ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5890381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 夏の終わり〜♪夏の終わりには〜♪ただ西黒尾根に登りたくなるの〜♪(by 森山直太朗)

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
12.0km
登り
1,436m
下り
1,428m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:48
合計
7:12
5:04
5:04
8
5:12
5:15
128
7:28
7:36
71
8:47
8:49
16
9:05
9:15
5
9:20
9:23
11
9:34
9:34
5
10:02
10:02
11
10:13
10:13
4
10:17
10:17
9
10:26
10:26
17
10:43
10:43
24
11:07
11:07
20
11:41
11:43
9
11:52
11:52
5
11:57
11:57
5
12:09
ゴール地点
万歩計は25,200歩で、サイナス!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道六日町IC流入、水上IC流出。R291を北上して谷川岳インフォメーションセンター駐車場に自宅から約1時間で到着。谷川岳インフォメーションセンターの駐車台数はオフィシャルで205台、無料です。
コース状況/
危険箇所等
登山道に特に危険箇所はありませんが、蛇紋岩が超滑るのでそこだけは要注意です。登山ポストは土合駅、谷川岳ベースプラザ、谷川岳登山指導センターにあります。谷川岳登山指導センターの休憩舎のトイレは現在渇水の為に使用不可、インフォメーションセンター前のトイレは使用できます。
その他周辺情報 下山後は日帰り温泉「湯テルメ谷川」(タオル無し630円))がお薦めです。営業時間12:00~20:30(最終受付19:30)、休館日第3木曜日。※露天風呂は毎木曜日休業。

下山後のランチは育風堂の「リブボーンステーキセット」(税込2480円)、谷川岳ドライブインの名物「赤城牛のステーキ御膳」(税込2,250円)も超お勧めです。
西黒尾根登山口。
2023年09月02日 05:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 5:17
西黒尾根登山口。
鉄塔に到着。ちょこっとだけ茜雲・・・。
2023年09月02日 05:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 5:34
鉄塔に到着。ちょこっとだけ茜雲・・・。
ノコンギク。
2023年09月02日 05:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 5:36
ノコンギク。
ヤマジノホトトギス。
2023年09月02日 05:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
9/2 5:37
ヤマジノホトトギス。
ピンボケですが・・・ノリウツギ。
2023年09月02日 05:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 5:39
ピンボケですが・・・ノリウツギ。
ピンボケですが・・・ヤマジノホトトギス。
2023年09月02日 05:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 5:48
ピンボケですが・・・ヤマジノホトトギス。
ブナの直角君。
2023年09月02日 05:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
9/2 5:52
ブナの直角君。
カニコウモリ。
2023年09月02日 05:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 5:53
カニコウモリ。
木漏れ日眩しい登山道・・・。
2023年09月02日 06:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 6:00
木漏れ日眩しい登山道・・・。
オヤマボクチ。
2023年09月02日 06:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
9/2 6:08
オヤマボクチ。
ベニサラサドウダンツツジの実。
2023年09月02日 06:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 6:09
ベニサラサドウダンツツジの実。
アブラツツジの実。
2023年09月02日 06:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 6:10
アブラツツジの実。
巨大なキノコ。調査中・・・。僕のトレッキングシューズのサイズは25.5cmです。
2023年09月02日 06:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 6:15
巨大なキノコ。調査中・・・。僕のトレッキングシューズのサイズは25.5cmです。
巨大なキノコ。調査中・・・。僕のトレッキングシューズのサイズは25.5cmです。
2023年09月02日 06:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 6:15
巨大なキノコ。調査中・・・。僕のトレッキングシューズのサイズは25.5cmです。
ミヤマアキノキリンソウ。
2023年09月02日 06:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 6:21
ミヤマアキノキリンソウ。
キノコ。調査中・・・。
2023年09月02日 06:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 6:29
キノコ。調査中・・・。
ジョウシュウオニアザミ。
2023年09月02日 07:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 7:01
ジョウシュウオニアザミ。
ゴマナ。
2023年09月02日 07:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:01
ゴマナ。
ゴゼンタチバナの赤い実。
2023年09月02日 07:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:01
ゴゼンタチバナの赤い実。
オトギリソウ。
2023年09月02日 07:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 7:02
オトギリソウ。
ツルリンドウの赤い実。
2023年09月02日 07:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 7:03
ツルリンドウの赤い実。
第一鎖場。
2023年09月02日 07:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
9/2 7:04
第一鎖場。
振り返って・・・東には武尊山。
2023年09月02日 07:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 7:06
振り返って・・・東には武尊山。
朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。左奥にはマッキー・・・。
2023年09月02日 07:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 7:06
朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。左奥にはマッキー・・・。
七ツ小屋山、清水峠方面。
2023年09月02日 07:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 7:06
七ツ小屋山、清水峠方面。
マチガ沢越しの東尾根。
2023年09月02日 07:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 7:06
マチガ沢越しの東尾根。
ジョウシュウオニアザミ。
2023年09月02日 07:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
9/2 7:09
ジョウシュウオニアザミ。
ノアザミ。
2023年09月02日 07:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 7:09
ノアザミ。
調査中・・・。
2023年09月02日 07:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 7:09
調査中・・・。
ジョウシュウアズマギク。
2023年09月02日 07:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 7:09
ジョウシュウアズマギク。
ナラハヒラタマルタマフシ。
2023年09月02日 07:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:09
ナラハヒラタマルタマフシ。
ツリガネニンジン。
2023年09月02日 07:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:10
ツリガネニンジン。
ラクダの背方面。
2023年09月02日 07:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:12
ラクダの背方面。
第二鎖場。そして❝谷川ブルー❞・・・。
2023年09月02日 07:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
9/2 7:14
第二鎖場。そして❝谷川ブルー❞・・・。
第三鎖場。そして❝谷川ブルー❞・・・。
2023年09月02日 07:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
9/2 7:16
第三鎖場。そして❝谷川ブルー❞・・・。
咲き始めたばかりのイワショウブ。
2023年09月02日 07:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
9/2 7:18
咲き始めたばかりのイワショウブ。
トマノ耳〜オキノ耳はガスの中・・・。
2023年09月02日 07:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:19
トマノ耳〜オキノ耳はガスの中・・・。
南には富士山も・・・。ズームした画像が表示されない・・・。
2023年09月02日 07:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 7:20
南には富士山も・・・。ズームした画像が表示されない・・・。
タチコゴメグサ。
2023年09月02日 07:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:21
タチコゴメグサ。
ウメバチソウ。
2023年09月02日 07:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
9/2 7:21
ウメバチソウ。
イワショウブ。
2023年09月02日 07:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:22
イワショウブ。
ウメバチソウ。
2023年09月02日 07:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:22
ウメバチソウ。
再び、南には富士山も・・・。ズームした画像が表示されない・・・。
2023年09月02日 07:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:23
再び、南には富士山も・・・。ズームした画像が表示されない・・・。
ラクダの背に到着。トマノ耳〜オキノ耳はガスの中・・・。
2023年09月02日 07:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:25
ラクダの背に到着。トマノ耳〜オキノ耳はガスの中・・・。
ワレモコウ。
2023年09月02日 07:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 7:27
ワレモコウ。
ジョウシュウオニアザミ。
2023年09月02日 07:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 7:29
ジョウシュウオニアザミ。
ドングリ。ミズナラの実。
2023年09月02日 07:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:29
ドングリ。ミズナラの実。
ガレ沢ノ頭に到着。南には天神平。
2023年09月02日 07:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 7:31
ガレ沢ノ頭に到着。南には天神平。
北東には朝日岳方面。
2023年09月02日 07:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 7:31
北東には朝日岳方面。
ミヤマトリカブト。
2023年09月02日 07:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:33
ミヤマトリカブト。
ミヤマトリカブト。
2023年09月02日 07:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 7:33
ミヤマトリカブト。
ジョウシュウアズマギク。
2023年09月02日 07:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 7:34
ジョウシュウアズマギク。
岩稜帯に突入。
2023年09月02日 07:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 7:39
岩稜帯に突入。
朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
2023年09月02日 07:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 7:45
朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
タチコゴメグサ。
2023年09月02日 07:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
9/2 7:49
タチコゴメグサ。
中央奥にはマッキー・・・。
2023年09月02日 07:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 7:50
中央奥にはマッキー・・・。
頭上にはそして❝谷川ブルー❞・・・。
2023年09月02日 07:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 7:53
頭上にはそして❝谷川ブルー❞・・・。
振り返って・・・ラクダの背。
2023年09月02日 07:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 7:53
振り返って・・・ラクダの背。
東のガスの切れ間に燧ヶ岳。
2023年09月02日 08:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 8:01
東のガスの切れ間に燧ヶ岳。
咲き残っていたイブキジャコウソウ。
2023年09月02日 08:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:06
咲き残っていたイブキジャコウソウ。
シラネニンジン。
2023年09月02日 08:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:07
シラネニンジン。
オヤマリンドウ。
2023年09月02日 08:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:07
オヤマリンドウ。
シラネニンジン。
2023年09月02日 08:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:08
シラネニンジン。
ミネウスユキソウ。
2023年09月02日 08:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 8:11
ミネウスユキソウ。
ミネウスユキソウ。
2023年09月02日 08:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:11
ミネウスユキソウ。
中央にはゴリラ岩(ザンゲ岩)、右端にはトマノ耳。そして❝谷川ブルー❞・・・。
2023年09月02日 08:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:14
中央にはゴリラ岩(ザンゲ岩)、右端にはトマノ耳。そして❝谷川ブルー❞・・・。
トマノ耳〜オキノ耳。
2023年09月02日 08:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:14
トマノ耳〜オキノ耳。
返り咲いているアカモノの白い花。いつもの事ですが・・・産毛が可愛い・・・。
2023年09月02日 08:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
9/2 8:16
返り咲いているアカモノの白い花。いつもの事ですが・・・産毛が可愛い・・・。
返り咲きそうな蕾のアカモノ・・・。やはり、産毛が可愛い・・・。
2023年09月02日 08:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:17
返り咲きそうな蕾のアカモノ・・・。やはり、産毛が可愛い・・・。
氷河跡でのトリック写真。
2023年09月02日 08:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
9/2 8:30
氷河跡でのトリック写真。
実際はこんな感じです。
2023年09月02日 08:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
9/2 8:30
実際はこんな感じです。
振り返って・・・氷河跡越しの今登って来た西黒尾根岩稜帯。
2023年09月02日 08:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
9/2 8:33
振り返って・・・氷河跡越しの今登って来た西黒尾根岩稜帯。
氷河跡越しの西黒沢方面。
2023年09月02日 08:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 8:33
氷河跡越しの西黒沢方面。
ハクサンフウロ。
2023年09月02日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 8:35
ハクサンフウロ。
ハクサンフウロ。
2023年09月02日 08:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:35
ハクサンフウロ。
ゴリラ岩(ザンゲ岩)。
2023年09月02日 08:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:38
ゴリラ岩(ザンゲ岩)。
ミヤマトリカブト。
2023年09月02日 08:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 8:39
ミヤマトリカブト。
ミヤマニガイチゴの実。名前の通り・・・苦いです。
2023年09月02日 08:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:39
ミヤマニガイチゴの実。名前の通り・・・苦いです。
ハクサンボウフウ。
2023年09月02日 08:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:43
ハクサンボウフウ。
ゴリラ岩(ザンゲ岩)を真横から・・・。
2023年09月02日 08:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 8:44
ゴリラ岩(ザンゲ岩)を真横から・・・。
ゴリラ岩(ザンゲ岩)標柱。
2023年09月02日 08:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 8:45
ゴリラ岩(ザンゲ岩)標柱。
標柱裏には謂れが・・・。寄り過ぎました・・・ごめんなさい・・・。
2023年09月02日 08:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 8:45
標柱裏には謂れが・・・。寄り過ぎました・・・ごめんなさい・・・。
振り返って・・・今登って来た西黒尾根岩稜帯。
2023年09月02日 08:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:45
振り返って・・・今登って来た西黒尾根岩稜帯。
ハナニガナ。
2023年09月02日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:46
ハナニガナ。
振り返って・・・今登って来た西黒尾根岩稜帯。
2023年09月02日 08:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:48
振り返って・・・今登って来た西黒尾根岩稜帯。
朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
2023年09月02日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:53
朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
右奥には至仏山方面。
2023年09月02日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:53
右奥には至仏山方面。
至仏山。
2023年09月02日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:53
至仏山。
武尊山。
2023年09月02日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:53
武尊山。
西には爼倉山稜。
2023年09月02日 08:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:54
西には爼倉山稜。
トマノ耳〜オキノ耳。
2023年09月02日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 8:58
トマノ耳〜オキノ耳。
ヨツバヒヨドリ。
2023年09月02日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 8:58
ヨツバヒヨドリ。
トマノ耳〜オキノ耳。
2023年09月02日 09:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:02
トマノ耳〜オキノ耳。
クロマメノキの実。野性のブルーベリーです。
2023年09月02日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 9:03
クロマメノキの実。野性のブルーベリーです。
ヤマハハコ。
2023年09月02日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:06
ヤマハハコ。
肩の小屋に到着。
2023年09月02日 09:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 9:07
肩の小屋に到着。
肩の小屋前から見た一ノ倉岳〜茂倉岳。
2023年09月02日 09:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:13
肩の小屋前から見た一ノ倉岳〜茂倉岳。
肩の小屋前から見た主脈縦走路。
2023年09月02日 09:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:13
肩の小屋前から見た主脈縦走路。
トマノ耳へのビクトリーロード・・・。
2023年09月02日 09:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:21
トマノ耳へのビクトリーロード・・・。
トマノ耳に到着。
2023年09月02日 09:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
9/2 9:24
トマノ耳に到着。
眼下のマチガ沢。
2023年09月02日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
9/2 9:28
眼下のマチガ沢。
オキノ耳に向かいます。
2023年09月02日 09:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:30
オキノ耳に向かいます。
オキノ耳へのビクトリーロード・・・。
2023年09月02日 09:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:33
オキノ耳へのビクトリーロード・・・。
オキノ耳に到着。後ろには朝日岳方面。
2023年09月02日 09:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
9/2 9:35
オキノ耳に到着。後ろには朝日岳方面。
富士浅間神社奥の院に向かいます。
2023年09月02日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:37
富士浅間神社奥の院に向かいます。
クルマユリの実。
2023年09月02日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:39
クルマユリの実。
富士浅間神社奥の院に到着。
2023年09月02日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:40
富士浅間神社奥の院に到着。
賽銭箱に45円(始終ご縁があります様に・・・)を入れてお参りをします。
2023年09月02日 09:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:40
賽銭箱に45円(始終ご縁があります様に・・・)を入れてお参りをします。
北には七ツ小屋山〜大源太山。奥にはマッキー・・・。
2023年09月02日 09:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:42
北には七ツ小屋山〜大源太山。奥にはマッキー・・・。
朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。奥には平ヶ岳。
2023年09月02日 09:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:42
朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。奥には平ヶ岳。
眼下には一ノ倉沢。
2023年09月02日 09:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:42
眼下には一ノ倉沢。
コケモモの赤い実。もう少し熟してくれば甘い実が食べられます。
2023年09月02日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:48
コケモモの赤い実。もう少し熟してくれば甘い実が食べられます。
コケモモの赤い実。もう少し熟してくれば甘い実が食べられます。
2023年09月02日 09:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:49
コケモモの赤い実。もう少し熟してくれば甘い実が食べられます。
チングルマの種。
2023年09月02日 09:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 9:49
チングルマの種。
眼下には一ノ倉沢出合&湯檜曾川。
2023年09月02日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:50
眼下には一ノ倉沢出合&湯檜曾川。
一ノ倉沢。
2023年09月02日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:50
一ノ倉沢。
一ノ倉尾根越しの七ツ小屋山〜大源太山。
2023年09月02日 09:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 9:50
一ノ倉尾根越しの七ツ小屋山〜大源太山。
ハクサンオミナエシの実。
2023年09月02日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:00
ハクサンオミナエシの実。
今月中旬位から真っ赤に色付き始めると思われるミネカエデ。
2023年09月02日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:00
今月中旬位から真っ赤に色付き始めると思われるミネカエデ。
タカネイバラの実。
2023年09月02日 10:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:02
タカネイバラの実。
賑わっているオキノ耳。
2023年09月02日 10:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 10:03
賑わっているオキノ耳。
西黒尾根越しの天神平。
2023年09月02日 10:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:04
西黒尾根越しの天神平。
賑わっているトマノ耳。
2023年09月02日 10:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:08
賑わっているトマノ耳。
振り返って・・・オキノ耳。
2023年09月02日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:10
振り返って・・・オキノ耳。
眼下にはマチガ沢。
2023年09月02日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:10
眼下にはマチガ沢。
賑わっているトマノ耳。
2023年09月02日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 10:10
賑わっているトマノ耳。
手前に朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。後ろには平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山。
2023年09月02日 10:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:12
手前に朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。後ろには平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山。
眼下には肩の小屋。左奥には榛名山。
2023年09月02日 10:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:15
眼下には肩の小屋。左奥には榛名山。
雲で見えませんが中央奥には赤城山、左には榛名山。
2023年09月02日 10:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:15
雲で見えませんが中央奥には赤城山、左には榛名山。
主脈縦走路のオジカ沢ノ頭、左には爼倉山稜。
2023年09月02日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/2 10:18
主脈縦走路のオジカ沢ノ頭、左には爼倉山稜。
肩の小屋前も賑わっています。
2023年09月02日 10:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:19
肩の小屋前も賑わっています。
綺麗な爼倉山稜。
2023年09月02日 10:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:25
綺麗な爼倉山稜。
天神ザンゲ岩越しの榛名山。
2023年09月02日 10:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:27
天神ザンゲ岩越しの榛名山。
振り返って・・・肩の広場。
2023年09月02日 10:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 10:44
振り返って・・・肩の広場。
キノコ。調査中・・・。
2023年09月02日 11:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:20
キノコ。調査中・・・。
キノコ。調査中・・・。
2023年09月02日 11:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:20
キノコ。調査中・・・。
ノリウツギ。
2023年09月02日 11:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:23
ノリウツギ。
ハナヒリノキの実。
2023年09月02日 11:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:23
ハナヒリノキの実。
キノコ。調査中・・・。
2023年09月02日 11:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:30
キノコ。調査中・・・。
オニシオガマ。
2023年09月02日 11:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:33
オニシオガマ。
天神平に到着。
2023年09月02日 11:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:40
天神平に到着。
イタドリの実。
2023年09月02日 11:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:41
イタドリの実。
展望の頂き。朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
2023年09月02日 11:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:43
展望の頂き。朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
トマノ耳〜オキノ耳。
2023年09月02日 11:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:43
トマノ耳〜オキノ耳。
朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
2023年09月02日 11:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:43
朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
リフトで天神峠へ・・・。
2023年09月02日 11:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:45
リフトで天神峠へ・・・。
ロープウェー(ロープウェイ)から見た朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
2023年09月02日 11:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:50
ロープウェー(ロープウェイ)から見た朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門。
眼下にはベースプラザ。
2023年09月02日 11:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:50
眼下にはベースプラザ。
ロープウェー(ロープウェイ)から見たトマノ耳〜オキノ耳。
2023年09月02日 11:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/2 11:50
ロープウェー(ロープウェイ)から見たトマノ耳〜オキノ耳。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見るために生まれてきた・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きることがありません・・・】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日は、今年3回目の西黒尾根登山口〜谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳〜茂倉岳登山口へのリベンジのプチ縦走をソロで予定していました。がしかし、連日の猛暑日続きでAM7:00過ぎの西黒尾根登山口スタートですと、体力の消耗が激しすぎる為、いつもの電車での移動でのプチ縦走リベンジは止めにしました。無理せず西黒尾根〜トマノ耳〜オキノ耳〜富士浅間神社奥の院までのピストンで下山は天神尾根〜❝谷川岳ロープウェー❞を決行いたしました。

谷川岳のてんくらの予報は日中は全てA判定で晴れ。2,000m付近の気温は16度で風速2〜4m。そして、本日みなかみ町の天気予報は晴れ後曇り、日中の最高気温は34度、AM6:00時点の気温は22度で湿度は90%で風速1m。と言う訳で・・・やはり、蒸し暑い・・・、蒸し熱い・・・。暑くならない内に標高を上げておくことを考えて、当初はAM2:00に西黒尾根登山口をスタートして、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳プチ縦走する計画でした。しかし、9/1(金)PM23:15に目覚ましをかけて自宅を9/2(土)AM0:15に出発する予定でしたが、連日の猛暑続きでの夏バテか?寄る年波のせいなのか?・・・。目覚し時計で起きたんですが・・・やはり強烈な眠気が襲い・・・あっさり断念・・・。再び横になり・・・眠気が解消するまで待って・・・予定変更してAM4:00前に自宅をスタート。AM5:00前に谷川岳インフォメーションセンター駐車場に到着。身支度をして、AM4:57スタート。

登山指導センターで登山届を記入&提出して、西黒尾根登山口からAM5:15登山開始。この時点で気温は20度ほどですが、湿度が90%と蒸し暑い・・・。風も無いので、大汗をかきます。まだチョットだけ薄暗い中を、九十九折に樹林帯をゆっくりと登って行きます。今日は土曜日ですので、大勢の登山が登って来て、後続の方々にドンドン追い抜かれます。※最終的に肩の小屋までの間で30名位の方々に追い抜かれました。全然気になりません・・・歳を重ねるごとにタイムが落ちて行きますので・・・致し方無いですね。鉄塔〜ブナの直角君〜第一鎖場〜第二鎖場〜第三鎖場〜ガレ沢ノ頭までゆっくりですが、順調に進んで行きます。ここからは岩稜帯に入ります。第四鎖場を過ぎてから氷河跡手前で小休止。フジパンのスナックサンド大人のツナ&マヨ(2個入)を1個食べ、リスタート。氷河跡直前で愛知県出身で現在群馬県にお住まいの若者(男性)※ヤマップユーザーの「まつ」さんでした。にお会いして、氷河跡にてトリック写真を撮って頂きました。ありがとうございました。彼は、谷川岳初めてと言う事だったので、山座同定を含め・・・谷川岳(谷川連峰)の魅力をたっぷりとお話させていただきました・・・肩の小屋までの間・・・ずーーッと。※迷惑でなければ良かったんですが・・・どうでしょうか?

肩の小屋から先は分かれて、僕はトマノ耳〜オキノ耳〜富士浅間神社奥の院まで行き、45円のお賽銭(❝始終ご縁❞があります様に・・・)を上げ、お参りをしてから小休止。フジパンのスナックサンド大人のツナ&マヨ(2個入)の残りの1個食べ、戻ります。下りは、西黒尾根は危険ですので・・・天神尾根を下ります。今日は土曜日ですので、こちらも大勢の方々が登って来られます。「こんにちは!」の挨拶で声が枯れそうなくらい・・・挨拶しましたね。子供達も多く見受けられました。そして、今日は無理せず、ロープウェー(ロープウェイ)でベースプラザまで一気に下ります。楽チン・・・楽チン・・・。元気があれば、田尻尾根なんですが・・・。ベースプラザからはインフォメーションセンターまで、R291を少しだけ下って駐車場に到着して登山終了。

本日も無事に楽しい山歩きが出来ました。駐車場では、隣りの神奈川県からお越しの女性(ほぼ同じ行程で、ほぼ同じ時間で下山)※ヤマップユーザーの「みんみん」さんでした。と暫し山談義・・・やはり谷川岳は初めてとの事・・・。谷川岳(谷川連峰)の魅力をたっぷりとお話させていただきました。山の話はやっぱり楽しい時間でしたね。そして、日帰り温泉を聞かれたので、「湯テルメ谷川」をお勧めしておきました。

眺望はラクダの背辺りから見えたトマノ耳、オキノ耳、肩の広場先からは一ノ倉岳、茂倉岳、朝日岳、笠ヶ岳、白毛門、巻機山、七ツ小屋山、赤城山、皇海山、武尊山、日光白根山、至仏山、燧ヶ岳、平ヶ岳、チラッと富士山etc が見えました。残念ながら 苗場山や北アルプスや浅間山や八ヶ岳etcは見えませんでした。 

そして 西黒尾根から山頂稜線、夏から秋の花々が咲き乱れていました。本日の花々は エゾアジサイ、ヤマジノホトトギス、ヨツバヒヨドリ、ハナニガナ、ホソバコゴメグサ、ノリウツギ、オオバギボウシの実、イブキジャコウソウ、ホソバヒナウスユキソウ、クルマユリの実、ノアザミ、ジョウシュウオニアザミ、ジョウシュウアズマギク、ハクサンフウロ、アカモノの白い花&実、クロヅルの実、オニシオガマ、ミヤマアキノキリンソウ、タテヤマウツボグサ、ツリガネニンジン、シラネニンジン、ハクサンボウフウ、ワレモコウ、咲き始めたばかりのアケボノシュスラン(写真は2枚撮ったんですが、2枚共に酷いピンボケで、画像はアップ出来ません)etcが咲き乱れていました。

皆さんに早く日常が戻ります様に・・・。そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら