ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4987743
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

静岡県の山18〜20香貫山-鷲頭山-大平山-発端丈山-葛城山-大嵐山

2022年12月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:07
距離
35.7km
登り
2,000m
下り
1,993m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
2:12
合計
9:07
6:55
11
7:06
7:06
9
7:15
7:16
12
7:28
7:32
1
7:33
7:33
11
7:44
7:46
9
7:55
8:00
8
8:08
8:09
13
8:22
8:34
3
8:37
8:37
9
8:46
8:46
5
8:51
8:51
5
8:56
8:57
3
9:00
9:00
6
9:06
9:06
13
9:19
9:19
6
9:25
9:34
4
9:38
9:39
12
9:51
9:53
8
10:01
10:14
62
11:16
11:17
3
11:20
11:29
8
食事休憩
11:37
11:38
11
11:49
11:55
9
12:04
12:14
7
12:21
12:21
6
12:27
12:27
14
12:41
12:41
4
12:45
12:45
12
12:57
13:01
2
13:03
13:15
0
13:50
13:52
55
14:59
15:02
18
15:20
15:31
8
15:39
15:41
21
ガーミンウォッチのデータ
移動時間 : 6:12:05
平均移動速度 : 5.6 km/h
平均移動ペース: 10:47 /km

総距離: 戸塚駅までを含めてこの日の山行の歩行距離41キロ。
天候
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは戸塚駅まで歩いて始発で沼津駅。
帰りは伊豆仁田駅から小田原駅経由。
コース状況/
危険箇所等
大平山からの下山道は、地形図では破線ですが現状は廃道状態です。入口は踏み跡がほぼ有りませんが、探すと赤テープが見つかります。尾根に乗ると写真13の様に薄い踏み跡が有りますが、落ち葉で滑る急斜面の区間が多いです。特に急斜面の所には、落ち葉に隠れて見えにくい箇所も有りますがお助けロープが有ります。もし無ければ道を間違っています。尾根から最後は沢沿いの道に下りますが、下るポイントは不明瞭です。写真15,16の様に道は無く藪漕ぎだと思った方が良いです。長袖、長ズボン、手袋は必須。

この区間以外は全て一般道と道路で特に問題は有りませんが、所々の登山道で落ち葉や大きな石がゴロゴロして歩き難い所が有ります。
その他周辺情報 葛城山の山頂付近は、ロープウェイの山頂駅を中心に、無料の足湯やカフェ等が有って寛げます。
香貫山へ登り始めて直ぐの香陵台からの眺め。
2022年12月08日 07:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/8 7:16
香貫山へ登り始めて直ぐの香陵台からの眺め。
2022年12月08日 07:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 7:16
香貫山の山頂。静岡県の山(分県登山ガイド)に載っているので期待したのですが、これだけです。。。展望は有りません。分岐で山頂と展望台と分かれていたので、展望台に向かうと綺麗な景色が見えるのでしょう。
2022年12月08日 07:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 7:28
香貫山の山頂。静岡県の山(分県登山ガイド)に載っているので期待したのですが、これだけです。。。展望は有りません。分岐で山頂と展望台と分かれていたので、展望台に向かうと綺麗な景色が見えるのでしょう。
2022年12月08日 07:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 7:59
最初の食休憩の場所、徳倉山に到着。ここは少し展望が有りました。
2022年12月08日 08:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 8:25
最初の食休憩の場所、徳倉山に到着。ここは少し展望が有りました。
2022年12月08日 08:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 8:49
今日の4座目の志下山です。ここは展望が良かったのですが、富士山が見えなくて。。。
2022年12月08日 08:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 8:57
今日の4座目の志下山です。ここは展望が良かったのですが、富士山が見えなくて。。。
2022年12月08日 08:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 8:57
2022年12月08日 08:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/8 8:57
小鷲頭山の山頂です。展望は今一ですが、直ぐ先の鷲頭山が静岡県の山63座の1つなのでそちらを期待。
2022年12月08日 09:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 9:19
小鷲頭山の山頂です。展望は今一ですが、直ぐ先の鷲頭山が静岡県の山63座の1つなのでそちらを期待。
鷲頭山の山頂です。静岡県の山63座の1つなのに、展望は今一でした。香貫山と同様に期待外れ。
2022年12月08日 09:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 9:27
鷲頭山の山頂です。静岡県の山63座の1つなのに、展望は今一でした。香貫山と同様に期待外れ。
大平山の山頂です。ここが2番目の食事休憩場所ですが、静岡県の山63座の1つなのに、展望は今一でした。
2022年12月08日 10:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 10:01
大平山の山頂です。ここが2番目の食事休憩場所ですが、静岡県の山63座の1つなのに、展望は今一でした。
大平山から直接下る破線の道です。出だしは道が無い状態でしたが、尾根に乗るとこの様に薄い踏み跡が有りました。
2022年12月08日 10:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 10:16
大平山から直接下る破線の道です。出だしは道が無い状態でしたが、尾根に乗るとこの様に薄い踏み跡が有りました。
景色も良い所が有りました。
2022年12月08日 10:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 10:23
景色も良い所が有りました。
ここはまだ尾根沿いです。
2022年12月08日 10:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 10:23
ここはまだ尾根沿いです。
尾根から沢沿いに下るとこんな感じで道は無くなり藪漕ぎになります。
2022年12月08日 10:40撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 10:40
尾根から沢沿いに下るとこんな感じで道は無くなり藪漕ぎになります。
やっと海沿いの道路に出ました。
2022年12月08日 10:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 10:58
やっと海沿いの道路に出ました。
今回、沼津アルプスと発端丈山、葛城山をセットで周りましたが、大平山で一旦下山したのは海沿いのこの景色が見たかったからです。
2022年12月08日 10:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 10:59
今回、沼津アルプスと発端丈山、葛城山をセットで周りましたが、大平山で一旦下山したのは海沿いのこの景色が見たかったからです。
2022年12月08日 10:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 10:59
2022年12月08日 11:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 11:08
2022年12月08日 11:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 11:12
2022年12月08日 11:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 11:12
2022年12月08日 11:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 11:12
2022年12月08日 11:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 11:14
富士山と海の景色を見るのが今回のルート取りの目的の1つでした。
2022年12月08日 11:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/8 11:17
富士山と海の景色を見るのが今回のルート取りの目的の1つでした。
2022年12月08日 11:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 11:17
淡島です。
2022年12月08日 11:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 11:20
淡島です。
淡島と富士山が綺麗に見えたので、ここで3回目の食事休憩にしました。
2022年12月08日 11:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 11:21
淡島と富士山が綺麗に見えたので、ここで3回目の食事休憩にしました。
2022年12月08日 11:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 11:22
2022年12月08日 11:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 11:29
発端丈山に登り返している途中の、三津展望台からの景色です。
2022年12月08日 12:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 12:09
発端丈山に登り返している途中の、三津展望台からの景色です。
ここ、綺麗ですよね。ここまで来れば発端丈山の山頂は直ぐそこです。
2022年12月08日 12:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 12:16
ここ、綺麗ですよね。ここまで来れば発端丈山の山頂は直ぐそこです。
発端丈山の山頂です。
2022年12月08日 12:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 12:20
発端丈山の山頂です。
前回は天気が今一でしたが、やっぱり青空の景色が最高ですね。
2022年12月08日 12:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 12:21
前回は天気が今一でしたが、やっぱり青空の景色が最高ですね。
前回はここで食事休憩しましたが、今回は休まずに先に進みます。
2022年12月08日 12:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 12:21
前回はここで食事休憩しましたが、今回は休まずに先に進みます。
葛城山の山頂の少し手前にこんな展望の良い丘が有ったのですね!
2022年12月08日 12:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 12:56
葛城山の山頂の少し手前にこんな展望の良い丘が有ったのですね!
大展望で芝生広場。しかも人がいない。最高ですね。
2022年12月08日 12:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 12:56
大展望で芝生広場。しかも人がいない。最高ですね。
2022年12月08日 12:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 12:56
さえずりの丘展望台です。ここから人がいました。でも前回の様に土曜日では無く平日なので、そんなに混んではいませんでした。
2022年12月08日 13:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:00
さえずりの丘展望台です。ここから人がいました。でも前回の様に土曜日では無く平日なので、そんなに混んではいませんでした。
2022年12月08日 13:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:00
恋人の聖地、幸せの鐘も待たずに写真が撮れました。
2022年12月08日 13:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:00
恋人の聖地、幸せの鐘も待たずに写真が撮れました。
2022年12月08日 13:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/8 13:00
ここの木道も青空バックの方が綺麗です。
2022年12月08日 13:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:01
ここの木道も青空バックの方が綺麗です。
2022年12月08日 13:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:01
2022年12月08日 13:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:02
2022年12月08日 13:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:05
葛城山の山頂は流石に賑わっていました。でも写真の待ち時間は少しだけです。やっぱり平日だからですね。
2022年12月08日 13:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/8 13:06
葛城山の山頂は流石に賑わっていました。でも写真の待ち時間は少しだけです。やっぱり平日だからですね。
2022年12月08日 13:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:06
2022年12月08日 13:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:09
山頂で食事休憩にしたのですが、この蝶、僕のザックが気に入った様でなかなか離れてくれません。
2022年12月08日 13:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/8 13:12
山頂で食事休憩にしたのですが、この蝶、僕のザックが気に入った様でなかなか離れてくれません。
足湯からの景色も曇り気味の前回とは全然違いますね。
2022年12月08日 13:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:14
足湯からの景色も曇り気味の前回とは全然違いますね。
2022年12月08日 13:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:16
2022年12月08日 13:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:17
綺麗ですよね〜。
2022年12月08日 13:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/8 13:17
綺麗ですよね〜。
2022年12月08日 13:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:17
2022年12月08日 13:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:17
葛城珈琲のコーヒーソフト、美味しそうなので買って食べました。美味しくて450円。この立地では格安に思います。ただTシャツだけ着てこれを食べてると変な人と思われたかも。。。
2022年12月08日 13:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/8 13:22
葛城珈琲のコーヒーソフト、美味しそうなので買って食べました。美味しくて450円。この立地では格安に思います。ただTシャツだけ着てこれを食べてると変な人と思われたかも。。。
富士山にフォーカスを合わせて。
2022年12月08日 13:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 13:22
富士山にフォーカスを合わせて。
葛城珈琲で購入すると、このテラス席で食べたり飲んだりできるのですが、平日でも順番待ちだったので諦めました。
2022年12月08日 13:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/8 13:24
葛城珈琲で購入すると、このテラス席で食べたり飲んだりできるのですが、平日でも順番待ちだったので諦めました。
2022年12月08日 13:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/8 13:27
狩野川沿いの遊歩道に下りてきました。右側の木に隠れている山は前回登った城山です。
2022年12月08日 14:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:01
狩野川沿いの遊歩道に下りてきました。右側の木に隠れている山は前回登った城山です。
大平山から一旦下ったのに、沼津アルプスの南東端の大嵐山に登り返すこの変なルートにした理由が、地図で見た狩野川沿いの実線の道が歩行者と自転車専用道だろうと思ったからです。
2022年12月08日 14:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:01
大平山から一旦下ったのに、沼津アルプスの南東端の大嵐山に登り返すこの変なルートにした理由が、地図で見た狩野川沿いの実線の道が歩行者と自転車専用道だろうと思ったからです。
予想は的中。狩野川沿いの最高の散策路でした。
2022年12月08日 14:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:01
予想は的中。狩野川沿いの最高の散策路でした。
狩野川沿いの散策路から富士山が見えるだろうと予想したとおりでした。
2022年12月08日 14:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:04
狩野川沿いの散策路から富士山が見えるだろうと予想したとおりでした。
来仕方を振り返って。正面の左が城山、右が葛城山です。
2022年12月08日 14:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
12/8 14:04
来仕方を振り返って。正面の左が城山、右が葛城山です。
富士山が見える川沿いの公園。狩野川リバーサイドパークかな。良い雰囲気ですね〜。
2022年12月08日 14:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:05
富士山が見える川沿いの公園。狩野川リバーサイドパークかな。良い雰囲気ですね〜。
来仕方を振り返って。
2022年12月08日 14:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:11
来仕方を振り返って。
2022年12月08日 14:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:11
2022年12月08日 14:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:14
富士山に向かって走るのは気持ちが良いですね〜。
2022年12月08日 14:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:14
富士山に向かって走るのは気持ちが良いですね〜。
ズームで。
2022年12月08日 14:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:15
ズームで。
2022年12月08日 14:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:22
2022年12月08日 14:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:25
2022年12月08日 14:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:36
2022年12月08日 14:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:36
来仕方を振り返って。
2022年12月08日 14:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:37
来仕方を振り返って。
来仕方を振り返って。
2022年12月08日 14:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:46
来仕方を振り返って。
来仕方を振り返って。右側の奥の山は城山と葛城山です。
2022年12月08日 14:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 14:46
来仕方を振り返って。右側の奥の山は城山と葛城山です。
最後の大嵐山に登り始めて手前の茶臼山からです。
2022年12月08日 15:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 15:01
最後の大嵐山に登り始めて手前の茶臼山からです。
大嵐山に到着。ここはとっても景色が良い所。最後の食事休憩にしました。
2022年12月08日 15:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 15:21
大嵐山に到着。ここはとっても景色が良い所。最後の食事休憩にしました。
下の道路まで下りてきました。伊豆仁田駅まで1,2キロかな。
2022年12月08日 15:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 15:42
下の道路まで下りてきました。伊豆仁田駅まで1,2キロかな。
2022年12月08日 15:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
12/8 15:42
2022年12月08日 15:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 15:43
画面右端の川沿いの建物は川の駅の水防多目的センターだと思います。道を隔てて道の駅 伊豆ゲートウェイ函南が有ります。車中泊には良さそうな所です。
2022年12月08日 15:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
12/8 15:46
画面右端の川沿いの建物は川の駅の水防多目的センターだと思います。道を隔てて道の駅 伊豆ゲートウェイ函南が有ります。車中泊には良さそうな所です。

装備

個人装備
GPS ペットボトル600mlx3 総菜パン8個 熊鈴 タオル 手袋 帽子
備考 食料、飲み物は全て消費。

感想

ちょっと風邪気味だったのと土日に予定が有るので、晴予報の木曜日に気軽に行ける前回のルートの後半の発端丈山-葛城山に、未踏の沼津アルプスの山々を繋げて歩いてみました。この二つの山域の結び方はかなり迷ったのですが、海岸沿いも歩いてみたい、狩野川沿いも歩いてみたい、バリルートも入れたいという事で、四兎を追うルートにしました。

快晴で前回の山行では景色が今一だった、発端丈山-葛城山も最高に景色が良く、未踏の区間もとっても綺麗で楽しめました。この辺りなら車より電車の方が時間、料金、ルートの自由度が高く、癖になりそうです。唯一ちょっと残念だった沼津アルプスの大嵐山以外の山々ですが、桜の季節は綺麗そうなのでその時期に再訪してみたいと思います。

ー−−−−−−−−−−
今回のルート取りで1つ心残りが有ります。狩野川沿いの区間で、右岸の方が川と富士山が同時に見れて良いのではという点です。川向うに富士山が見える構図ですね。ただ道路地図を見た限りでは、あの区間の右岸は歩行者・自転車専用道は殆ど無いように思えるのです。今回歩いてみても、対岸の右岸にその様な道がどの位有るか分かりませんでした。道路地図に載っていない細い道が有る可能性も有ります。桜の季節に再訪するなら、次回は右岸を歩いてみるかですが、日が長いその時期なら、大嵐山から下山した後も狩野川沿いに歩いて、狩野川ふれあい広場や本城山公園、柿田川公園を散策して三島駅をゴールにするのかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

面白い?個性的?なルート取りですな🤩沼アル+伊豆三山は良いトレーニングルートですよね。珈琲ソフト?バージョンアップしてる?私が行ったときはバニラしか無かったような、、食べに行かなきゃ😋
2022/12/10 16:19
uranbonさん、近場なのできっと歩いた事が有るだろうと思っていました。
沼アル+伊豆三山は、他にも結構な人達が歩いているでしょうね。中々面白いルートでしたから。。。
ただこのルート取りは僕が初めてかもっと思っています。もし誰かこれと同じルート取りで歩いた人がいたら是非会ってみたいですね。山の歩き方が似た人に会った事が無いので。
珈琲ソフト、美味しかったですよ〜 家が近いと直ぐに行けますね

ところでさっき感想に書き足したのですが、その辺を歩いた事は有りますか?
2022/12/10 22:43
右岸ですか〜、普通に行けば意識しないで左岸を歩いてるので、右岸は気にしたことなかったです。無いような気がしますね。
2022/12/12 9:41
そうですか。地図を見て左岸が良さそうと判断したのですが、当たっていたかもですね😊
2022/12/12 22:04
ホームグランドです、水平の旅とあわせて楽しまれてますね
2022/12/17 10:53
ainuさんなら、この地域は何度も歩いたり走ったりしている事でしょうね。
大平山からの廃道の下り道はひょっとしたら未踏かもしれませんが。。。
ところで一昨日、愛鷹山の静岡県の山5山を日帰りしようとして4山で挫折しました。ainuさんなら楽勝で5山を日帰りするでしょうがcoldsweats01
2022/12/17 11:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら