ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4955146
全員に公開
ハイキング
丹沢

鐘ヶ嶽(丹沢)〜日向薬師

2022年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:12
距離
13.8km
登り
1,331m
下り
1,277m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:07
合計
5:13
7:04
7:04
5
7:09
7:10
14
7:24
7:24
39
8:03
8:04
20
8:47
8:47
42
9:29
9:30
12
9:42
9:42
58
10:40
10:43
30
11:13
11:13
9
11:22
11:22
31
12:08
12:08
4
天候 晴天、快晴でした!
風はちょうどよく吹いてました。
12月目前にしては暖かかったです。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:厚木駅最寄りの厚木バスセンター〜バス〜広沢寺温泉入口BS
帰り:日向薬師BS〜伊勢原駅

行きのバスは登山者が5名ほど同乗でした。
帰りも余裕で座れ、大山ケーブルバス停とは
大違いの穴場ルートです
コース状況/
危険箇所等
前日の雨にて、赤土が露出した斜面は滑りやすかったです。
落ち葉による滑りもそれなりに。

大山詣りの登山者は
先週に引き続き多かったです。
その他周辺情報 朝の厚木駅は、富士そばや吉野家など
630でも入れる店が複数あり便利と思います。
今日の主目的である鐘ヶ嶽です。
広沢寺温泉入口バス停からアクセス容易です。
2022年11月27日 07:03撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
11/27 7:03
今日の主目的である鐘ヶ嶽です。
広沢寺温泉入口バス停からアクセス容易です。
七沢温泉郷の観光マップがありました。
思ったよりいろいろあるようですね。
2022年11月27日 07:04撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 7:04
七沢温泉郷の観光マップがありました。
思ったよりいろいろあるようですね。
ハイキングコースのスタート地点です。
いきなり階段で、上に鳥居がありました。
2022年11月27日 07:08撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 7:08
ハイキングコースのスタート地点です。
いきなり階段で、上に鳥居がありました。
こんな感じの普通の山道ですね。
雨後で少し滑りやすかったです。
2022年11月27日 07:10撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 7:10
こんな感じの普通の山道ですね。
雨後で少し滑りやすかったです。
丸太の階段があるところもありました。
2022年11月27日 07:15撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
11/27 7:15
丸太の階段があるところもありました。
突如、仏像が(; 'ω')
鳥居があったということは、神社の山では?
観音様系の仏像でした。
2022年11月27日 07:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 7:17
突如、仏像が(; 'ω')
鳥居があったということは、神社の山では?
観音様系の仏像でした。
こちらは不動明王系の仏像ですね。
2022年11月27日 07:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
11/27 7:18
こちらは不動明王系の仏像ですね。
心地よいプチ稜線道です。
2022年11月27日 07:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 7:18
心地よいプチ稜線道です。
またもや仏像。こちらは菩薩様系かと。
2022年11月27日 07:19撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 7:19
またもや仏像。こちらは菩薩様系かと。
ほとんど撮影してないですが
そこかしこに、「ナントカ丁目」を示す石碑がありました。
上に上がると数字が増えます。この地点で10ですね。
21くらいまでは記憶にありますが、山頂がいくつかは見ませんでした。
2022年11月27日 07:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 7:21
ほとんど撮影してないですが
そこかしこに、「ナントカ丁目」を示す石碑がありました。
上に上がると数字が増えます。この地点で10ですね。
21くらいまでは記憶にありますが、山頂がいくつかは見ませんでした。
上杉公内室の墓への案内看板。上杉公の奥様?
踏み跡もしっかりしているように見えましたが、
あまり当日の予定変更はしたくないのでパスしました。
2022年11月27日 07:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 7:24
上杉公内室の墓への案内看板。上杉公の奥様?
踏み跡もしっかりしているように見えましたが、
あまり当日の予定変更はしたくないのでパスしました。
またも仏像と、15丁目の石碑です。
いちおう仏像は全部撮ったはず。
山頂まではこれが最後かと思います。
2022年11月27日 07:28撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 7:28
またも仏像と、15丁目の石碑です。
いちおう仏像は全部撮ったはず。
山頂まではこれが最後かと思います。
全般に、こんな感じの「普通の山道」が多い印象でした。
自分にとっては、実家のあった八王子の裏山の山道に
そっくりという感じ(皆様には1mgも伝わらないと思いますが)。
2022年11月27日 07:35撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
11/27 7:35
全般に、こんな感じの「普通の山道」が多い印象でした。
自分にとっては、実家のあった八王子の裏山の山道に
そっくりという感じ(皆様には1mgも伝わらないと思いますが)。
そこかしこにポツポツと、
素敵な紅葉の木がありました。
2022年11月27日 07:35撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 7:35
そこかしこにポツポツと、
素敵な紅葉の木がありました。
覗きの松 二代目、とありました。
何を覗くのでしょうか。景色?
2022年11月27日 07:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 7:40
覗きの松 二代目、とありました。
何を覗くのでしょうか。景色?
覗きの松のそばの景色です。
悪くはないですが、特筆すべきものもない?
2022年11月27日 07:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 7:39
覗きの松のそばの景色です。
悪くはないですが、特筆すべきものもない?
覗きの松のそばの石碑です。
この間から覗くのかしら( 'ω')?
2022年11月27日 07:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 7:40
覗きの松のそばの石碑です。
この間から覗くのかしら( 'ω')?
引き続き山道ですね。歩きやすいです。
2022年11月27日 07:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
11/27 7:42
引き続き山道ですね。歩きやすいです。
突如、石の階段が登場∑(゚Д゚)
神社の参道だからでしょうか。
歩きやすいのでありがたいです。
2022年11月27日 07:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 7:48
突如、石の階段が登場∑(゚Д゚)
神社の参道だからでしょうか。
歩きやすいのでありがたいです。
石段が続きます。
この辺りの石段は、足を乗せる面が手前側に斜めっており、
怖いというか、むしろ歩きづらい感がありました。。
2022年11月27日 07:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 7:50
石段が続きます。
この辺りの石段は、足を乗せる面が手前側に斜めっており、
怖いというか、むしろ歩きづらい感がありました。。
石段と石段の間の踊り場に、ベンチがあります。
親切ですね(*'ω'*)
2022年11月27日 07:52撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
11/27 7:52
石段と石段の間の踊り場に、ベンチがあります。
親切ですね(*'ω'*)
左右にも斜めっていて怖いぃ。。
((((;゚Д゚)))))))
年季物ですね。。
2022年11月27日 07:52撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 7:52
左右にも斜めっていて怖いぃ。。
((((;゚Д゚)))))))
年季物ですね。。
石段の先に大きな石があり、その上に榊の大木が生えていました。
御神木でもないとは思いますが、荘厳•壮大な印象でした。
なかなかの景色と思いますので、見た事がない方は、いちどはぜひ!
2022年11月27日 07:54撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
11/27 7:54
石段の先に大きな石があり、その上に榊の大木が生えていました。
御神木でもないとは思いますが、荘厳•壮大な印象でした。
なかなかの景色と思いますので、見た事がない方は、いちどはぜひ!
石段を上り切ったところで、鳥居と小さな赤いお社。
2022年11月27日 07:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 7:56
石段を上り切ったところで、鳥居と小さな赤いお社。
お稲荷様でしたね。
お参りしました。
お揚げが無くて申し訳ありません。
2022年11月27日 07:57撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 7:57
お稲荷様でしたね。
お参りしました。
お揚げが無くて申し訳ありません。
正面の鳥居の先には大きなお社。
浅間神社ですね。
山の上なのに、かなり立派ですヽ(´▽`)/
2022年11月27日 07:58撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
11/27 7:58
正面の鳥居の先には大きなお社。
浅間神社ですね。
山の上なのに、かなり立派ですヽ(´▽`)/
浅間神社の説明看板ですね。
2022年11月27日 08:00撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
11/27 8:00
浅間神社の説明看板ですね。
浅間神社の見晴台からの景色です。
アップした写真では画質劣化で見えないと思いますが、
左に筑波山、正面にスカイツリーが見えました。
なかなかの展望ですね。
2022年11月27日 08:00撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 8:00
浅間神社の見晴台からの景色です。
アップした写真では画質劣化で見えないと思いますが、
左に筑波山、正面にスカイツリーが見えました。
なかなかの展望ですね。
展望の説明版です。
どなたが作ったか分かりませんが、力作です。
2022年11月27日 08:01撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 8:01
展望の説明版です。
どなたが作ったか分かりませんが、力作です。
神社→山頂の道です。
丸太の階段ですね。
ちょっと朽ち気味です。
2022年11月27日 08:03撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 8:03
神社→山頂の道です。
丸太の階段ですね。
ちょっと朽ち気味です。
山頂の全景です。広場ですが、展望は完全皆無です。
椅子テーブルが1つあります。
奥に仏像?が2体立っていました。
なんの像でしょう。。崩れてる箇所があり、分かりませんでした。
2022年11月27日 08:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 8:05
山頂の全景です。広場ですが、展望は完全皆無です。
椅子テーブルが1つあります。
奥に仏像?が2体立っていました。
なんの像でしょう。。崩れてる箇所があり、分かりませんでした。
いかにも山頂!と示すような山頂標識は無く、
この看板だけでした。
561mの割には、登り応えはそれなりにありました。
2022年11月27日 08:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 8:05
いかにも山頂!と示すような山頂標識は無く、
この看板だけでした。
561mの割には、登り応えはそれなりにありました。
二の足林道へ降っていきます。
普通の山道です。
2022年11月27日 08:06撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 8:06
二の足林道へ降っていきます。
普通の山道です。
素敵な紅葉です。
色の変わりかけのこの頃がいちばん好きです。
2022年11月27日 08:09撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
6
11/27 8:09
素敵な紅葉です。
色の変わりかけのこの頃がいちばん好きです。
こちら側は
ちょっと道が分かりづらい箇所がありました。
とはいえ迷う程でもないです。
2022年11月27日 08:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
11/27 8:14
こちら側は
ちょっと道が分かりづらい箇所がありました。
とはいえ迷う程でもないです。
開放感ある、崖を横断する細い道です。
紐があるので安心です。
ルートは全般に人の手が入っていて安全です。
2022年11月27日 08:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 8:17
開放感ある、崖を横断する細い道です。
紐があるので安心です。
ルートは全般に人の手が入っていて安全です。
細いプチ尾根道です。
両側の苔がいい雰囲気です。
2022年11月27日 08:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 8:21
細いプチ尾根道です。
両側の苔がいい雰囲気です。
山の神峠、分岐です。
ちょっとした広場になっていました。
2022年11月27日 08:23撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 8:23
山の神峠、分岐です。
ちょっとした広場になっていました。
右に行っても、左に行っても広沢寺温泉!?∑(゚Д゚)
事前に調べたルートは、右の広沢寺温泉でした。
一部道悪しな大山ルートも気になりますが、また今度。
2022年11月27日 08:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 8:24
右に行っても、左に行っても広沢寺温泉!?∑(゚Д゚)
事前に調べたルートは、右の広沢寺温泉でした。
一部道悪しな大山ルートも気になりますが、また今度。
右の広沢寺は陽が翳り、薄暗くジメジメしていて、
こんな感じの崩れた道もありました。
まぁでも安全です。
2022年11月27日 08:26撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 8:26
右の広沢寺は陽が翳り、薄暗くジメジメしていて、
こんな感じの崩れた道もありました。
まぁでも安全です。
けっこうな急勾配の降りです。
一気に林道まで降りていく感じですね。
2022年11月27日 08:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 8:27
けっこうな急勾配の降りです。
一気に林道まで降りていく感じですね。
無事に林道のガードレールが見えてきました。
以降は以前も山行記録を書いた事があるので
写真大幅割愛します。
2022年11月27日 08:31撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 8:31
無事に林道のガードレールが見えてきました。
以降は以前も山行記録を書いた事があるので
写真大幅割愛します。
途中のトイレ、今回は使ってみました。
中は非常に綺麗!⁎.:*✧ トイレットペーパーもあり。
最近、トイレに関する残念な報道もありましたが、
マナーよく使いたいものですね。
2022年11月27日 08:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 8:39
途中のトイレ、今回は使ってみました。
中は非常に綺麗!⁎.:*✧ トイレットペーパーもあり。
最近、トイレに関する残念な報道もありましたが、
マナーよく使いたいものですね。
不動尻の広場です。
振り返って撮影。
2022年11月27日 08:47撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 8:47
不動尻の広場です。
振り返って撮影。
以前、ここに座って紅茶を淹れた、平らな石です。
今回はケルンが積んでありました∑(゚Д゚)
もう座れませんね。。
2022年11月27日 09:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
11/27 9:05
以前、ここに座って紅茶を淹れた、平らな石です。
今回はケルンが積んでありました∑(゚Д゚)
もう座れませんね。。
以前にこのルートを歩いた時、左に行く計画にも関わらず、
右に間違って進んでしまった箇所です。
「登山道→」の張り紙があり、無思考でそれに従った、と分かりました。
まぁ、どっちでも安全に着きますから問題ないですね。
2022年11月27日 09:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
11/27 9:21
以前にこのルートを歩いた時、左に行く計画にも関わらず、
右に間違って進んでしまった箇所です。
「登山道→」の張り紙があり、無思考でそれに従った、と分かりました。
まぁ、どっちでも安全に着きますから問題ないですね。
左のルートです。右に比べて登りの角度が緩く、楽です。
その分、階段などはありません。
2022年11月27日 09:22撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
11/27 9:22
左のルートです。右に比べて登りの角度が緩く、楽です。
その分、階段などはありません。
開けたところに出ました。
トラバース気味の、斜面を横切る道です。
2022年11月27日 09:25撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
11/27 9:25
開けたところに出ました。
トラバース気味の、斜面を横切る道です。
地図を見るのが苦手なんですが、、
さっき登った鐘ヶ嶽、…で、合ってますかね。。
2022年11月27日 09:28撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 9:28
地図を見るのが苦手なんですが、、
さっき登った鐘ヶ嶽、…で、合ってますかね。。
この辺りの稜線からの景色は大好物なんですが、
今日は、昨日の雨の水蒸気が上がっていて
下界がモヤってますね。
これはこれで幻想的で良い(・∀・)b
2022年11月27日 09:47撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
11/27 9:47
この辺りの稜線からの景色は大好物なんですが、
今日は、昨日の雨の水蒸気が上がっていて
下界がモヤってますね。
これはこれで幻想的で良い(・∀・)b
ベンチが概ね埋まってましたので
今日はこのコンクリ板の上で昼食にします。
2022年11月27日 09:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
11/27 9:56
ベンチが概ね埋まってましたので
今日はこのコンクリ板の上で昼食にします。
たまご雑炊です。
凍った麦飯、生のニラ、乾燥野菜、乾燥大豆ミート、生卵です。
ヒガシマルのうどんスープ、300mlのお湯で作っています。
すっごく美味しかったです。ヒガシマルは偉大です。
2022年11月27日 10:09撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
11/27 10:09
たまご雑炊です。
凍った麦飯、生のニラ、乾燥野菜、乾燥大豆ミート、生卵です。
ヒガシマルのうどんスープ、300mlのお湯で作っています。
すっごく美味しかったです。ヒガシマルは偉大です。
大山の通常ルートは写真等全て割愛。大混雑でした。
日向キャンプ場まで降りて来て、お昼を食べたあたりを見上げた写真。
右のピークの裏あたりに居た、ハズ。
2022年11月27日 11:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
11/27 11:45
大山の通常ルートは写真等全て割愛。大混雑でした。
日向キャンプ場まで降りて来て、お昼を食べたあたりを見上げた写真。
右のピークの裏あたりに居た、ハズ。
日向薬師バス停で下山です。
良い山行でした(*´∀`*)
2022年11月27日 12:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
11/27 12:21
日向薬師バス停で下山です。
良い山行でした(*´∀`*)

感想

昨日がそこそこの雨でしたので、日曜ハイクになりますが、
そうなると、翌日の就労へ配慮せざるをえず、やはり軽めになります。

この先の週末には予定が多数入っており、
場合によっては今年最後のハイキングになるので、
少しでも好奇心の充足を目指し、
行った事がなく、以前から気になっていた鐘ヶ嶽を経由して
お気に入りの「二の足林道セラピーロード」を回りました。

鐘ヶ嶽は、標高の割には登り応えがあり、とても良い山でした。
ほか周辺のマイナールートは、この紅葉シーズンでも空いていて
非常に快適、気分良いハイキングになりました。
事前調査の際、鐘ヶ嶽の詳細な山行記録が少ないように感じましたので
コースの様子など写真を多めにアップいたします。

紅葉の季節の大山メインルートは、
登山客が超絶激増して非常に登りづらいので、
あのエリアに行く時は、もう少し落ち着いてからにしたいです。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら