ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5919799
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山で咲き始めのセンブリに喜び、消えた花に涙する。

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
6.1km
登り
451m
下り
442m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:17
合計
2:35
11:35
11:35
18
11:53
11:58
6
12:04
12:04
17
12:21
12:26
15
12:41
12:42
7
12:49
12:55
14
13:09
13:09
19
13:28
13:28
2
13:30
ゴール地点
天候 曇り、ときどき晴れ、稜線はガス
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姫百合駐車場、ローラー滑り台駐車場ともに満車のため、ちょっと離れた空き地に駐車し山頂までを往復しました。(ふれあいの森第二駐車場にはゲートがあり、10時から16時までの間に限って駐められます)
コース状況/
危険箇所等
整備は細かいところまで行き届いていますが、荒山高原までは岩場が多く、濡れていると滑りそうです。
その他周辺情報 アフターは大沼、覚満淵に向かい、青木旅館でヒレカツカレー、鳥居峠のレストハウスで御神水のコーヒーフロートを頂きました。
まずは見たかったこの花、センブリちゃんです!
139
まずは見たかったこの花、センブリちゃんです!
まだ開花し始めたのが数株だけ
60
まだ開花し始めたのが数株だけ
将来楽しみな子たちも
86
将来楽しみな子たちも
晴れていればもうちょっと花弁は開いていたはず、満開になったら見応えあるだろうな
75
晴れていればもうちょっと花弁は開いていたはず、満開になったら見応えあるだろうな
ということでここから時系列、まずは炭焼き窯の跡から
29
ということでここから時系列、まずは炭焼き窯の跡から
ふれあいの十字路まで上がってきました
25
ふれあいの十字路まで上がってきました
ご丁寧に樹木には標識あり、こちらは木肌のきれいなナツツバキ
58
ご丁寧に樹木には標識あり、こちらは木肌のきれいなナツツバキ
涼しい風が吹いてくる、と思ったら荒山風穴です
41
涼しい風が吹いてくる、と思ったら荒山風穴です
最初の花はアサマヒゴタイ、よく見るときれいな花です
107
最初の花はアサマヒゴタイ、よく見るときれいな花です
荒山高原にたどり着き稜線に出るもガスで視界なし(涙)
32
荒山高原にたどり着き稜線に出るもガスで視界なし(涙)
ゴマナに花に慰められます
62
ゴマナに花に慰められます
おっとツルニンジン、ちなみにビジターセンターの方の話しではこんな花も盗掘されるのだそうです
88
おっとツルニンジン、ちなみにビジターセンターの方の話しではこんな花も盗掘されるのだそうです
ヤマハッカかな
咲き残りのマツムシソウ、咲いててくれてありがとう
91
咲き残りのマツムシソウ、咲いててくれてありがとう
トネアザミはお疲れ気味
36
トネアザミはお疲れ気味
ナンテンハギはまだまだ見頃
44
ナンテンハギはまだまだ見頃
ここでは初めて見たツルボ、下界の里歩きではよく見かける花です
50
ここでは初めて見たツルボ、下界の里歩きではよく見かける花です
ワレモコウも残っているのはわずか
50
ワレモコウも残っているのはわずか
シジミチョウはところどころでヒラヒラ飛び回っていました
62
シジミチョウはところどころでヒラヒラ飛び回っていました
よく見るとこちらも可憐なキオンの花
54
よく見るとこちらも可憐なキオンの花
アザミは同定不能・・・汗
44
アザミは同定不能・・・汗
アキノキリンソウ、山は紫と黄色の花が主流です
47
アキノキリンソウ、山は紫と黄色の花が主流です
ツクバキンモンソウの咲き残り
45
ツクバキンモンソウの咲き残り
ということで鍋割山の山頂、晴れていれば広大な関東平野が一望できる場所です
53
ということで鍋割山の山頂、晴れていれば広大な関東平野が一望できる場所です
稜線歩きはときどき視界も現れました
33
稜線歩きはときどき視界も現れました
鋭い鈴ヶ岳の左にはかわいらしいコフタ山
63
鋭い鈴ヶ岳の左にはかわいらしいコフタ山
サラシナショウマはもうちょっとで咲き出しそうです
51
サラシナショウマはもうちょっとで咲き出しそうです
下山はサクサクと降りて青いイガグリ、これから赤城山の山頂部分へと車を走らせます
41
下山はサクサクと降りて青いイガグリ、これから赤城山の山頂部分へと車を走らせます
ということで到着した赤城大沼、ちょっとは水位が回復したかと思ったけど、砂浜は広いままでした
42
ということで到着した赤城大沼、ちょっとは水位が回復したかと思ったけど、砂浜は広いままでした
前回まで見落としていたハナイカリ、動物や虫さんたちが連なっているみたいに見えます
79
前回まで見落としていたハナイカリ、動物や虫さんたちが連なっているみたいに見えます
メタカラコウは終盤
47
メタカラコウは終盤
アケボノソウも上の方は種になり始めていました
84
アケボノソウも上の方は種になり始めていました
それでも撮ってしまう魅惑の花
136
それでも撮ってしまう魅惑の花
蜜腺や黒い模様よりも、花そのものが夜空に浮かぶ星みたいに見えます
72
蜜腺や黒い模様よりも、花そのものが夜空に浮かぶ星みたいに見えます
オレンジ色のデッカい蜂さんも集まって大人気でした→刺されたら危険のキイロスズメバチだったようです(怖)
43
オレンジ色のデッカい蜂さんも集まって大人気でした→刺されたら危険のキイロスズメバチだったようです(怖)
風に揺れるはマルバハギ
49
風に揺れるはマルバハギ
カリガネソウはほぼ終わり、噂どおりの異臭は咲き終わってからがきつくなるようです
93
カリガネソウはほぼ終わり、噂どおりの異臭は咲き終わってからがきつくなるようです
紫色の花の代名詞?はトリカブト
55
紫色の花の代名詞?はトリカブト
幻想的な霧に揺れるサラシナショウマたちをボーッと眺めます
43
幻想的な霧に揺れるサラシナショウマたちをボーッと眺めます
ほぼなんだか分からぬ写真(汗)
74
ほぼなんだか分からぬ写真(汗)
個人的に好きな構図、下界は晴れているのに山の天気は気むずかしいです
87
個人的に好きな構図、下界は晴れているのに山の天気は気むずかしいです
遅いランチは青木旅館のヒレカツカレー、サラダも付いてヘルシーです
118
遅いランチは青木旅館のヒレカツカレー、サラダも付いてヘルシーです
アフタードリンクは鳥居峠のレストハウスに移動し、御神水のアイスコーヒー、トッピングのソフトクリームは赤城山白樺牧場の牛乳を使用
107
アフタードリンクは鳥居峠のレストハウスに移動し、御神水のアイスコーヒー、トッピングのソフトクリームは赤城山白樺牧場の牛乳を使用
最後は2週間前にはもうちょっとで咲きそうだった在りし日のフジアザミ、この姿を脳裏に焼き付けたいと思います
74
最後は2週間前にはもうちょっとで咲きそうだった在りし日のフジアザミ、この姿を脳裏に焼き付けたいと思います

感想

健気に野山で咲く花を取り巻く、妖しく悩ましい人間たちの世界。

もともとは「コロナで心肺機能がいかに落ちたか」をレコにしたためるつもりでした。高熱を発して寝込んでいたときに異常に上昇した心拍数や、その後の最大酸素摂取量 (VO2 max)が発症を境に一気に低下したのがApple Watchでわかったのです。

これはこれでひとつの日記にしたためるくらいの話題なのですが、そんな予定調和?が一気に壊れた本日の山歩き。目当てだったセンブリはあいにくの空模様でもちょこっとだけ咲き出していたし、咲き残りのジイソブやマツムシソウも拝めて大満足。

のはずが、そろそろ満開かと楽しみにしていたもうひとつの花、フジアザミが根こそぎなくなっていたのです。花の付いていたのもそうでないのも、小さいのも大きいのも、ちょっと離れた場所にあったのももれなく、跡形もなく消し去られていました。

思い起こすと数年前よりも大株は減ってるなぁとは思っていました。誰かが少しずつ持ち去っていたのを、まだらっこしい、やるなら全部だ、全部!なんて奴が現れて、目に付く株をひとつ残らず持ち去ったのか。理由は不明でも、これが現実なのです。

この怒りをどこに向けていいか分からず、とりあえず県のビジターセンターに通報してみましたが、予想どおりこちらではどうにもできないとの回答。グレーチングや果物ですら持ち去られるご時世、所有者のわからなぬ山野草など推して知るべしです。

この自生地については自分もネットの情報で知りました。最初は知った花が芋づる式にアップされていて、当地の花にちょっと詳しい人ならふむふむ・・・の程度だったのが、最近ではそのものズバリ、GPSのログ付きでアップしている人もいました。

ヤマレコや某他社のみならずブログを提供する会社は無限大、自分もネットで知ったんだし人のことは言えませんが、せめてGPSログは核心部を加工するとか、写真のタイムスタンプは消してもらいたかった、これが現実を目の当たりにした感想です。

赤城山には希少な蘭の仲間など、盗人が欲しがりそうな花がいくつもあります。それほどは珍しくなさげなジイソブやタケシマランのような花でさえ盗まれるのです。そしてそれぞれはごく少数しかありません。掃いて捨てるほどある山とは違うのです。

少しくらいならいいのではといった程度の話しではなく、奴らは後のことは考えず持ち去ります。取りこぼした幼株が数株残っていたので復活を期待しますが、自然災害含めあと一回同じようなことがあれば、ここの花は間違いなく絶滅するでしょう。

自分のレコを見て同じルートを歩いたけど同じ花が見れなかったというお話しも頂き、ちょっとは場所が分かるようにアップしようかと思い直していた矢先。一度広まった花の咲く場所を秘匿するのは困難だけど、この現実を前に言葉がない状態です。

いろいろな考えがあるかとは思いますが、これが現実です。みんなが大好きなあんな花、こんな花も来年は根こそぎなくなっているかもしれません。どうしたらいいか正解もない話しでしょうが、心ある人はぜひご一考頂きたく、レコにしたためました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2128人

コメント

山オンセさん、こんばんは〜

はぁーー富士あざみも盗る人いるんだ。。。
珍しいと思う🌸は人それぞれなんですね💦
そんな不届きな輩はあのトゲトゲで怪我しますように!
富士山方面行って腐るほど見て来い‼️と言いたくなります‥‥
全く何を考えてるのかさっぱり意味不明ですよね
これだから花の時期はルート無しのレコばかりになってしまう😓
そんなんばっかりだと、ヤマレコにアップする意味あるのかいなと思っていつも悩むんですけれどね〜

某国営テレビの連ドラ始まってから、盗掘が増えたなんて話も聞きますけど
どうなんでしょ⁉️
2023/9/10 20:42
nyagiさん、こんばんは。フジアザミ、普通盗まないですよね。ものの見事にほぼすべてが消えていたのを見るとおそらくは業者筋なんでしょうが、デカくて鉢植えとかにもならないし、自宅に植えて楽しみたいとかいうニーズが複数あるとは思えない。所有者が除草したならほかの花が残ってるのは不自然だし、抜いた跡はきれいに埋め戻されていました。トゲトゲで罰を受けろっていいたいですよね。思い起こすと過去に見つけた場所のツルニンジンもレイジンソウも見当たらないし、なんでもかんでも盗掘に思えてきてしまいます。牧野博士の業績、生前から観察会など開いて知識の普及に熱心な一方、全国に散らばる傘下の弟子たちを含めて希少花は採取して標本化するのが狙いで、そんなに採ったら絶えてしまうと長蔵小屋の親父が怒ったという逸話もあるようです。自然保護でルート非開示のレコばかりになってもおもしろくないし、なかなか難しい問題ですね・・・
2023/9/10 21:18
いいねいいね
2
yamaonseさん、こんばんは!

予告通り赤城山に行かれたのですね!もうセンブリですか!おそらく今年一番のセンブリ速報を見て「さすが yamaonse さん、皆よりも二歩も三歩も先を行かれているなぁ!」と、いつもながらにとても感心しました!また、私が昨日見られなかったカリガネソウも見つけれられ羨ましい限りです!もしかして昨日見られなかった私の為に写真を載せてくれたのかな?なんて勝手に感謝しています〜!

それにしても、フジアザミの盗掘には本当に信じられないですね!「野山にあってこその山野草」なのに、自分だけのものにする為?もしくは営利目的?の為に盗掘して、それも根こそぎとはとても山野草を愛するものの行動とは思えない蛮行ですね!と同時に、そんな人が同じように何食わぬ顔をして山を歩いているかと思うとぞっとしますね。

SNSで色々な山野草の情報を簡単に得られるお陰で、私のような素人でも山野草を手軽に見つける事が出来ていつも本当に有難いなと思っていますが、その反面、やはり盗掘目的の人にとってはそれが格好の情報源になってしまうのですね!実に悲しい事です。

本当にどうすればいいのか?うまい特効薬がない話なので、モラルに訴えるしかできないことがとても歯がゆいです(>_<)
2023/9/10 20:58
Nimaさん、こんばんは!前日のレコ見て、天気いまいちですが出かけてきました。センブリはまだ蕾、よい子は来週末以降がよろしいかと思います。カリガネソウ、かろうじてアップに絶えるのを掲載してみました。全体に種ばかりになり異臭のする状態、臭い花というのは事実だったのかと再認識しました(笑)盗掘はプロの仕業ですね。根こそぎ抜いた株はミカン箱に入れても数箱は必要だと思います。盗品の銅線やグレーチング、果物などと同様に、買い取る輩がいるのが一番の問題ですね。盗むのが希少な野生欄とかなら檻に入れて鍵をすれば防げるかもしれないけど、あるところにはたくさんあるフジアサミやツルニンジン、タケシマランとかになってくると、防ぎようがないですね。自宅を襲う泥棒やネット犯罪もそうですが、ネットで便利になった分、情報発信の仕方は自分で意識していかないとならない時代なのかもしれませんね・・・
2023/9/10 21:24
いいねいいね
1
yamaonseさん,こんばんは。
フジアザミ,山中湖の鉄砲木の頭で見ました。「こんなアザミもあるんだな」とても印象的でした。しかし,人の欲望が理性を越えるとそんなになっちゃうんですね😩。
西日本でも盗掘被害は後を絶たず,植物にしても昆虫にしても💰めあて?にえげつないやり口が横行しています。大きめの珍しい◯ンの類,根元からごっそりなんて跡も見ました。掘ったって定着しないだけなのに。レコの花情報が悪用されてはいけないのでいろいろ伏せますが,載せなかったら楽しさは共有できない。自分もレコの情報で楽しみを広げてきたので悶々とします。
2023/9/10 21:11
satopan7さん、こんばんは。あるところにはたくさんある花、それが富士山麓から離れた赤城山にあることがありがたい話しなのに、それを狙って盗るというのが気に入りません。どうせ盗るなら本場に行って堂々とやってみろと言いたい(それはそれで困るだろうけど・汗)理性というか、そもそも自然界にあるのは誰のものでもないんだから自分のものなのだ、という発想は子どもの頃から叩き直さないと変わらないのかも。野に山にたくさんあった時代はそれでよかったんだろうけど、未だにそんな発想が次世代に受け継がれていると思うと怖いです。野生蘭のたぐいは業者の根こそぎもさることながら、個人で楽しみたい人までいるから恐ろしい。少しくらいならという発想から根こそぎに至るまではあっという間。関西は人里近くに希少な花が自生するから、なおのことなのかもしれませんね。花好きな人とは喜びを共有したいけど、おおっぴらになると盗掘やそもそもそこに立ち入ってよいのかなどの問題も起こる。花は健気なのに、人は悩ましい存在ですね。
2023/9/10 21:35
いいねいいね
1
こんばんわ

もうセンブリ咲いてきたんですね。
早いですね。
フジアザミの盗掘ですか、ビックリです。
その場で咲いてるのを楽しめないんでしょうかね。

筑波山でも盗掘はおさまらないです。
ウチョウランなど前は結構、あったみたいだけど今はなん株もないんですよね。

なのでウチョウランがあることをレコにはしたことないんです。
あるのわかれば盗掘する人って探しますからね。
前に車が入ってきちゃ駄目な林道に軽トラが入ってきてて、関係者かと思ったらそうじゃなくて、センブリを物色してたことがあります。

本当に盗掘やめてほしいですね。
2023/9/10 21:27
ろばくんさん、こんばんは。センブリ、咲き出しましたよ。下界で咲くのは来月下旬以降でしょうが、山で咲く秋の花は季節が早いです。フジアザミの盗掘には面食らいました。根絶やしってこういうことを言うんだなと初めて目で見てわかりました。茨城といえば八溝山のヤマシャク泥棒がレコにもアップされたことがあるけど、見てる側から抜いていくらしいです。ウチョウランは一時期人気があっただけになくなるのも早そうですね。今日の赤城山からの帰り道でも、山野草・ウチョウランと書いた看板のお店がありました。愛好家の方には申し訳ないけど、マーケットがある限り、希少な花の盗掘はなくならないですね。愛好家は盆栽とかと一緒で野生の花を自分の管理下の小さな盆の上に囲い込んで楽しむのが狙いなんだろうから、見て楽しむ派とは相容れないのかもしれません。奴らは軽トラ横付けが必須で高い山には来ないようだけど、防ぐ手立てがないだけにどうしようもないですね。センブリも欲しい人は欲しいようだから、大切に守っていきたいと思います。
2023/9/10 21:44
こんばんは。

私が足利百名山の記録を閉じ、ログを削除し、本にまとめようという計画を見送った理由がこれです。

今日は私が所属する学会の集まりがありました。「かしこくなるように」「教育の視点が必要」、では、これからどうするかという結論でした。

自然のいいところばかり搾取して、自然の驚異は天災というのはおかしいと思います。同じ日本人が盗掘したのですから私達ができることは何だろうと考えます。

yamaonseさんの声掛けは、私達市民の心に届くと思います。
2023/9/10 22:33
いいねいいね
1
ramisukeさん、こんばんは。足百の件、そういう事情だったんですね。世の中にはいい人しかいないのだ、と信じてみたくもなりますが、やはり家も戸締まりをするように、最低限の心得は必要なのかもしれません。もしかして所有者の方がトゲトゲの花は嫌いだから抜いてしまおう、と思ったのに違いない、とか一瞬思いましたが、そんなに世の中はあまくないですよね、きっと。お金払ってもそれが欲しい、という欲望がなくならない限り、盗難はなくならないんでしょうね。今に始まったことじゃないでしょうが世知がない世の中、人間ってそんなもんなんですかね・・・
2023/9/10 23:22
yamaonseさん、こんばんは。

昔は山野草の盗掘といえば盆栽の業者や一部の野草愛好家がやっていたようですが、最近はフリマアプリで誰でも手軽に販売できるので、手軽な小遣い稼ぎとして盗掘している人もいそうですね...
亡くなった私の祖父も盆栽をしていましたが、業者から買う山野草の盆栽は山で採ってきたものだと聞いたことがあるので、もしかすると盆栽の業界は盗掘が当たり前なのかもしれません。

あと山を歩きながらワラビやゼンマイ、コシアブラなどの山菜を採っているハイカーもいますが、山菜もその土地の所有者の所有物なので、厳密には自分の土地(あるいは許可を得た場所)でなければ全て盗掘なんですよね。
私も木イチゴの実を1個味見した程度のことはありますが、山菜をスーパーのレジ袋に目一杯採集している人を見ると何だかなぁと思ってしまいます。
2023/9/10 22:35
ardisiaさん、こんばんは。山や野にあるものはみんなのもの、みんなのものは自分のもの。山菜を採るのと、希少な花を盗るのは根っこは同じなんだと思います。盆栽愛好家を敵に回すつもりはありませんが、自然界にあるものを自分の手許に置いて自分の気が済むように見たいときに見たい。どうせ山にあっても鹿に食われてしまうかも、嵐で倒れてしまうかも、別の誰かに盗られてしまうくらいなら自分が保護してあげて悪い訳がない程度の発想なのかもしれません。今日もレジ袋に木の実を詰め込んで歩いている中高年夫婦がいました。根こそぎ盗人もそういうのとどこが違うんだと思っているはず。鹿も自然災害も根こそぎなことをするようになった今どき温暖化の地球、人間もおかしくなっているのかな・・・
2023/9/10 23:36
いいねいいね
2
yamaonseさん こんばんは
もうセンブリ出始めたんですね。早いですねー
花の少ない季節になると一際美しさが引き立ちますね。
盗掘は酷いものですね。少し前に新聞でもヤマレコやヤマップを悪用した盗掘が増えていると言う記事を目にしましま。自分も希少種の花を探しに山へ行ってレコにアップしているので、そんな人達の手助けにはなっていないか考えた事があります。場所は公開してないけどその山にある事が分かれば専門業者は目当てを付けて盗みに行ってしまうかもしれないですね。
本当ならここにこんなに綺麗な花が咲いているので見たい人は見に行って下さいと教えたいくらいです。それが出来ない現状が残念です。
もう少しモラルを持って欲しいものですね。
お疲れ様でした!
2023/9/10 23:01
まけんさん、こんばんは。センブリが咲き出すと残るビッグタイトルはムラサキセンブリくらいか。晩秋に向けて消去法で見たい花がなくなっていくのは、毎年のことながら寂しい気持ちになります。そんな寂しい気持ちを通り越して怒りすら覚えた根こそぎ消滅事件、まさかフジアザミをやるか?と一瞬信じられませんでした。それも1株も残さず。漁師ですら稚魚は海に戻すし、値の付く花を生業とする輩ならそんなことは分かるはず。二度と来ないつもりならそれならそれで安心だけど、残った幼芽を狙って再度訪れたりするかもと思うと、腸煮えくりかえってきます。まけんさんはガードしっかりしてる方だとは思いますが、ネット情報駆使して山と花の名前だけで当たりを付けて盗みに来るのもいるようです。オレオレ詐欺が電話帳で老人家庭を調べたり、強盗が事前に家族のいない時間帯を調べたりするのとやってることは同じだと思います。なんでも秘匿しながらレコにアップするのは見せびらかしているようで感じ悪そうだし、かといって誰かに話すとなし崩し的に周知の事実化していく。今回は赤城ですが、榛名の湿地もこのまま行くと立ち入り禁止措置になってしまうのではないかと懸念しています。今のところ業者系の盗人は軽トラ横付け可のところが中心で、標高の高い山など本格登山の領域まで食指を伸ばしていないように見受けられますが、尾瀬や玉原のように敷居の低い場所もあるし、悩ましい問題ですね。
2023/9/10 23:53
yamaonnseさんこんばんは
フジアザミの現実を知り落胆しました。実は先日見に出かけ、どうして無くなってしまったのだろう、シカの食害では仕方ないかと思っていたのですが、人間の仕業だったなんてますます許せないですね。
榛名湖畔も、大規模な草刈りがもうありました。種をつける前の株・楽しみにしていたこれから咲く蕾もことごとく無くなりました。今年は今まであったはずの貴重な花が咲かなくなっていました。こっちもシカでは無く、草刈りという人間の所業のようです。このままではどんどん貴重な自然がなくなってしまいそうです。傍観することが出来ず観光課に問い合わせもしましたが、どうにも出来ないようです。でもいつかどこかに声が届いて欲しいと思っています。
たくさんの人がyamaonnseさんのレコに反応しているのを見て、どんな形でも何か声を上げることが大切だと思いました。
2023/9/11 19:05
いいねいいね
1
kisuge59さん、こんばんは。フジアザミの件、冷静になって考えてみるとあんなにボリュームがあってトゲまである花を根こそぎ持って帰って欲しがる人がいるのか、もしかしたら所有者の方が勝手に敷地内に入られるのがイヤで駆除したのか、などなどいろいろと考えてみました。真実はやった人のみぞ知るんでしょうが、あまりの徹底ぶりと埋め戻しなどの手際の良さから業者筋による盗掘かと思った次第です。榛名湖畔の草刈りは、春先にやる野焼きのように新陳代謝を促したりの効果もあるかもしれないし、根っこが残ればまた芽吹いたりもしそうな気もします。榛名山で言えば昨年の小型ユンボみたいなので歩道を無理矢理広げたのは乱暴だったと思います。草刈りも分かる人が刈った後は貴重な花が残してあったりもするし、いずれにしろやる人次第。貴重な花も意外と人の営みとともにあったりもするので、隣人みたいに上手につきあっていけるといいんでしょうね。
2023/9/11 20:16
yamaonseさんこんばんは。盗掘はなくならないんですね。
こちらにいるとそんな話題はまず目にしないし、実際に山に入っても明らかに盗掘とわかるような掘削跡は目にすることはまずありません。
だから過去には楽観的にGPSログを消去しないままレコをあげていたし、今でも正直そんな作業は必要なのかなと思うのが現状ですが、やるやつはやる…これが現実ですか。

人間も地球から生み出された生物、それによって滅ぶならそれもまた自然の摂理、と思っていた頃もありましたが…

雷鳥に代表されるかわいい動物やきれいな希少植物は手厚い保護対象になり、そうじゃない地味な昆虫は見向きもされず滅んでいくのも現実であり、結局は「人がありがたいもの」を狙うような事案だけ非難されるのもまた釈然としないところではあります。
2023/9/11 19:30
SM100Cさん、こんばんは。普段から少なくなったなぁ、鹿が食ったか、乾燥化の影響なのかな・・・なんてことはザラでしたが、今回のように2週間前にはもうちょっとで咲きそうだったのがほぼ1株も残さずなくなっていたのは初めての体験でした。少しずつ減るとかなら自然の淘汰だと割り切れそうなものでも、それなりの株数あったのが根こそぎもろともなくなれば、それを自然界の掟だとするのはあまりに花たちにかわいそうだなと思いました。フジアザミはデカいしトゲはあるしで好きな人は好きだろうけど万人受けする花ではありません。野生欄などのありがたいものが盗られるならまだしも、こんな花までと驚愕しました。ありがたかろうがありがちだろうが、自分のものではいものに手を下すのは人のエゴかと。ありのままをその場で愉しめないおひとはそこに来る価値がないと声高らかに叫びたいです。
2023/9/11 20:23
yamaonseさん、こんばんは。
鍋割のセンブリ咲き始めましたね〜
9月に入り、自分も気になり、日曜日に少し誘惑にかられましたが、
天気もイマイチだったので覚満淵に行ってきました。
どうもyamaonseさんも時間違いで行かれたみたいですね。

それはそうとフジアザミ(ってよくわからないですが)も盗掘されてしまうのですか。
花の写真を見て喜んでいる人ばかりでは無いのですね・・・
絶滅危惧種でも無く、ちょっと山に行かないと見られない草花もほんと危険ですね・・・
自分も人気の花(場所が秘密のような花)はGPSを切るようにしようと思いました。
2023/9/11 21:26
sumakさん、こんばんは!鍋割山のセンブリ、小さな蕾が膨らみ始めていました。ガスで下界からも姿拝めぬ赤城山、今日も下界はそれなりに日差しもあったのに、山は怪しげな雲のなかでしたね。そんな雲のなかでもほころびはじめた蕾。ありがたかったですよ。覚満淵はやはり朝一がいいですね。

フジアザミの件はかえすがえす残念です。出来心で持って行きたくなるような小さい花ならともかく、あのサイズを根こそぎ全部となるとかなりの量になるはず。嫌がらせなのか、売買目的か、所有者の草むしりなのか、実態はわかりませんが、あったものがなくなっているって、悲しいことですね。
2023/9/12 22:39
yamaonseさん、こんばんは!
初めてのコメントになります
花情報、いつもありがとうございます。
センブリ、咲き始めましたね
というか、そこにあってよかったです。
盗掘に関してのこと
花好き、赤城好きの一人として
画像に残しても、載せない花、あります
以前、希少な花ではないのに、翌週、ごっそりなくなっていたことがあり
悲しいやら、やるせないやら、気持ちが落ち込みました。
(今夏も盗掘跡を見ています)
赤城では、ほんの出来心ではなく
盗掘目的で山に入ると聞いたこともあります。
モラル、マナーでは解決できないことなのでとっても残念です。
2023/9/11 21:59
kazu5511さん、こんばんは。こちらこそはじめまして。いつもレコ、見させてもらってますよ。センブリ、かわいらしい花を開き始めていました。あと一月もすればもっと標高の低い山でも見られるようになるこの花ですが、なんでも初物はありがたい。次の週末あたりからは見頃のはずなので、機会があればぜひ見てやってください。

さてさて盗掘の件。今回のがそうなのかはわかりませんが、それなりの株数あったものがほぼ全部なくなっていたのを見て、こういうことなのかと驚愕いたしました。野生欄の類ならわかりますが、必ずしもそういう花だけがターゲットになる訳ではないんですね。欲しいものを調べてまでして独占する気持ち、怖いです。

ほかの山域でもあったものがなくなる話しはありますが、赤城山のは手慣れた筋の計画的な行動と思われる節がありますね。今回のフジアザミも、ご丁寧に抜き取った跡は埋め戻されていて、知らぬ人なら何があったか分からないはずです。大量に咲く山ならまだしも、この山の株数でそれはしないでもらいたいものですね・・・
2023/9/12 22:47
yamaonseさん、おはようございます!

フジアザミ…、名のとおり富士山周辺に多く?咲く花なのですね!
こちらでは大変貴重な花だった事でしょう。

ごっそり盗掘してしまうとは強い憤りを感じます。(もちろん、1株でも…)
確かにレコ等の情報により、盗掘者に花の存在が分かってしまうのは何ですが、山ヤの花好きさんにとっては情報共有として大切な事かと思います。

貴重な花は、多くの方は写真時刻・位置を消しておりますが(んー、どこに咲いているか分からないとの思いもあります)、中にはそのままの情報がありますので、ズバリ分かってしまいますよね。
まぁ、盗掘者は花の存在が分かれば、詳しい位置が分からなくても探し出してしまうのでしょうね。

問題提起、ありがとうございました。
2023/9/12 5:51
ayamoekanoさん、こんばんは!フジアザミ、富士山や丹沢界隈に咲くことの多い大型のアザミです。花は普通のアザミより断然大きくて、まとまって咲くことも多いことから咲けばかなり存在感のある花です。あることろにはあるのですが、少なくとも群馬では珍しい花であることは間違いありません。そんな花を、一番いい個体を持って帰りたいと思うのなら分からなくもないですが、1株も残さずごっそりというのに言葉を失いました。花好きな人とは情報共有したいし、一緒に喜びは分かち合いたいと強く願いますが、一方でこういう現実が事実として存在します。GPSログ消してもその山にあるということが分かるだけで盗人は目星付けてやって来ますが、東北の山みたいにウジャウジャ咲いていてもしっかり守られている地域もあります。群馬の土地柄が悪いからとは言いたくはありませんが、かっては超希少種のアツモリソウが咲いていたのに今は気配すらない赤城山の現実を直視すると、このあたりは意識低い人が多いのかなと自虐的な気持ちも湧いてきます。なんだか悲しいお話しですね・・・
2023/9/12 22:56
yamaonseさん、こんにちは。

アケボノソウ、センブリと秋の主役が揃いつつありますね。
コロナからの完全なご快復を願っております。

フジアザミは、鹿が食べない種なので、原因が
人間由来なのは確定ですね。開花したとほぼ同時に
盗むとは嫌ですね。栽培したいなら
通販で種を発売してるのに
手抜きでイイトコ取りで不快ですね。
せめて根が残ってることを願いたいです。
2023/9/12 13:20
komakiさん、こんばんは。アケボノソウが終わるとセンブリ、ぎりぎり両方が拝める今の時期は贅沢な瞬間かもしれません。コロナ後の心肺機能低下は、気長にリハビリするしかなさそうです。今年の集大成みたいな素晴らしいレコがあがるのを見るに付けうらやましい限りですが、来年のオンシーズンに向けて、地道に山歩き、ウォーキングを継続していきたいです。

フジアザミの件は、来週には開花しそうだというタイミングでごっそり持ち去るところがイヤらしいですね。葉っぱだけではなんだか分からぬ花も多いなか、この花は葉っぱだけでもすぐに分かります。蕾が付いた状態なら高く売れるとか思うのでしょうか。普通に花を育てたことのある人なら、開花の直前で根っこを抜くのはあり得ないことです。種が付いて枯れる寸前とか、移植に適した時期はあるだろうに。種から育てる苦労を知っていれば、こんな蛮行はできるはずがありません。根こそぎ持ち去っているので残った根っこはないだろうけど、取りこぼした3センチくらいのが数株ありました。少なくとも同じ奴はその土地にあるのを知ってしまったし、また採りに来るかもしれないと思うと、腸煮えくりかえってきそうです(鬱)
2023/9/12 23:14
yamaonseさん、こんにちは!

センブリ、
ブーケのように咲くお花でしたよね?
見たことあります!
でも青いポチッ、気がつきませんでした(^^;)))可愛いー( ☆∀☆)!

>ほぼなんだかわからない、
と仰せの写真、素敵ですよー♪
長谷川等伯の墨絵を思い出しました。
その次の、少し彩りが入った風景、
長い間眺めていられそうですよ。。

それから、盗掘。
yamaonseさんのお怒り、ごもっともです。

私の亡くなった父は教鞭を取っていたのですが、お山好きな仲間もいてあちこち出掛けていました。
ところが、ある先生が植物を引っこ抜いて持って帰っちゃうんですって。
父は何回も注意したけれど聞かず、自宅の庭を山野草園にして、皆を呼んで自慢していた、という話を聞いた事があります。
学校の先生ですよ!?
…でもね、、

その先生は定年退職を待たずに亡くなったと。

天網恢恢疎にして漏らさず。

あまり怒るとyamaonseさんが身体を痛めますよ、、天にお仕置きをしてもらいましょう。

まぁ……、当時も牧野博士もどきがいて、、、
牧野博士は庭園にはしなかったです。
現在も牧野博士もどきがいて、、
博士は売る事はしていませんよね。


そうそう!
33枚目のアケボノソウ、指人形みたい
な喋りそうな表情じゃないですか
(≡゚∀゚≡)!?


「今日も来てくれてありがとう!」
「うふふ、蜂さんが飛び回ってくれているのよ♪」
「また来てね♬おつかれさま〜」
2023/9/12 14:12
いいねいいね
1
miketamaさん、こんばんは。大株が満開になるとブーケみたいになるセンブリ、まだその大株に各1輪しか花開いてはいないけど、開いた隙間から覗き込むと宝石みたいな青いポッチが目に飛び込んできました。霧に浮かぶ湿原は、朝早くて光がある時間帯だともっと奥行き感や陰影のあるいい写真に仕上がります。少しの時間差で彩りが変わるのは面白いです。天気がコロコロ変わる日は実は劇的な写真が撮れる特異日なのかもしれません。

さてさて花のお持ち帰りの件。本草学として江戸時代に確立した植物の研究は、山野草の効能を究める実用的な学問でした。牧野博士の頃も当然、採取して標本にして特徴を調べて・・・という一連の流れは変わりません。そのなかで新種を発見して名声を高めることに凌ぎを削ったのは朝ドラのどおり。牧野博士は植物の知識を広めることにも熱心で、その人懐こい人柄を慕う人たちのネットワークが全国に出来ました。それらの人たちが採取した希少な花が博士の研究の一助になったのは言うまでもありません。

ということで、花を好きな人は花を採るのです。虫や蝶々も同じなんだと思います。地域を代表する知識人だった先生には牧野博士と深く交わった方々も多く居て、学校に作った植物園が今に残る高校もあります。早くに亡くなられた先生も、考えられたことは同じなんだと思います。たくさんあった頃は悪気なんてなかったんです。希少になって値段が付き、採るが盗るに変わっていったのかと。採り続けたら絶えてしまうことに早くに気づいたのが長蔵小屋の初代親父。牧野博士を案内して、際限なく採ることに怒った逸話もあるとのこと。

ということでこの話題は歴史が長いのですが、最近ではこんなものまでと驚くようなもの(太陽光の銅線とか放牧中の羊とか)まで盗まれるご時世。三姉妹でおしゃべりしてるような陽気なアケボノソウで浮世のイヤなことは忘れちゃいましょうかね(^^;
2023/9/12 23:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城 荒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら