈川県の伊勢原市・厚木市・秦野市にまたがる、大山(標高1251.7m)へ行きたいと思います。大山へのアクセスは、車なら新東名高速道路の伊勢原大山インターから行った方がいいでしょう。電車なら伊勢原駅からバスに乗って登山口に来ることができます。ちなみに、この山行記録は結構長いです。
2022年10月29日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 6:41
今日は神奈川県の伊勢原市・厚木市・秦野市にまたがる、大山(標高1251.7m)へ行きたいと思います。大山へのアクセスは、車なら新東名高速道路の伊勢原大山インターから行った方がいいでしょう。電車なら伊勢原駅からバスに乗って登山口に来ることができます。ちなみに、この山行記録は結構長いです。
この季節はまだ紅葉がさほど進んでいないにも関わらず、朝からこの混み具合です。これからの季節はもっと混むと思われるので、早朝に行ってください。
2022年10月29日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 7:07
この季節はまだ紅葉がさほど進んでいないにも関わらず、朝からこの混み具合です。これからの季節はもっと混むと思われるので、早朝に行ってください。
大山の周りにはヤビツ峠や高取山などがあり、これらが位置するエリアが丹沢です。大山はその中でも初心者向けの山です。
2022年10月29日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 7:24
大山の周りにはヤビツ峠や高取山などがあり、これらが位置するエリアが丹沢です。大山はその中でも初心者向けの山です。
スタート地点からもうすでにマイナスイオンが溢れています。そして、麓に澄んだ水が流れていました。透明です。
2022年10月29日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 7:25
スタート地点からもうすでにマイナスイオンが溢れています。そして、麓に澄んだ水が流れていました。透明です。
第一エリア、こま参道に入りました。横には色々な店が並びます。基本的には豆腐かこまの店です。
2022年10月29日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 7:31
第一エリア、こま参道に入りました。横には色々な店が並びます。基本的には豆腐かこまの店です。
こま参道を登り終わりました。
well done!
2022年10月29日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 7:37
こま参道を登り終わりました。
well done!
柵越しの大山ケーブル駅。今回はケーブルカーは乗りません。
2022年10月29日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 7:39
柵越しの大山ケーブル駅。今回はケーブルカーは乗りません。
八意思兼神社に着きました。ここで男坂と女坂に分かれますが、今回は行きは男坂、帰りは女坂で行きます。ちなみに思兼とは、みなさんご存知であろう天岩戸伝説で、アマテラスを外に出す方法を考えた知恵の神です。
2022年10月29日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 7:40
八意思兼神社に着きました。ここで男坂と女坂に分かれますが、今回は行きは男坂、帰りは女坂で行きます。ちなみに思兼とは、みなさんご存知であろう天岩戸伝説で、アマテラスを外に出す方法を考えた知恵の神です。
男坂を登って行きます。結構きつい階段ですね。
2022年10月29日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 7:40
男坂を登って行きます。結構きつい階段ですね。
男坂は自然感がすごいです。手付かずの森なので、大木が多いです。
2022年10月29日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 7:44
男坂は自然感がすごいです。手付かずの森なので、大木が多いです。
長い歴史の中で倒れた木もあります。足下にお気をつけを。
2022年10月29日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 7:49
長い歴史の中で倒れた木もあります。足下にお気をつけを。
男坂は思ったよりも長く、心を折られます。でも、その先は休憩ばかりなので諦めないでください。
2022年10月29日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 7:53
男坂は思ったよりも長く、心を折られます。でも、その先は休憩ばかりなので諦めないでください。
この鉄骨の階段は真ん中が凹んでるので、下りは特に気をつけてください。
2022年10月29日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 7:55
この鉄骨の階段は真ん中が凹んでるので、下りは特に気をつけてください。
何だこれ…
2022年10月29日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 7:56
何だこれ…
男坂を登り切ると、ベンチが置いてあります。ひと休みして行きましょう。
2022年10月29日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 8:12
男坂を登り切ると、ベンチが置いてあります。ひと休みして行きましょう。
菊水…?
2022年10月29日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 8:17
菊水…?
近づいてみると、供養塔でした。国に忠実な人を人種構わず供養しているようです。
2022年10月29日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 8:29
近づいてみると、供養塔でした。国に忠実な人を人種構わず供養しているようです。
薄っ!
2022年10月29日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 8:32
薄っ!
ルーメソの店でラムネをば一本。
2022年10月29日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 8:54
ルーメソの店でラムネをば一本。
絶景が見えるこの場所。どこでしょう!
2022年10月29日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 8:57
絶景が見えるこの場所。どこでしょう!
正解は大山阿夫利神社です。名前の阿夫利は大山の別名である雨降山(あふりさん)から来ているのかもしれません。
2022年10月29日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 8:58
正解は大山阿夫利神社です。名前の阿夫利は大山の別名である雨降山(あふりさん)から来ているのかもしれません。
下にはケーブルカーの終点である阿夫利神社駅があります。ここからは全員自らの足で登るほかありません。
2022年10月29日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 9:08
下にはケーブルカーの終点である阿夫利神社駅があります。ここからは全員自らの足で登るほかありません。
本殿の横にこんな横穴があったので、行ってみます。
2022年10月29日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 9:10
本殿の横にこんな横穴があったので、行ってみます。
進んでいくと、大山名水 神泉と書かれた立て札と透き通った水がありました。どうやら持ち帰り可能なようで、手前に専用のボトルが売っています。
2022年10月29日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 9:12
進んでいくと、大山名水 神泉と書かれた立て札と透き通った水がありました。どうやら持ち帰り可能なようで、手前に専用のボトルが売っています。
さらに進むと、さざれ石がありました。さざれ石はなんと岐阜県のとある村の名産品だそうです。
2022年10月29日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 9:13
さらに進むと、さざれ石がありました。さざれ石はなんと岐阜県のとある村の名産品だそうです。
これが大山阿夫利神社の下社です。隣の建物では御朱印帳やお守りを買えます。
2022年10月29日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 9:17
これが大山阿夫利神社の下社です。隣の建物では御朱印帳やお守りを買えます。
もみじが少しずつ色づいています。11月下旬には真っ赤に染まることでしょう。
2022年10月29日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 9:20
もみじが少しずつ色づいています。11月下旬には真っ赤に染まることでしょう。
阿夫利神社より上に登るには、100円を払い、祓いぬさでお清めしてからお守りを取り、行かなければなりません。100円玉がなければ、お守り売り場で両替してもらってください。
2022年10月29日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 9:21
阿夫利神社より上に登るには、100円を払い、祓いぬさでお清めしてからお守りを取り、行かなければなりません。100円玉がなければ、お守り売り場で両替してもらってください。
体を祓い先へ進むと、これまた絶景ポイントが。
2022年10月29日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 9:30
体を祓い先へ進むと、これまた絶景ポイントが。
阿夫利神社より先は○丁目という石碑がところどころにあるので、それを頼りにあとどのくらいで山頂(28丁目)に着くかを考えやすくなります。
2022年10月29日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 9:42
阿夫利神社より先は○丁目という石碑がところどころにあるので、それを頼りにあとどのくらいで山頂(28丁目)に着くかを考えやすくなります。
絶景ポイント②
2022年10月29日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 9:56
絶景ポイント②
15丁目・天狗の鼻突き岩です。岩に空いた穴は天狗が鼻を突いた跡だと言われています。
2022年10月29日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:07
15丁目・天狗の鼻突き岩です。岩に空いた穴は天狗が鼻を突いた跡だと言われています。
16丁目・本部追分です。ここを北に行くと大山山頂、南西に行くと蓑毛、南東に行くと阿夫利神社下社に行けます。
2022年10月29日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:09
16丁目・本部追分です。ここを北に行くと大山山頂、南西に行くと蓑毛、南東に行くと阿夫利神社下社に行けます。
やっと阿夫利神社下社より山頂の方が近くなりました。
2022年10月29日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:14
やっと阿夫利神社下社より山頂の方が近くなりました。
絶景ポイント③
2022年10月29日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:22
絶景ポイント③
絶景ポイント④
2022年10月29日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:33
絶景ポイント④
絶景パノラマ⑤
2022年10月29日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:33
絶景パノラマ⑤
絶景ポイント⑥
2022年10月29日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:34
絶景ポイント⑥
25丁目・ヤビツ峠分岐です。名前に入っているからといってヤビツ峠が近いわけではありません。
2022年10月29日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:43
25丁目・ヤビツ峠分岐です。名前に入っているからといってヤビツ峠が近いわけではありません。
謎の石オブジェ①発見。
2022年10月29日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:44
謎の石オブジェ①発見。
崩落。
2022年10月29日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:45
崩落。
26丁目・来迎谷です。絶景ポイント⑦。
2022年10月29日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:49
26丁目・来迎谷です。絶景ポイント⑦。
絶景ポイント⑧。中央右の一際目立つ山が蛭ヶ岳です。
2022年10月29日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:54
絶景ポイント⑧。中央右の一際目立つ山が蛭ヶ岳です。
27丁目・御中道。鳥居をくぐれば、ゴールまであと少し!
2022年10月29日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 10:53
27丁目・御中道。鳥居をくぐれば、ゴールまであと少し!
28丁目。あと数十メートル!
2022年10月29日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 10:59
28丁目。あと数十メートル!
ついに大山阿夫利神社本社に到着!…したのはいいものの、本社の写真を撮っておりません!()
2022年10月29日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 11:01
ついに大山阿夫利神社本社に到着!…したのはいいものの、本社の写真を撮っておりません!()
頂上からの景色①
左から海老名、厚木、鎌倉、江ノ島、茅ヶ崎
2022年10月29日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 11:01
頂上からの景色①
左から海老名、厚木、鎌倉、江ノ島、茅ヶ崎
頂上からの景色②
中央左に伊勢原JCT
2022年10月29日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 11:02
頂上からの景色②
中央左に伊勢原JCT
頂上からの景色③
中央上辺は恐らく伊豆大島
2022年10月29日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 11:02
頂上からの景色③
中央上辺は恐らく伊豆大島
頂上からの景色④
2022年10月29日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 11:02
頂上からの景色④
頂上からの景色⑤
2022年10月29日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 11:02
頂上からの景色⑤
大山山頂の碑。後ろには絶景が見えています。
2022年10月29日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 11:12
大山山頂の碑。後ろには絶景が見えています。
パノラマバージョン。
2022年10月29日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 11:12
パノラマバージョン。
頂上からの景色⑥
2022年10月29日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 11:40
頂上からの景色⑥
なんとここで充電器破損…!
2022年10月29日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 11:45
なんとここで充電器破損…!
頂上からの景色⑦
左から高麗山、大磯、小田原、真鶴。
右上は伊豆半島、その近くの島が初島。
そろそろ下山開始です。
2022年10月29日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 12:02
頂上からの景色⑦
左から高麗山、大磯、小田原、真鶴。
右上は伊豆半島、その近くの島が初島。
そろそろ下山開始です。
謎のオブジェ②
若い人たちが作っていました。
2022年10月29日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 12:23
謎のオブジェ②
若い人たちが作っていました。
この実が何の実なのか知ってる人教えてください…
2022年10月29日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 12:31
この実が何の実なのか知ってる人教えてください…
脇道に入ると鹿のフンがありました。有機肥料ですね。
2022年10月29日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 12:36
脇道に入ると鹿のフンがありました。有機肥料ですね。
この三つ頭の山は……箱根山ですかね?
2022年10月29日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 12:41
この三つ頭の山は……箱根山ですかね?
16丁目・本部追分の碑は江戸時代の1716年に建てられた、歴史ある石碑です。堂々とした佇まいですね。
2022年10月29日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 12:52
16丁目・本部追分の碑は江戸時代の1716年に建てられた、歴史ある石碑です。堂々とした佇まいですね。
15丁目・天狗の鼻突き岩付近では猛毒キノコのカエンタケが生えることがあるそうです。触るだけで危険で、食べたら命の危険があるので、絶対に近づかないでください。
2022年10月29日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 12:54
15丁目・天狗の鼻突き岩付近では猛毒キノコのカエンタケが生えることがあるそうです。触るだけで危険で、食べたら命の危険があるので、絶対に近づかないでください。
雄大な巨木の森が広がっています。極太の木が何本も突き立っているのは、まさに圧巻でしょう。
2022年10月29日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 13:18
雄大な巨木の森が広がっています。極太の木が何本も突き立っているのは、まさに圧巻でしょう。
こちらも迫力があります。巨木の樹海は、どこか神秘的に見えます。
2022年10月29日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 13:26
こちらも迫力があります。巨木の樹海は、どこか神秘的に見えます。
阿夫利神社下社から上に伸びる階段は急なので、登る時も下る時も大変です。足下に気をつけてください。
2022年10月29日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 13:38
阿夫利神社下社から上に伸びる階段は急なので、登る時も下る時も大変です。足下に気をつけてください。
下から見るとさらなる迫力がありますね。
2022年10月29日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 13:41
下から見るとさらなる迫力がありますね。
この天満宮には菅原道真公が祀られているそうです。学業を成就させたい人にはうってつけです。
2022年10月29日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 13:41
この天満宮には菅原道真公が祀られているそうです。学業を成就させたい人にはうってつけです。
日本三代獅子山の一つが、この大山だそうです。残り二つはどこなんでしょうか?
2022年10月29日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 13:45
日本三代獅子山の一つが、この大山だそうです。残り二つはどこなんでしょうか?
阿夫利神社下社の横にあるお守り屋には御朱印帳も売っています。三種類あって、どれも魅力的です。
2022年10月29日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 13:47
阿夫利神社下社の横にあるお守り屋には御朱印帳も売っています。三種類あって、どれも魅力的です。
ルーメソ大繁盛
2022年10月29日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 13:50
ルーメソ大繁盛
帰りは女坂で帰ります。
2022年10月29日 13:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 13:54
帰りは女坂で帰ります。
七不思議があるそうなので、結構楽しみです。
2022年10月29日 13:54撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 13:54
七不思議があるそうなので、結構楽しみです。
手すりはありますが、壊れているところもあるのでご注意を。
2022年10月29日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 13:57
手すりはありますが、壊れているところもあるのでご注意を。
たまたま通ったケーブルカー。意外と早いですねー。
2022年10月29日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:04
たまたま通ったケーブルカー。意外と早いですねー。
女坂七不思議の一つ・眼形石。これに触れながら目関係の願い事を念じると、目の病が治ると言われています。
2022年10月29日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:05
女坂七不思議の一つ・眼形石。これに触れながら目関係の願い事を念じると、目の病が治ると言われています。
女坂七不思議の一つ・潮音洞。耳を澄ますと潮の音が聞こえるとか聞こえないとか…
2022年10月29日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:08
女坂七不思議の一つ・潮音洞。耳を澄ますと潮の音が聞こえるとか聞こえないとか…
女坂七不思議の一つ・無明橋。話しながらこの橋を渡ると、転落したり物を落としたり、悪いことが起きるそうです。黙って渡りましょう。
2022年10月29日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:09
女坂七不思議の一つ・無明橋。話しながらこの橋を渡ると、転落したり物を落としたり、悪いことが起きるそうです。黙って渡りましょう。
橋自体は普通の昔の橋です。
2022年10月29日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:09
橋自体は普通の昔の橋です。
そしてひっそりとたたずむ芭蕉の歌。
2022年10月29日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:10
そしてひっそりとたたずむ芭蕉の歌。
不動明王がおわす大山寺。あいにく阿夫利神社下社で賽銭を使ったので小銭がなく、お参りはできませんでした…
2022年10月29日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 14:12
不動明王がおわす大山寺。あいにく阿夫利神社下社で賽銭を使ったので小銭がなく、お参りはできませんでした…
そしてひっそりとたたずむ芭蕉の歌②
2022年10月29日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:13
そしてひっそりとたたずむ芭蕉の歌②
朽ち果てた階段。かつて使われていたのでしょうか。
2022年10月29日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:15
朽ち果てた階段。かつて使われていたのでしょうか。
大山寺の少し南には前不動明王と書かれた建物がありました。かつてここに不動明王がいたんですかね。
2022年10月29日 14:17撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:17
大山寺の少し南には前不動明王と書かれた建物がありました。かつてここに不動明王がいたんですかね。
女坂七不思議の一つ・逆さ菩提樹。上が太くて下が細いそうです。ちなみにこれは二代目です。
2022年10月29日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:18
女坂七不思議の一つ・逆さ菩提樹。上が太くて下が細いそうです。ちなみにこれは二代目です。
女坂七不思議の一つ・爪切り地蔵。奈良の昔、かの弘法大師が道具を使わず爪だけで一夜にして作ったと言う伝説があります。
2022年10月29日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/29 14:20
女坂七不思議の一つ・爪切り地蔵。奈良の昔、かの弘法大師が道具を使わず爪だけで一夜にして作ったと言う伝説があります。
女坂七不思議の一つ・弘法の水。こちらも弘法大師絡みで、彼が杖で突き、穴を開けたところから水が沸いたそうです。
2022年10月29日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:24
女坂七不思議の一つ・弘法の水。こちらも弘法大師絡みで、彼が杖で突き、穴を開けたところから水が沸いたそうです。
こま参道に帰ってきました。あと少し!
2022年10月29日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:33
こま参道に帰ってきました。あと少し!
18…
2022年10月29日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:36
18…
9…
2022年10月29日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:40
9…
最後の売店を抜けて…
2022年10月29日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:42
最後の売店を抜けて…
登山口まで戻ってきました。ここまでのタイム、なんと約7時間20分。
2022年10月29日 14:44撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:44
登山口まで戻ってきました。ここまでのタイム、なんと約7時間20分。
ちなみに、登山口の近くにはおみやげ屋もありますよ。
2022年10月29日 14:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/29 14:46
ちなみに、登山口の近くにはおみやげ屋もありますよ。
以上で今回の大山登山は終了です!初めての山行記録で気合いが入ってかなり長くなりましたが、閲覧ありがとうございます。
以上で今回の大山登山は終了です!初めての山行記録で気合いが入ってかなり長くなりましたが、閲覧ありがとうございます。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら