ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5176286
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

岩幕山定期周回

2023年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
5.1km
登り
259m
下り
272m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
1:25
合計
4:29
9:54
121
スタート地点
11:55
13:20
10
岩幕山
13:30
13:30
53
(仮称)北峰
14:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒瀬ダム堰堤に駐車場あり。湖畔道路をすすんだところにもあり(トイレもあり)。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。夏は避けた方がよさそう(羽虫)。北峰は松茸シーズン禁山だと思います。
いつも通り黒瀬ダム堰堤の駐車場に車を停めた。
2023年02月12日 09:35撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 9:35
いつも通り黒瀬ダム堰堤の駐車場に車を停めた。
いつも思うけどとてもきれいな色だ。
2023年02月12日 09:40撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2
2/12 9:40
いつも思うけどとてもきれいな色だ。
湖畔道路を少し進むと左に林道がありそちらへ。
2023年02月12日 09:42撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 9:42
湖畔道路を少し進むと左に林道がありそちらへ。
東屋をすぎて少しすると右に上がる道がありそちらへ。
2023年02月12日 10:00撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 10:00
東屋をすぎて少しすると右に上がる道がありそちらへ。
岩幕山は展望ポイントが多い。黒瀬ダムが見えている。
2023年02月12日 10:36撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/12 10:36
岩幕山は展望ポイントが多い。黒瀬ダムが見えている。
稜線を南に歩いていく。左へ登山道がカーブして谷へ。その手前にも展望ポイント。岩幕山や小田山が良く見える。
2023年02月12日 11:08撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 11:08
稜線を南に歩いていく。左へ登山道がカーブして谷へ。その手前にも展望ポイント。岩幕山や小田山が良く見える。
下りる手前に日の出山。
2023年02月12日 11:12撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 11:12
下りる手前に日の出山。
谷へと下りていく。去年はシダシダだったところ。きれいになっている。いずれ伸びて登山道を覆いそうなシダを刈りながら。
2023年02月12日 11:25撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/12 11:25
谷へと下りていく。去年はシダシダだったところ。きれいになっている。いずれ伸びて登山道を覆いそうなシダを刈りながら。
谷に下りてきた。水はチョロチョロだけどぬめっているので注意。
2023年02月12日 11:50撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 11:50
谷に下りてきた。水はチョロチョロだけどぬめっているので注意。
登り返していく。気になるシダをカットしながら。
2023年02月12日 12:14撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 12:14
登り返していく。気になるシダをカットしながら。
子どもたちの声がするなあと思っていたら左にグラウンドがあり野球かサッカーをやっている。
2023年02月12日 12:31撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 12:31
子どもたちの声がするなあと思っていたら左にグラウンドがあり野球かサッカーをやっている。
稜線に戻ってきた。左へ。
2023年02月12日 12:34撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 12:34
稜線に戻ってきた。左へ。
北峰(北峰は仮称です)が見える。
2023年02月12日 12:39撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/12 12:39
北峰(北峰は仮称です)が見える。
快適な稜線歩き。
2023年02月12日 12:43撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 12:43
快適な稜線歩き。
バラ園方向への下山路との分岐。帰りはここから下りていく予定。
2023年02月12日 12:44撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 12:44
バラ園方向への下山路との分岐。帰りはここから下りていく予定。
本峰(岩幕山山頂)手前に本峰・北峰分岐。まずは本峰へ。
2023年02月12日 12:53撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 12:53
本峰(岩幕山山頂)手前に本峰・北峰分岐。まずは本峰へ。
山頂。
2023年02月12日 12:56撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 12:56
山頂。
大きな小田山が見えている。ここでカレーヌードルで昼食タイム。
2023年02月12日 13:04撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2
2/12 13:04
大きな小田山が見えている。ここでカレーヌードルで昼食タイム。
秋から春が岩幕山の季節。夏は暑いし羽虫が多そう。
2023年02月12日 13:18撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2
2/12 13:18
秋から春が岩幕山の季節。夏は暑いし羽虫が多そう。
西に水ケ丸山山頂部が見えている。
2023年02月12日 13:19撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/12 13:19
西に水ケ丸山山頂部が見えている。
本峰・北峰分岐で北峰へ。
2023年02月12日 13:20撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:20
本峰・北峰分岐で北峰へ。
良い道。
2023年02月12日 13:22撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:22
良い道。
崩落場にでた。斜め下へ下りる(先にリボンあり)。
2023年02月12日 13:22撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:22
崩落場にでた。斜め下へ下りる(先にリボンあり)。
北峰を目指して。
2023年02月12日 13:23撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/12 13:23
北峰を目指して。
山道交差点。前は北峰に登った後右にバラ園方向へと下りた。
2023年02月12日 13:25撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:25
山道交差点。前は北峰に登った後右にバラ園方向へと下りた。
北峰山頂。
2023年02月12日 13:31撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:31
北峰山頂。
武田高校への道(歩いたことがない)。
2023年02月12日 13:31撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:31
武田高校への道(歩いたことがない)。
2023年02月12日 13:32撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:32
本峰・北峰分岐まで戻り稜線を北へ。
2023年02月12日 13:41撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:41
本峰・北峰分岐まで戻り稜線を北へ。
バラ園方向への分岐で下りていく。
2023年02月12日 13:48撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:48
バラ園方向への分岐で下りていく。
バラ園。
2023年02月12日 13:51撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
1
2/12 13:51
バラ園。
昔の作業林道だろう。
2023年02月12日 13:52撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:52
昔の作業林道だろう。
崩落場は笹に覆われている。やがて森になるのかな。道がきれいに整備されている。以前は笹薮とイバラで大変だった。
2023年02月12日 13:57撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:57
崩落場は笹に覆われている。やがて森になるのかな。道がきれいに整備されている。以前は笹薮とイバラで大変だった。
本峰・北峰鞍部からの道と合流。
2023年02月12日 13:58撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:58
本峰・北峰鞍部からの道と合流。
2023年02月12日 13:58撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 13:58
湖畔の道路にでてきた。右に堰堤を目指して歩く。
2023年02月12日 14:11撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 14:11
湖畔の道路にでてきた。右に堰堤を目指して歩く。
途中、公園あり。トイレや駐車場がある。
2023年02月12日 14:15撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 14:15
途中、公園あり。トイレや駐車場がある。
堰堤に戻ってきた。気持ちの良い里山ハイクを楽しめた。いい汗をかけた。次回は三月上旬かな。
2023年02月12日 14:22撮影 by  OM-5, OM Digital Solutions
2/12 14:22
堰堤に戻ってきた。気持ちの良い里山ハイクを楽しめた。いい汗をかけた。次回は三月上旬かな。

感想

大山ご来光も考えたけれど人
が多そうだしまだチャンスは
まだまだありそうなのでやめ
た。だったら天気がいいし書
き物仕事を持って帰ってきて
いるし2月の岩幕山定期周回
をやろうと刈込鋏持参で岩幕
山へ。

9時に自宅を出発して25分で
黒瀬ダム堰堤の駐車場へ。東
広島呉道路ができてとても近
くなった感じ。実際半時間ほ
どでアクセスできるし運転が
楽だ。

ほぼ快晴だけど晴れ続きで霞
が少しでてきている。堰堤周
回道路を少し奥へと歩いて左
の林道へ。ここらはシダがあ
ってもそれほどでもなし。気
になるところだけカット。東
屋を過ぎて林道から山道へ。
ひと登りすると右に展望ポイ
ント。黒瀬ダムの湖畔の色が
きれい。子供の頃に歩いた播
磨の七種山の湖畔の色を思い
出す。

男性が下りてきた。地元の方
かな。早朝ハイクかな。ハイ
カーに会うのはうれしい。登
山道が左にカーブ。右に展望
ポイント。ここは特にお気に
入り。岩幕山本峰や小田山が
谷を隔てて見える。

そのすぐ先が日の出山。この
先、右の谷へと下りていく。
以前はシダシダだったところ。
最近もカットしてくれてい
るのがカット跡がある。これ
から伸びてきそうなシダをカ
ットしてゆく。夫婦連れが追
い越していかれた。

11時50分、谷へと下りてきた。
男性が後ろから歩いてこら
れた。去年登りに来たけれど
この先道が荒れていて分から
なくなって引き返したとのこ
と。見違えるように良くなっ
て喜んでおられた。

道はとても明瞭だ。これから
伸びてきそうなところを選ん
でカット。カット前とカット
後、Tさん言われるようにあ
まりかわらないような。でも
実際には歩いているとずいぶ
ん違うんだろうなあと思う。

12時35分、稜線に戻ってきた。
刈込鋏をしまって木漏れ日
の稜線を歩いていく。続きは
また来月に。12時45分、バラ
園方向への下山路との分岐だ。
分かりやすい地図をKさん
が作ってくれている。ありが
たい。下山はここから下りて
いく予定。

四角い平な岩がある右に展望
ポイント。下山の時に寄ろう。
おなかが空いた。12時50分
、前衛峰を通過した。手を広
げたような木がある。以前何
日も燃えた山火事を生き延び
たんだろう。

山頂手前に本峰・北峰分岐。
本峰へ。12時55分山頂に着い
た。さっそくお昼タイム。カ
レーヌードル。今日は天気い
いし暖かいし。春みたい。し
ばらくすると先ほどの男性が
北峰から戻ってこられた。以
前は南に下りて北峰へ行く登
山道があったけれどいけるの
かなあと。行ってみたい気も
するけど今は藪なんだろうか。
結局北峰との鞍部からバラ
園方向へ下りていかれた。

13時20分、出発して本峰・北
峰分岐にもどり北峰へ向かう。
登山道を進むと崩落場。崩
落場を斜め下に下りて進むと
山道の交差点。まっすぐは北
峰。右はバラ園方向、左は行
ったことがない。登り返して
13時半北峰山頂に着いた。少
し手前に武田高校への小さな
プレートがあり。

展望を楽しみ引き返していく。
鞍部から登り返して崩落場
を登り本峰・北峰分岐に戻り
稜線を北へと歩いていく。13
時50分、バラ園方向への下山
路との分岐に着いた。バラ園
方向へと下りていく。元作業
林道だったところだろう。下
りてゆき谷に下りたところが
以前は笹とイバラで大変だっ
たところ。きれいに整備され
ていてとても歩きやすい。14
時、本峰・北峰の鞍部からの
道と合流して林道を下りてい
くと14時10分、湖畔の周回道
路に出てきた。右に堰堤へと
歩いていく。途中公園があり
トイレを借りる。

14時20分、堰堤まで戻ってき
た。14時30分に車で出発して
15時に自宅に着いた。心地よ
い里山歩き、いい汗をかけた。
次回は3月上旬かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら