ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5013889
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

嶽山〜金胎寺山〜烏帽子形山〜天野山

2022年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:11
距離
19.6km
登り
795m
下り
694m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:18
合計
8:11
6:52
19
スタート地点
7:11
7:17
62
8:20
8:22
4
8:26
8:32
3
8:36
8:36
21
8:58
8:58
21
9:19
9:47
18
10:05
10:05
59
11:05
11:25
45
12:10
12:10
28
12:38
12:54
28
13:22
13:22
57
14:19
14:20
48
15:07
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:近鉄滝谷不動駅
帰り:南海バス天野山
コース状況/
危険箇所等
金胎寺山は前日雨でぬかるんでいたため、滑りやすかった
近鉄滝谷不動駅を出発
2022年12月18日 06:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/18 6:51
近鉄滝谷不動駅を出発
滝谷不動明王寺でお参り。
Wikipediaによると、
元々、嶽山中腹にあり、楠木正成が当時の不動明王を崇敬していた。1360年、1460年の戦火で焼失して現在の場所に移った。
2022年12月18日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/18 7:15
滝谷不動明王寺でお参り。
Wikipediaによると、
元々、嶽山中腹にあり、楠木正成が当時の不動明王を崇敬していた。1360年、1460年の戦火で焼失して現在の場所に移った。
滝谷不動前の小道を通って嶽山城址に向かう
2022年12月18日 07:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 7:18
滝谷不動前の小道を通って嶽山城址に向かう
ヒメツルソバ
2022年12月18日 07:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 7:19
ヒメツルソバ
うっすら雪化粧した木
2022年12月18日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 7:23
うっすら雪化粧した木
谷間のなだらかな道を進む
2022年12月18日 07:29撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/18 7:29
谷間のなだらかな道を進む
紅葉終盤
2022年12月18日 07:33撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/18 7:33
紅葉終盤
初芝富田林中学校校舎。自然に囲まれたオシャレな学校ってイイ😀
2022年12月18日 07:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 7:33
初芝富田林中学校校舎。自然に囲まれたオシャレな学校ってイイ😀
みかん狩りのやまびこ園
2022年12月18日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 7:57
みかん狩りのやまびこ園
雪に降られた冷たいみかん🍊
2022年12月18日 08:01撮影 by  iPhone 13, Apple
9
12/18 8:01
雪に降られた冷たいみかん🍊
左から葛城山、水越峠、金剛山。
先週と違ってうっすら雪化粧している
2022年12月18日 08:16撮影 by  iPhone 13, Apple
13
12/18 8:16
左から葛城山、水越峠、金剛山。
先週と違ってうっすら雪化粧している
「かんぽの宿 富田林」が今は「亀の井ホテル 富田林」に。
2022年12月18日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 8:21
「かんぽの宿 富田林」が今は「亀の井ホテル 富田林」に。
テニスコートへの道を通って嶽山城址に向かう
2022年12月18日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/18 8:22
テニスコートへの道を通って嶽山城址に向かう
テニスコート左側金網に沿って奥に進むと嶽山城址がある
2022年12月18日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/18 8:24
テニスコート左側金網に沿って奥に進むと嶽山城址がある
嶽山頂上に嶽山城址がある。
2022年12月18日 08:26撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/18 8:26
嶽山頂上に嶽山城址がある。
「楠公龍泉寺城跡」石碑。
元弘2年(1332年)に楠木正成が築城した。楠木七城の一つ。
2022年12月18日 08:26撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/18 8:26
「楠公龍泉寺城跡」石碑。
元弘2年(1332年)に楠木正成が築城した。楠木七城の一つ。
うっすら雪化粧したモミジ
2022年12月18日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 8:37
うっすら雪化粧したモミジ
黄色一色のモミジ
2022年12月18日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/18 8:45
黄色一色のモミジ
竜泉寺庭園。
まっすぐ参道の踏石が伸びている
2022年12月18日 08:52撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 8:52
竜泉寺庭園。
まっすぐ参道の踏石が伸びている
龍泉寺仁王門(重要文化財)
2022年12月18日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/18 8:54
龍泉寺仁王門(重要文化財)
龍泉寺仁王門から本堂を見たところ
2022年12月18日 08:56撮影 by  iPhone 13, Apple
6
12/18 8:56
龍泉寺仁王門から本堂を見たところ
次の目的地の願成寺は城山オレンヂ園の先にあるため、まずは城山オレンヂ園に向かう。
オレンジではなくオレンヂ。山のおやじのノリから考えて、俺んちとかけてるのかな?😆
2022年12月18日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 9:03
次の目的地の願成寺は城山オレンヂ園の先にあるため、まずは城山オレンヂ園に向かう。
オレンジではなくオレンヂ。山のおやじのノリから考えて、俺んちとかけてるのかな?😆
オレンヂ園到着。今年は12/10で閉園したみたいで、楽しい音楽が流れているが寂しく感じる…
トイレは利用できる。
2022年12月18日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/18 9:19
オレンヂ園到着。今年は12/10で閉園したみたいで、楽しい音楽が流れているが寂しく感じる…
トイレは利用できる。
城山オレンヂ園の展望デッキ
PLの塔が見える。
2022年12月18日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 9:20
城山オレンヂ園の展望デッキ
PLの塔が見える。
城山オレンヂ園入口と左側垣根の間のハイキングコースの道を進む。たくさんの派手な看板に紛れて目立たないため、見つけるのに20分くらいかかってしまった😵
2022年12月18日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 9:48
城山オレンヂ園入口と左側垣根の間のハイキングコースの道を進む。たくさんの派手な看板に紛れて目立たないため、見つけるのに20分くらいかかってしまった😵
生垣に挟まれた小道を進む。楽しい音楽が繰り返し流れている…
2022年12月18日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 9:49
生垣に挟まれた小道を進む。楽しい音楽が繰り返し流れている…
生垣の小道を出てオレンヂ園を振り返ったところ。
イノシシ避けの金網扉をしっかり閉める。
2022年12月18日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/18 9:51
生垣の小道を出てオレンヂ園を振り返ったところ。
イノシシ避けの金網扉をしっかり閉める。
道を下っていくと、願昭寺が現れる。
2022年12月18日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/18 10:02
道を下っていくと、願昭寺が現れる。
願昭寺の五重の塔と本堂。
どちらも大きい。
五重の塔の高さ37mは全国10位。
本堂の総建坪550坪は真言宗系では戦後最大。
2022年12月18日 10:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/18 10:04
願昭寺の五重の塔と本堂。
どちらも大きい。
五重の塔の高さ37mは全国10位。
本堂の総建坪550坪は真言宗系では戦後最大。
腰神神社。
願昭寺から下って下道を河内長野駅方面に進むと道の左側にある。
2022年12月18日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 10:20
腰神神社。
願昭寺から下って下道を河内長野駅方面に進むと道の左側にある。
樹齢700年余りの藤の老木。
のたうち回るような藤のツタ。😮
楠木正成が、腰を悪くした愛馬「千早丸」を藤の木に繋いでお祈りしたら腰の痛みが治ったといわれる。
2022年12月18日 10:22撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 10:22
樹齢700年余りの藤の老木。
のたうち回るような藤のツタ。😮
楠木正成が、腰を悪くした愛馬「千早丸」を藤の木に繋いでお祈りしたら腰の痛みが治ったといわれる。
父が腰を悪くしているので、お守りを購入。
無人のため、賽銭入れに代金を入れる仕組み。
2022年12月18日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 10:24
父が腰を悪くしているので、お守りを購入。
無人のため、賽銭入れに代金を入れる仕組み。
自分を支える事が出来ない藤の木を添え木で支えてある。
この地を訪れた雪舟の句が説明板にある。
「道ばたに うつ蒼たるや 藤の森」
2022年12月18日 10:28撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 10:28
自分を支える事が出来ない藤の木を添え木で支えてある。
この地を訪れた雪舟の句が説明板にある。
「道ばたに うつ蒼たるや 藤の森」
次は富田林市最高峰294.6mの金胎寺山に向かう。
2022年12月18日 10:34撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 10:34
次は富田林市最高峰294.6mの金胎寺山に向かう。
金胎寺山登山口。
イノシシが出るため、イノシシ避けの鈴を借りて進む。
2022年12月18日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 10:39
金胎寺山登山口。
イノシシが出るため、イノシシ避けの鈴を借りて進む。
金胎寺大門跡。
金胎寺を含む寺群の入口として大門があった。
運慶作の仁王様があったが、現在は天野山金剛寺に祀られているらしい。
2022年12月18日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 10:42
金胎寺大門跡。
金胎寺を含む寺群の入口として大門があった。
運慶作の仁王様があったが、現在は天野山金剛寺に祀られているらしい。
金胎寺跡。
金胎寺の他、観音寺、初方寺など10棟の建物があったらしい。
2022年12月18日 10:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 10:45
金胎寺跡。
金胎寺の他、観音寺、初方寺など10棟の建物があったらしい。
楠木軍兵舎跡。
2022年12月18日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 10:53
楠木軍兵舎跡。
山頂近くの分岐を左に行くとトイレ(緑の建物)がある。
2022年12月18日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 11:04
山頂近くの分岐を左に行くとトイレ(緑の建物)がある。
金胎寺山頂上。
金胎寺城址。
淡路島や明石海峡、六甲山が見える。
2022年12月18日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
10
12/18 11:05
金胎寺山頂上。
金胎寺城址。
淡路島や明石海峡、六甲山が見える。
真ん中が明石海峡、その左が淡路島、右が六甲山地。
2022年12月18日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 11:16
真ん中が明石海峡、その左が淡路島、右が六甲山地。
東側には葛城山と金剛山が見える。
2022年12月18日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
9
12/18 11:17
東側には葛城山と金剛山が見える。
北側はPLの塔がみえる。阿部野ハルカス名も見える見たいだけどわからない…。😞
2022年12月18日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 11:18
北側はPLの塔がみえる。阿部野ハルカス名も見える見たいだけどわからない…。😞
金胎寺跡付近の地面には瓦が落ちている。
昔のお寺の瓦?無造作に置かれている訳ないかな?
2022年12月18日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 11:42
金胎寺跡付近の地面には瓦が落ちている。
昔のお寺の瓦?無造作に置かれている訳ないかな?
南天の実
2022年12月18日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 11:48
南天の実
石川の橋を越えて河内長野駅から烏帽子山に向かう。
2022年12月18日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/18 12:07
石川の橋を越えて河内長野駅から烏帽子山に向かう。
河内長野駅近くの長野戎。
2022年12月18日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 12:14
河内長野駅近くの長野戎。
高野街道。
2022年12月18日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 12:16
高野街道。
天野酒 西條合資会社旧店舗。
登録有形文化財。
2022年12月18日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
8
12/18 12:18
天野酒 西條合資会社旧店舗。
登録有形文化財。
高野街道から烏帽子形山に向かう。
2022年12月18日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 12:20
高野街道から烏帽子形山に向かう。
階段を上がって烏帽子形山登山口に向かう
2022年12月18日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 12:24
階段を上がって烏帽子形山登山口に向かう
階段を上がったところの家の門左側小道が登山口
2022年12月18日 12:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/18 12:26
階段を上がったところの家の門左側小道が登山口
烏帽子形山登山道
2022年12月18日 12:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 12:27
烏帽子形山登山道
烏帽子形城跡の地図が古墳広場にある。
城跡の遺構の場所が詳しく書いてある。

地図の記号の場所にある遺構の説明は次の写真。
2022年12月18日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 12:33
烏帽子形城跡の地図が古墳広場にある。
城跡の遺構の場所が詳しく書いてある。

地図の記号の場所にある遺構の説明は次の写真。
地図(前の写真)の記号の場所にある遺構の説明。
2022年12月18日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 12:33
地図(前の写真)の記号の場所にある遺構の説明。
横堀(よこぼり)。
曲輪をぐるっと巻くように掘った堀のこと。

「戦国の城がいちばんよくわかる本」より。
2022年12月18日 12:39撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 12:39
横堀(よこぼり)。
曲輪をぐるっと巻くように掘った堀のこと。

「戦国の城がいちばんよくわかる本」より。
曲輪(くるわ。堀や土手・切岸「きりぎし。斜面を削り落としてつくった人工のガケ」)から下を見ると、左から右下に斜めに横堀、その向こうに土塁(どるい。敵を防ぐためにつくった土手)が見える。

「戦国の城がいちばんよくわかる本」より。
2022年12月18日 12:41撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/18 12:41
曲輪(くるわ。堀や土手・切岸「きりぎし。斜面を削り落としてつくった人工のガケ」)から下を見ると、左から右下に斜めに横堀、その向こうに土塁(どるい。敵を防ぐためにつくった土手)が見える。

「戦国の城がいちばんよくわかる本」より。
右上の平らな場所が曲輪。その下を左上から右下にぐるっと横堀が掘られている。
2022年12月18日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/18 12:42
右上の平らな場所が曲輪。その下を左上から右下にぐるっと横堀が掘られている。
山頂の主郭(しゅかく。城の中で中心になる曲輪で近世城郭の本丸にあたる場所)に向かう。

「戦国の城がいちばんよくわかる本」より。
2022年12月18日 12:43撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/18 12:43
山頂の主郭(しゅかく。城の中で中心になる曲輪で近世城郭の本丸にあたる場所)に向かう。

「戦国の城がいちばんよくわかる本」より。
主郭の礎石建物跡
2022年12月18日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/18 12:45
主郭の礎石建物跡
建物礎石跡から反対方向にも建物があったような台
2022年12月18日 12:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/18 12:48
建物礎石跡から反対方向にも建物があったような台
ゴールの天野山金剛寺に向かう。
2022年12月18日 13:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/18 13:12
ゴールの天野山金剛寺に向かう。
「さいの神」石碑。
石が積まれている。花の文化園の前にある。
2022年12月18日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 13:23
「さいの神」石碑。
石が積まれている。花の文化園の前にある。
「道の駅 奥河内くろまろの郷」あたり。
天野山に向かう。
2022年12月18日 13:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 13:26
「道の駅 奥河内くろまろの郷」あたり。
天野山に向かう。
高向神社
2022年12月18日 13:32撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 13:32
高向神社
河内長野市旭ヶ丘あたり。この付近から山道に入って長野公園を通って天野山金剛寺に向かう。
2022年12月18日 14:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 14:03
河内長野市旭ヶ丘あたり。この付近から山道に入って長野公園を通って天野山金剛寺に向かう。
天野山231mの標識。地形図にも同じ231mの記載がある。
2022年12月18日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 14:20
天野山231mの標識。地形図にも同じ231mの記載がある。
長野公園を出ると道路の向こうに天野山金剛寺の石碑が見える。
2022年12月18日 14:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 14:26
長野公園を出ると道路の向こうに天野山金剛寺の石碑が見える。
一番北側にある総門。
2022年12月18日 14:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 14:29
一番北側にある総門。
総門。
2022年12月18日 14:31撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/18 14:31
総門。
門の左側仁王像。
金胎寺山から移した仁王像なのかな?説明がないからわからない。
2022年12月18日 14:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 14:31
門の左側仁王像。
金胎寺山から移した仁王像なのかな?説明がないからわからない。
右側仁王像
2022年12月18日 14:32撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 14:32
右側仁王像
北朝御在所(奥殿)
2022年12月18日 14:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/18 14:40
北朝御在所(奥殿)
北朝御在所西側の紅葉。
2022年12月18日 14:44撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/18 14:44
北朝御在所西側の紅葉。
左手奥の門の向こうの茅葺の建物が南朝御在所。
右手の建物が北朝御在所。

Wikipediaによると、
南北朝時代の1354年、南朝は捕縛していた北朝の光源上皇・光明上皇・崇光上皇・廃太子直仁親王をこの場所に移動させて行宮(あんぐう。仮の住まい)とした。10月28日には後村上天皇自身も塔頭・摩尼院を行宮として、南朝の本拠地に定めた。
2022年12月18日 14:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/18 14:48
左手奥の門の向こうの茅葺の建物が南朝御在所。
右手の建物が北朝御在所。

Wikipediaによると、
南北朝時代の1354年、南朝は捕縛していた北朝の光源上皇・光明上皇・崇光上皇・廃太子直仁親王をこの場所に移動させて行宮(あんぐう。仮の住まい)とした。10月28日には後村上天皇自身も塔頭・摩尼院を行宮として、南朝の本拠地に定めた。
楼門(重要文化財)。
中に入ると入って右手で入山料を払う必要がある。
大人200円、小中学生100円。
2022年12月18日 14:50撮影 by  iPhone 13, Apple
7
12/18 14:50
楼門(重要文化財)。
中に入ると入って右手で入山料を払う必要がある。
大人200円、小中学生100円。
多宝塔と金堂。
2022年12月18日 14:55撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/18 14:55
多宝塔と金堂。
金堂(重要文化財)。1320年再建。
2022年12月18日 14:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4
12/18 14:56
金堂(重要文化財)。1320年再建。
多宝塔(重要文化財)。
平安末期の創建で現存する日本最古の多宝塔。
2022年12月18日 14:57撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 14:57
多宝塔(重要文化財)。
平安末期の創建で現存する日本最古の多宝塔。
奥から見る。金堂、楼門、多宝塔。
2022年12月18日 15:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5
12/18 15:03
奥から見る。金堂、楼門、多宝塔。
天野山バス停から帰る。立ち止まると寒い!寒すぎてバスが待ち遠しい🥶
2022年12月18日 15:06撮影 by  iPhone 13, Apple
3
12/18 15:06
天野山バス停から帰る。立ち止まると寒い!寒すぎてバスが待ち遠しい🥶

感想

今回は姪っ子を連れての登山。
大阪50山の嶽山と周辺の小さい山と史跡を巡りました。楠木正成ゆかり山城、お寺ばかり、最後は南北朝時代の歴史を感じる天野山金剛寺で締めました。
土の道が1/3で、残りはコンクリかアスファルトって感じです。
トイレはお寺や神社、山などそこら中にあり、姪っ子がいるので助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら