ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5633654
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

半月山(日光周回175km)

2023年06月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
10:28
距離
175km
登り
4,671m
下り
4,664m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:02
休憩
0:00
合計
13:02
0:38
328
スタート地点
6:06
6:06
3
7:35
7:35
10
7:45
7:45
15
8:00
8:00
8
8:08
8:08
332
13:40
ゴール地点
天候 朝方まで小雨 後快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
その他周辺情報 道の駅白沢起点で周回175km
今回の行程 登山を含めると累積標高差3400m 距離164km
7
今回の行程 登山を含めると累積標高差3400m 距離164km
道の駅白沢 深夜0時40分発 睡眠なしで行くしかない
2023年06月21日 00:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
6/21 0:36
道の駅白沢 深夜0時40分発 睡眠なしで行くしかない
スタートからずっと登り ここまで車は一台もクロスせず
2023年06月21日 03:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/21 3:08
スタートからずっと登り ここまで車は一台もクロスせず
金精峠まで最後の登り
2023年06月21日 04:21撮影 by  SC-42A, samsung
3
6/21 4:21
金精峠まで最後の登り
金精峠まで45km、標高差1500mであった ようやく4時白んできた
2023年06月21日 04:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/21 4:23
金精峠まで45km、標高差1500mであった ようやく4時白んできた
金精峠からの下りはマジ寒かった
湯ノ湖で一枚
2023年06月21日 04:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
6/21 4:44
金精峠からの下りはマジ寒かった
湯ノ湖で一枚
朝の戦場ヶ原 誰もいるはずもなく
2023年06月21日 04:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
6/21 4:54
朝の戦場ヶ原 誰もいるはずもなく
龍頭の滝
2023年06月21日 05:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
6/21 5:09
龍頭の滝
中禅寺湖に来ましたよ
2023年06月21日 05:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
6/21 5:20
中禅寺湖に来ましたよ
お初のコーエー
2023年06月21日 05:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
6/21 5:21
お初のコーエー
二嵐山神社 拝観料を払いここから男体山へ
2023年06月21日 05:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
6/21 5:26
二嵐山神社 拝観料を払いここから男体山へ
神社の奥には男体山
2023年06月21日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/21 5:39
神社の奥には男体山
今日のメインは半月山
2023年06月21日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/21 5:43
今日のメインは半月山
中禅寺湖と言えば華厳の滝、百四丈を見慣れている僕たちは感動は薄い
2023年06月21日 05:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
6/21 5:52
中禅寺湖と言えば華厳の滝、百四丈を見慣れている僕たちは感動は薄い
G7 来たんですか?
2023年06月21日 05:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
6/21 5:58
G7 来たんですか?
鳥居と男体山
2023年06月21日 05:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/21 5:59
鳥居と男体山
綺麗に男体山が見えてきました
2023年06月21日 06:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
6/21 6:03
綺麗に男体山が見えてきました
展望台までヒルクライム
2023年06月21日 06:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
6/21 6:13
展望台までヒルクライム
展望台からの中禅寺湖と男体山
2023年06月21日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
6/21 6:53
展望台からの中禅寺湖と男体山
駐車場から半月山へ
2023年06月21日 07:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/21 7:08
駐車場から半月山へ
ここからの眺めはスンバラしい
2023年06月21日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
6/21 7:24
ここからの眺めはスンバラしい
うっとりコーエー
2023年06月21日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
6/21 7:24
うっとりコーエー
記念写真 来て良かった
2023年06月21日 07:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
6/21 7:25
記念写真 来て良かった
この景色 100点満点
2023年06月21日 07:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
6/21 7:26
この景色 100点満点
半月山山頂は視界はない
2023年06月21日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/21 7:35
半月山山頂は視界はない
無事ピクリました
2023年06月21日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
6/21 7:36
無事ピクリました
たまには二人で
2023年06月21日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
6/21 8:24
たまには二人で
いろは坂はいつの間にか一方通行になっていた
2023年06月21日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6
6/21 8:34
いろは坂はいつの間にか一方通行になっていた
いろは坂を下りて足尾経由で道の駅へ
いろは坂を下って道の駅まで標高差1000mほど
累積標高差は3000mを超えてもうお腹いっぱい
2023年06月21日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/21 8:34
いろは坂を下りて足尾経由で道の駅へ
いろは坂を下って道の駅まで標高差1000mほど
累積標高差は3000mを超えてもうお腹いっぱい
こんな九十九折れが延々と続きます
2023年06月21日 08:35撮影 by  SC-42A, samsung
2
6/21 8:35
こんな九十九折れが延々と続きます
13時間の旅でした。良いリハビリになりました
2023年06月21日 13:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
6/21 13:42
13時間の旅でした。良いリハビリになりました
旅の締めはすし活の特上チラシ
2023年06月21日 17:54撮影 by  SC-42A, samsung
15
6/21 17:54
旅の締めはすし活の特上チラシ

感想

今日はチャリで遠征、金沢を夜7時に出てコーエーと二人群馬県片品村へ、道の駅白沢を起点に日光周回の旅だ。コーエーはこの辺は初めて、関越自動車道すら走ったことはないと言う寂しい人生であった。

深夜0時半に道の駅に着いてここから金精峠までひたすらヒルクライム、45kmで標高差1500mを稼いで行く。深夜なので暑くも寒くもなかった。金精峠で4時過ぎようやく白んできた。

ここから中禅寺湖までダウンヒル、めちゃくちゃ寒かった。中禅寺湖と言えば男体山だがもう2回ピクっているから今日は対岸の半月山に登ろう。ビンディングシューズだからちょうど良いだろう。

噂通り中禅寺湖越しに見る男体山の景色はスンバラしかった。今日もここまで遥々来た甲斐があった。ピクったらきかーん、湖畔でまったりして華厳滝を見ていろは坂をまたダウンヒル、足尾を抜けて片品村までまたもや標高差1000mのアップダウン、もう暑さの中何度も頭から水を被って凌ぎました。

道の駅には13時間後に到着、164kmの周回でした。このコース登るか下るかしかない厳しいコースだった。術後3ヶ月のリハビリとしてはかなりきついものであったが痛みを乗り越えて頑張るしかない。

先生との初のロングライドは遠征の旅となった。

19時に医院で待ち合わせ群馬を目指す。道中腹ごしらえもしながら運転を交代し道の駅白沢には0時過ぎに到着し支度を済ませて1時前には出発。

出だしは雨が降っていたのか路面は濡れていた。金精峠までは1500mの登りだけど激坂まではいかないので順調に高度を上げるとちょうど金精峠で白んできた。

そこを越えるとしばらくはダウンヒル、朝は寒いくらいだった。男体山、華厳の滝、中禅寺湖と朝のいい雰囲気の中廻ることが出来ていい自転車旅だった。そして半月山に登り男体山を眺める。

いろは坂を下って周回ルートに向かう。イニシャルD世代のど真ん中の自分にはいろは坂の下りは楽しかった。最後のスノーシェッドあたりは話のクライマックスなところだったで興奮気味に通過(わかる人にしかわからない話だけど)

気持ちよく下ったら最後に試練の登り返しがありそこを乗り越え気持ちよく下ったら最後の最後で少し登り返しがある。なかなか濃厚なロングライドだった。初めての土地なので飽きることなく最後まで楽しむことが出来た。

道の駅の風呂で汗を流し帰路につく。行きは真っ暗だったけど帰りは景色も楽しみながら運転。先生にいろいろ教えてもらいながら車での旅も満喫した。糸魚川で途中下車しすし活へ。最高でした。お腹も満たしたら最後は安全運転で金沢へ。

ハードな一日だったけど存分に楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら