ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5947691
全員に公開
沢登り
白馬・鹿島槍・五竜

唐松沢氷河・捜索山行

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:30
距離
16.7km
登り
1,887m
下り
1,910m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:14
休憩
0:18
合計
13:32
3:47
36
4:23
4:25
33
4:58
4:58
6
5:04
5:04
8
5:12
5:12
19
5:31
5:38
627
16:05
16:06
1
16:07
16:07
7
16:14
16:15
4
16:19
16:19
19
16:38
16:45
33
17:18
17:18
1
17:19
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
未明の不帰
明けてきた
2023年09月17日 05:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 5:05
明けてきた
雲海
2023年09月17日 05:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/17 5:07
雲海
出待ち
2023年09月17日 05:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/17 5:07
出待ち
八方池より少し北の池
2023年09月17日 05:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 5:10
八方池より少し北の池
八方池
2023年09月17日 05:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/17 5:20
八方池
飯盛神社奥社で安全祈願
2023年09月17日 05:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 5:20
飯盛神社奥社で安全祈願
2010mの池
2023年09月17日 05:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 5:36
2010mの池
ガレを下りる
2023年09月17日 05:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 5:41
ガレを下りる
明けた
2023年09月17日 05:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 5:42
明けた
八方池山荘の取水パイプ?
2023年09月17日 05:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 5:46
八方池山荘の取水パイプ?
残骸
2023年09月17日 05:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/17 5:54
残骸
雲が…
2023年09月17日 06:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 6:03
雲が…
どんどん下る
2023年09月17日 06:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 6:20
どんどん下る
1700m、ワスカラン出合
2023年09月17日 06:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 6:42
1700m、ワスカラン出合
とにかく下る
2023年09月17日 07:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 7:25
とにかく下る
唐松沢出合
2023年09月17日 07:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 7:36
唐松沢出合
遠く不帰沢に雪
2023年09月17日 07:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 7:42
遠く不帰沢に雪
ズーム
2023年09月17日 07:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 7:46
ズーム
カーンドローンが飛んだ
2023年09月17日 08:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/17 8:07
カーンドローンが飛んだ
南滝の雪は無いようだ
2023年09月17日 08:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 8:08
南滝の雪は無いようだ
とりあえず遡行する
2023年09月17日 08:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 8:15
とりあえず遡行する
谷がでかい
2023年09月17日 08:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/17 8:26
谷がでかい
時々徒渉
2023年09月17日 08:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 8:39
時々徒渉
雪が出てきた
2023年09月17日 08:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 8:41
雪が出てきた
不帰沢出合
2023年09月17日 08:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 8:42
不帰沢出合
こちらも氷河の可能性があるらしい
2023年09月17日 08:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/17 8:42
こちらも氷河の可能性があるらしい
涼しい
2023年09月17日 08:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 8:44
涼しい
1460m、割れたナルゲン(春?)
2023年09月17日 08:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/17 8:46
1460m、割れたナルゲン(春?)
デカいボルダー
2023年09月17日 08:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/17 8:49
デカいボルダー
それぞれの道
2023年09月17日 09:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 9:29
それぞれの道
見えてきた
2023年09月17日 09:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 9:30
見えてきた
1750m付近、唐松沢氷河末端
2023年09月17日 09:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 9:40
1750m付近、唐松沢氷河末端
すごい
2023年09月17日 09:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/17 9:46
すごい
左岸側はモレーンのよう
2023年09月17日 09:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 9:50
左岸側はモレーンのよう
小さいクレバス
2023年09月17日 09:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 9:53
小さいクレバス
登る
2023年09月17日 09:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 9:56
登る
土砂がすごい
2023年09月17日 10:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 10:04
土砂がすごい
おぉ...
2023年09月17日 10:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 10:26
おぉ...
深淵を覗くとき...
2023年09月17日 10:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 10:27
深淵を覗くとき...
二峰
2023年09月17日 10:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/17 10:33
二峰
1980m、今回はここまで
2023年09月17日 10:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 10:37
1980m、今回はここまで
また冬に来ます
2023年09月17日 10:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 10:40
また冬に来ます
ミルウェル的なやつ?
2023年09月17日 10:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 10:43
ミルウェル的なやつ?
石を投げたら乾いた音がした
2023年09月17日 10:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 10:43
石を投げたら乾いた音がした
帰ります
2023年09月17日 10:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/17 10:56
帰ります
振り返る
2023年09月17日 11:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/17 11:10
振り返る
1740m、ソリ(稜線から飛ばされた?)
2023年09月17日 11:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 11:19
1740m、ソリ(稜線から飛ばされた?)
左岸側歩きやすい
2023年09月17日 11:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/17 11:43
左岸側歩きやすい
1630m付近、カンプ・コルサ→FBで持ち主発見(10.5追記)
2023年09月17日 11:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 11:44
1630m付近、カンプ・コルサ→FBで持ち主発見(10.5追記)
1575m 左岸側、幕営適地1張
2023年09月17日 11:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 11:54
1575m 左岸側、幕営適地1張
1529m 中州、幕営適地1張
2023年09月17日 12:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/17 12:13
1529m 中州、幕営適地1張
だいぶ戻ってきた
2023年09月17日 12:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 12:21
だいぶ戻ってきた
ひたすら河原歩き
2023年09月17日 12:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 12:22
ひたすら河原歩き
1480m、不帰沢出合付近、青いベースレイヤー?
2023年09月17日 12:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 12:22
1480m、不帰沢出合付近、青いベースレイヤー?
うーん、マンダム
2023年09月17日 12:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/17 12:23
うーん、マンダム
徒渉
2023年09月17日 12:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 12:28
徒渉
1450m・左岸側・幕営適地複数張
2023年09月17日 12:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 12:33
1450m・左岸側・幕営適地複数張
ジャンプ徒渉
2023年09月17日 12:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 12:50
ジャンプ徒渉
帰ってきた
2023年09月17日 15:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 15:35
帰ってきた
生還
2023年09月17日 15:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 15:37
生還
八方ケルンとカラス
2023年09月17日 16:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 16:03
八方ケルンとカラス
八方池山荘
2023年09月17日 16:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 16:34
八方池山荘
泊まりたい…
2023年09月17日 16:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/17 16:39
泊まりたい…
下りがツライ
2023年09月17日 16:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 16:41
下りがツライ
最後の下り
2023年09月17日 17:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/17 17:04
最後の下り
夏の雲
2023年09月17日 17:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/17 17:08
夏の雲
おつかれさまでした〜
2023年09月17日 19:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/17 19:20
おつかれさまでした〜
2016/01/17、1270m付近?
2016年01月17日 13:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
1/17 13:44
2016/01/17、1270m付近?
2016/12/18、1770m付近?
2016年12月18日 09:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
12/18 9:18
2016/12/18、1770m付近?

感想

1月に消息を絶った2人を探して、2回目の捜索山行で唐松岳へ。山に登る理由は(細かく分けると)たぶん100個以上あって、捜索というのもその1つに過ぎない。仕事ではなく、単純に行きたいから行くのであって、誰かのためというわけではない。もちろん、見つかってくれて誰かのためになるのが最良なのだけれど、今回もそうはならなかった。メンバーは、呼びかけに応じてくれたカーン、一石(敬称略)で3人パーティ。個人的なもう1つの目的は、2016年の初冬に見た氷塊の正体を知ること。そういう意味で、夏の唐松沢遡行はかねてからの希望だった。

今回の山行を計画するにあたって、夏に黒部側の捜索に入っていた民間の捜索チームの方と連絡を取り合い、調査状況について情報をいただいた。入渓点については、二股からか黒菱〜無名沢経由かで迷ったが、南滝下流に巨大な雪塊が残っている可能性や2018年9月に氷河調査チームが無名沢から入っていることなどを考慮し、後者を選択。また、調査に同行した楽Pの店主と電話で話す機会があったので、沢の様子等について情報をいただいた。当初、1泊2日で考えていたが、幕営地などの情報がなく、降雨予報もあったため、日帰りに変更。以下は、参考にしたページ。
http://shop.rapie.jp/index.php/archives/7444
https://www.nsd-hakuba.jp/pdf/karamatsuzawahyouga.pdf

3時に集合し、車を一台にまとめて黒菱へ上がる。かろうじて駐車できた。準備をして急登をこなす。入山者は既にちらほらおり、後立山の稜線にはヘッドランプのあかりがいくつか見えた。八方池のあたりでカーンがドローンを飛ばし、下降路を偵察する。結果、飯森神社のあたりから入ることに。このあたりは植生があるので、そっと歩く。ガレ場を下ると、斜面に山荘の取水ホースがあった。山行全体を通してこのあたりが一番歩行に注意を要する。無名沢へはもろい赤い岩をクライムダウン。

無名沢に合流してからは、これといった滝も無く、ただひたすら沢を下る。途中、何シーズンか前のものと思われる折れたスキー板(ワスカランに古いディナフィットTLT RADICAL ST?)を見た。あとは、取水ホースの残骸が転がる。単調な歩きでとにかく下る。無名沢出合に着くと水量が増え、徒渉が必要になる。ここでもカーンがドローンを飛ばしてくれ、南滝の下流側を見ることができた。あると思っていた雪塊はほとんどないようで、水流通しは危険を伴うが、右岸から巻くことはできそうだった。一石さんからNZのバー、カーンからUSAのバーをいただくなど。

とりあえず、南滝より上流を捜索することにして、遡行を開始する。石や流木などに遺留物が引っかかってないか探しながら歩く。いくつか発見はあったが、残念ながらいずれも今回探している物とは違うようだった。唐松沢氷河末端には左岸のモレーン状の地形から取り付いた。クランポンとアックスを持ってきていたが、石や土砂が大量に乗っていたため使わず。また、もしかしたら氷河内部を見るかもしれないと思って持ってきたアイススクリューやロープ、ハーネス、プーリーなんかも全く出番が無かった。沢の水量が少なく、ジャンプ渡渉で済ませたため沢靴も使わず、これらはただのおもりになった。

午後の降雨やタイムリミットを考え、今回は1930m地点までで引き返すことに。最後にカーンがドローンを飛ばして、上部を偵察した。下りは、登りの右岸側ではなく、左岸側を中心に探す。アックスなどいくつか落とし物があったが、彼らのものではなさそう。無名沢出合で協議した結果、未知の要素がある南滝の巻きと二股への下山はやめて、おとなしく無名沢を登り返すことに。ここはとにかくしんどかった。何度か休憩しながら八方池に出た時には、歩き出しから12時間が経過していた。下山後、みみずくの湯で人権を得て、駅前でご飯を食べて解散。5時間半下道を運転して帰宅。泥のように眠った。

唐松沢は、冬にはよく行くし記録も見るのだが、夏の記録はあまり見ない。おそらく沢登り的な面白さがなく、魚もいないからだろう。とはいえ、個人的に特別なこの場所の夏の姿を見れたことは、ちょっとした感動だった。氷河見物に行くにはそれなりに大変だし、いわゆる遡行価値も無いだろうと思う。あそこはやはり、冬に行くのが最高だ。幕営適地もいくつか見つけることができたので、これから捜索に行く人の参考情報として載せる。残念だったのは、捜索範囲を絞ることすらできなかったこと。彼らがどこに行ってしまったのか、自分にとってはまったく謎のままだ。

今月初めTomahawkさんから唐松沢に行かないかと連絡を受けた。仕事柄平日休みが多いが3連休中日が休みで、ご一緒することができた。
カーンと私は1月に行方不明になった2名と唐松山頂付近で会っており、その後何度か捜索が入ったようだが依然見つからないままだった。近くに暮らす者として、どこかから唐松沢が見えるたびにそのことが気にかかる。

4時前には黒菱駐車場に着いたが、連休ということもあってかあちこちにヘッデンの明かりが見え、不帰も三山の稜線もくっきりと見えた。八方池から登山道を外れハイマツを漕いでいく。付近に小さな池が2つあるのを初めて知った。なんとなく踏み跡ぽくなっている部分もあるが、浮石も多く気を使いながら下る。無名沢は黒や赤っぽいもろそうな石が多かったが、唐松沢に合流すると白く花崗岩ぽいきれいな岩が多かった。雪渓があるからか吹き下ろす風もすがすがしい。深くはないが渡渉も多く、ローカットの登山靴はあっという間に浸水したが、暑いのでそれほど気にはならなかった。しばらく上がると不帰沢の雪渓の末端が見えた。崩壊の仕方と土砂をかぶっている様子が物々しい。唐松沢氷河は、楽Pのブログで見たものと全然違っていた。雪面の多くは土砂で覆われ、縁の大きな穴は底が見えず側面はつるっとして吸い込まれそうだった。冬とは違うスケール感があり、ここからなにかを見つけるのは途方もないことのように思えた。

今回は唐松沢の上部には行けず、手がかりも見つけられなかった。今後何かあるとすればもっと上の方かもしれないが、何度も入っている山域にも関わらず想像より大きく、手に負えないもののように感じる。それでも普段見ることのないこの時期に来ることができて、また唐松沢を好きになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2898人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら