ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5865181
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

朝日岳からの夕日岳

2023年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
10.4km
登り
726m
下り
724m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:23
合計
3:46
7:12
9
スタート地点
8:01
8:10
22
9:10
9:11
32
9:43
9:44
16
10:00
10:13
10
10:24
10:24
26
10:50
10:50
11
11:01
ゴール地点
天候 晴天
気温32度
風アリ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
定山渓温泉公共🅿️利用
230号線からの入り口がちとわかりずらいかも
コース状況/
危険箇所等
朝日岳
地面は乾燥土
岩戸公園コース側の登山道の幅が狭く、路肩が雨などで滑て下にやや傾斜しており、歩きづらい。
雨のあとは滑落に注意
山側の植生もところどころで被っており、道の歩きづらさも相まって、なかなかにうざったい。
豊林荘コース側は危険箇所もなく、快適に利用できる。

夕日岳
登山道の状況は良好。
植生も少なく、山行の邪魔になるような繁茂はナシ
その他周辺情報 夕日岳入り口付近にはコンビニが多数アリ、入山時
前下山後の食料などの調達には超便利

言わずもがな下山後の温泉はよりどりみどり
豊平峡へは10分程度、小金湯までは15分程度の移動が必要
公共🅿️は朝7時でこんなカンジ
旬じゃない時期だとこんなもんか
2023年08月26日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/26 7:13
公共🅿️は朝7時でこんなカンジ
旬じゃない時期だとこんなもんか
定山渓ってカンジ
2023年08月26日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/26 7:16
定山渓ってカンジ
岩戸公園登山口のお堂
この右から回って後ろの階段を登ってエントリー
2023年08月26日 07:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 7:19
岩戸公園登山口のお堂
この右から回って後ろの階段を登ってエントリー
岩戸公園敷地の左奥に登山口あり
完全にヤブに入っていく様相でヒク
看板なければまずわからない
2023年08月26日 07:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 7:21
岩戸公園敷地の左奥に登山口あり
完全にヤブに入っていく様相でヒク
看板なければまずわからない
けっこうワイルド
ホント最初だけだけど雨裂も深いところあり
2023年08月26日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 7:23
けっこうワイルド
ホント最初だけだけど雨裂も深いところあり
あとはこんなカンジ
ただ、登山道が狭い上にほとんどが下方向に傾斜していて歩きづらい。濡れてるとこは相当気をつけないと危ないんじゃないか?
2023年08月26日 07:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 7:28
あとはこんなカンジ
ただ、登山道が狭い上にほとんどが下方向に傾斜していて歩きづらい。濡れてるとこは相当気をつけないと危ないんじゃないか?
山頂へと豊林荘コースから合流点
右へ
2023年08月26日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 7:52
山頂へと豊林荘コースから合流点
右へ
朝日岳頂上
わかってたけど、展望ナシ。一切ナシ笑
2023年08月26日 07:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/26 7:59
朝日岳頂上
わかってたけど、展望ナシ。一切ナシ笑
展望ナシ具合はこんなカンジ
2023年08月26日 08:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:00
展望ナシ具合はこんなカンジ
看板、とても立派
2023年08月26日 08:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:07
看板、とても立派
祠にも手を合わせて、残りの山行の無事故をお祈り🙏
2023年08月26日 08:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:09
祠にも手を合わせて、残りの山行の無事故をお祈り🙏
下りるぞ〜
2023年08月26日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:18
下りるぞ〜
豊林荘コースからの山道は、歩きやすくていい感じ
2023年08月26日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:30
豊林荘コースからの山道は、歩きやすくていい感じ
一気に降りてきました
豊林荘コース入り口の看板
2023年08月26日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:31
一気に降りてきました
豊林荘コース入り口の看板
温泉街への移動路は普通の林道
2023年08月26日 08:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:32
温泉街への移動路は普通の林道
気がついたら、種子の運び屋になっとった笑
2023年08月26日 08:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/26 8:34
気がついたら、種子の運び屋になっとった笑
豊平川のコンクリート橋を渡ったら、川沿いの散策路で移動
2023年08月26日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:36
豊平川のコンクリート橋を渡ったら、川沿いの散策路で移動
なんか雰囲気のいい石段なんかあったりして○
2023年08月26日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:42
なんか雰囲気のいい石段なんかあったりして○
ここ!カッパ淵だったかな?
絶対飛び込めるところだ!
もう汗だくだったから、どうしようか本当に迷ったけど、今回は泣く泣く見送る
2023年08月26日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:49
ここ!カッパ淵だったかな?
絶対飛び込めるところだ!
もう汗だくだったから、どうしようか本当に迷ったけど、今回は泣く泣く見送る
橋の名前なんだっけ?
カッパ橋?だったかな
すごくキレイな橋
ここから温泉街までの散策路は整備にチカラを入れてるカンジ
途中プロジェクションマッピングの準備かな?もしてあった
夜に何か催し物してるのかな
2023年08月26日 08:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:52
橋の名前なんだっけ?
カッパ橋?だったかな
すごくキレイな橋
ここから温泉街までの散策路は整備にチカラを入れてるカンジ
途中プロジェクションマッピングの準備かな?もしてあった
夜に何か催し物してるのかな
橋上から温泉街方向を
2023年08月26日 08:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:53
橋上から温泉街方向を
橋上から上流方向を
なかなかの景色
2023年08月26日 08:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:53
橋上から上流方向を
なかなかの景色
整備されている散策路
2023年08月26日 08:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 8:55
整備されている散策路
このカッパくんから水を補給
冷たくなるまで5分くらいかかった
今年の北海道はマジであっつい
2023年08月26日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/26 8:59
このカッパくんから水を補給
冷たくなるまで5分くらいかかった
今年の北海道はマジであっつい
温泉街まで戻ってきました
ミクのマンホール蓋を発見
2023年08月26日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/26 9:03
温泉街まで戻ってきました
ミクのマンホール蓋を発見
おっしゃー
二つ目いくぜー
2023年08月26日 09:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 9:08
おっしゃー
二つ目いくぜー
定山渓神社のお参りして入山
2023年08月26日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 9:09
定山渓神社のお参りして入山
境内の左奥に登山口あり
2023年08月26日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 9:11
境内の左奥に登山口あり
最初は沢沿いで、地面はぬかるんでるところ多し
1箇所渡渉あり。問題ナシ
2023年08月26日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 9:15
最初は沢沿いで、地面はぬかるんでるところ多し
1箇所渡渉あり。問題ナシ
水量は逞しくないけど、しっかり湿潤するのね
2023年08月26日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 9:15
水量は逞しくないけど、しっかり湿潤するのね
沢筋本流から分かれて左に行くココが一番ヌタってる。
下は滑りそうになった箇所あり注意
2023年08月26日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 9:17
沢筋本流から分かれて左に行くココが一番ヌタってる。
下は滑りそうになった箇所あり注意
迷いやすい箇所があるわけではないけど、大きな案内板で安心
2023年08月26日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 9:18
迷いやすい箇所があるわけではないけど、大きな案内板で安心
エゾリスの食事を邪魔したらしい
目があったらダッシュで逃げられた笑
2023年08月26日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 9:41
エゾリスの食事を邪魔したらしい
目があったらダッシュで逃げられた笑
展望が開けたのは、本当にここだけ
とはいえ下界は全く見えず
方向的に定天と小天狗ですかね?
2023年08月26日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 9:43
展望が開けたのは、本当にここだけ
とはいえ下界は全く見えず
方向的に定天と小天狗ですかね?
多分、朝日岳笑
2023年08月26日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 9:44
多分、朝日岳笑
夕日岳は朝日岳よりも登山道はシッカリしていて歩きやすい
山肌を大きく蛇行しながら少しずつ高度を上げていくので、急登箇所はほぼないけど、その分時間がかかる
2023年08月26日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 9:45
夕日岳は朝日岳よりも登山道はシッカリしていて歩きやすい
山肌を大きく蛇行しながら少しずつ高度を上げていくので、急登箇所はほぼないけど、その分時間がかかる
夕日岳登頂
この直前にエネルギー切れになりばてる
シャリバテってやつ?
2023年08月26日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 10:01
夕日岳登頂
この直前にエネルギー切れになりばてる
シャリバテってやつ?
そして展望ナシの図
わかってたけど笑
2023年08月26日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 10:09
そして展望ナシの図
わかってたけど笑
こちらも一気に下りてきました。
行きに見落としていた登山口看板
境内を過ぎたらすぐのところにあります
2023年08月26日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 10:48
こちらも一気に下りてきました。
行きに見落としていた登山口看板
境内を過ぎたらすぐのところにあります
定山渓神社のすぐ隣には、なんと道民の味方セイコーマートが。
間髪入れずに赤コーラをキメる。赤コーラをキメる。(めっちゃ大事なので2回)
2023年08月26日 10:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
8/26 10:56
定山渓神社のすぐ隣には、なんと道民の味方セイコーマートが。
間髪入れずに赤コーラをキメる。赤コーラをキメる。(めっちゃ大事なので2回)
コレが多分夕日岳かな?
2023年08月26日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8/26 10:59
コレが多分夕日岳かな?

感想

札幌50峰 第5、6座目
何回天気予報を見ても、30度を下回らないようなので、短い山行で50峰を消化

結論から言うと、この時期に登る山じゃないんだろう。
山が花盛りになる5〜6月がベストなんだろうと思う。
木に葉が茂ると展望が全く効かなくなるし、花の時期はだいぶ前に終わってるから、山道にキレイな色物は一切ナシ。
あったのは身体に悪そうな赤いキノコ、白いキノコ、黒いキノコくらい。
展望が効かないっていうのはわかっていたけど、やっぱり、山頂での満足感が違う。
コレくらいの高さから見る下界って箱庭みたいで、けっこうスキなんだけど、こればっかりは仕方ない。

朝日岳の登山道は、基本斜面をトラバースしながら登っていくカタチだけど、道幅が狭く、谷側の路肩が下がっているせいで、なかなかに歩きづらい。その上、植生が登山路にかかっている場所も複数箇所あるので細い登山路が見えないケースもあり、雨の後なんかは本当に危ないと思う。
この時期にくる登山客もまぁいないのかもしれないけど、裏庭的な山の割には手間がかかっていない印象。

一つ目を消化して次の夕日岳へ移動
途中の河原の散策路は存外面白いと思う。
川に近づけるところあり、渓谷らしく、切り立った高い位置から覗き込むようなところもあり、登山抜きでも散策したくなる道だった。
散策路の途中、落石の危険性により一部立ち入りを規制している箇所もあるが、早期の復帰を望む。

二つ目の夕日岳
こちらは山道も広く歩きやすい。
植生は朝日岳よりはるかに薄く、下草はほとんどない状況
整備が行き届いているというよりは、植生の違いなんだろうか。
朝日岳の山道は南向き、翻って夕日岳のそれは北向きなのも関係している?
すぐお向かいの山でもこうも違うのね。
こちらは中盤以降の頂上への尾根歩きになると、急に熊笹が茂り始め、胸の高さくらいで少しうざったくなる。
足元が隠されるほどではないから特に困ることはナシ
頂上からの展望は、こちらもナシ笑
知ってたけど、コレは正直萎える。
少し軽食をとって、一気に下山
下りってホントに楽ね笑

下山したそこにセイコーマートが鎮座しているので、赤コーラを確保してクルマに戻りながらキメる。
昼前の定山渓万世閣の前をコーラをグビグビ飲みながら歩いていた登山スタイルの汗だくオジサンは私です笑

気温は高かったけど、終始風が抜けていて道中はとても快適な山行でした。
次はお花のシーズンに来るとしよう。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら