ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4980359
全員に公開
ハイキング
甲信越

大川入山(治部坂峠〜あららぎ高原縦走)

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
がんちゃん その他1人
GPS
03:56
距離
11.1km
登り
915m
下り
991m

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:10
合計
3:55
9:43
9:44
28
10:12
10:12
46
10:58
11:06
31
11:37
11:37
19
11:56
11:56
41
12:58
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台利用。
1台をあららぎ高原スキー場入り口に駐車。(道路の脇のスペースを利用)
もう1台で治部坂峠へ。
治部坂峠は10台ほどの駐車スペースあり。
満車の場合は道路を挟んで向かいにも大駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
◆治部坂峠〜大川入山
・横岳までは結構な急登が続く。木の根も多いがルートはわかりやすい。
・横岳〜もみじ平は歩きやすいハイキング道。
・もみじ平から大川入山山頂までがハイライト。羊は山頂直下の笹原ゾーンに多く放牧されている。
・大川入山山頂スペースはそれほど広くない。その先で休んでいるPTが多かった。

◆大川入山〜あららぎ高原
・山頂から先はグンと人が少なくなってほぼ貸し切りとなる。
・霧氷も恩田大川入山分岐まで。それ以降は一切なくなる。
・登山道はしっかり整備されているがスキー場への下山は木の根が少し滑りやすいので注意。
今日は白い羊をみるために「大川入山」へ。
2022年12月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 8:55
今日は白い羊をみるために「大川入山」へ。
阿智村にも7サミッツってあるのね。
2022年12月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 9:00
阿智村にも7サミッツってあるのね。
皆さんより相当出遅れ感があるが空いててよい。
2022年12月03日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 9:01
皆さんより相当出遅れ感があるが空いててよい。
最初は沢沿いの尾根を登っていく
2022年12月03日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 9:07
最初は沢沿いの尾根を登っていく
すごい木の根。結構な急登。
2022年12月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 9:11
すごい木の根。結構な急登。
ここまでむき出しになっている根っこも珍しい
2022年12月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/3 9:12
ここまでむき出しになっている根っこも珍しい
横岳到着。
2022年12月03日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 9:43
横岳到着。
広くてベンチもあって休憩ポイントにちょうど良い。
2022年12月03日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 9:43
広くてベンチもあって休憩ポイントにちょうど良い。
めっちゃ整備されてるしたくさん歩かれている様子がわかる
2022年12月03日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 9:48
めっちゃ整備されてるしたくさん歩かれている様子がわかる
山頂部はガスっているが霧氷も生きている!チャンスあり
2022年12月03日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 9:48
山頂部はガスっているが霧氷も生きている!チャンスあり
あと2km。この間に晴れてくれれば・・・
2022年12月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 10:12
あと2km。この間に晴れてくれれば・・・
おお!狙い通りの羊が見えるじゃないか
2022年12月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/3 10:22
おお!狙い通りの羊が見えるじゃないか
さっきまで秋山だったのに上部だけ霧氷がすごい
2022年12月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
12/3 10:31
さっきまで秋山だったのに上部だけ霧氷がすごい
秋から冬へのグラデーション
2022年12月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/3 10:31
秋から冬へのグラデーション
冬の小枝
2022年12月03日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
12/3 10:40
冬の小枝
おおおお、この感じは・・・
2022年12月03日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/3 10:43
おおおお、この感じは・・・
羊発見。狙ったかのようなタイミングで視界が開けてきた
2022年12月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
12/3 10:45
羊発見。狙ったかのようなタイミングで視界が開けてきた
11時近いのにこの羊軍団
2022年12月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
12/3 10:45
11時近いのにこの羊軍団
見事というほかない
2022年12月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
12/3 10:47
見事というほかない
針葉樹には霧氷が良く似合う
2022年12月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/3 10:50
針葉樹には霧氷が良く似合う
晴れていないがそのおかげでもってくれた。
2022年12月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/3 10:52
晴れていないがそのおかげでもってくれた。
大川入山初登頂。
2022年12月03日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/3 10:57
大川入山初登頂。
中央アルプスや南アルプスの展望もあるらしいが・・・ガスで見えない
2022年12月03日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 10:57
中央アルプスや南アルプスの展望もあるらしいが・・・ガスで見えない
山頂部もよく刈り払われているがそれほど広くはない
2022年12月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 11:05
山頂部もよく刈り払われているがそれほど広くはない
山頂から先にも霧氷ゾーンは続く
2022年12月03日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/3 11:09
山頂から先にも霧氷ゾーンは続く
青空が増えてきた
2022年12月03日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/3 11:20
青空が増えてきた
日の光を浴びて光る霧氷
2022年12月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 11:38
日の光を浴びて光る霧氷
風が吹くと氷が雪のように舞い落ちてきたり
2022年12月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 11:38
風が吹くと氷が雪のように舞い落ちてきたり
大川入山の山容
2022年12月03日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 11:46
大川入山の山容
山頂から先、あららぎ高原へのルートはほぼ貸し切りだった
2022年12月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 12:22
山頂から先、あららぎ高原へのルートはほぼ貸し切りだった
ちょっとした渡渉もあり
2022年12月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 12:37
ちょっとした渡渉もあり
反対側の登山口へ
2022年12月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 12:39
反対側の登山口へ
スキー場にでる。
2
スキー場にでる。
北岳と間ノ岳がみえた
2022年12月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 12:41
北岳と間ノ岳がみえた
スキー場のレストハウスへ
2022年12月03日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 12:50
スキー場のレストハウスへ
車デポ地へ。
お手軽ハイキングでした。
2022年12月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 12:57
車デポ地へ。
お手軽ハイキングでした。

感想

12月に入りいよいよ日本海側にも雪が増えてきた。いつもより2週間くらい遅い。
前週は東京出張でろくにスキーの準備ができなかったので仕方なくハイキングへ。
この時期に行くべき山のひとつである「大川入山」に行くことにした。
信州百名山のひとつで長野の南端である阿智村に位置するこの山は霧氷コンディションの時に白い羊が見られることで知られている。
土曜日はまさに霧氷コンディション。気温低めで風もある。快晴というわけでもなさそう。
Mさんも行ったことがないということだったので車2台使って縦走することにした。
少し遅めの9時スタート。朝一はガスってそうだったので遅いくらいで丁度いい。
Mさんは遅い時間になると霧氷がなくなるのでは?と気にしていたがこの気温なら大丈夫。まだまだ霧氷は成長しているに違いない。

治部坂峠から横岳へのルートはなかなかの急登で木の根が目立つ。
しかし人気の山を象徴するようにしっかり整備されていて迷うようなポイントは一切ない。
ここなら登山デビューにうってつけだと思った。
もみじ平を過ぎると大川入山の山頂方面が見えてくる。霧氷が見える。が、山頂部はガス優勢。
ちょうど到着する頃にガスが晴れてくれれば完璧なのだが…

さすがに自分たちの後に登ってくる人は誰もいなかったが下山してくる人はちらほら。
やはり朝はガスに包まれていたようで遅めの出発が吉と出ればよいのだが。
山頂直下の笹原に差し掛かるとうわさに聞く白い羊が見えてきた!
よっしゃーちょっと半信半疑だったが今日このタイミングで来てよかった。晴天というわけにはいかなかったが羊が見られただけで大満足。他の登山者さん達もこぞってシャッターを切っていた。

山頂はそれなりに人で賑わっていたのでパンをひとつ頬張って先へ歩き出す。
しばらくは霧氷ゾーンが続いてが恩田大川入山分岐から先はすっかり霧氷は消えてしまった。
その代わり貸し切りで静かな山歩きを楽しめた。

標高差1,000m未満で距離も10kmほど。体力づくりには物足りないが滅多に来られない山域だししっかり霧氷を楽しめてタイミングもバッチリだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人

コメント

Sanchan33さん、ニアミスかと思いましたが、日にちが違っていました。
タイミングバッチリで持ってますね〜、うらやましいです。私は翌日(日曜日)に行ってトホホでした(涙)
気軽には行けない遠さなのでガッカリです。
写真を私のヤマレコで使ってもよろしいでしょうか?
お疲れさまでした。
2022/12/5 18:00
YosshiTさん、こんばんは。
大川入山いかれたんですね。羊のレア度がいまいちわかってないんですが、狙い通りの景色が見られて大満足です。
気軽にはいけませんよね…まだ山梨からの方が近くてうらやましいですが。
写真の件、全然OKです。比較対象にされるのでしょうか笑
2022/12/5 19:50
Sanchan33さん、承諾どうもありがとうございました。偶然ですが良い比較対象でした。空の青さは勝ちました(笑)
2022/12/6 18:40
YosshiTさん、レコ拝見しました。
たった1日でこんなに景色が変わるんですね。驚きました。空の青と羊の白、2日間のいいとこどりだったらよかったですね。
2022/12/6 21:07
Sanchanさん、こんにちは♪
随分久しぶりにコメントさせていただきます!

大川入山は以前から行ってみたい山で、赤い羊🐏を是非見てみたいと思っていたんですが、白も有名なんですね😃
写真拝見したらまさしく白い羊🐑🐏🐑いっぱいですねー!
ますます行きたいけど、遠いんですよね😅
夏なら早出すれば行けそうですが、悩める場所です。
でも、赤か白か、どちらかは見たいので来年計画してみようかなと思います。

これからはそろそろスキー⛷シーズンですね。
またお邪魔させていただきます🤲
お疲れ…じゃないですよね(笑
2022/12/6 7:45
grindelさん、コメントありがとうございます。
いやーお恥ずかしながら「赤い羊」の存在を知りませんでした。
今回白いのを見てもうしばらく行かなくていいかな…などと油断しておりましたが赤い羊の存在を突き付けられたらまた近々行かないといけませんね。
ちょっとモヤモヤしますが一旦スキーシーズン突入のため羊のことは忘れます笑
2022/12/6 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら