鎌倉街道(上道)②:高崎駅⇒山名駅、半袖隊長、烏川西岸を南下しながら史跡・旧跡巡り


- GPS
- 06:15
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 138m
- 下り
- 143m
コースタイム
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:16
累積標高(上り): 138m/ 累積標高(下り): 143m
(注)最高点がなぜか611mと表示されるが明らかに異常値。実際は150mにも満たないはず。
★EK度数(地理院標高値):18.625=16.37+(138÷100)+(143÷100÷2)
→→→判定「●EK16~24未満 比較的楽」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
【参考文献



●40代からの街道歩き《鎌倉街道編》
(2019年9月2日初版/街道歩き委員会・内田晃著/創英社/三省堂書店)
2高崎⇒山名烏川三名石を目安に烏川を渡る
(注)16回に分けて安中から鎌倉まで歩く構成です
天候 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
![]() ![]() ![]() 【復路】山名駅1530 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【emj:158]![]() 歩いた軌跡の99%が舗装道路 金井沢碑・山上碑への道(階段)は公園として整備万全です 但し…歩行コース自体に危険箇所はないも、山名駅近くの県道には歩道がないのでクルマ(交通事故)に要注意です ☆半袖 ![]() ★半袖 ![]() ☆半袖 ![]() ★入山者 ![]() 小金沢碑・山上碑で上野三碑巡りらしきハイカー・観光客がちらほら 但し街道ウォーカーには出逢わず |
その他周辺情報 | ★登山ポスト![]() ★トイレ ![]() ★携帯 ![]() ★飲・食料調達処 ![]() ★酒類調達処 ![]() ![]() ★お土産処 ![]() ★飲食店 ![]() ①駅そば:上信電鉄口~かき揚げそば410円 ②朝鮮飯店:高崎駅西口徒歩1分 ★温泉 ![]() ★宿泊施設 ![]() |
写真
感想
【登録日:2023年4月9日(日)】
高崎に在住する友人夫妻の新たな挑戦「鎌倉街道」歩きの第2弾に同道しました。
今回は千葉に住む共通の友人を招待し、合計4人で高崎駅から山名駅(上新電鉄)へ向け、上野(こうづけ)三碑のうち二つを含む歴史上の名所・旧跡を巡りました。
今回も行程は「40代からの街道歩き《鎌倉街道編》」の第2章に準拠しています。
前日まで天気予報がイマイチで、一時は延期するかも…となりましたが、また全員の日程を揃えるのも大変なので、最後の最後まで粘って、プロジェクト・リーダー(応援団長)の地元勘も手伝って「決行」。
天気予報では「午後から発雷確率高し」で、実際に一時はひんやりした風が吹き「寒冷前線通過中」を実感しましたが、雷にも雨にも遇わず、最後は青空も戻って、計画通り歩き通せました。
桜はほぼ散ってしまい、葉桜になる途中。
その代わりに菜の花(黄)や花ダイコン(紫)などが色鮮やか。
最近は運動不足だとの千葉県支部長も元気に最後まで歩き通し、高崎の焼き肉の名店で「お疲れさん会」。
拙者は千葉県支部長とは5~6年ぶり、応援団長に至っては11年半ぶりの再会。
旧交を温め、またの元気に再開することを約して各自帰路に着きました。
お疲れさんどした<m(__)m>
【自己用過去レコ・リンク:鎌倉街道編】
2023年03月11日(土):鎌倉街道(上道)①
安中駅⇒高崎駅、半袖隊長、今年は上州路であの日を忘れない!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5266959.html
【自己用過去レコリンク:高崎応援団長・千葉支部長同行記録】
2011年10月08日(土) 飯縄山(日本200)
秋の好日、半袖隊長、長野市民の山に登る
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-480075.html
2011年10月09日(日) :斑尾山(日本300)
35年振りだよ、半袖隊長、蕎麦と温泉も堪能
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-480077.html
隊長
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する