ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5738642
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

於呂俱羅山 山王峠から刈込湖経由で周回

2023年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
9.0km
登り
594m
下り
587m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:22
合計
6:16
5:58
5
駐車地点
6:03
6:03
3
6:06
6:07
19
6:26
6:26
28
6:54
6:55
11
7:06
7:06
8
7:14
7:15
8
7:23
7:36
64
切込湖(北岸)
8:40
8:40
9
石祠
8:49
9:08
56
金田峠
10:04
10:36
53
11:29
11:43
9
P1789
11:52
11:52
15
12:07
12:08
6
12:14
駐車地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山王峠の手前に6台ほど駐車できるスペースがありましたので駐車しました。
あとは、山王峠付近に数台分かの路側帯に停められるスペースがありました。
コース状況/
危険箇所等
★山王峠〜刈込湖
一般道
★刈込湖〜金田峠
沢沿いではなく、古道のある尾根筋を利用。金田峠の少し西側の方に出ます。刈込湖の北岸のビーチの後ろ側から山に入ります。薄い踏み跡がありますが、いろんなのが交錯しますので、GPS頼りに方向だけ定めていきました。時々行き詰ったり、斜面を這い上がったりしてもがくうちに、やがて収斂し、赤テープも現れるようになって、中腹あたりから広い古道が出現します。
古道は崩壊などで?断続的に途切れ、笹藪を突っ切ったりしつつ登って行きます。傾斜が緩んでくると、古道も安定し、これが廃道なのか!というような素晴らしい道になって尾根に出ます。
尾根に出て西側に進むと、石祠があるので、まずはお参りに。折り返して於呂倶羅山方向に戻って進んでいくと、標識のある金田峠に出ました。
★金田峠〜於呂俱羅山
まずは急斜面を登ります。けっこう厳しいですが、それほど標高差は無いので上を目指します。登りつくのが西の肩のピークで展望があります。再び下って樹林帯を行きます。踏み跡はありますが、笹に隠れるので歩きづらいです。稜線にシャクナゲが出現するようになると、道は北側を巻きますが、これはあくまでシャクナゲ藪を巻くだけなので、藪の下に沿って進む感じです。一旦緩やかになり最後の登りは、直下で藪に阻まれますので、北側から回り込むように頂上にでます。
★於呂俱羅山〜山王峠
こちらは、少し歩く人が多いと見えて、踏み跡はこれまでより、多少はっきりしてきます。そしてテープ類が何種類かたくさんついているので、見失わないように下って行きます。山頂直下はしばらく緩やかで、平坦なところさえありますが、地面が露出したり、笹薮に突入したりするので、要注意です。歩きやすいので地面の見えるところを行き過ぎると、正しい道は意外に早く笹薮に入っていたりします。
やがて急下降に入りますが、これはとんでもない崖のような急下降が長々と続きます。笹原で笹の葉につかまって下るしかないという場所もあったりします。
最後に1789に登り返しますが、これは一般道なら鎖が付きそうな立派な岩峰で、ペンキとか無いので、登ったはいいが、どこを下るのだろうと迷います。岩峰の上をバランスしながら林道側まで進むと、まっすぐ降りる方向に唯一の×印が彫り込んであります(実はこれは登山者用のマークではなく境界標のようなものであることをレコを読んでいて後から知りました)。左側が緩やかなので、そちらに降ります。というか、そっちしか降りられませんね…。岩を下れば林道まであとわずかです。
駐車地から林道を少し行くと山王帽子山への登山口。帰りに寄って行けるかな??
2023年07月22日 06:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 6:02
駐車地から林道を少し行くと山王帽子山への登山口。帰りに寄って行けるかな??
目指す於呂俱羅山が見えてきました。
2023年07月22日 06:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/22 6:05
目指す於呂俱羅山が見えてきました。
そして、刈込湖への遊歩道に入ります。しばらく下って行きますが、石などがゴロゴロしていて段差も大きくて歩きづらいです。
2023年07月22日 06:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/22 6:05
そして、刈込湖への遊歩道に入ります。しばらく下って行きますが、石などがゴロゴロしていて段差も大きくて歩きづらいです。
涸沼まで来ましたが、朝霧に沈んでますね…。
2023年07月22日 06:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 6:20
涸沼まで来ましたが、朝霧に沈んでますね…。
涸沼にある看板。於呂俱羅山の由来が書いてあります。日陰・岩場を意味するとか…。
2023年07月22日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/22 6:22
涸沼にある看板。於呂俱羅山の由来が書いてあります。日陰・岩場を意味するとか…。
涸沼。少し霧が取れつつあります。
2023年07月22日 06:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 6:24
涸沼。少し霧が取れつつあります。
樹間から見る切込湖。降りませんでした。
2023年07月22日 06:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 6:53
樹間から見る切込湖。降りませんでした。
刈込湖の領域に入って行きます。湖面が一段高いのですね。
2023年07月22日 06:59撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/22 6:59
刈込湖の領域に入って行きます。湖面が一段高いのですね。
刈込湖に降りました。於呂俱羅山を撮ってみますが逆光です。
2023年07月22日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 7:14
刈込湖に降りました。於呂俱羅山を撮ってみますが逆光です。
北岸のビーチまで来たので、流木に座って休憩。こちらからは順光。綺麗です。
2023年07月22日 07:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/22 7:24
北岸のビーチまで来たので、流木に座って休憩。こちらからは順光。綺麗です。
少し広角にすると、ビーチが下に入りました。
2023年07月22日 07:24撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/22 7:24
少し広角にすると、ビーチが下に入りました。
ちょっとアングルを変えたりして…(笑)。
2023年07月22日 07:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/22 7:34
ちょっとアングルを変えたりして…(笑)。
さて、ビーチの背後から山の中に入ります。(実は湖岸を行き過ぎてヤマレコに怒られました)
2023年07月22日 07:46撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 7:46
さて、ビーチの背後から山の中に入ります。(実は湖岸を行き過ぎてヤマレコに怒られました)
中腹までくると、古道らしき道がはっきりしてきます。(ただし、時々消えてしまって藪に突入します)
2023年07月22日 08:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/22 8:06
中腹までくると、古道らしき道がはっきりしてきます。(ただし、時々消えてしまって藪に突入します)
上の方まで来ると、こんな立派な道が続くようになります。
2023年07月22日 08:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/22 8:32
上の方まで来ると、こんな立派な道が続くようになります。
稜線に出ました!
左側の赤テープのある方向が、今登って来た道です。(西向いて撮っています)
2023年07月22日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 8:37
稜線に出ました!
左側の赤テープのある方向が、今登って来た道です。(西向いて撮っています)
レコに時々登場する祠を見に行きました。安全祈願します!
2023年07月22日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 8:41
レコに時々登場する祠を見に行きました。安全祈願します!
祠の前からの展望です。
2023年07月22日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 8:42
祠の前からの展望です。
金田峠の標識。これも見たかったものの一つ!
2023年07月22日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/22 8:51
金田峠の標識。これも見たかったものの一つ!
金田峠付近の雰囲気です。正面は於呂俱羅山の西の肩あたりですね。
2023年07月22日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 8:50
金田峠付近の雰囲気です。正面は於呂俱羅山の西の肩あたりですね。
金田峠からの展望。日光白根山?
2023年07月22日 08:52撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 8:52
金田峠からの展望。日光白根山?
西の肩のピークに登りつきました。なかなかの急登でした。ここは展望があります!
これは西の方を見ています。高薙山あたりの稜線かしらん?
2023年07月22日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 9:27
西の肩のピークに登りつきました。なかなかの急登でした。ここは展望があります!
これは西の方を見ています。高薙山あたりの稜線かしらん?
振り返れば、於呂俱羅山の向こうに男体山や山王帽子山からの太郎山。ちょっと高いところは雲がかかり始めました。
2023年07月22日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/22 9:27
振り返れば、於呂俱羅山の向こうに男体山や山王帽子山からの太郎山。ちょっと高いところは雲がかかり始めました。
稜線を行きます。於呂俱羅山の山頂が近づいてきます。
2023年07月22日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/22 9:47
稜線を行きます。於呂俱羅山の山頂が近づいてきます。
はい。着きました。藪を回避して北側から道がついています。シャクナゲを抜けますが、道にはかぶさっているだけで妨害はされないので、多少刈りはらったことがあるのかな?
2023年07月22日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/22 10:04
はい。着きました。藪を回避して北側から道がついています。シャクナゲを抜けますが、道にはかぶさっているだけで妨害はされないので、多少刈りはらったことがあるのかな?
山頂の二つの看板を入れて。
2023年07月22日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 10:36
山頂の二つの看板を入れて。
全景はこんな感じの静かな山頂。もちろん誰も来ません。
2023年07月22日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 10:36
全景はこんな感じの静かな山頂。もちろん誰も来ません。
山王峠に向けて下って行きます。木々は密集していますが、赤テープなどがついています。
2023年07月22日 10:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 10:55
山王峠に向けて下って行きます。木々は密集していますが、赤テープなどがついています。
恐怖でしかない急斜面を下って少し登り返すと、P1789はこんな岩峰でした。
2023年07月22日 11:25撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/22 11:25
恐怖でしかない急斜面を下って少し登り返すと、P1789はこんな岩峰でした。
岩峰と山王帽子山。下にもう林道が見えています。
2023年07月22日 11:26撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/22 11:26
岩峰と山王帽子山。下にもう林道が見えています。
眼下には涸沼とその向こうの三岳。
2023年07月22日 11:26撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 11:26
眼下には涸沼とその向こうの三岳。
岩の林道側の端には×印があります。
2023年07月22日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/22 11:29
岩の林道側の端には×印があります。
岩と於呂俱羅山の東側の急斜面
2023年07月22日 11:36撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/22 11:36
岩と於呂俱羅山の東側の急斜面
無事林道に下山しました。標識・看板などはありません。体力はまだ余裕がありそうですが、すっかり曇ってきたのと、十分堪能したので、山王帽子山にはいきません…。
2023年07月22日 11:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/22 11:53
無事林道に下山しました。標識・看板などはありません。体力はまだ余裕がありそうですが、すっかり曇ってきたのと、十分堪能したので、山王帽子山にはいきません…。
最後に林道を戻りながら於呂俱羅山を振り返ってみます。
2023年07月22日 11:56撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/22 11:56
最後に林道を戻りながら於呂俱羅山を振り返ってみます。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック(笛つき) 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯(時計/地図/コンパス/計画書/カメラを兼ねる) 地図(1/25000男体山)

感想

地図上で目を引く道の無い山。なかなか目を引く変わった名前で、大変気になっていました。ヤマレコには諸先輩のレコがいろいろとあるので、去年参考にさせていただいて、計画を立てていたのですが、行けずじまい。今日は晴れそうでしたが計画は無く、思い立ってたまった山行計画の中から掘り起こして行ってみました。行程自体は短いので、時間があればまだ行ったことのない山王帽子山も登ってみようと思ってはいたのですが…。

於呂俱羅山は、なかなか面白かったです。レコで見て是非行ってみたいと思っていた石祠や金田峠にも行くことができましたし、古の鉱山への道も歩くことができました。山深い中ですが、かつてはもっと人の往来があったのでしょうね。立派な峠道でした。

予想通りといいますか、於呂俱羅山に登っている間は誰にも会いません。大変静かな山でした。笹に覆われた道の風景も美しくて、久しぶりで良かったです。山頂で静かな時間を過ごすことができました。

前夜の雨も上がり、朝から晴れ間が出て刈込湖の美しい湖面も見られました。しかし、10時を過ぎるとだんだん曇りがちになって来たので、天気が崩れては大変と、山王帽子山は今日はあきらめることにします。(これは口実で、下山したらもう億劫で登る気がしないだけです。)このあたりまだ登っていない山がたくさんありますので、楽しみは尽きません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

泥助さん於呂倶羅山周回おつかれさま😊

於呂倶羅山は前から気になってました!
距離は短めですがなかなかハードそうですね💦
どちらから回ったほうが楽でしょうか?

栃百クリアした後、栃木の行く山のネタが尽きたときに行ってみようとおもってます😊
2023/7/22 19:50
まどかさん
コメントありがとうございます。
楽という意味では、どちらも標高差がそれほどある訳ではないので、
そんなに差は無いと思いますが、
・山王峠側の急登は150m以上あるので、きっとうんざりする。
・山王峠から直接登ると、最高点に達するのは早いが、最後に涸沼からの登りが残る。
・刈込湖から登ると、道中いろいろ楽しみながら登って行ける。
という感じでしょうか。
このあたりのあとさきは、きっと好き好きかもしれませんね。

まどかさんの栃100はそろそろ大詰めですね。
2023/7/22 20:23
凄くマイナーなところ(笑)
何処かで聞いたなと思って、見たら山王帽子で思い出しました。
山王帽子は行かなくても大丈夫です(笑)。
でも、行くのなら、太郎にも思ってあげて下さいね。日光ファミリーの長男なので。
2023/7/27 17:29
momohiroさん
コメントありがとうございます。
マイナーですね。ここから更に北に進むともっといろいろありそうですが…😆
太郎さんには、逆側から一度行ったので、今回はいいかなと思っていたのですが、もし山王帽子を改めて目指して行くことになれば、もったいないので、太郎さんまで行ってみたいと思います。
2023/7/28 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら