ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5148788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

【東海自然歩道】笑仏・高根山(家山駅〜寺島バス停)

2023年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:50
距離
40.3km
登り
2,010m
下り
2,016m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
0:12
合計
9:50
6:42
155
スタート地点
9:17
9:25
27
9:52
9:53
65
10:58
11:01
14
11:15
11:15
104
12:59
12:59
213
16:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:大井川鉄道_金谷駅→家山駅
帰り:しずてつジャストライン_八幡バス停→静岡駅、JR静岡駅→金谷駅
コース状況/
危険箇所等
家山駅〜高根山:舗装路7割くらい。登山道は特別な危険箇所無し
高根山〜久能尾:名高山は周遊コースで下山。ルート明瞭だが細いトラバースもあるので注意。舗装路に出たら久能尾まで舗装路をひたすら歩く(13km)。但し途中から通行止め区間を歩くのだが、道路崩壊箇所が4,5ヶ所あり。歩く事に対して支障ないが注意が必要。
久能尾〜寺島:落ち葉が多く、道が分かり難いし歩き難い。東海自然歩道としては珍しく整備が行き届いてない感じ。
前半はずっと急登。頂上直前で山頂に行かずトラバースするのだが、せっかくなので無理に頂上へ登った。が藪ルート。藪は大した事無いが、尾根でも谷でもないため、元の道へ戻るのは難しくGPS頼りとなった。
大井川鉄道にやってきました。始発に乗ります。今日はロング、ガンバ!
2023年02月04日 05:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/4 5:55
大井川鉄道にやってきました。始発に乗ります。今日はロング、ガンバ!
東海自然歩道を繋ぐ旅。今日は家山駅から出発。
2023年02月04日 06:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/4 6:39
東海自然歩道を繋ぐ旅。今日は家山駅から出発。
一旦、野守の池へ行く。
2023年02月04日 06:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 6:46
一旦、野守の池へ行く。
野守の池。ここがスタート地点。昨年と変わってない。
2023年02月04日 06:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 6:49
野守の池。ここがスタート地点。昨年と変わってない。
そして大井川を渡る。ついにここまで歩いて来たかって感じ。
2023年02月04日 07:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/4 7:02
そして大井川を渡る。ついにここまで歩いて来たかって感じ。
さあ、きょうは40kmコースだ!この先当面は舗装路。
2023年02月04日 07:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 7:03
さあ、きょうは40kmコースだ!この先当面は舗装路。
ようやく舗装路以外に突入。
2023年02月04日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 8:11
ようやく舗装路以外に突入。
つづら折りの道を避け、茶畑を直登。
2023年02月04日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 8:26
つづら折りの道を避け、茶畑を直登。
登る事1時間。笑い仏。変わった名前の山頂だ。
2023年02月04日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/4 9:15
登る事1時間。笑い仏。変わった名前の山頂だ。
八高山が目立つ。今日はあの麓からスタートしてるので、既に結構歩いてきた事を認識する。
2023年02月04日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 9:14
八高山が目立つ。今日はあの麓からスタートしてるので、既に結構歩いてきた事を認識する。
笑い仏の仏さんです。
2023年02月04日 09:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 9:16
笑い仏の仏さんです。
途中に吊り橋あり。けど下に道路あり。わざわざ橋を作った理由は不明だが・・観光向けに作ったのかな?
2023年02月04日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/4 9:51
途中に吊り橋あり。けど下に道路あり。わざわざ橋を作った理由は不明だが・・観光向けに作ったのかな?
舗装路にでる。もうすぐ山頂なんだが・・
2023年02月04日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 9:53
舗装路にでる。もうすぐ山頂なんだが・・
茶畑にニホンカモシカを見つける。いけないな〜。と思いながら見過ごす。
2023年02月04日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/4 9:57
茶畑にニホンカモシカを見つける。いけないな〜。と思いながら見過ごす。
また山に入る。
2023年02月04日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 10:06
また山に入る。
東屋が・・空が凄いブルーで休憩したくなります。
2023年02月04日 10:15撮影 by  SC-02J, samsung
1
2/4 10:15
東屋が・・空が凄いブルーで休憩したくなります。
という事で休憩。深南部が一望できるよ〜。ちょっと草がじゃまだけど。
2023年02月04日 10:18撮影 by  SC-02J, samsung
2/4 10:18
という事で休憩。深南部が一望できるよ〜。ちょっと草がじゃまだけど。
高根山がもうちょい。思ったより早く来てる。
2023年02月04日 10:18撮影 by  SC-02J, samsung
2/4 10:18
高根山がもうちょい。思ったより早く来てる。
あと少しだ
2023年02月04日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 10:37
あと少しだ
1ヶ月ぶりに高根山到着。
2023年02月04日 10:57撮影 by  SC-02J, samsung
1
2/4 10:57
1ヶ月ぶりに高根山到着。
いい天気だな〜。ハイキング日和だ。八高山がだいぶ遠くなったよ。
2023年02月04日 10:59撮影 by  SC-02J, samsung
2/4 10:59
いい天気だな〜。ハイキング日和だ。八高山がだいぶ遠くなったよ。
ひなたぼっこしたいな〜。でもそんなに時間に余裕ないので出発する。ここからはショートカット(そのために前回高根山を周遊してる)
2023年02月04日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 11:00
ひなたぼっこしたいな〜。でもそんなに時間に余裕ないので出発する。ここからはショートカット(そのために前回高根山を周遊してる)
ショートカットコースから見た富士山方面。どうやらガスってしまった。残念。
2023年02月04日 11:12撮影 by  SC-02J, samsung
1
2/4 11:12
ショートカットコースから見た富士山方面。どうやらガスってしまった。残念。
前回は寒くてちゃんと見れなかったマルカシ。今日はちゃんと見ておさらば。
2023年02月04日 11:14撮影 by  SC-02J, samsung
2
2/4 11:14
前回は寒くてちゃんと見れなかったマルカシ。今日はちゃんと見ておさらば。
ショートカットコース。今日は行き過ぎず、ルート通りで。
2023年02月04日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 11:15
ショートカットコース。今日は行き過ぎず、ルート通りで。
昼間だと光が入って綺麗な沢です。
2023年02月04日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 11:28
昼間だと光が入って綺麗な沢です。
舗装路に戻ってきました。
2023年02月04日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 11:33
舗装路に戻ってきました。
ここからは舗装路づくし。ガンバ!
2023年02月04日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 11:33
ここからは舗装路づくし。ガンバ!
舗装路歩きで疲れた所で、まさかの通行止め!下調べ時は知りませんでした。ただこの道以外の巡回路は無いので行ってみます。(歩きなら何とでもなるだろう?!)
2023年02月04日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 12:45
舗装路歩きで疲れた所で、まさかの通行止め!下調べ時は知りませんでした。ただこの道以外の巡回路は無いので行ってみます。(歩きなら何とでもなるだろう?!)
ここと思われ、状態を見て安心するが・・・
2023年02月04日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 12:55
ここと思われ、状態を見て安心するが・・・
やった!静岡市。
2023年02月04日 12:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 12:57
やった!静岡市。
相当な土砂崩れ箇所発見。歩きなら問題無し。
2023年02月04日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/4 13:12
相当な土砂崩れ箇所発見。歩きなら問題無し。
その後、こんな感じの崩落地が3か所ほど。どんな車も無理だな。歩き以外なら自転車かオフロードバイクじゃないと通れない。
2023年02月04日 13:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/4 13:14
その後、こんな感じの崩落地が3か所ほど。どんな車も無理だな。歩き以外なら自転車かオフロードバイクじゃないと通れない。
ここで終わり。この道は復帰するのに時間掛かりそうに思いました。ボロボロです。
2023年02月04日 13:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 13:26
ここで終わり。この道は復帰するのに時間掛かりそうに思いました。ボロボロです。
あとは久能尾まで快適な舗装路歩き。
2023年02月04日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 13:28
あとは久能尾まで快適な舗装路歩き。
途中、大木を発見。
2023年02月04日 13:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 13:33
途中、大木を発見。
イチョウの木です。これはかなりデカい。恐らく過去見た中では一番大きい。ここで初めて登山者と会いました。この近辺を周ったとの事。
2023年02月04日 13:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 13:34
イチョウの木です。これはかなりデカい。恐らく過去見た中では一番大きい。ここで初めて登山者と会いました。この近辺を周ったとの事。
そして目的地の久能尾。ここからバスで帰れますが、思ったより早く着いたので、もう一山超える事にしました。
2023年02月04日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 14:13
そして目的地の久能尾。ここからバスで帰れますが、思ったより早く着いたので、もう一山超える事にしました。
あいや〜。登りだ。実は結構足に効ている。先週、登山をサボったのが原因だと思うが。
2023年02月04日 14:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 14:14
あいや〜。登りだ。実は結構足に効ている。先週、登山をサボったのが原因だと思うが。
そして思ったより長く急で、さらに落ち葉で登りづらく、また自然歩道としてはとても道が分かり難い。
2023年02月04日 14:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 14:30
そして思ったより長く急で、さらに落ち葉で登りづらく、また自然歩道としてはとても道が分かり難い。
標高差300mくらい登っただろうか。もうすぐ山頂なのにトラバースだと!!
2023年02月04日 14:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 14:49
標高差300mくらい登っただろうか。もうすぐ山頂なのにトラバースだと!!
それが許せず、無理に山頂を目指すが、藪道でした。酷くは無いですが・・
2023年02月04日 14:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 14:53
それが許せず、無理に山頂を目指すが、藪道でした。酷くは無いですが・・
着きました、更に標高差100m程登っただろうか。着いた先はテレビ中継放送所。
2023年02月04日 14:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 14:59
着きました、更に標高差100m程登っただろうか。着いた先はテレビ中継放送所。
一番高い所へ来たが山頂標識は無く、山名不明・・残念過ぎる。
2023年02月04日 15:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 15:00
一番高い所へ来たが山頂標識は無く、山名不明・・残念過ぎる。
悔しいので三角点だけ探して見つける。この後、戻る道が分かり難すぎてGPS頼りで下る。この後、右ひざ裏が痛くなる。
2023年02月04日 15:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 15:05
悔しいので三角点だけ探して見つける。この後、戻る道が分かり難すぎてGPS頼りで下る。この後、右ひざ裏が痛くなる。
道復帰。にしてもお茶畑が凄い事になっている。放置された場所だろう。茶の木って2mほどになるんだね。
2023年02月04日 15:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 15:26
道復帰。にしてもお茶畑が凄い事になっている。放置された場所だろう。茶の木って2mほどになるんだね。
その後、東海自然歩道と思えないような斜めったトラバースを進む。
2023年02月04日 15:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 15:32
その後、東海自然歩道と思えないような斜めったトラバースを進む。
過去歩いた東海自然歩道の中では、かなり悪い方だと思う。
2023年02月04日 15:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 15:46
過去歩いた東海自然歩道の中では、かなり悪い方だと思う。
ようやく山を越えました。いらん事したのと、右ひざ裏が痛くゆっくり歩いたので、随分遅くなりました。
2023年02月04日 15:53撮影 by  SC-02J, samsung
2/4 15:53
ようやく山を越えました。いらん事したのと、右ひざ裏が痛くゆっくり歩いたので、随分遅くなりました。
この橋を渡ると公道です。その後、バス停に向かう。
2023年02月04日 16:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/4 16:01
この橋を渡ると公道です。その後、バス停に向かう。
寺島バス停。ここで東海自然歩道、今日の予定は終わり。
2023年02月04日 16:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 16:10
寺島バス停。ここで東海自然歩道、今日の予定は終わり。
今からだとバス待ち1時間半(事前に知ってたが)。そんなの待ってられません。あと25分で八幡バス停まで行けばバス乗れます。でも2.5kmあり走らないと無理。走ります!
2023年02月04日 16:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 16:10
今からだとバス待ち1時間半(事前に知ってたが)。そんなの待ってられません。あと25分で八幡バス停まで行けばバス乗れます。でも2.5kmあり走らないと無理。走ります!
20分で着きました。37分のバスに乗れました。これを逃すと1時間以上待つ事になるので助かった。体力的には問題無いのですが、既に足がボロボロだったので厳しかった。
2023年02月04日 16:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/4 16:30
20分で着きました。37分のバスに乗れました。これを逃すと1時間以上待つ事になるので助かった。体力的には問題無いのですが、既に足がボロボロだったので厳しかった。
その後、静岡駅で電車遅れでまさかの40分待ちぼうけ。まあ1時間以上寒空で待つより良いが・・・帰り、掛川付近の「めん虎」で久々の豚骨ラーメン。うまかった。
2023年02月04日 19:36撮影 by  SC-02J, samsung
2
2/4 19:36
その後、静岡駅で電車遅れでまさかの40分待ちぼうけ。まあ1時間以上寒空で待つより良いが・・・帰り、掛川付近の「めん虎」で久々の豚骨ラーメン。うまかった。

感想

今年の東海自然歩道の旅で、やっておきたかった静岡市までのルート制覇。
先週、登山サボったので体の節々が堪えれるか心配はあったが、40km走破をやる事にした(今回逃すと遠のきそうと思った)。
道中、9割が舗装路になると思ったがルート追加した事で最後はちゃんと登山。
足ボロボロで登ったので、やっぱり節々が痛くなった。
でもちゃんと登れるんだな(自分の体の丈夫さを確認できた)
久々に心底疲れた旅となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら