ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5075863
全員に公開
ハイキング
近畿

切腹武士伝説のツキトバタ池と法隆寺道

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
13.0km
登り
530m
下り
579m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:20
合計
5:11
11:22
13
11:35
11:36
17
11:53
12:01
68
13:09
13:18
4
13:22
13:22
23
13:45
13:47
166
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄生駒線・萩の台駅
復路:JR大和路線・法隆寺駅
コース状況/
危険箇所等
平群支線12号から11号への谷越えルートは、ツキトバタ池周辺の湿地横断が不可能に近い状態だった。
萩の台駅の東側から見る生駒山。家を出るときは、今にも雨が降りそうな曇天。かすかに青空と太陽の光が見えてきた。
2023年01月08日 11:22撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 11:22
萩の台駅の東側から見る生駒山。家を出るときは、今にも雨が降りそうな曇天。かすかに青空と太陽の光が見えてきた。
今回は、この階段を登って、住宅地内の遊歩道を歩きました。
2023年01月08日 11:25撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 11:25
今回は、この階段を登って、住宅地内の遊歩道を歩きました。
真正面に旗振り通信所だった天照山が見えてます。
2023年01月08日 11:35撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 11:35
真正面に旗振り通信所だった天照山が見えてます。
中畑の三叉路から「郡山の坂」を歩きます。広くて歩きやすい道です。
2023年01月08日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 11:40
中畑の三叉路から「郡山の坂」を歩きます。広くて歩きやすい道です。
マブリョの茶屋跡で、小休止しました。お地蔵さんの向かって右側(左肩)に「安永元年(1780)」と刻まれています。左側は読めません。道しるべ地蔵かも。
2023年01月08日 11:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 11:54
マブリョの茶屋跡で、小休止しました。お地蔵さんの向かって右側(左肩)に「安永元年(1780)」と刻まれています。左側は読めません。道しるべ地蔵かも。
さて、今日もここから鉄塔巡視路へ。前回のおさらいで、平群支援12号へ行ってみます。
2023年01月08日 12:01撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 12:01
さて、今日もここから鉄塔巡視路へ。前回のおさらいで、平群支援12号へ行ってみます。
いきなり分岐を通り越してたw 赤いテープを目印に右折して斜面を登るのが正解。しかし、道は奥へ続いてましたね。
2023年01月08日 12:08撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 12:08
いきなり分岐を通り越してたw 赤いテープを目印に右折して斜面を登るのが正解。しかし、道は奥へ続いてましたね。
途中まで、この木製階段を目印に歩く。
2023年01月08日 12:08撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 12:08
途中まで、この木製階段を目印に歩く。
着きました。汚れて分かりにくいけど、番線プレートに「平群支線十二号」を目視で確認。これ大事。
2023年01月08日 12:11撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 12:11
着きました。汚れて分かりにくいけど、番線プレートに「平群支線十二号」を目視で確認。これ大事。
元のルートへ戻って、前回見つけた手製の道標付き「火の用心」です。周辺の倒竹を処理しておきました。多少は通りやすくなったでしょう。
2023年01月08日 12:23撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 12:23
元のルートへ戻って、前回見つけた手製の道標付き「火の用心」です。周辺の倒竹を処理しておきました。多少は通りやすくなったでしょう。
来ました。ここが12号への巡視路分岐です。右手の山腹道は、途中で通行不能となります。
2023年01月08日 12:27撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 12:27
来ました。ここが12号への巡視路分岐です。右手の山腹道は、途中で通行不能となります。
下ってみて振り返り。木製階段に加えて、プラ階段で補強されています。これは期待できるぞ。
2023年01月08日 12:28撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 12:28
下ってみて振り返り。木製階段に加えて、プラ階段で補強されています。これは期待できるぞ。
谷底まで降りてきました。ご多分に漏れず、耕作放棄地です。それも湿地化してる厄介なヤツ。
2023年01月08日 12:32撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 12:32
谷底まで降りてきました。ご多分に漏れず、耕作放棄地です。それも湿地化してる厄介なヤツ。
農機具ですね。放棄されてずいぶん経つ感じ。イヤな予感しかない。
2023年01月08日 12:32撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 12:32
農機具ですね。放棄されてずいぶん経つ感じ。イヤな予感しかない。
ますますイヤな予感が現実化してきた。かなりヤバそう。
2023年01月08日 12:34撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 12:34
ますますイヤな予感が現実化してきた。かなりヤバそう。
うわー、キター。ツキトバタ池が見えた。やっぱり湿地化してるやん。
2023年01月08日 12:36撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 12:36
うわー、キター。ツキトバタ池が見えた。やっぱり湿地化してるやん。
ここを突破して、向こうに見える立ち木まで行けると「成功」だけどなぁ。
2023年01月08日 12:45撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 12:45
ここを突破して、向こうに見える立ち木まで行けると「成功」だけどなぁ。
コイツがいっぱい生えてて、しかも、足元はじゅくじゅく。ゴール目前にして、横断を断念しました。
2023年01月08日 12:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 12:46
コイツがいっぱい生えてて、しかも、足元はじゅくじゅく。ゴール目前にして、横断を断念しました。
赤テープを見つけて道のない尾根道に突入。もうちょいで破線道の鞍部だけど、女竹がいっぱい生えてて難儀した。
2023年01月08日 13:01撮影 by  Pixel 7, Google
2
1/8 13:01
赤テープを見つけて道のない尾根道に突入。もうちょいで破線道の鞍部だけど、女竹がいっぱい生えてて難儀した。
いつもの尾根道に合流できました。
2023年01月08日 13:03撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 13:03
いつもの尾根道に合流できました。
この向こうは、展望台のある広場です。行き止まりッポイ小広場だけど、尾根道に通じてます。
2023年01月08日 13:07撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 13:07
この向こうは、展望台のある広場です。行き止まりッポイ小広場だけど、尾根道に通じてます。
白石畑に向かう「小仏の辻」で、ちょっとだけ掃き掃除しておきました。
2023年01月08日 13:42撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 13:42
白石畑に向かう「小仏の辻」で、ちょっとだけ掃き掃除しておきました。
お地蔵さんを撮影してると、太陽の光が射してきました。
2023年01月08日 13:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 13:46
お地蔵さんを撮影してると、太陽の光が射してきました。
有名な磨崖仏です。白石畑と矢田寺を結ぶ古道。よく整備されています。
2023年01月08日 13:50撮影 by  Pixel 7, Google
2
1/8 13:50
有名な磨崖仏です。白石畑と矢田寺を結ぶ古道。よく整備されています。
ちょい前に笹竹を刈り込んだ様子。
2023年01月08日 13:53撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 13:53
ちょい前に笹竹を刈り込んだ様子。
ここは放棄されて10年ぐらいだと思うけど、もうこんなに笹が育ってますね。横断できるだけマシ。
2023年01月08日 14:01撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 14:01
ここは放棄されて10年ぐらいだと思うけど、もうこんなに笹が育ってますね。横断できるだけマシ。
白石畑に着きました。安楽寺の石造遺物と道標。「右 三井 法隆寺」と刻む。ここから法隆寺道へ向かいます。
2023年01月08日 14:30撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 14:30
白石畑に着きました。安楽寺の石造遺物と道標。「右 三井 法隆寺」と刻む。ここから法隆寺道へ向かいます。
白石畑の棚田風景。やっぱり、秋がイイですね。
2023年01月08日 14:41撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 14:41
白石畑の棚田風景。やっぱり、秋がイイですね。
今回は一本松の三角点に寄りません。明治期の地図には、ここから二重線で法隆寺の北まで道が描かれています。
2023年01月08日 15:01撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:01
今回は一本松の三角点に寄りません。明治期の地図には、ここから二重線で法隆寺の北まで道が描かれています。
尾根道を深く刻む急斜面。
2023年01月08日 15:04撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:04
尾根道を深く刻む急斜面。
やや緩斜面になったころ、右手に「龍田北」への道標プレート二枚。法隆寺の標石も二本あり。
2023年01月08日 15:16撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:16
やや緩斜面になったころ、右手に「龍田北」への道標プレート二枚。法隆寺の標石も二本あり。
このプレートがないと見逃しそうな感じです。踏み跡はしっかりしてるのか?
2023年01月08日 15:16撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:16
このプレートがないと見逃しそうな感じです。踏み跡はしっかりしてるのか?
お目当てはコレ。Yonezouさんが見つけて、こいわいさんが掘り起こしました。それをアホがこねくり回す。
2023年01月08日 15:19撮影 by  Pixel 7, Google
2
1/8 15:19
お目当てはコレ。Yonezouさんが見つけて、こいわいさんが掘り起こしました。それをアホがこねくり回す。
ルートはしっかりしてそうです。出口にある墓地には、珍しい一石六地蔵があるらしいけど、今回は引き返します。
2023年01月08日 15:20撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:20
ルートはしっかりしてそうです。出口にある墓地には、珍しい一石六地蔵があるらしいけど、今回は引き返します。
ルート沿いには法隆寺の境界標が一定間隔で立っています。
2023年01月08日 15:20撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:20
ルート沿いには法隆寺の境界標が一定間隔で立っています。
さて、今回の下山ルート本命はこちらです。もうちょい先からでも下れます。
2023年01月08日 15:25撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:25
さて、今回の下山ルート本命はこちらです。もうちょい先からでも下れます。
ただの巡視路枝道じゃないな。眼下に広い道が見えています。
2023年01月08日 15:28撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:28
ただの巡視路枝道じゃないな。眼下に広い道が見えています。
笹トンネルを通過します。
2023年01月08日 15:29撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 15:29
笹トンネルを通過します。
法隆寺の防火用水を溜める「阿摩池」へのルートです。折り返して、法隆寺方面へくだります。
2023年01月08日 15:30撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:30
法隆寺の防火用水を溜める「阿摩池」へのルートです。折り返して、法隆寺方面へくだります。
これは立派な林道だ。阿摩池の整備で拡幅されたのでしょう。
2023年01月08日 15:32撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:32
これは立派な林道だ。阿摩池の整備で拡幅されたのでしょう。
こんどこそ巡視路の分岐です。面白そうな道でした。
2023年01月08日 15:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 15:38
こんどこそ巡視路の分岐です。面白そうな道でした。
道標ポイけど、頭に丸突起のついた境界石標ですね。埋まってた石柱と石材が似てますね。
2023年01月08日 15:38撮影 by  Pixel 7, Google
2
1/8 15:38
道標ポイけど、頭に丸突起のついた境界石標ですね。埋まってた石柱と石材が似てますね。
これぞホントの「通行止め」 次回は「龍田北」ルートを下ってみよう。
2023年01月08日 15:39撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:39
これぞホントの「通行止め」 次回は「龍田北」ルートを下ってみよう。
なかなか風情のある田舎道です。デッカイ柿の木にいっぱい実がなっています。
2023年01月08日 15:41撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:41
なかなか風情のある田舎道です。デッカイ柿の木にいっぱい実がなっています。
かなり熟していて、鳥の餌になってる様子。
2023年01月08日 15:42撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:42
かなり熟していて、鳥の餌になってる様子。
広いなぁ。ここも秋の収穫期に歩いてみたい。
2023年01月08日 15:44撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:44
広いなぁ。ここも秋の収穫期に歩いてみたい。
仏塚古墳の方向へ向かう道。綺麗に舗装されています。
2023年01月08日 15:45撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:45
仏塚古墳の方向へ向かう道。綺麗に舗装されています。
法隆寺へ向かう道は、ガタゴト道です。簡易舗装でもなさそう。
2023年01月08日 15:46撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:46
法隆寺へ向かう道は、ガタゴト道です。簡易舗装でもなさそう。
法隆寺の土塀です。土塀の向こうは有料エリアかな。見てると「ベルリンの壁」を思い出した。
2023年01月08日 15:49撮影 by  Pixel 7, Google
1
1/8 15:49
法隆寺の土塀です。土塀の向こうは有料エリアかな。見てると「ベルリンの壁」を思い出した。
Langdon Warner氏を称える石塔。説明板の文字が読みにくかった。裏面に英文の説明あり。
2023年01月08日 15:54撮影 by  Pixel 7, Google
1/8 15:54
Langdon Warner氏を称える石塔。説明板の文字が読みにくかった。裏面に英文の説明あり。

感想

ツキトバタ池の横断に失敗しました。
平群支線12号から北上して、11号へ向かうには、ツキトバタ池の東側(山側)を横断しなければなりません。12号から先のルートは、よく整備されている様子だったので、大丈夫だろうと思っていました。

しかし、ツキトバタ池東側の湿地帯は、予想以上に荒れており、巨大なひっつきむしの大群とズブズブのぬかるみに阻まれて断念。鉄塔巡視路の整備にワンチャン賭けます。幸いにして、「送電してないんじゃネ?」と思われた平群支線ながら、巡視路は健在の様子。次回のチャンスを待ちます。

下山は白石畑から法隆寺道をチョイスしました。いつもは、藤ノ木古墳へ南下しているのですが、明治時代の地図を見ていると、一本松の三角点付近から法隆寺の北側へ二重線のルートが描かれています。

これは「古道じゃないのか?」と思った次第。今までフツーの巡視路分岐だとばかり思って、スルーしていました。下ってみると立派な道です。立派過ぎて、林道となっていました。しかし、昔ながらの風景も味わえる良きルートだと思います。今後はこちらのルートを愛用したいと思います。

こいわいさんが復帰なさいましたので、これからも面白いヒントを頂けることでしょう。今回の下山ルートは、こいわいさんにインスパイヤされました。では、では。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人

コメント

先週、同じくツキトバタ池東から入ろうとして敗退している女性がいます。大変な道になってしまっているようです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5069227.html
2023/1/9 5:46
偶然ですねぇ。
11号側の入口も多少整備されてる様子だったので、通せるかなぁと思ったのですが、無理でした。時間かけて切り進めば行けると思いますが、巡視路なんでやめました。
2023/1/9 8:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら