ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4907829
全員に公開
ハイキング
甲信越

羅漢寺山 花崗岩の白砂が素敵でした。昇仙峡の紅葉観光がもれなく付いてくるのでお得ですね。

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
16.6km
登り
977m
下り
972m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
2:04
合計
6:28
7:33
4
7:37
7:40
51
8:31
8:45
15
9:00
9:07
24
9:31
9:55
13
10:08
10:11
2
10:13
10:18
4
10:22
10:24
6
10:30
10:30
5
11:36
11:36
4
11:40
11:40
5
11:45
11:45
29
12:14
12:14
13
12:27
12:36
3
12:39
12:39
6
12:45
12:49
68
13:57
13:57
4
14:01
ゴール地点
天候 快晴 日陰は寒いですが、快適な登山日和(^^♪
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス
Googleナビ任せ。
早朝4時過ぎ自宅出発で駐車場まで下道3時間弱(コンビニ休憩含む)
※計画書のアクセス箇所にある経路を調べる(Google Transit)の「行きの経路」で簡単に登山口までセットできます

◎雁坂トンネル有料道路
https://www.fruits.jp/~karisaka/

◆駐車場
市営天神森無料駐車場を利用しました。
7時で8割方埋まっていました。
このあとすぐに満車になりました。
駐車台数 70台
駐車料金 無料

◎登山口ナビ
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1450
コース状況/
危険箇所等
時計回りに周回です。
特に危険な箇所はありません。
よく整備されています。

登山口から出会いの丘までは、登山道です。
踏み跡や指導標が適所にあり、歩きやすいです。
太刀の抜き岩は、花崗岩でクサリなどの補助がありません。登る際は十分気を付けてください。
トラバース道は一部細い場所があります。
白砂山は、場所により滑りやすいです。
下山の麦坂道(ばくさかみち)は、杉の植林地をジグザグに下ります。
山麓のロープウェイ乗り場から駐車場まで舗装路歩きになります。
市営天神森無料駐車場です。
7時に到着して8割方埋まっていました。
7時半前には満車になったようです。
ギリギリセーフ!(^^;)
2022年11月12日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/12 7:33
市営天神森無料駐車場です。
7時に到着して8割方埋まっていました。
7時半前には満車になったようです。
ギリギリセーフ!(^^;)
昇仙峡ラインは、土日祝日は通行止めになるんですね。
と言うことは、今日は歩行者天国になるわけですね〜
日本遺産の御嶽昇仙峡は帰りに下山しながら歩きたいと思います。
2022年11月12日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 7:35
昇仙峡ラインは、土日祝日は通行止めになるんですね。
と言うことは、今日は歩行者天国になるわけですね〜
日本遺産の御嶽昇仙峡は帰りに下山しながら歩きたいと思います。
駐車場から長潭橋(ながとろばし)を渡って登山口へ。
2022年11月12日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/12 7:37
駐車場から長潭橋(ながとろばし)を渡って登山口へ。
埼玉の長瀞と同じように、流れが緩やかなのかな?
2022年11月12日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
41
11/12 7:37
埼玉の長瀞と同じように、流れが緩やかなのかな?
車道から弥三郎岳・羅漢寺山登山道入口を入ってすぐ、獣除け(?)のゲートをくぐります。
2022年11月12日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 7:38
車道から弥三郎岳・羅漢寺山登山道入口を入ってすぐ、獣除け(?)のゲートをくぐります。
車道に出るまで黄葉の登山道を進みます。
所どころ花崗岩の岩でした。
2022年11月12日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/12 7:44
車道に出るまで黄葉の登山道を進みます。
所どころ花崗岩の岩でした。
車道にでたら右へ。
500mほど車道を歩きます。
2022年11月12日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 7:46
車道にでたら右へ。
500mほど車道を歩きます。
再び登山道です。
木橋を渡ったり…
2022年11月12日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 7:56
再び登山道です。
木橋を渡ったり…
時々、倒木をくぐったり、またいだり…
2022年11月12日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 8:18
時々、倒木をくぐったり、またいだり…
『黄葉きれいだね!』なんて話ながら、
落ち葉を踏みしめながら進みます。
2022年11月12日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
46
11/12 8:18
『黄葉きれいだね!』なんて話ながら、
落ち葉を踏みしめながら進みます。
この道は、御嶽古道なんですね。
QRコードを読みこんでみたら…
2022年11月12日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/12 8:27
この道は、御嶽古道なんですね。
QRコードを読みこんでみたら…
こんなんでました。
甲斐市の御嶽古道トレッキング散策マップ。
便利ですね。
2022年11月12日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/12 8:28
こんなんでました。
甲斐市の御嶽古道トレッキング散策マップ。
便利ですね。
コウヤボウキかな。
2022年11月12日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/12 8:35
コウヤボウキかな。
巨岩が出て来たら…
2022年11月12日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/12 8:37
巨岩が出て来たら…
太刀の抜き石はもうすぐ…
2022年11月12日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/12 8:39
太刀の抜き石はもうすぐ…
太刀の抜き石到着しました。
2022年11月12日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/12 8:42
太刀の抜き石到着しました。
登ろうかなぁ…
どうしようかなぁ…
やっぱ、やめときます(;´Д`)
2022年11月12日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
11/12 8:43
登ろうかなぁ…
どうしようかなぁ…
やっぱ、やめときます(;´Д`)
太刀の抜き石と富士山。
分岐まで戻って、次は白山展望地へ。
分岐は道迷いしやすいそうなので、気を付けて…
2022年11月12日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
37
11/12 8:46
太刀の抜き石と富士山。
分岐まで戻って、次は白山展望地へ。
分岐は道迷いしやすいそうなので、気を付けて…
トラバース道もあります。
2022年11月12日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/12 8:57
トラバース道もあります。
登山道から左へそれて80m、白山展望地到着です。
2022年11月12日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/12 9:01
登山道から左へそれて80m、白山展望地到着です。
お天気も良くて絶景です♪
2022年11月12日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/12 9:01
お天気も良くて絶景です♪
この大きな山体は茅ヶ岳かな。
2022年11月12日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
34
11/12 9:02
この大きな山体は茅ヶ岳かな。
雲一つない青空♪
南アルプスの山々です。
2022年11月12日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
53
11/12 9:06
雲一つない青空♪
南アルプスの山々です。
花崗岩の白砂が特長的な場所ですね。
次は白砂山へ。
2022年11月12日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
50
11/12 9:07
花崗岩の白砂が特長的な場所ですね。
次は白砂山へ。
ここを右折します。
2022年11月12日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/12 9:27
ここを右折します。
花崗岩の白砂山まで来ました。
ここも展望が最高です。
2022年11月12日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
11/12 9:35
花崗岩の白砂山まで来ました。
ここも展望が最高です。
正面に羅漢寺山(弥三郎岳)山頂が見えました♪
丸い岩の上に人がたくさんw
このあと行きます。
2022年11月12日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/12 9:35
正面に羅漢寺山(弥三郎岳)山頂が見えました♪
丸い岩の上に人がたくさんw
このあと行きます。
羅漢寺山(弥三郎岳)をバックに。
2022年11月12日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
41
11/12 9:41
羅漢寺山(弥三郎岳)をバックに。
少し先にある山頂標識まできました。
白砂山山頂ゲットです。
2022年11月12日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
64
11/12 9:45
少し先にある山頂標識まできました。
白砂山山頂ゲットです。
記念に。
2022年11月12日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
63
11/12 9:45
記念に。
栄養補給します。
このあとは、来た道を500mほど戻って、パノラマ台へ。
2022年11月12日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/12 9:53
栄養補給します。
このあとは、来た道を500mほど戻って、パノラマ台へ。
M字岩は、鞍かけ岩と言うらしいです。
2022年11月12日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/12 10:02
M字岩は、鞍かけ岩と言うらしいです。
黄葉の中を進みます。
2022年11月12日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/12 10:07
黄葉の中を進みます。
富士山撮影スポットの富士山遥拝所。
ここからは観光地です。
2022年11月12日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/12 10:13
富士山撮影スポットの富士山遥拝所。
ここからは観光地です。
ちょっと高台にある約束の丘で『福を呼ぶ鐘』ならします。
『福』いつでもwelcomeです。
2022年11月12日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/12 10:15
ちょっと高台にある約束の丘で『福を呼ぶ鐘』ならします。
『福』いつでもwelcomeです。
山梨百名山、甲府名山の羅漢寺山到着です。
2022年11月12日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
49
11/12 10:23
山梨百名山、甲府名山の羅漢寺山到着です。
観光地のど真ん中に山頂標があって、見落とすところでした(^^;)
2022年11月12日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
52
11/12 10:24
観光地のど真ん中に山頂標があって、見落とすところでした(^^;)
いろいろ楽しんじゃいます。
2022年11月12日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
31
11/12 10:26
いろいろ楽しんじゃいます。
北側には金峰山です。
五丈岩が見えますね。
2022年11月12日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
11/12 10:28
北側には金峰山です。
五丈岩が見えますね。
弥三郎岳、渋滞中。
団体さんの下山に時間がかかっています。
なんと革のビジネス靴で下りて来た人がいて、思わず佐田社長かと2度見しちゃいましたw
まさかねww
2022年11月12日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/12 10:40
弥三郎岳、渋滞中。
団体さんの下山に時間がかかっています。
なんと革のビジネス靴で下りて来た人がいて、思わず佐田社長かと2度見しちゃいましたw
まさかねww
この階段を登れば、弥三郎岳です。
2022年11月12日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/12 10:45
この階段を登れば、弥三郎岳です。
山頂からの展望。スバラシイ。
2022年11月12日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
28
11/12 10:46
山頂からの展望。スバラシイ。
地球って丸いんだな!
えっ?!
岩が丸いだけだよ…w
2022年11月12日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
44
11/12 10:46
地球って丸いんだな!
えっ?!
岩が丸いだけだよ…w
富士山もスバラシイ。
2022年11月12日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
44
11/12 10:46
富士山もスバラシイ。
ちょっと先の三角点へ。
2022年11月12日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/12 10:47
ちょっと先の三角点へ。
そして、山頂標もありました。
弥三郎岳山頂ゲット!
2022年11月12日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
11/12 10:47
そして、山頂標もありました。
弥三郎岳山頂ゲット!
記念に。
2022年11月12日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
11/12 10:48
記念に。
岩陰に座ってランチします♪
2022年11月12日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
11/12 10:57
岩陰に座ってランチします♪
今日はコーヒーを忘れてしまった(;´Д`)
代わりにゆずレモネード飲みます。
山頂満喫しました。
来た道を出会いの丘まで戻って下山します。
2022年11月12日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
32
11/12 11:10
今日はコーヒーを忘れてしまった(;´Д`)
代わりにゆずレモネード飲みます。
山頂満喫しました。
来た道を出会いの丘まで戻って下山します。
和合権現・御神木…アップでは見せられません(^^;)
2022年11月12日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/12 11:40
和合権現・御神木…アップでは見せられません(^^;)
麦坂道で山麓仙娥滝駅へ。
しばらくの間杉の植林地をつづら折りに進みます。
2022年11月12日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/12 11:44
麦坂道で山麓仙娥滝駅へ。
しばらくの間杉の植林地をつづら折りに進みます。
見上げるとロープウェイ。
2022年11月12日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/12 12:11
見上げるとロープウェイ。
この辺の紅葉がステキ。
2022年11月12日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
60
11/12 12:13
この辺の紅葉がステキ。
うわ!凄い人!!
ロープウェイ乗り場に行列です。
2022年11月12日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/12 12:15
うわ!凄い人!!
ロープウェイ乗り場に行列です。
出店で甲斐路&ベリーAという品種のブドウを500円で買いました。
2022年11月12日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
11/12 12:19
出店で甲斐路&ベリーAという品種のブドウを500円で買いました。
旬は過ぎてるけど、シャインマスカットも500円で買いました。
お店のご主人は登山をされるそうで、すぐにでも行きたいとおっしゃっていました。
お仕事ご苦労様ですm(__)m
2022年11月12日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
11/12 12:30
旬は過ぎてるけど、シャインマスカットも500円で買いました。
お店のご主人は登山をされるそうで、すぐにでも行きたいとおっしゃっていました。
お仕事ご苦労様ですm(__)m
布袋様、こんなにお願い叶えられる?
2022年11月12日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
11/12 12:32
布袋様、こんなにお願い叶えられる?
仙娥滝到着です。
左側に薄っすら虹がかかっていました。
2022年11月12日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
25
11/12 12:37
仙娥滝到着です。
左側に薄っすら虹がかかっていました。
見上げると覚円峰。
特長的な岩肌です。
御岳昇仙峡は、読売新聞の投票で平成百景第二位を取ったそうです。パチパチ
2022年11月12日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
50
11/12 12:42
見上げると覚円峰。
特長的な岩肌です。
御岳昇仙峡は、読売新聞の投票で平成百景第二位を取ったそうです。パチパチ
2022年11月12日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
42
11/12 12:43
覚円峰と真ん中が羅漢寺山(弥三郎岳)かな。
2022年11月12日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
32
11/12 12:46
覚円峰と真ん中が羅漢寺山(弥三郎岳)かな。
吊り橋を渡って五百羅漢へ立ち寄ってみます。
2022年11月12日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/12 13:08
吊り橋を渡って五百羅漢へ立ち寄ってみます。
五百羅漢像を見ることはできませんでした(^^;)
雰囲気の良いお寺です。
2022年11月12日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/12 13:11
五百羅漢像を見ることはできませんでした(^^;)
雰囲気の良いお寺です。
愛のかけ橋からの眺め。
昇仙峡は大きな岩や吊り橋がたくさんあって、いろいろ立ち寄れます。
2022年11月12日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/12 13:26
愛のかけ橋からの眺め。
昇仙峡は大きな岩や吊り橋がたくさんあって、いろいろ立ち寄れます。
間もなく駐車場。
お疲れさまでした。
2022年11月12日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/12 13:57
間もなく駐車場。
お疲れさまでした。

装備

MYアイテム
こーた
重量:7.93kg
ちょこ
重量:5.81kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ アームカバー 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
コンパス ツェルト

感想

山梨百名山の羅漢寺山(弥三郎岳)に行って来ました。

昇仙峡には観光で何度か行ったことがあるのですが、
登山で周回したのは、初めてです。
見どころがたくさんあって、一日楽しめる良いお山でした(^^♪

さすが日本遺産の昇仙峡。
観光客もハンパなかったです。

登山道はよく整備されていて
立ち寄りスポットもいろいろあります。
白砂山から見る羅漢寺山(弥三郎岳)はなかなかのものでした。
お天気が最高でおまけに紅葉もバッチリだったので
これ以上の登山日和はないのではないでしょうか…
羅漢寺山(弥三郎岳)からの眺めも素晴らしく
富士山も綺麗に見ることが出来ました♪

下山で歩いた昇仙峡ラインは、土日祝日は車が通らないので
ゆっくり奇岩やスポットを見ながら歩けます。
山歩き良し、観光良し、大満足の一日になりました。

おしまい。

追記)下山の麦坂道(ばくさかみち)の途中にある苔むした石垣は、江戸時代にその地に住んで麦やそばを作っていた跡だそう…
歴史を感じさせる遺構です。
また、弥三郎岳にある祠はお酒の神様で、弥三郎という酒造りの名人が大酒のみで失敗して、天狗になって山頂から消えたという伝説から来ているらしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1593人

コメント

紅葉が綺麗ですね〜、素敵な写真と情報をありがとうございます。
来年、我が家の紅葉見物の候補に入れさせていただきます。
ヤマレコ始める前に一度カミさんと観光に行ったことがありますが、もちろんロープウェイで往復してます。
また行くにしてもこんなに歩いたら怒られるので(;'∀')、ロープウェイ利用が必須ですね。
いつも仲睦まじくて憧れます!お疲れ様でした(^_-)-☆
2022/11/16 10:50
bukozanさん、こんばんは。

コメントありがとうございます😉

ちょうど紅葉が見頃で、見どころも満載楽しい山歩きになりました😃

アクセスも雁坂抜けて、甲府の街に入る手前に西関東道が出来てて、しかも無料で通れるので、あまり混まずに行けました。

それから白砂山もおススメです。
花崗岩のビーチ(?)がなかなかステキなところでした。

ぜひ、奥様孝行に行ってみて下さいませ😁

では〜
2022/11/16 18:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
昇仙峡周遊ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら