ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5290290
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

巻機山 今年も山頂まで行けました

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:14
距離
15.1km
登り
1,559m
下り
1,578m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:41
休憩
1:23
合計
12:04
4:57
54
5:51
5:54
100
7:34
7:58
55
8:53
8:59
160
11:39
11:49
3
11:52
11:53
30
12:23
12:35
12
12:47
13:08
11
13:19
13:19
22
13:41
13:41
21
14:02
14:05
99
15:44
15:45
44
16:29
16:30
11
16:41
16:41
18
16:59
17:00
1
17:01
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス 関越自動車道塩沢石打ICで下車、県道28号線で北上、
国道291号線にぶつかるので右折し清水集落を目指す。
清水集落の少し手前にある西谷後バス停で駐車
朝4時半時点で5台ありました
コース状況/
危険箇所等
新しく購入した登山靴で井戸の壁前まで行く。
そこで12本爪アイゼンをつけて登る。
登山コースは雪が良く踏み固められていて朝の時点では歩き易い。
そのまま最後まで12本爪アイゼンで通す。
帰りは雪が緩みとっても歩き難かったが持参したワカンを履かずに済みました。
その他周辺情報 その他周辺情報 湯らりあ 六日町温泉公衆浴場
 新潟県南魚沼市
ハツカ石温泉 石打ユングパルナス
 新潟県南魚沼市
金城の里
 新潟県南魚沼市
 "源泉掛け流しの日帰り温泉
駒子の湯
 新潟県湯沢町
新潟 六日町温泉 旬彩の庄 坂戸城
 新潟県南魚沼市坂戸
石打ユングパルナス
 新潟県南魚沼市
本日は巻機山に再度挑戦する。先日の経験から荷物を軽くする為60年前から使用の立山カンジキを持つ
2023年03月19日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
79
3/19 14:51
本日は巻機山に再度挑戦する。先日の経験から荷物を軽くする為60年前から使用の立山カンジキを持つ
朝4時半に登山口の西谷後バス停で駐車、すでに数台駐車、直ぐに準備しヘッデイングライトをつけて出発
2023年03月20日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
13
3/20 4:56
朝4時半に登山口の西谷後バス停で駐車、すでに数台駐車、直ぐに準備しヘッデイングライトをつけて出発
5時半でようやく明るくなりなり出す。
2023年03月20日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
3/20 5:38
5時半でようやく明るくなりなり出す。
井戸の尾根を登る
2023年03月20日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
27
3/20 6:19
井戸の尾根を登る
井戸の壁で12本爪アイゼンを付ける
2023年03月20日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
51
3/20 6:33
井戸の壁で12本爪アイゼンを付ける
井戸の壁から見えた大源太山、大源太山が朝日に輝く
2023年03月20日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
92
3/20 7:07
井戸の壁から見えた大源太山、大源太山が朝日に輝く
5合目の雪稜に到着、越後山脈より登る朝日
2023年03月20日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
35
3/20 7:43
5合目の雪稜に到着、越後山脈より登る朝日
この雪庇の尾根をニセ巻機山に向かって登って行きます
2023年03月20日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
3/20 7:43
この雪庇の尾根をニセ巻機山に向かって登って行きます
今日登るニセ巻機山が朝日にあたり眩しい
2023年03月20日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
35
3/20 7:40
今日登るニセ巻機山が朝日にあたり眩しい
振り返ると雪稜の彼方に大源太や万太郎が
2023年03月20日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
27
3/20 7:40
振り返ると雪稜の彼方に大源太や万太郎が
七つ小屋山、大源太山、大栗の頭、万太郎山
2023年03月20日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
47
3/20 7:41
七つ小屋山、大源太山、大栗の頭、万太郎山
万太郎山が真っ白に朝日に輝く、まるでヒマラヤの山みたい
2023年03月20日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
84
3/20 7:41
万太郎山が真っ白に朝日に輝く、まるでヒマラヤの山みたい
このニセ巻機山を登ってから巻機山へ行きます。中央の雪稜左側を登ります。
2023年03月20日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
26
3/20 7:56
このニセ巻機山を登ってから巻機山へ行きます。中央の雪稜左側を登ります。
武能岳のバックに谷川岳が頭を出す
2023年03月20日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
34
3/20 8:17
武能岳のバックに谷川岳が頭を出す
谷川岳、武能岳、茂倉岳、大源太山
2023年03月20日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
57
3/20 8:18
谷川岳、武能岳、茂倉岳、大源太山
仙ノ倉山、平標山も真っ白
2023年03月20日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
29
3/20 8:19
仙ノ倉山、平標山も真っ白
6合目に到着、真っ黒な天狗岩と真っ白な割引岳
2023年03月20日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
26
3/20 8:53
6合目に到着、真っ黒な天狗岩と真っ白な割引岳
真っ白な割引岳、一部が割れだしました
2023年03月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
35
3/20 8:54
真っ白な割引岳、一部が割れだしました
ニセ巻機山が青空に映える
2023年03月20日 08:55撮影
23
3/20 8:55
ニセ巻機山が青空に映える
早速ニセ巻機山をバックにバンザイをするiiyu さん、とっても嬉しそうです
2023年03月20日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
142
3/20 8:57
早速ニセ巻機山をバックにバンザイをするiiyu さん、とっても嬉しそうです
清水峠、谷川岳、一ノ倉岳、手前は武能岳
2023年03月20日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
42
3/20 9:09
清水峠、谷川岳、一ノ倉岳、手前は武能岳
妙高山、火打山、その左側に五竜岳から白馬岳まで見えました
2023年03月20日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
67
3/20 9:12
妙高山、火打山、その左側に五竜岳から白馬岳まで見えました
大雪原から見る谷川連峰
2023年03月20日 09:29撮影
21
3/20 9:29
大雪原から見る谷川連峰
苗場山、妙高山、火打山
2023年03月20日 09:29撮影
20
3/20 9:29
苗場山、妙高山、火打山
黒岩峰、この大きな天然の大ゲレンデを眺めてください
2023年03月20日 09:29撮影
16
3/20 9:29
黒岩峰、この大きな天然の大ゲレンデを眺めてください
天狗岩、割引岳、広大な大雪原
2023年03月20日 09:29撮影
16
3/20 9:29
天狗岩、割引岳、広大な大雪原
ニセ巻機山、あまりに雪原が広いのでニセ巻機が小さく見える
2023年03月20日 09:29撮影
15
3/20 9:29
ニセ巻機山、あまりに雪原が広いのでニセ巻機が小さく見える
米子頭、柄沢山の稜線、本日はこの稜線を縦走してきた人に3名も会いました。
2023年03月20日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
26
3/20 9:29
米子頭、柄沢山の稜線、本日はこの稜線を縦走してきた人に3名も会いました。
割引岳
2023年03月20日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
21
3/20 9:30
割引岳
ニセ巻機山
2023年03月20日 09:30撮影
18
3/20 9:30
ニセ巻機山
米子頭、柄沢山の稜線、
2023年03月20日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
11
3/20 9:44
米子頭、柄沢山の稜線、
ここでもバンザイをするiiyuさん、バックは真っ白なニセ巻機山
2023年03月20日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
88
3/20 9:58
ここでもバンザイをするiiyuさん、バックは真っ白なニセ巻機山
大雪原をゆっくりと登るiiyuさん、背中には60年前の立山輪カンジキを背負ってる
2023年03月20日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
59
3/20 9:59
大雪原をゆっくりと登るiiyuさん、背中には60年前の立山輪カンジキを背負ってる
ここ(8合目手前)の急登が結構きついです、良く冷えた朝はカリカリに凍り付きピッケルが必要です。幸い今日は大丈夫
2023年03月20日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
3/20 10:13
ここ(8合目手前)の急登が結構きついです、良く冷えた朝はカリカリに凍り付きピッケルが必要です。幸い今日は大丈夫
振り返ると谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳が
2023年03月20日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
46
3/20 10:13
振り返ると谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳が
エビス大黒の頭、仙ノ倉山、平標山
2023年03月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
45
3/20 10:14
エビス大黒の頭、仙ノ倉山、平標山
妙高山、火打山、手前に飯士山のスキー場や湯沢のスキー場が
2023年03月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
52
3/20 10:14
妙高山、火打山、手前に飯士山のスキー場や湯沢のスキー場が
苗場山、霧の塔、
2023年03月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
36
3/20 10:14
苗場山、霧の塔、
米子頭、柄沢山の稜線が眼下に見えてくる
2023年03月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
27
3/20 10:47
米子頭、柄沢山の稜線が眼下に見えてくる
秋は大紅葉の井戸尾根の大雪原、まさに天然の大ゲレンデ
2023年03月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
25
3/20 10:51
秋は大紅葉の井戸尾根の大雪原、まさに天然の大ゲレンデ
その右に黒岩尾根
2023年03月20日 10:51撮影
18
3/20 10:51
その右に黒岩尾根
ニセ巻機山の雪稜に到着、遠くニセ巻機山が
2023年03月20日 11:21撮影
13
3/20 11:21
ニセ巻機山の雪稜に到着、遠くニセ巻機山が
ニセ巻機山
2023年03月20日 11:22撮影
21
3/20 11:22
ニセ巻機山
割引岳
2023年03月20日 11:22撮影
29
3/20 11:22
割引岳
今回のターゲット巻機山
2023年03月20日 11:22撮影
23
3/20 11:22
今回のターゲット巻機山
尾瀬の名峰、燧ヶ岳
2023年03月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
52
3/20 11:23
尾瀬の名峰、燧ヶ岳
同じく至仏山
2023年03月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
39
3/20 11:23
同じく至仏山
日本100名山の上州武尊山
2023年03月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
34
3/20 11:23
日本100名山の上州武尊山
同じく我らが赤城山
2023年03月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
32
3/20 11:23
同じく我らが赤城山
柄澤山、朝日岳、笠ヶ岳
2023年03月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
29
3/20 11:23
柄澤山、朝日岳、笠ヶ岳
柄沢山と谷川岳
2023年03月20日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
28
3/20 11:24
柄沢山と谷川岳
ニセ巻機山に到着、早速恒例のバンザイをするiiyu さん、割引岳が笑ってる
2023年03月20日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
125
3/20 11:34
ニセ巻機山に到着、早速恒例のバンザイをするiiyu さん、割引岳が笑ってる
さあ、巻機山へ出発、手前の雪庇が美しい
2023年03月20日 11:50撮影
19
3/20 11:50
さあ、巻機山へ出発、手前の雪庇が美しい
ようやく最後の巻機山の雪稜に登り上げる、登って来たニセ巻機山とその次のコブを眺る
2023年03月20日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
32
3/20 12:17
ようやく最後の巻機山の雪稜に登り上げる、登って来たニセ巻機山とその次のコブを眺る
雪稜の先に真っ白な割引岳、その先は日本海
2023年03月20日 12:31撮影
22
3/20 12:31
雪稜の先に真っ白な割引岳、その先は日本海
ワァー、越後三山だあ!これを見るために毎年苦労をものともせず登ってきます
2023年03月20日 12:30撮影
33
3/20 12:30
ワァー、越後三山だあ!これを見るために毎年苦労をものともせず登ってきます
真っ白な雪稜の彼方に巻機山が、途轍もなく雄大な景色が広がっている
2023年03月20日 12:30撮影
17
3/20 12:30
真っ白な雪稜の彼方に巻機山が、途轍もなく雄大な景色が広がっている
守門岳、八海山
2023年03月20日 12:31撮影
35
3/20 12:31
守門岳、八海山
越後駒ヶ岳、中ノ岳
2023年03月20日 12:32撮影
40
3/20 12:32
越後駒ヶ岳、中ノ岳
越後駒ヶ岳
2023年03月20日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
47
3/20 12:33
越後駒ヶ岳
中ノ岳
2023年03月20日 12:33撮影
29
3/20 12:33
中ノ岳
巻機山が青空に映える
2023年03月20日 12:39撮影
17
3/20 12:39
巻機山が青空に映える
巻機山に到着、お馴染みのケルンが、バックには尾瀬の至仏山
2023年03月20日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
34
3/20 12:47
巻機山に到着、お馴染みのケルンが、バックには尾瀬の至仏山
巻機山頂でバンザイをするiiyu さん、バックは割引岳、81歳バンザイ!
2023年03月20日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
148
3/20 12:54
巻機山頂でバンザイをするiiyu さん、バックは割引岳、81歳バンザイ!
巻機山山頂で360度の眺望を楽しむ。大烏帽子山、朝日岳、米子頭、柄沢山、谷川岳
2023年03月20日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
33
3/20 12:49
巻機山山頂で360度の眺望を楽しむ。大烏帽子山、朝日岳、米子頭、柄沢山、谷川岳
仙ノ倉山、平標山
手前にニセ巻機山、素晴らしお山ですね
2023年03月20日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
26
3/20 12:49
仙ノ倉山、平標山
手前にニセ巻機山、素晴らしお山ですね
苗場山山塊
2023年03月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
21
3/20 12:50
苗場山山塊
米山山塊、日本海
手前は登って来たコブ
2023年03月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
18
3/20 12:50
米山山塊、日本海
手前は登って来たコブ
美しい真っ白な割引岳
2023年03月20日 12:51撮影
27
3/20 12:51
美しい真っ白な割引岳
尾瀬の至仏山
2023年03月20日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
35
3/20 13:00
尾瀬の至仏山
上州武尊山
2023年03月20日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
39
3/20 13:00
上州武尊山
最後にもう一回スキーヤーが来られたので撮って頂く、右端に巻機山山頂のケルンも
2023年03月20日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
79
3/20 13:05
最後にもう一回スキーヤーが来られたので撮って頂く、右端に巻機山山頂のケルンも
巻機山山頂のケルンと割引岳
2023年03月20日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
16
3/20 13:01
巻機山山頂のケルンと割引岳
お馴染み米子頭、柄沢山、手前はニセ巻機山
2023年03月20日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
23
3/20 13:10
お馴染み米子頭、柄沢山、手前はニセ巻機山
バイバイ、越後三山
2023年03月20日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
25
3/20 13:17
バイバイ、越後三山
バイバイ巻機山
2023年03月20日 13:16撮影
20
3/20 13:16
バイバイ巻機山
ドンドン下ります、今日はヒップそりは無いので出来ません
2023年03月20日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
3/20 13:29
ドンドン下ります、今日はヒップそりは無いので出来ません
ニセ巻機山へ登り返す
2023年03月20日 13:52撮影
20
3/20 13:52
ニセ巻機山へ登り返す
美しい米子頭、柄沢山
2023年03月20日 14:07撮影
17
3/20 14:07
美しい米子頭、柄沢山
天然の大ゲレンデ井戸尾根を下る
2023年03月20日 14:41撮影
15
3/20 14:41
天然の大ゲレンデ井戸尾根を下る
バイバイ越後山脈
2023年03月20日 15:12撮影
21
3/20 15:12
バイバイ越後山脈
お馴染みの堰堤軍
2023年03月20日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
17
3/20 16:36
お馴染みの堰堤軍
夕日が西の山に沈みます。朝5時に出発し夕方5時に無事下山する
2023年03月20日 16:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
40
3/20 16:37
夕日が西の山に沈みます。朝5時に出発し夕方5時に無事下山する
夕日に輝く天狗岩と割引岳、今日もご覧頂き有難う御座いました。
2023年03月20日 16:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
44
3/20 16:38
夕日に輝く天狗岩と割引岳、今日もご覧頂き有難う御座いました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 雨具 ゲイター マフラー 毛帽子 ザック 輪カンジキ 昼ご飯 行動食 水筒(保温性) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

本日は先日下見をした巻機山に81歳で挑戦します。
朝2時起きをし、巻機山登山口に4時半に到着。
早速準備をし5時前にヘッデングスタートです。
気合がはいっております。
先日の経験から荷物を極力減らし時間をかけてゆっくりと登ります。
昨年買った大型のワカンはやめ60年前買った立山ワカンジキが
軽いので持参する。
天気は最高で雪質も最高で井戸の壁で初めて12本爪アイゼンを付ける。
毎回見ている大源太山も完璧でした。
今回は雪が良く締まっているので何処の雪面も歩きやすく6合目の天狗岩が見える雪稜迄遠回りをしました。
大雪原から見える谷川連峰をはじめ
北アルプスの五竜岳、唐松岳、白馬三山や頚城の山々も見えました。
ニセ巻機まで登り上げると今度は尾瀬の山や我らの赤城山も見える。
巻機山がある雪稜まで登り上げるとキレイな越後三山が歓迎してくれる。
更に巻機山に到着したら誰をおりません。
早速セルフタイマーで81歳の巻機山山頂を極めた写真を撮る。
何枚も何枚も撮りましたがうまくいかないので最後に来られたスキーヤーさんにお願いして山頂のケルンを入れた記念写真を撮って頂く。
年配のスキーヤーさんありがとうございます。
こうして今日の巻機山登山を12時間かけて
無事終えることが出来ました。
巻機山さんありがとう。
皆様今日もご覧頂き有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2218人

コメント

iiyuさん おはようございます!やりましたね! 快晴&起死回生の山頂ゲット おめでとうございます。
朝2時起きして夕方17時までの長丁場、長い一日を経て味わう達成感がひしひしと伝わってまいりました。
前回は途中までで、今季はもうそれでおしまいだとてっきり思っていましたが密かにまだ諦めずに狙っておられたんですね、その意気込みにもバンザイです。
これで思い残すことなく?今度は花観察に徹することができますね! とても良かったです。
ありがとうございました!
2023/3/21 7:52
E-gunmaさん
おはようございます。
ズバリです。
まさに図星ですね。
人の心を読む術に脱帽です。
お陰様で無事下山出来ました。
御声援有難う御座います。
2023/3/21 7:57
iiyu師匠、おはようございます☀

荷物も少しでも軽くして...と、意気込みが伝わりました(*^^*)v
山頂までのリベンジが叶いましたね☆彡
おめでとうございます!!、バンザイ!!!
12時間の長丁場、本当に本当におつかれさまでした♬。
素敵なレコありがとうございました(#^.^#)
2023/3/21 8:05
chanelさん
おはようございます。
お陰様で無事今年の課題を終えることが出来ました。
これも皆様応援のお陰です。
これからもよろしくお願いします。
有難う御座います。
2023/3/21 8:14
いいゆさんおはようございます。
昨日はメールに返答がなかったので巻機山に行ったものと思いました。当たりました。
天気が良かったようで何よりです。無事帰還おめでとうございます。帰りは踏み込まなかったですか。
お疲れさまでした。
2023/3/21 9:11
yamayuriさん
お陰様で無事に帰ることが出来ました。
雪が良く締まっていて踏み込みが無かったのが幸いしました。
天気も良くゆっくりと眺望を楽しみました。
連休の合間なので登山者もまばらでした。
31日が楽しみです。
コメント有難う御座います。
2023/3/21 9:18
iiyuさん、こんにちわ
残雪の巻機山登頂おめでとうございます。
iiyuさんが桜坂駐車場に着いた頃、私は谷川岳で朝焼けを楽しんでいました。
谷川岳からも巻機山が見えましたよ。
20日は気温が上がったので、暗い時間のスタートが正解でしたね。昼間もかなり暑かったと思います。
雲一つない青空、ほんと素晴らしいお天気でした。(*^^*)
2023/3/21 10:51
やすべー(山猫🐱)さん
こんにちは
早いスタートが正解でした。
ヘッデングスタートを極めて頑張りました。
結果が良くてとても満足してます。
コメント有難う御座います。
2023/3/21 10:58
iiyuさん、今日は。
81歳で残雪期の巻機山に登頂、素晴らしいことと思います。3/20は条件も良くまた周囲の山々の眺望にも恵まれ最高でしたね。今後もお元気で山行を続けてください。応援しています。
hareharawaiより
2023/3/21 13:27
hareharawaiさん
いつも応援有難う御座います。
おかげさまで今年も何とか無事クリアできました。
一年一年少しづつ厳しくなりますね。
歳をとるとはこういう事かと実感してます。
これからもよろしくお願いします。
2023/3/21 16:00
いいゆさん、こんにちは
素晴らしい青空!「81歳 どんなもじゃあー!ダハハ〜」の笑顔。
元気そのものだがや。
99%が青と白の写真で埋まりましたね。
ブルーのジャケットに、白のパンツを履いてたら、いいゆさんを見失うところだった(^o^)
好展望の巻機山、早朝出発で良かったです。
今回も「早起きは三文の徳」をやりましたね♬
2023/3/21 14:56
寅ウサコさん
その通りでした。
今回は時間で勝負しました。
早く出発すれば何とかなると5時前にヘッデングスタートで頑張りました。
面白いものですね。
気合が入ると体もついてきますね。
活きていることは気合だと悟りました。
いつも応援有難う御座います。
これからもよろしくお願いします。
2023/3/21 16:05
はじめましての訪問、並びに初コメント、失礼します。

去年、車椅子の父(84才)を高尾山(東京)に連れて登頂し、
満足げな父に幸せな気分になったものです。
失礼ながら、そのお歳で巻機山を登頂するなんて、驚きと共に
父も大病しないで「自分の脚で少しでも登れたら、、、」と、感慨に浸りました。

無理なさらず、山登りを続けてください。
2023/3/21 21:53
くましかてんさん
コメント有難う御座います。
そうでしたか。誰でも自分の足で自由にあるきたいですよね。
いつのまにか周囲の方から無理をしないで下さいと言われるようになりました。
きがついたら自分の同級生が大分無くなり出しました。
あっという間の出来事です。
時間が経つのがあまりに早いです。
くましかてんさんのお気持ちを少しでも活かせたらとおもいます。
本当にありがとうございます。
2023/3/22 0:01
いいゆさん こんばんは。
今年もとうとう巻機山制覇ですね、
これで今年も気分良くして各山歩きができますね、いいゆさんのバロメーターとなっている巻機山真白で美しいですね。
いつもながら感服いた。
お疲れ様でした。
2023/3/21 22:09
yasioさん
こんばんは
今年も何とか登り終えることが出来ました。
これで今年一年何とかなりそうです。
やっぱり皆様方が心配してくれるので無理しないで
山歩き少しづつにしようと思います。
末永く楽しめるようにしようと思います。
コメント有難う御座います。
2023/3/22 0:07
iiyu先輩、おはようございます〜scissors

81歳での巻機山登頂、おめでとうございます
先般の谷川岳レコへのコメ返しで既にリベンジへの意気込みはヒシヒシと伝わってきておりましたが、その気概に敬服致しますscissors
やっぱり気持ちが大切、82歳での登頂も楽しみにしておりますscissors

お疲れ様でした〜scissors
2023/3/23 5:35
FRESCHEZZAさん
ありがとうございます。
こうして皆様に励まされて何とかやり遂げました。
今日からは天気がぐずつくようなので家庭菜園で汗を流します。
自然を相手に日々を穏やかに過ごすことの大切さを感じております。
コメント有難う御座います。
これからも頑張ります。
2023/3/23 8:05
いいゆさん こんばんは。

いつもながら雪山の眺めが素晴らしいですね。その絶景を申し分なく写し撮ったお写真も最高です!
それから“立山カンジキ”、私も所有していますが、60年前の代物とは恐れ入りました。今回は出番はなかったようですが、ワカンを履いたいいゆさんの雄姿も見てみたいなぁ。まだまだ、雪山楽しめそうですね!それでは失礼いたします。 godohan
2023/3/23 18:53
godohanさん
コメントありがとうございます。
おかげさまで今年も巻機山に登ることが出来ました。
毎年体力測定を兼ねて登っておりますが
年々衰えて行くことがわかります。
歳は争えませんので無理をしない程度に抑えております。
出来るだけ危なくない所を過去の経験から選んでおります。
これからも応援をよろしくお願いします。
有難う御座います。
2023/3/23 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら