ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5068954
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

多峯主山- 飯能御嶽山(前岩) ゴ・ドーハンの山旅 兎岩にトラヤもね!

2023年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
11.1km
登り
272m
下り
290m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:07
合計
6:20
10:03
44
10:47
10:52
11
11:03
11:19
3
11:28
12:09
23
12:32
12:32
11
12:43
12:43
36
13:19
13:19
12
13:31
13:34
2
13:36
13:36
5
13:41
13:41
111
15:32
15:33
12
15:45
15:45
36
16:21
16:22
1
16:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夢馬(むーま)くん今日はよろしく!スタートです。
2023年01月07日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/7 10:02
夢馬(むーま)くん今日はよろしく!スタートです。
今日は出初式があるようです。
2023年01月07日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 10:03
今日は出初式があるようです。
まずは御嶽八幡神社里宮
2023年01月07日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/7 10:16
まずは御嶽八幡神社里宮
本殿。右に八幡社があります。
2023年01月07日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/7 10:18
本殿。右に八幡社があります。
前岩の御嶽神社に合祀され廃社となったが、再びその分霊を祀り、現在に至る。最近は当社を中心に祭礼を行う。天王様(牛頭天王)の夏祭りも。
2023年01月07日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 10:20
前岩の御嶽神社に合祀され廃社となったが、再びその分霊を祀り、現在に至る。最近は当社を中心に祭礼を行う。天王様(牛頭天王)の夏祭りも。
社殿裏から取り付き。向こうは龍崖山の山並み。
2023年01月07日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 10:24
社殿裏から取り付き。向こうは龍崖山の山並み。
明瞭な山道に出ましたが、すぐに不明瞭になります。
2023年01月07日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 10:26
明瞭な山道に出ましたが、すぐに不明瞭になります。
適当に登ると、再び明瞭な道に出てすぐに、
2023年01月07日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 10:32
適当に登ると、再び明瞭な道に出てすぐに、
そして多峰主山の主要路に合流しました
2023年01月07日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 10:34
そして多峰主山の主要路に合流しました
あれが奥宮のある飯能御嶽山のようです。お社らしきものも見えます。
2023年01月07日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 10:39
あれが奥宮のある飯能御嶽山のようです。お社らしきものも見えます。
冨士山方面のみ展望できる休憩地。ベンチあり。
2023年01月07日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 10:40
冨士山方面のみ展望できる休憩地。ベンチあり。
常盤平。ここもテーブル等がある休憩適地。今日は春霞のような感じで、眺望はパッとしません。ちょっと寄り道します。
2023年01月07日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 10:47
常盤平。ここもテーブル等がある休憩適地。今日は春霞のような感じで、眺望はパッとしません。ちょっと寄り道します。
雨乞池。鼻をつまんで7周すると・・・龍が出てくるそうです。
2023年01月07日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/7 10:52
雨乞池。鼻をつまんで7周すると・・・龍が出てくるそうです。
そこから石段を上ると、黒田直邦侯のお墓があります。直邦は丹党中山氏の出で、外祖父の黒田姓を名乗る。五代綱吉から八代吉宗まで仕え、
2023年01月07日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 10:54
そこから石段を上ると、黒田直邦侯のお墓があります。直邦は丹党中山氏の出で、外祖父の黒田姓を名乗る。五代綱吉から八代吉宗まで仕え、
ついに上州沼田城三万石の大名となる。宝永四年(1707)以降飯能を領有。享保二十年没。
2023年01月07日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/7 10:56
ついに上州沼田城三万石の大名となる。宝永四年(1707)以降飯能を領有。享保二十年没。
黒田直邦顕彰陽。世嗣直純は祖先ゆかりの飯能に墓所を求め、直邦をここ多峰主山に葬る。
2023年01月07日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 10:57
黒田直邦顕彰陽。世嗣直純は祖先ゆかりの飯能に墓所を求め、直邦をここ多峰主山に葬る。
墓前には将軍家増上寺石燈籠を小型化したような石燈籠が並んでいます。「奉献 萬松院寝前・・・享保二十年乙卯三月二十六日」(1735)
2023年01月07日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/7 10:57
墓前には将軍家増上寺石燈籠を小型化したような石燈籠が並んでいます。「奉献 萬松院寝前・・・享保二十年乙卯三月二十六日」(1735)
これもお墓の一部かな?
2023年01月07日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 10:59
これもお墓の一部かな?
山頂とうちゃこ!ベンチは常連さんで賑わっていました。次々にハイカー、トレランの方がやって来ます。
2023年01月07日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/7 11:01
山頂とうちゃこ!ベンチは常連さんで賑わっていました。次々にハイカー、トレランの方がやって来ます。
多峯主山271m山頂。山名板越しに武甲山が見えます。
2023年01月07日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/7 11:03
多峯主山271m山頂。山名板越しに武甲山が見えます。
「多峰主」270.77 m三等三角点
2023年01月07日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
8
1/7 11:03
「多峰主」270.77 m三等三角点
常盤御前にまつわる伝説があるということです。
2023年01月07日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 11:03
常盤御前にまつわる伝説があるということです。
「奉納石経供養塔」「夷則大吉辰願主智□/明和二乙酉年多峯主嶽」(1765) 、経文を書いた河原石が一万二千個埋められているそうな。
2023年01月07日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 11:04
「奉納石経供養塔」「夷則大吉辰願主智□/明和二乙酉年多峯主嶽」(1765) 、経文を書いた河原石が一万二千個埋められているそうな。
西方の眺め。蕎麦粒山方面。
2023年01月07日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 11:08
西方の眺め。蕎麦粒山方面。
中央に天覚山、大高山。左に薄く子の権現。遠景は大持・小持〜武甲山〜甲仁田、横瀬二子山
2023年01月07日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 11:08
中央に天覚山、大高山。左に薄く子の権現。遠景は大持・小持〜武甲山〜甲仁田、横瀬二子山
丸山〜ツツジ山〜(高山不動)〜越上山方面
2023年01月07日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 11:08
丸山〜ツツジ山〜(高山不動)〜越上山方面
こちらは富士〜大岳山
2023年01月07日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/7 11:17
こちらは富士〜大岳山
日和田山
2023年01月07日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 11:18
日和田山
それでは本命に向かいましょう。
2023年01月07日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 11:20
それでは本命に向かいましょう。
有難い所にあるバイオトイレ。地元の西川材が使用されているともこと。
2023年01月07日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 11:24
有難い所にあるバイオトイレ。地元の西川材が使用されているともこと。
飯能御嶽の山頂付近。前岩の上に奥宮の社が建っています。
2023年01月07日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 11:27
飯能御嶽の山頂付近。前岩の上に奥宮の社が建っています。
御嶽八幡神社。通称「おんたけさん」前岩には古くから小社が鎮座したが江戸時代、こちらに山仕事を担っていた与平さんが琴平(金刀比羅)宮を祀った。明治初め、丸田開元が信州の御嶽神社を勧請し講をおこす。明治末、八幡社が合祀された。
2023年01月07日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 11:29
御嶽八幡神社。通称「おんたけさん」前岩には古くから小社が鎮座したが江戸時代、こちらに山仕事を担っていた与平さんが琴平(金刀比羅)宮を祀った。明治初め、丸田開元が信州の御嶽神社を勧請し講をおこす。明治末、八幡社が合祀された。
社殿にエッヘンどや君がいました。
2023年01月07日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/7 11:29
社殿にエッヘンどや君がいました。
奥多摩方面の眺め
2023年01月07日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/7 11:31
奥多摩方面の眺め
大岳山、御岳山奥宮峰、御前山
2023年01月07日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 11:31
大岳山、御岳山奥宮峰、御前山
社の佇まい
2023年01月07日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 11:32
社の佇まい
一段下った所に二十三夜塔が二基。「(二十)三夜/慶應二年丙寅五月(1866)小山森太郎」
2023年01月07日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 11:35
一段下った所に二十三夜塔が二基。「(二十)三夜/慶應二年丙寅五月(1866)小山森太郎」
隣に「廿三夜 徳大勢至菩薩/施主山本龍太郎」紀年銘なし。
2023年01月07日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 11:35
隣に「廿三夜 徳大勢至菩薩/施主山本龍太郎」紀年銘なし。
さらに下った所に大小二基の石塔。
2023年01月07日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 11:37
さらに下った所に大小二基の石塔。
まずは大きい方。台石に講紋“○に陽“、その他先達、講元、世話人銘が列刻されています。
2023年01月07日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 11:42
まずは大きい方。台石に講紋“○に陽“、その他先達、講元、世話人銘が列刻されています。
そして「御嶽山大神 八海山大神/三笠山大神 三開霊神」(明治三十四年一月、1901)
2023年01月07日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 11:42
そして「御嶽山大神 八海山大神/三笠山大神 三開霊神」(明治三十四年一月、1901)
その向こうに木祠があるようです。後で行ってみましょう。
2023年01月07日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 11:44
その向こうに木祠があるようです。後で行ってみましょう。
もう一つは、「大天狗黒眷属金比羅/昭和十四年己卯年三月(1939)/先達小川松覺 信徒中」
2023年01月07日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/7 11:46
もう一つは、「大天狗黒眷属金比羅/昭和十四年己卯年三月(1939)/先達小川松覺 信徒中」
自然石の石段にケルン?こちらもコースは通る人も少なく、厳かな雰囲気が漂っています。
2023年01月07日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 11:48
自然石の石段にケルン?こちらもコースは通る人も少なく、厳かな雰囲気が漂っています。
先程の祠への登り口に鎖場跡がありました。
2023年01月07日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 11:49
先程の祠への登り口に鎖場跡がありました。
「金刀比羅神社」とあります。
2023年01月07日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 11:50
「金刀比羅神社」とあります。
心許ないですが石段があります。
2023年01月07日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 11:51
心許ないですが石段があります。
「金比羅大権現大神」の木札が残っていました。
2023年01月07日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 11:51
「金比羅大権現大神」の木札が残っていました。
そこそこの高度感。降ります。
2023年01月07日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 11:54
そこそこの高度感。降ります。
霊神碑(大正期)と覆屋がありました。
2023年01月07日 11:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 11:57
霊神碑(大正期)と覆屋がありました。
牛頭天王の祠でした。ここが夏祭りの天王様ですね。右上に何かあります。
2023年01月07日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 11:59
牛頭天王の祠でした。ここが夏祭りの天王様ですね。右上に何かあります。
猿田彦大神でした。「明治四拾三年二月吉辰(1910)/大字久須美 願主主山川捨次郎」
2023年01月07日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 12:00
猿田彦大神でした。「明治四拾三年二月吉辰(1910)/大字久須美 願主主山川捨次郎」
社のある前岩を見上げる。
2023年01月07日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 12:01
社のある前岩を見上げる。
前岩基部の前は平地になっています。
2023年01月07日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 12:02
前岩基部の前は平地になっています。
何やら自然石の塔に、木造の観音像。
2023年01月07日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 12:03
何やら自然石の塔に、木造の観音像。
さらに中央部には
2023年01月07日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 12:03
さらに中央部には
線刻の不動三尊像(幽谷敬寫)がありました。ちょっと変わっています。
2023年01月07日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 12:05
線刻の不動三尊像(幽谷敬寫)がありました。ちょっと変わっています。
笑顔というか、大笑いしている矜羯羅(こんがら)童子。作者の遊び心かな。てっきり近代物かと思ったら、
2023年01月07日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/7 12:05
笑顔というか、大笑いしている矜羯羅(こんがら)童子。作者の遊び心かな。てっきり近代物かと思ったら、
江戸物でした。「武陽山 廿二世徹恩大和尚 遺言/慶應二丙寅四月(1866)願主信心中」。講紋の「陽」は「武陽山」から取ったのね。
2023年01月07日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/7 12:06
江戸物でした。「武陽山 廿二世徹恩大和尚 遺言/慶應二丙寅四月(1866)願主信心中」。講紋の「陽」は「武陽山」から取ったのね。
ロッククライミングは禁止とあります。
2023年01月07日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 12:07
ロッククライミングは禁止とあります。
こんな所で♬セクシーユー
2023年01月07日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/7 12:08
こんな所で♬セクシーユー
神木のクスノキも見応えあり。
2023年01月07日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 12:09
神木のクスノキも見応えあり。
急坂が終わって、長閑な道になりました。時代劇のロケに使えそう。
2023年01月07日 12:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 12:19
急坂が終わって、長閑な道になりました。時代劇のロケに使えそう。
参道入り口に纏のリス君
2023年01月07日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 12:25
参道入り口に纏のリス君
奥宮一の鳥居
2023年01月07日 12:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 12:25
奥宮一の鳥居
三面忿怒のザ・馬頭観音像がありました。「文化三丙寅四月吉日(1806)/・・戸沢村」
2023年01月07日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 12:27
三面忿怒のザ・馬頭観音像がありました。「文化三丙寅四月吉日(1806)/・・戸沢村」
飯能御嶽山。社が良く見えます。
2023年01月07日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 12:35
飯能御嶽山。社が良く見えます。
吾妻峡入口にある畑にある無人販売所。御嶽山の落葉が作る野菜だそうです。
2023年01月07日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 12:36
吾妻峡入口にある畑にある無人販売所。御嶽山の落葉が作る野菜だそうです。
入口はいってすぐの荒瀧不動明王の由来
2023年01月07日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 12:37
入口はいってすぐの荒瀧不動明王の由来
その石標「荒瀧不動明王/大願成就/昭和十二年五月一日建之(1937)/願主細田勝太郎」
2023年01月07日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 12:38
その石標「荒瀧不動明王/大願成就/昭和十二年五月一日建之(1937)/願主細田勝太郎」
吾妻峡、元祖ドレミファ橋
2023年01月07日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 12:42
吾妻峡、元祖ドレミファ橋
名栗川(入間川)上流方面。下流に向かって歩きます。
2023年01月07日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 12:42
名栗川(入間川)上流方面。下流に向かって歩きます。
吾妻峡の兎岩。本日一番の目的地が此処。癸卯年の兎巡り。水を飲むウサちゃん。増水すると泳いでいるように見えるそうです。
2023年01月07日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
8
1/7 12:50
吾妻峡の兎岩。本日一番の目的地が此処。癸卯年の兎巡り。水を飲むウサちゃん。増水すると泳いでいるように見えるそうです。
背に乗ってみましたが、あまり意味なかったみたい。
2023年01月07日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 12:57
背に乗ってみましたが、あまり意味なかったみたい。
汽車渕
2023年01月07日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/7 13:04
汽車渕
中平河原から上がった所に延宝四年(1676)の墓碑と若宮八幡宮の石祠
2023年01月07日 13:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 13:13
中平河原から上がった所に延宝四年(1676)の墓碑と若宮八幡宮の石祠
一旦車道歩きを経て、飯能河原。前方に割岩橋。
2023年01月07日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 13:30
一旦車道歩きを経て、飯能河原。前方に割岩橋。
なんでザクロ?は後に判明しました。“パム”ちゃん、頑張ってね!
2023年01月07日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 13:33
なんでザクロ?は後に判明しました。“パム”ちゃん、頑張ってね!
本日第2の目的地がここ『トラヤ』さん。昨年、久しぶりに訪ねたら旧店舗地がさら地になっていて、?と思ったら、
2023年01月07日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 13:42
本日第2の目的地がここ『トラヤ』さん。昨年、久しぶりに訪ねたら旧店舗地がさら地になっていて、?と思ったら、
火事に会ったと教えていただきました。飯能市街の別の所で営業していると聞いて訪ねてみました。
2023年01月07日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/7 13:43
火事に会ったと教えていただきました。飯能市街の別の所で営業していると聞いて訪ねてみました。
看板類は無事だったようですね。
2023年01月07日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 13:43
看板類は無事だったようですね。
セット(+430円)のサラダ。ドレッシングが2種、使いたい放題が嬉しい。
2023年01月07日 14:08撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 14:08
セット(+430円)のサラダ。ドレッシングが2種、使いたい放題が嬉しい。
年季の入ったお皿も無事だったようです。
2023年01月07日 14:12撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 14:12
年季の入ったお皿も無事だったようです。
結局いつもカツカレー(820円)にしてしまう。豚ひき肉使用。他にビーフ、シーフード、スパイスカレー等があります。
2023年01月07日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
10
1/7 14:15
結局いつもカツカレー(820円)にしてしまう。豚ひき肉使用。他にビーフ、シーフード、スパイスカレー等があります。
珈琲がおいしかった。本当は昨年中に撮りたかった絵です。
2023年01月07日 14:26撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/7 14:26
珈琲がおいしかった。本当は昨年中に撮りたかった絵です。
駐車場はなくなりましたが、駅利用の場合はだいぶ行きやすくなりました。繁盛しているようで何よりです。
2023年01月07日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
8
1/7 14:35
駐車場はなくなりましたが、駅利用の場合はだいぶ行きやすくなりました。繁盛しているようで何よりです。
毘沙門天の祭りがあるというので行ってみました。
2023年01月07日 14:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 14:50
毘沙門天の祭りがあるというので行ってみました。
浄心寺。武蔵野七福神、
2023年01月07日 14:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 14:50
浄心寺。武蔵野七福神、
くろかみ地蔵尊。毛髪守護。昭和35年。
2023年01月07日 14:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 14:58
くろかみ地蔵尊。毛髪守護。昭和35年。
「聖徳太子」文字塔。技巧上達、作業安全、職人の守護神。明治28年(1895)建立、昭和32年追刻。
2023年01月07日 14:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 14:59
「聖徳太子」文字塔。技巧上達、作業安全、職人の守護神。明治28年(1895)建立、昭和32年追刻。
だるま市も開かれたいました。今日は我慢しようと思いましたが「3年ぶり」と言われて、1匹?見受けしました。
2023年01月07日 15:05撮影 by  iPhone 8, Apple
8
1/7 15:05
だるま市も開かれたいました。今日は我慢しようと思いましたが「3年ぶり」と言われて、1匹?見受けしました。
飯能河原方面に向かう途中に蒸留所?がありました。シャレオツなレストランも。
2023年01月07日 15:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/7 15:30
飯能河原方面に向かう途中に蒸留所?がありました。シャレオツなレストランも。
割岩橋を渡ると、幻の表参道。朝日山一帯が明治神宮の建設予定候補地の一つだったそうです。
2023年01月07日 15:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 15:35
割岩橋を渡ると、幻の表参道。朝日山一帯が明治神宮の建設予定候補地の一つだったそうです。
入子薬師堂。金色の薬師如来坐像が安置されています。
2023年01月07日 15:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 15:37
入子薬師堂。金色の薬師如来坐像が安置されています。
天覧山
2023年01月07日 15:38撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 15:38
天覧山
飯能河原と多峯主山(右)と飯能御嶽山
2023年01月07日 15:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 15:40
飯能河原と多峯主山(右)と飯能御嶽山
こちらは入子地蔵尊。
2023年01月07日 15:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 15:41
こちらは入子地蔵尊。
手書きの絵馬がいい味だしてます。
2023年01月07日 15:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 15:42
手書きの絵馬がいい味だしてます。
所変わって、観音寺の飯能鬼子母神。
2023年01月07日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 15:48
所変わって、観音寺の飯能鬼子母神。
こちらが飯能ザクロの里の発祥地みたいです。
2023年01月07日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 15:48
こちらが飯能ザクロの里の発祥地みたいです。
鬼子母神象。地元西川材のヒノキ一木造りだそうです。吉祥果(ザクロ)を持って、氷掲羅天童子を抱いています。
2023年01月07日 15:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/7 15:49
鬼子母神象。地元西川材のヒノキ一木造りだそうです。吉祥果(ザクロ)を持って、氷掲羅天童子を抱いています。
見受けした多摩(東京)だるまの招き猫と淨心寺毘沙門天(絵馬)と観音寺の白象。
2023年01月07日 15:52撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/7 15:52
見受けした多摩(東京)だるまの招き猫と淨心寺毘沙門天(絵馬)と観音寺の白象。
孔雀明王
2023年01月07日 15:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/7 15:56
孔雀明王
ザクロ坂に向かう小路の入口にあった古い地蔵尊(墓碑)か
2023年01月07日 16:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 16:02
ザクロ坂に向かう小路の入口にあった古い地蔵尊(墓碑)か
「慶長元甲申年」(1596) ん?「丙申」の間違いかな。
2023年01月07日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/7 16:03
「慶長元甲申年」(1596) ん?「丙申」の間違いかな。
飯能ザクロの里の由来。
2023年01月07日 16:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 16:03
飯能ザクロの里の由来。
諏訪八幡神社 境内には丹生神社、飯能恵比寿神社、加能神社などがある。
2023年01月07日 16:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/7 16:10
諏訪八幡神社 境内には丹生神社、飯能恵比寿神社、加能神社などがある。
諏訪八幡神社由来
2023年01月07日 16:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/7 16:14
諏訪八幡神社由来
ゴールと同時に陽が沈みます。結局長丁場になってしまいました。
2023年01月07日 16:23撮影 by  iPhone 8, Apple
8
1/7 16:23
ゴールと同時に陽が沈みます。結局長丁場になってしまいました。
『トラヤ』さんのレトロなマッチ箱
2023年01月07日 16:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7
1/7 16:28
『トラヤ』さんのレトロなマッチ箱
御三家のおち、かわいさなら会田家か内野家でしょうが、根岸家のちょっととぼけた顔が好みなのです。今度はブルーアイです。
2023年01月07日 16:30撮影 by  iPhone 8, Apple
9
1/7 16:30
御三家のおち、かわいさなら会田家か内野家でしょうが、根岸家のちょっととぼけた顔が好みなのです。今度はブルーアイです。

感想

・飯能御嶽山は降雪時にでもと考えていましたが、吾妻峡の兎岩と『トラヤ』に早く行きたかったので、合わせて訪ねてみました。多峯主山は何度か踏んだことはありましたが、御嶽八幡方面は初めてでした。思った以上に見所が多く、逆に人は少ないので厳かな雰囲気も十分でした。社のある岩場直下の琴平宮、大笑いする童子像が印象に残りました。念願の兎ちゃんにも無事会うことができました。真横から見るとフォルムがまさにウサギちゃんでした。泳いでいる姿はどんなんでしょうねぇ。
・『トラヤ』さんの火事は当時は全く存じませんでしたが、営業再開できていてホッとしました。旧店舗に比べる駅近になったので、電車利用のハイカーさんにも行きやすくなりましたね。
・飯能がザクロの里で鬼子母神があること、もしかしたら明治神宮があったかもしれないことも全然知りませんでした。やはり歩けば歩くほど新しい事を知ることができますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら