ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4887498
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山を食い尽くせ!鏡台山・天狗山・掃部ヶ岳と湖畔の紅葉

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamaonse その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
11.5km
登り
911m
下り
889m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:45
合計
6:49
9:33
9:36
71
10:47
11:07
125
13:12
13:24
12
13:36
13:36
12
13:48
13:48
5
13:53
13:54
12
14:06
14:06
3
14:09
14:14
3
14:17
14:17
32
14:49
14:52
21
15:13
15:14
10
15:24
15:24
4
榛名神社から榛名湖畔までの移動時間が8分ほど含まれています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(鏡台山・天狗山)榛名神社鳥居下の市営駐車場を利用。混雑時は更に下の駐車場や、旧第四小学校跡、資料館や各茶店の駐車場も利用できます。
(掃部ヶ岳)林間学校榛名湖荘隣の市営駐車場を利用。少し離れますが、湖畔の宿記念公園の駐車場も利用可能です。
コース状況/
危険箇所等
(鏡台山・天狗山)トラバースの南側が切れているところがあります。神社から登る詰める最後の斜面が滑ります。紅葉はピーク過ぎですが、木々の種類は豊富で、見応えのある木がたくさんありました。
(掃部ヶ岳)模擬樹木がハードルのようになっていた登山道はほぼ廃道化し、隣の踏み跡で進みましたが、笹で滑ります。硯岩は足下に注意。紅葉はほぼ終わりですが、榛名湖畔はモミジが見頃継続中でした。
その他周辺情報 アフターの温泉は榛名湖畔のゆうすげ元湯に立ち寄るつもりでしたが、混雑していそうだったので麓の旧倉渕村、相間川温泉ふれあい館で赤じょっぱい濃厚な湯を堪能。お昼は榛名神社門前の延寿亭でお蕎麦、夕飯は旧倉渕村の菜の花で中華を頂きました。
秋の恒例、紅葉登山は榛名山です!
2022年11月06日 08:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
28
11/6 8:39
秋の恒例、紅葉登山は榛名山です!
榛名神社の随神門を右折し、しばらく林道を進みます
2022年11月06日 08:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
11/6 8:48
榛名神社の随神門を右折し、しばらく林道を進みます
鳥居のところから登山開始、法螺貝を吹いている方が居て感動
2022年11月06日 08:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
11/6 8:55
鳥居のところから登山開始、法螺貝を吹いている方が居て感動
急斜面を登り詰めると鏡台山コル、毎年楽しみにしているハウチワカエデは今年も健在でした
2022年11月06日 09:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
44
11/6 9:14
急斜面を登り詰めると鏡台山コル、毎年楽しみにしているハウチワカエデは今年も健在でした
ハウチワカエデと黄色いドウダンツツジのコラボ
2022年11月06日 09:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
11/6 9:16
ハウチワカエデと黄色いドウダンツツジのコラボ
グラデーションの美しいカエデ
2022年11月06日 09:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
59
11/6 9:17
グラデーションの美しいカエデ
上品な小降りなのはイロハモミジかしら
2022年11月06日 09:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
32
11/6 9:17
上品な小降りなのはイロハモミジかしら
光るコナラ、ここはカエデ以外の紅葉も見事です
2022年11月06日 09:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
11/6 9:18
光るコナラ、ここはカエデ以外の紅葉も見事です
鮮やかな赤いカエデ
2022年11月06日 09:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
11/6 9:19
鮮やかな赤いカエデ
ハウチワカエデのシャンデリア、見事です
2022年11月06日 09:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
29
11/6 9:21
ハウチワカエデのシャンデリア、見事です
コアジサイも透過光で輝く
2022年11月06日 09:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
27
11/6 9:23
コアジサイも透過光で輝く
おせんべいみたいな黄金色(^^)
2022年11月06日 09:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
22
11/6 9:24
おせんべいみたいな黄金色(^^)
ドウダンツツジの赤は上品だね
2022年11月06日 09:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
22
11/6 9:26
ドウダンツツジの赤は上品だね
そして本日No.1のハウチワカエデの登場です!
2022年11月06日 09:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
33
11/6 9:27
そして本日No.1のハウチワカエデの登場です!
まとまって森じゅうが真っ赤、と言う訳でなくても美しい
2022年11月06日 09:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
52
11/6 9:27
まとまって森じゅうが真っ赤、と言う訳でなくても美しい
こちらはドウダンツツジ、同じ赤系でも違いがあるのが面白いです
2022年11月06日 09:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
15
11/6 9:30
こちらはドウダンツツジ、同じ赤系でも違いがあるのが面白いです
紅葉愛でながらの稜線歩きで鏡台山、眺望はばっちしです
2022年11月06日 09:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
43
11/6 9:33
紅葉愛でながらの稜線歩きで鏡台山、眺望はばっちしです
雪を頂いた八ヶ岳連峰、左手には仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳が揃い踏み
2022年11月06日 09:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
40
11/6 9:33
雪を頂いた八ヶ岳連峰、左手には仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳が揃い踏み
存在感たっぷりな浅間山、北斜面にちょこっと雪が残っています
2022年11月06日 09:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
58
11/6 9:34
存在感たっぷりな浅間山、北斜面にちょこっと雪が残っています
浅間山(左)浅間隠山(中央)四阿山(右)手前の紅葉もきれいだなぁ
2022年11月06日 09:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
35
11/6 9:34
浅間山(左)浅間隠山(中央)四阿山(右)手前の紅葉もきれいだなぁ
杏ヶ岳(左)と本日登る予定の掃部ヶ岳(右)も手に取るように見えます
2022年11月06日 09:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
11/6 9:34
杏ヶ岳(左)と本日登る予定の掃部ヶ岳(右)も手に取るように見えます
ずっと見ていたい朝の眺望です
2022年11月06日 09:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
25
11/6 9:35
ずっと見ていたい朝の眺望です
またまた紅葉見物、まずはレモンイエローのアオダモから
2022年11月06日 09:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
22
11/6 9:43
またまた紅葉見物、まずはレモンイエローのアオダモから
やっぱりハウチワカエデ
2022年11月06日 09:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
28
11/6 9:47
やっぱりハウチワカエデ
赤や黄色、オレンジ色の洪水です
2022年11月06日 09:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
11/6 9:55
赤や黄色、オレンジ色の洪水です
引いてもこの彩り、凄いですねぇ
2022年11月06日 09:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
54
11/6 9:56
引いてもこの彩り、凄いですねぇ
真っ赤な丸い葉っぱ、毎年樹木が特定できず(汗)
2022年11月06日 10:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
11/6 10:00
真っ赤な丸い葉っぱ、毎年樹木が特定できず(汗)
赤いダンコウバイ、黄色に変化していくのかしら
2022年11月06日 10:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
11/6 10:01
赤いダンコウバイ、黄色に変化していくのかしら
ニシキギの実
2022年11月06日 10:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
11/6 10:10
ニシキギの実
マムシグサの実
2022年11月06日 10:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
11/6 10:12
マムシグサの実
コアジサイの斜面
2022年11月06日 10:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
11/6 10:13
コアジサイの斜面
影絵遊びみたいに写真撮りまくりです
2022年11月06日 10:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
11/6 10:16
影絵遊びみたいに写真撮りまくりです
ガマズミの実
2022年11月06日 10:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
11/6 10:17
ガマズミの実
カラマツはもう少しかな
2022年11月06日 10:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
11/6 10:19
カラマツはもう少しかな
紅葉愛でながら天狗山のコル
2022年11月06日 10:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
11/6 10:24
紅葉愛でながら天狗山のコル
ミニチュア鳥居は映えポイントです
2022年11月06日 10:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
31
11/6 10:25
ミニチュア鳥居は映えポイントです
天狗山のピークからちょっと下るとイルカ岩のある展望台
2022年11月06日 10:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
49
11/6 10:30
天狗山のピークからちょっと下るとイルカ岩のある展望台
ここは関東平野が一望できるビューポイントです
2022年11月06日 10:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
32
11/6 10:30
ここは関東平野が一望できるビューポイントです
中央に富士山がちょこっとだけ、左手には両神山のギザギザ、右手の塊は奥秩父破風山
2022年11月06日 10:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
32
11/6 10:30
中央に富士山がちょこっとだけ、左手には両神山のギザギザ、右手の塊は奥秩父破風山
ちょっと引くと左手には東西御荷鉾山、右上には雲取山の姿も
2022年11月06日 10:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
23
11/6 10:30
ちょっと引くと左手には東西御荷鉾山、右上には雲取山の姿も
関東平野に付き出した岩の上には神さまが鎮座しています
2022年11月06日 10:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
11/6 10:30
関東平野に付き出した岩の上には神さまが鎮座しています
山頂のドウダンツツジの赤も素晴らしい
2022年11月06日 10:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
33
11/6 10:31
山頂のドウダンツツジの赤も素晴らしい
西天狗山の真っ赤な斜面の蔭には浅間山の雄姿も
2022年11月06日 10:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
42
11/6 10:32
西天狗山の真っ赤な斜面の蔭には浅間山の雄姿も
八ヶ岳の手前にはギザギザの妙義山もよく見えます
2022年11月06日 10:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
23
11/6 10:32
八ヶ岳の手前にはギザギザの妙義山もよく見えます
天狗山は神さまのデパート
2022年11月06日 10:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
11/6 10:33
天狗山は神さまのデパート
鼻も髭も立派な大天狗(右)に見習い中の小天狗(左)が微笑ましい
2022年11月06日 10:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
11/6 10:37
鼻も髭も立派な大天狗(右)に見習い中の小天狗(左)が微笑ましい
こちらの天狗さまには山頂札が付けられていました
2022年11月06日 10:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
25
11/6 10:39
こちらの天狗さまには山頂札が付けられていました
山椒の木もちょっとだけ紅葉していました
2022年11月06日 10:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
11/6 10:44
山椒の木もちょっとだけ紅葉していました
またまた真っ赤なカエデを経て・・・
2022年11月06日 10:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
11/6 10:44
またまた真っ赤なカエデを経て・・・
天狗山の西峰、こちらの方が展望台よりちょっとだけ背が高いです
2022年11月06日 10:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
26
11/6 10:46
天狗山の西峰、こちらの方が展望台よりちょっとだけ背が高いです
青空に浮かぶ名残の赤
2022年11月06日 10:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
22
11/6 10:46
青空に浮かぶ名残の赤
黄金色のもあって稜線は楽しい
2022年11月06日 10:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
15
11/6 10:47
黄金色のもあって稜線は楽しい
今回の新たな発見は草津白根山の湯釜が見えたこと
2022年11月06日 10:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
11/6 10:49
今回の新たな発見は草津白根山の湯釜が見えたこと
復路は来た道を戻りますが、見事な木では足が止まります
2022年11月06日 11:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
11/6 11:11
復路は来た道を戻りますが、見事な木では足が止まります
ちょっと縮れてますが輝くダンコウバイ
2022年11月06日 11:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
15
11/6 11:14
ちょっと縮れてますが輝くダンコウバイ
これもグラデーションが豊かで言葉を失います
2022年11月06日 11:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
11/6 11:16
これもグラデーションが豊かで言葉を失います
青空がバックだと紅葉は映えますね
2022年11月06日 11:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
30
11/6 11:17
青空がバックだと紅葉は映えますね
コナラも赤銅色で輝く
2022年11月06日 11:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
11/6 11:18
コナラも赤銅色で輝く
淡いピンク色もあったりして雑木の紅葉は見飽きません
2022年11月06日 11:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
11/6 11:19
淡いピンク色もあったりして雑木の紅葉は見飽きません
エンコウカエデの黄色もいいなぁ
2022年11月06日 11:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
11/6 11:21
エンコウカエデの黄色もいいなぁ
ニシキギの赤は蛍光色っぽいな
2022年11月06日 11:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
31
11/6 11:22
ニシキギの赤は蛍光色っぽいな
もちろんカエデもいいけれど
2022年11月06日 11:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
11/6 11:31
もちろんカエデもいいけれど
赤以外も見応えたっぷり
2022年11月06日 11:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
11/6 11:34
赤以外も見応えたっぷり
いろんな色目に森の植生が豊かなことを感じます
2022年11月06日 11:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
11/6 11:35
いろんな色目に森の植生が豊かなことを感じます
遠くていい構図は取れないけれど、たっぷり堪能させてもらいました
2022年11月06日 11:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
11/6 11:36
遠くていい構図は取れないけれど、たっぷり堪能させてもらいました
榛名神社に戻ってくると、こちらも紅葉の真っ盛り
2022年11月06日 12:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
11/6 12:02
榛名神社に戻ってくると、こちらも紅葉の真っ盛り
国重文指定の随神門も紅葉がきれいです
2022年11月06日 12:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
11/6 12:04
国重文指定の随神門も紅葉がきれいです
一番神社に近い茶店、延寿亭でお蕎麦、小皿の料理たちはぜんぶサービスです(^^)
2022年11月06日 12:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
76
11/6 12:22
一番神社に近い茶店、延寿亭でお蕎麦、小皿の料理たちはぜんぶサービスです(^^)
アフターは珈琲とコケモモアイス
2022年11月06日 12:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
62
11/6 12:38
アフターは珈琲とコケモモアイス
同行者は生姜レモンのアイス、こちらも美味しかったとのこと
2022年11月06日 12:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
56
11/6 12:45
同行者は生姜レモンのアイス、こちらも美味しかったとのこと
腹ごなしも兼ねて榛名神社参拝、まずは紅葉に染まる鞍掛岩
2022年11月06日 13:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
11/6 13:03
腹ごなしも兼ねて榛名神社参拝、まずは紅葉に染まる鞍掛岩
いつも大人気な布袋さま、こういうおじさんって居るよね
2022年11月06日 13:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
11/6 13:04
いつも大人気な布袋さま、こういうおじさんって居るよね
神仏混交な三重塔もありますよ
2022年11月06日 13:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
23
11/6 13:07
神仏混交な三重塔もありますよ
瓶子(みすず)の滝、紅葉入りで
2022年11月06日 13:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
27
11/6 13:09
瓶子(みすず)の滝、紅葉入りで
武田信玄が矢を立てたと伝わる国指定天然記念物、樹齢600年の矢立杉と神幸殿(国重文)
2022年11月06日 13:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
11/6 13:10
武田信玄が矢を立てたと伝わる国指定天然記念物、樹齢600年の矢立杉と神幸殿(国重文)
本殿は修復中ですが、同じく修復していた双龍門は彫刻が戻って来ました
2022年11月06日 13:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
24
11/6 13:12
本殿は修復中ですが、同じく修復していた双龍門は彫刻が戻って来ました
神楽殿の邪鬼、かわいいね
2022年11月06日 13:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
11/6 13:15
神楽殿の邪鬼、かわいいね
境内も紅葉が見応えたっぷり
2022年11月06日 13:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
30
11/6 13:16
境内も紅葉が見応えたっぷり
国登録文化財の堰堤、右上には崩れそうで崩れない九折岩(つづらいわ)
2022年11月06日 13:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
11/6 13:21
国登録文化財の堰堤、右上には崩れそうで崩れない九折岩(つづらいわ)
いつもなら関東ふれあいの道に沿って山頂に向かいますが、今回は榛名山初登山な同行者リクエストで掃部ヶ岳に登ります
2022年11月06日 13:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
11/6 13:53
いつもなら関東ふれあいの道に沿って山頂に向かいますが、今回は榛名山初登山な同行者リクエストで掃部ヶ岳に登ります
まずは硯岩からの榛名湖、足下がすっぱり切れていてお尻ムズムズです(涙)
2022年11月06日 14:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
77
11/6 14:11
まずは硯岩からの榛名湖、足下がすっぱり切れていてお尻ムズムズです(涙)
ハードル階段を登ると榛名湖が一望、奥の相馬山の左右には県庁舎(左)と高崎市役所(右)の高層ビルが対峙して見えます
2022年11月06日 14:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
42
11/6 14:43
ハードル階段を登ると榛名湖が一望、奥の相馬山の左右には県庁舎(左)と高崎市役所(右)の高層ビルが対峙して見えます
そんなこんなで榛名山最高峰、掃部ヶ岳に9年ぶり4回目の登頂です!
2022年11月06日 14:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
32
11/6 14:48
そんなこんなで榛名山最高峰、掃部ヶ岳に9年ぶり4回目の登頂です!
夕暮れ近くなりモヤが多くなるもこの眺望、先ほど歩いた山並みが見下ろせます
2022年11月06日 14:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
25
11/6 14:50
夕暮れ近くなりモヤが多くなるもこの眺望、先ほど歩いた山並みが見下ろせます
南アルプスは見づらくなったけど富士山ははっきり見えました
2022年11月06日 14:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
11/6 14:50
南アルプスは見づらくなったけど富士山ははっきり見えました
幾重にも重なる西上州の山並み
2022年11月06日 14:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
11/6 14:50
幾重にも重なる西上州の山並み
高崎市街地が遠くに見えます
2022年11月06日 14:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
11/6 14:51
高崎市街地が遠くに見えます
そして榛名湖、穏やかな秋の日を満喫しました
2022年11月06日 14:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
24
11/6 14:54
そして榛名湖、穏やかな秋の日を満喫しました
アフターはゆうすげ元湯、のつもりでしたが、混んでそうなので別温泉へ
2022年11月06日 15:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
11/6 15:40
アフターはゆうすげ元湯、のつもりでしたが、混んでそうなので別温泉へ
しかし紅葉はまさしく最後の輝きでした
2022年11月06日 15:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
31
11/6 15:41
しかし紅葉はまさしく最後の輝きでした
異国の言葉を聞きながら愛でる木々たち
2022年11月06日 15:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
31
11/6 15:43
異国の言葉を聞きながら愛でる木々たち
水辺は紅葉が遅いのかな
2022年11月06日 15:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
30
11/6 15:44
水辺は紅葉が遅いのかな
カエデ以外の紅葉も色付き最高です
2022年11月06日 15:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
24
11/6 15:45
カエデ以外の紅葉も色付き最高です
光の柱と先ほど登った掃部ヶ岳
2022年11月06日 15:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
26
11/6 15:46
光の柱と先ほど登った掃部ヶ岳
どぎついくらいの真っ赤です
2022年11月06日 15:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
28
11/6 15:47
どぎついくらいの真っ赤です
抱き合う外国の方たちと黄葉のモミジ
2022年11月06日 15:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
25
11/6 15:49
抱き合う外国の方たちと黄葉のモミジ
群青色の湖に太陽が沈まんとしています
2022年11月06日 15:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
27
11/6 15:50
群青色の湖に太陽が沈まんとしています
カラマツの森の上には鬢櫛山、いつか登らなきゃだな
2022年11月06日 15:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
23
11/6 15:51
カラマツの森の上には鬢櫛山、いつか登らなきゃだな
いろんな中間色が入り乱れた玉虫色みたいなカエデもありました
2022年11月06日 15:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
50
11/6 15:51
いろんな中間色が入り乱れた玉虫色みたいなカエデもありました
そして真っ赤なカエデ
2022年11月06日 15:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
44
11/6 15:53
そして真っ赤なカエデ
インドや南米系な方々も穴場をよく知っていてびっくりです
2022年11月06日 15:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
29
11/6 15:55
インドや南米系な方々も穴場をよく知っていてびっくりです
アフターは旧倉渕村の相間川温泉
16
アフターは旧倉渕村の相間川温泉
浴室は撮影不可なので館内に貼り出されていた雑誌の写しをパシャリ、赤茶色い濃厚湯を満喫しました
15
浴室は撮影不可なので館内に貼り出されていた雑誌の写しをパシャリ、赤茶色い濃厚湯を満喫しました
アフター第二弾は町中華、同行者はビール、自分はウーロン茶で乾杯です!
39
アフター第二弾は町中華、同行者はビール、自分はウーロン茶で乾杯です!
複数で来るといろいろ楽しめる中華、まずはジューシーな餃子から
38
複数で来るといろいろ楽しめる中華、まずはジューシーな餃子から
豚肉とニンニクの芽炒め、意外と何頼んでも美味しいことにびっくり
44
豚肉とニンニクの芽炒め、意外と何頼んでも美味しいことにびっくり
五目ラーメン(あんかけ)も定番な味、メニューにないラーメンを頼んでいるお客さんも居て興味津々
49
五目ラーメン(あんかけ)も定番な味、メニューにないラーメンを頼んでいるお客さんも居て興味津々
〆は海老チャーハン、中華とイタリアンは外れがない気がする(^^)
51
〆は海老チャーハン、中華とイタリアンは外れがない気がする(^^)

感想

暖冬で遅いだろうとタカをくくっていた紅葉前線、一気に寒くなり一気に過ぎて行きました。見近な赤城山でも10月下旬で落葉していたようだし、例年登っている山に乗り遅れまいと抵抗して向かった榛名山、まずは中腹の鏡台山・天狗山に向かいます。

まだ茶店が開く9時前に登り始め、登山口では山あいに響き渡る法螺貝の音色に驚きました。雨乞に御利益がある山として知られる榛名山は修験の山、以前は白装束な修験者を見かけたりもしたことはありましたが、久しぶりに信仰の山を感じました。

日の当たらない沢沿いから尾根にたどり着くと、そこは紅葉真っ盛り。落葉してしまった木々も多い一方、まだ見頃の木も多く残っていました。見応えのあるカエデ以外の紅葉も種類が鳳珠で、富士山や南アルプスの山並みも一望することができました。

お昼の頃合いを狙って下山したら、まずは門前の延寿亭でお蕎麦を頂きます。たくさんの小鉢がサービスで付くお蕎麦に珈琲、デザートも頂き、お腹も心も一杯になったら腹ごなしは榛名神社(失礼)本殿は修復中ですが、立派な彫刻が戻っていました。

時間が予定を押しながらも、榛名山初体験な同行者のリクエストで最高峰、掃部ヶ岳へ。眺望最高の硯岩から山頂を目指します。見晴らしのいい場所からは遙か眼下の榛名湖を一望、山頂からは先ほど歩いた山並みを見下ろし、山座同定を楽しみます。

下山後は紅葉が長く続く榛名湖畔へ。ゆうすげ元湯近くの湖畔では真っ赤なカエデが見頃継続中、外国の方たちしか居ない穴場スポットを舐めるように写真に収めました。榛名神社も含めここが初めてだった同行者も喜んでもらえたようで何よりです。

お楽しみのアフター第一部は旧倉渕村の相間川温泉。濃厚な赤い湯を堪能した後は第二部、同じく旧倉渕村にある中華料理菜の花へ向かいます。ジモティで賑わう町中華、久しぶりのフルコースで心も体も満腹になり、楽しい秋に日は終わりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1821人

コメント

yamaonseさん、おはようございます!

”食い尽くせ”シリーズ第2弾は今や紅葉ピークの榛名山でしたか。
紅葉スポット盛りだくさんで、とても1日じゃ足りない感じですね〜。
鏡台山・天狗山、自分はここは未踏エリアですがここも素晴らしい紅葉スポットがあるんですね。今シーズンは間に合いそうもないので来年の課題にしておきます😊
それと相間川温泉♨、何度か通りかかったけどまだ入ってません。ここもいつか!
昼蕎麦、夜中華としっかり食べて、しっかり登山。
紅葉と食の二刀流、第3弾も期待してますヨscissors
2022/11/7 8:31
teru-3さん、こんばんは。食い尽くせシリーズ、とりあえず第二弾までしてみましたが、段々イミフメイになってきているのでこれで打ち止めです(爆)山は3座登り、食事は昼夜とも、温泉まで地域の唸る湯を制覇し、それなりに食い尽くし感が得られました。鏡台山・天狗山は裏妙義や岩櫃山、石尊山などには及ばないものの、いろいろな種類の紅葉が楽しめます。相間川温泉も隠れた名湯です。近場でたっぷり遊んでも大河ドラマに間に合う時間に帰ってこれる距離感、地元は大切にしなきゃですね。
2022/11/7 18:14
yamaonseさん、おはようございます。
天狗山すばらしいですね。湖畔ももちろん紅葉がすごいですが。榛名神社に寄ったときに天狗はどうかな?と思ってました。見どころもいっぱいだし、ぜひ来シーズンの紅葉探索したいです。
そろそろ裏妙義のもみじ谷もいい感じかと思うんですが、紅葉いい所いっぱいなので、分身の術を使いたいところです。dash
神社近くの延寿亭にもまた蕎麦食べに行きたいな〜。お疲れ様でした。
2022/11/7 8:56
kuboyanさん、こんばんは。榛名山は高い場所の紅葉が終わり、中腹が見頃ゾーンになっていました。天狗山もマイナーですが、ほかにもユーザーさんごとにお好みのエリアがあったりして、複合火山の榛名山は奥深いです。湖畔も水辺は温かいのか今ごろ紅葉が見頃です。長い期間、手軽にモミジ狩りが楽しめる榛名山はいいですね。裏妙義もみじ谷、岩櫃山、四万温泉の石尊山などなど、これからも旬な山が続きますね。お蕎麦も美味しい店はあちこちあるし行き先悩みそうですが、天気も落ち着いた秋晴れが多くなってきたし、紅葉が里に降りきる来月初まで山にたっぷり遊ばせてもらいたいものですね。
2022/11/7 18:19
yamonseさん、こんばんは。
榛名、日曜日行かれましたか・・・一日違いでしたね。
天気的には日曜日の方が良かったのですが、野暮用があり土曜に湖畔を散策してきました。
榛名の紅葉はまずまずでしたね!!
ちょっと膝を痛めてしまったので山登りは少し休憩ですが、天狗山あたりも久しく行ってないので
あちらもいいなあ・・・っと思いました。
お疲れさまでした。
2022/11/7 20:13
sumakさん、こんばんは。榛名山、一日違いでしたね。土曜日は朝方どんより雲だったので出遅れましたが、午後からは一転の晴れ。榛名湖畔も中腹の公園も、どちらもいい感じに写真に収められましたね。先週末も車で偵察しましたが曇っていたせいもあって色付きはイマイチでした。榛名富士が真っ赤に染まると絵になるけど、紅葉のピークを当てるのは難しいですね。天狗山もちょっと遅かったけど、木々の種類が多いので助かりました。膝は大丈夫ですか?自分も腰痛&膝痛、タイツが山のお友だちになりました(^^;
2022/11/7 20:34
私達も今年の六月に天狗山登りました^o^

こんばんは😄
榛名山の紅葉素晴らしい、天狗山もいいですね。
イルカ岩の展望台、晴れてるとあの眺望なんですね。
あそこで私達だけだったので眺望はイマイチでしたがポケットからオカリナトロンボーンで何時ものエーデルワイスを。
終わった時に小さな拍手が(^。^)
驚きました、お褒めの言葉も頂いて、、。

今年は紅葉外れ?かな的な気もしましたが、何の何の立派な紅葉が盛りですね。
下山後お参りした榛名神社、圧倒されました。
改修工事が終了したら是非とも再訪したいです。
2022/11/7 21:02
teheさん、こんばんは。天狗山、行かれたことがあるんですね。6月だとしっとりとした森なのかな。自分のなかでは紅葉の頃か、年末・初冬の頃に眺望目当てで行く山です。違う季節も気になるな。イルカ岩、楽器吹いたら気持ちよさそう。ジブリの君をのせて、とか聞いてみたいです(^^)そして今年の紅葉、標高のある山ほどタイミングが難しかったのではと思います。ようやく里に降りてくる頃ですが、しばらくは暖かい傾向のようなので、里山でじっくり彩りを堪能したいです。榛名神社はただいま本殿が絶賛修復中。妻沼聖天さまのように修理が終わったら国宝、とかを期待しているのですが、建ったのが江戸末期だと厳しいか。修理が終わった門の彫刻がキレイになってたので、本殿軒先を這いずり回る龍の彫り物がどんだけリアルになるか楽しみです。
2022/11/7 21:19
yamaonseさん、こんばんわー。
今週は榛名山ですね。紅葉もちょうどよいタイミングできれいですね。榛名神社は混んでいそうですが、そこから上る山々は静かそうで紅葉をこころゆくまで楽しめそうですね。そして岩場の山頂は眺めも素晴らしいですね。
榛名湖湖畔ではいろんな国の方も訪れて紅葉を楽しみ、yamaonse さんたちはお蕎麦に中華を楽しみそれぞれ国際色豊かな感じですね。相間川温泉はまだ入ったことがないので今度機会があれば入ってみたいと思います。
2022/11/8 22:58
iwanobさん、こんばんは。昨年は赤城、榛名、子持とそれなりの高低差を紅葉ピークの頃に歩きましたが、今年は出遅れてしまい榛名だけ。後悔しないようにとガッツリいろんなことをしてきました。紅葉はギリギリ間に合った感じですが、いろんな種類の木々を眺められてよかったです。眺望も得られて登った実感も湧くし、同行者も楽しんでもらえたようでよかったです。榛名湖畔はインターナショナル、みなさんよく知ってるなと感心しました。相間川温泉は予想外に本格的です。グルメもいろいろと揃っているし、寺社仏閣もあり。お得感たっぷりな山は長丁場でなくてもたっぷり歩いた気がして充実の山行となりますね。
2022/11/8 23:12
yamaonseさん、こんばんは!
なんと一日違い、残念😭
榛名山、これほど紅葉が美しいとは!
連なる外輪山の数々!

掃部ヶ岳は最高峰だったのですね!yamaonseさんのレコを読んで知りましたし、硯岩があんなに絶景とは!ラッキーでした。

本当は鬢櫛、できれば烏帽子岳も、それから氷室山、天目山とガンガンヤル気満々⁈いえいえ、行けたら行きたいと思っていたのですが、紅葉があまりに美しくて、足が全く進みませんでした。

yamaonseさんにお会い出来たら、樹木や山の名前も、アフターのお店も教えていただけたのに!とちょっと残念でした😊

次回は榛名神社にもお参りして、天狗山方面にも行きたいですね!それから延寿亭_φ(・_・、
榛名山はまだまだ楽しめる山も場所もたくさんありそうですね!
紅葉の榛名山に行けて本当に良かったです🥰




2022/11/9 22:42
taisetuさん、おはようございます♪ 一日違いだったんですね。紅葉、きれいでしたね。複雑な外輪山は標高差もあるから、紅葉シーズンが長いのがこの山のいいところ。ガッツリ外輪山一周は標高では榛名山より高い赤城山よりハードだし、草原で緩く花探しもありなこの山は奥が深いです。アフターの充実度も高く、寺社仏閣、グルメ、温泉とよりどりみどり。周りの側火山まで含めると組み合わせは無限大です。真冬もいいから、季節を変えてぜひまた訪れてみてください。今度はお会いできたらいいですね。
2022/11/10 5:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山と榛名山とセット登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山ピーク巡り
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら