ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5000012
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

槌山から戸坂峠ワンコハイク

2022年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
4.2km
登り
328m
下り
313m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:00
合計
3:54
11:44
234
スタート地点
15:37
ゴール地点
天候 曇り時々晴れのち小雨
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に駐車場・水洗トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
鬼が丸城跡から戸坂峠は登山道ではありません。公園から槌城山・鬼が丸城跡まではハイキングコースです。
この前登った土岐城山から良く見えていた槌山(城跡)へ。駐車場・トイレ(水洗)あり。
2022年12月11日 11:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 11:47
この前登った土岐城山から良く見えていた槌山(城跡)へ。駐車場・トイレ(水洗)あり。
駐車場から道路を北に少し歩くと登山口あり(南にもあるみたい)。
2022年12月11日 11:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 11:51
駐車場から道路を北に少し歩くと登山口あり(南にもあるみたい)。
明るい尾根道を登っていく。
2022年12月11日 11:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:55
明るい尾根道を登っていく。
2022年12月11日 12:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:02
2022年12月11日 12:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 12:10
戸坂峠からの尾根と合流し、右(北東)へ尾根道を登っていく。反対側に行くと鬼が丸城跡だ。
2022年12月11日 12:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:15
戸坂峠からの尾根と合流し、右(北東)へ尾根道を登っていく。反対側に行くと鬼が丸城跡だ。
2022年12月11日 12:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:17
チーズさんグイグイ。
2022年12月11日 12:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 12:20
チーズさんグイグイ。
2022年12月11日 12:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:22
南東側。岩幕山あたり?。あとで調べよう。
2022年12月11日 12:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 12:30
南東側。岩幕山あたり?。あとで調べよう。
階段は抱っこで。
2022年12月11日 12:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 12:36
階段は抱っこで。
2022年12月11日 12:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 12:37
すぐ上が山頂だ。
2022年12月11日 12:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:37
すぐ上が山頂だ。
山頂に着いた。展望良く。ベンチもある。
2022年12月11日 12:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:47
山頂に着いた。展望良く。ベンチもある。
2022年12月11日 12:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:48
右に野呂山。
2022年12月11日 12:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:50
右に野呂山。
四国の山。石鎚山などは雲の中。
2022年12月11日 12:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:51
四国の山。石鎚山などは雲の中。
大きな工場
2022年12月11日 12:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 12:51
大きな工場
広大あたりが見えているようだ。
2022年12月11日 12:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:51
広大あたりが見えているようだ。
2022年12月11日 12:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 12:52
2022年12月11日 12:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 12:52
2022年12月11日 12:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:53
土岐城山と絵下山
2022年12月11日 12:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:53
土岐城山と絵下山
昼食タイム。もらった西洋ネギとウインナー。ネギは少し焼いてからもってくるのもありだったか。
2022年12月11日 13:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/11 13:04
昼食タイム。もらった西洋ネギとウインナー。ネギは少し焼いてからもってくるのもありだったか。
下山は山頂直下の岩場迂回路の矢竹の道。
2022年12月11日 13:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:26
下山は山頂直下の岩場迂回路の矢竹の道。
迂回路を過ぎて尾根道に合流し下りていく。
2022年12月11日 13:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:27
迂回路を過ぎて尾根道に合流し下りていく。
車を停めた長寿の森公園にある池が見えている。
2022年12月11日 13:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:31
車を停めた長寿の森公園にある池が見えている。
南に大きく小田山が見えている。
2022年12月11日 13:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:31
南に大きく小田山が見えている。
ハシゴはチーズさんを担いで下りる。
2022年12月11日 13:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 13:33
ハシゴはチーズさんを担いで下りる。
展望ポイントたくさん。
2022年12月11日 13:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:34
展望ポイントたくさん。
眺めていると早く行こうと。
2022年12月11日 13:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 13:37
眺めていると早く行こうと。
どこだろうか。
2022年12月11日 13:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:39
どこだろうか。
分岐に着いた。左には下りずにまっすぐ鬼が丸城跡へ。
2022年12月11日 13:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:45
分岐に着いた。左には下りずにまっすぐ鬼が丸城跡へ。
登山道は大丈夫だけど右に崩落場があり踏み跡あり行ってみた。
2022年12月11日 13:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:46
登山道は大丈夫だけど右に崩落場があり踏み跡あり行ってみた。
登山道に復帰して縦走してゆく。
2022年12月11日 13:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:47
登山道に復帰して縦走してゆく。
2022年12月11日 13:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:47
右上に鬼が丸城跡の岩場。
2022年12月11日 13:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:50
右上に鬼が丸城跡の岩場。
チーズさん岩場を登る。
2022年12月11日 13:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:54
チーズさん岩場を登る。
気合が入っている。
2022年12月11日 13:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/11 13:56
気合が入っている。
ここで右に行くと鬼が丸城跡の山頂の見晴らしの良いところに行ける。
2022年12月11日 13:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:58
ここで右に行くと鬼が丸城跡の山頂の見晴らしの良いところに行ける。
岩尾根を行くと見晴らしの良いポイントだ。
2022年12月11日 13:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:59
岩尾根を行くと見晴らしの良いポイントだ。
先ほどまでいた槌城山(城跡)。
2022年12月11日 14:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:10
先ほどまでいた槌城山(城跡)。
戻って戸坂峠を目指して縦走してゆく。シダが覆っているところもあるけど道は明瞭だ。
2022年12月11日 14:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:20
戻って戸坂峠を目指して縦走してゆく。シダが覆っているところもあるけど道は明瞭だ。
あきらかに道。中電道のようだ。
2022年12月11日 14:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:22
あきらかに道。中電道のようだ。
2022年12月11日 14:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:30
左に伐採地。
2022年12月11日 14:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:32
左に伐採地。
東側の展望がいい。再び槌山(城跡)。
2022年12月11日 14:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:34
東側の展望がいい。再び槌山(城跡)。
前方に鉄塔。
2022年12月11日 14:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:36
前方に鉄塔。
2022年12月11日 14:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:39
快適な道だ。

2022年12月11日 14:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:42
快適な道だ。

再び左に伐採地。
2022年12月11日 14:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:48
再び左に伐採地。
前方に電波塔が見える。そのあたりに下りる予定。尾根が左に少しカーブ。
2022年12月11日 14:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:52
前方に電波塔が見える。そのあたりに下りる予定。尾根が左に少しカーブ。
チーズさん、抱っこモード。足をすべておなかに入れて伏せてしまう。
2022年12月11日 14:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 14:55
チーズさん、抱っこモード。足をすべておなかに入れて伏せてしまう。
右に崩落地がある。
2022年12月11日 15:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 15:07
右に崩落地がある。
戸坂峠。このまま下りれるけど。もっと簡単に下りれるところはないかなあと偵察。
2022年12月11日 15:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 15:11
戸坂峠。このまま下りれるけど。もっと簡単に下りれるところはないかなあと偵察。
電波塔の脇を通ってもいけることがわかった。ワンコ抱っこでなければそのまま下りた方が良かったかも(イバラがあった)。
2022年12月11日 15:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 15:15
電波塔の脇を通ってもいけることがわかった。ワンコ抱っこでなければそのまま下りた方が良かったかも(イバラがあった)。
道路を左へ。交通量はまずまずある。
2022年12月11日 15:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 15:28
道路を左へ。交通量はまずまずある。
長寿の森の公園に戻ってきた。
2022年12月11日 15:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 15:33
長寿の森の公園に戻ってきた。
駐車場まで戻ってきた。右のはトイレ。お散歩のつもりが岩あり展望有り藪ありで面白かった。
2022年12月11日 15:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 15:38
駐車場まで戻ってきた。右のはトイレ。お散歩のつもりが岩あり展望有り藪ありで面白かった。

感想

11月24日に登った土岐城山か
ら槌山(城跡)が良く見えて
いた。山城らしく周囲の山か
ら少し離れて急峻な独立峰っ
ぽい岩山、ハイキングコース
があるようなので今回チーズ
の山散歩を兼ねて登ってみる
ことにした。吉和冠山なども
考えたけど道中雨かもしれな
いし大山に行ったばかりなの
でやめた。

自宅を出て買い物をして国道
375→県道331→県道335→市
道?で45分程で登山口のある
長寿の森・豊穣池セブンの森
公園に着いた。県道335号か
ら入るところには長寿の森の
看板がある(ちょっと見えに
くい)。

右に溜池があり左にトイレ付
きの駐車場がある。一台車が
停まっている。水鳥狙いかな。
ただなぜか水鳥はいない。

11時45分に出発した。道路を
少し進むと登山口標識があり
そこから尾根道を登っていく
。小さな岩山なので見晴らし
がいい。振り返ると豊穣池が
見えている。左に豪雨災害の
時の土砂崩れが見えている。
登山道は問題なし。シダの間
の登山道を登っていくと12時
05分左から登山道が合流した。
同じく公園の、少し南側か
ら始まっている登山道のよう
だ。この先に見晴らしの良い
岩があり槌城山が良く見える。
左先にごつい岩が見えてい
る。

12時15分、戸坂峠からの尾根
に合流した。ここを左に行く
と先ほど見えたごつい岩の鬼
が丸城跡にいけるようだ。先
に槌城山を目指す。岩山らし
く岩が時々出てくる。左に大
峯山が見えている。こんなに
くっきりみえるとは。急なと
ころには木の階段があったり
階段もある。階段はチーズは
登れないので担いで登る。

12時45分、岩場を直登するル
ートと矢竹の中を行く迂回路
に別れた。チーズを担いで岩
場を直登する。12時50分、山
頂に着いた。東から南にかけ
ての展望が開けている。ベン
チあり。明るく気持ちのよう
山頂だ。土岐城山や絵下山な
どが見える。チーズはおやつ
タイム。私はウインナーと西
洋ネギ炒め。ネギは少し火を
通しておいた方が良かったか
なあ。

13時25分、下山を開始する。
小田山を前方に実ながら下り
ていく。階段はチーズを抱っ
こ。歩く気満々だ。展望を楽
しんでいると何しているのか?
と見てきて引っ張る。

13時45分、鬼が丸城跡分岐に
着いた。左へ下りずに尾根沿
いに鬼が丸城跡へと向かう。
右手に崩落場が見える。踏み
跡があり行ってみるとえぐれ
ている。登山道に戻って歩い
ていく。近づいてくると岩場
となる。チーズはグイグイと
登っていく。13時、分岐にで
てきた。右へ行くと鬼が丸城
跡の山頂だ。そちらへ行って
みると岩の上から槌城山が良
く見える。

まだ時間が早いし行ってみた
いしで分岐に戻り戸坂峠へと
尾根を歩いていく。一部シダ
が少し茂っているところがあ
るけどぜんぜん問題なし。登
山道だ。ところがそのあとす
ごく明瞭な登山道になった。
もしかと思ったら中電道だっ
た。14時半、左が伐採地に。
先ほどより槌城山が小さくな
った。青空が多くなって日が
当たりきれいだ。

14時40分、鉄塔下にでてきた。
さらに進んでいくと再び左
に伐採地。先ほどのより小さ
い。前方下に白い電波塔が見
えてきた。このあたりから道
は左にややカーブする。リボ
ンもあり。尾根上を下りてい
くと右手に崩落地。この上を
左へ迂回したとレポートにあ
ったので迂回する。戸坂峠の
道路が見えた。あと少しだけ
ど結構急だ。ワンコ抱っこで
下りるのは難儀しそう。もう
少し楽に下りれるところはな
いかなあと柵に囲まれた電波
塔の脇を通っていくと電波塔
への道路に下りることができ
た。でもイバラがあったしま
っすぐ下りた方が良かったか
なあ。県道にでて左へ。交通
量は多い。チーズは抱っこで。
15時半ようやく長寿の森へ
の分岐に着いた。あと少し。
15時40分に駐車場まで戻って
きた。

展望はいいし面白いし駐車場
・トイレ完備していてアクセ
スもいい。またワンコハイク
に来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

ohkamoさん、お早うございます🌞
槌山〜鬼が丸の山道を整備したコトあります😁 特に鬼が丸への急登はシダに覆われてたので、鎌でバサバサ払いながら。。
西日本豪雨前のコトなので、シダもだいぶ伸びただろうな🤔 と思い、一昨年回ってみると、地元の方か?案外、状態が良く、槌山城跡も草刈りされてて嬉しかったのを覚えてます🙏

大晦日に他 城山と繋いで巡る予定です😄
2022/12/29 8:43
YoshioEnnaさん,こんばんは😊。
槌山の登山道はかなり整備されていると聞いていた通りとても歩きやすくて我が家のワンコも難なく登ることができました。小さいので大きな段差は無理ですけど😅。

鬼が丸へはどうかなあと思っていたらこちらもとても良く整備されていました。
トイレもきれいで地元の方々が整備しておられ愛されている山なんだなあと
どなたかがレポートで書かれていた通りだと思いました。

戸坂峠までもすんなり歩けました。最後の道路にでるところがちょっと急でワンコには厳しそうだったので少し藪を抜けて迂回しました。

大晦日、南部は天気よさそうですね🎵。
2022/12/29 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら