ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6247479
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

午後から裏口入学・どうにか間に合った紅葉の破風山

2023年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:07
距離
6.6km
登り
474m
下り
489m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:07
合計
2:07
12:54
27
13:21
13:23
16
13:39
13:40
7
13:47
13:48
7
13:55
13:55
8
14:03
14:03
5
14:08
14:08
23
14:31
14:34
2
14:36
14:36
4
14:40
14:40
15
14:55
14:55
6
15:01
15:01
0
15:01
ゴール地点
天候 晴れ、ときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父温泉満願の湯近くの「ふれあい広場駐車場(皆野町営駐車場)」(30台駐車可)に車を置き、時計回りに周回しました。なお、皆野駅側の大渕登山口近くにある「前原の不整合・破風山登山口駐車場」が満車のときでも、ここは比較的空いていることが多いです。
コース状況/
危険箇所等
よく歩かれている道で特段の危険箇所はありませんが、山頂直下の東側は痩せた稜線歩き、西側はザレていて滑りやすいです。札立峠から水潜寺への巡礼古道は、山側の土砂が流れ込んで登山道が斜めになったトラバースの箇所があります。
その他周辺情報 登山口には秩父温泉満願の湯、皆野駅側には秩父川端温泉梵の湯、ちょっと離れますが群馬県側(神川町)にはおふろcafé 白寿の湯と個性的な温泉が揃っています。
例によっての午後からハイク、まずは風戸の鏡肌、断層の滑り面は近くの御嶽山にも光沢のある鏡岩があります
2023年12月03日 13:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
56
12/3 13:09
例によっての午後からハイク、まずは風戸の鏡肌、断層の滑り面は近くの御嶽山にも光沢のある鏡岩があります
山あいの集落を抜けて見晴らしのいい東屋、向こう側には宝登山の山頂駅舎や園地が一望できます
2023年12月03日 13:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
53
12/3 13:16
山あいの集落を抜けて見晴らしのいい東屋、向こう側には宝登山の山頂駅舎や園地が一望できます
民家の脇を抜けて登山道に入るとしばらくで大渕、国神方面の登山ルート(山靴の道)と合流します
2023年12月03日 13:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
40
12/3 13:23
民家の脇を抜けて登山道に入るとしばらくで大渕、国神方面の登山ルート(山靴の道)と合流します
北側の薄暗い道から稜線まで上がると紅葉ゾーン、まずはダンコウバイの大歓迎
2023年12月03日 13:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
87
12/3 13:25
北側の薄暗い道から稜線まで上がると紅葉ゾーン、まずはダンコウバイの大歓迎
紅葉は全般的に終盤ですがこの輝き
2023年12月03日 13:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
68
12/3 13:28
紅葉は全般的に終盤ですがこの輝き
落ちた葉っぱもきれいだな
2023年12月03日 13:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
73
12/3 13:29
落ちた葉っぱもきれいだな
ときおり見応えのあるカエデの赤が登場します
2023年12月03日 13:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
130
12/3 13:29
ときおり見応えのあるカエデの赤が登場します
やっぱり自生するカエデの紅葉は素晴らしい
2023年12月03日 13:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
81
12/3 13:32
やっぱり自生するカエデの紅葉は素晴らしい
もちろん黄葉のカエデも負けていません
2023年12月03日 13:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
88
12/3 13:32
もちろん黄葉のカエデも負けていません
木々の隙間からは武甲山もチラリ
2023年12月03日 13:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
79
12/3 13:34
木々の隙間からは武甲山もチラリ
楽しみにしていた猿岩直下の紅葉ゾーンにやって来ました
2023年12月03日 13:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
57
12/3 13:36
楽しみにしていた猿岩直下の紅葉ゾーンにやって来ました
オレンジ色の色づきがたまりません
2023年12月03日 13:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
64
12/3 13:38
オレンジ色の色づきがたまりません
猿岩の周囲も見応えのある木があるはずですが、ちと終盤過ぎました(^^;
2023年12月03日 13:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
40
12/3 13:39
猿岩の周囲も見応えのある木があるはずですが、ちと終盤過ぎました(^^;
そしてエアスポットみたいな南斜面、ですが、午後ですでに日差しは傾き残念、やはりここは午前中に来る山ですね(汗)
2023年12月03日 13:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
71
12/3 13:39
そしてエアスポットみたいな南斜面、ですが、午後ですでに日差しは傾き残念、やはりここは午前中に来る山ですね(汗)
むしろ北側の雑木たちのほうが勢いがありました
2023年12月03日 13:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
56
12/3 13:42
むしろ北側の雑木たちのほうが勢いがありました
ダンコウバイは金色の輝き
2023年12月03日 13:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
65
12/3 13:42
ダンコウバイは金色の輝き
ニシキギの淡い色目も最高
2023年12月03日 13:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
53
12/3 13:43
ニシキギの淡い色目も最高
そして定番赤いシリーズ
2023年12月03日 13:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
81
12/3 13:45
そして定番赤いシリーズ
クヌギやコナラの紅葉もホッコリできていいなぁ
2023年12月03日 13:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
54
12/3 13:45
クヌギやコナラの紅葉もホッコリできていいなぁ
黄色のカエデもいろんな種類がありそうです
2023年12月03日 13:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
70
12/3 13:47
黄色のカエデもいろんな種類がありそうです
いつも落ちて死んだ魚みたいなのしか見たことのないホオノキもおっきな葉っぱが存在感たっぷり
2023年12月03日 13:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
48
12/3 13:48
いつも落ちて死んだ魚みたいなのしか見たことのないホオノキもおっきな葉っぱが存在感たっぷり
痩せた尾根道を登り詰めると破風山山頂、いつも人を映り込まずに撮るのが大変な人気山ですが、さすがに午後2時頃には先客2名だけ
2023年12月03日 13:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
115
12/3 13:50
痩せた尾根道を登り詰めると破風山山頂、いつも人を映り込まずに撮るのが大変な人気山ですが、さすがに午後2時頃には先客2名だけ
ほぼ貸切な山頂でまずは南東側、蓑山・大霧山・丸山・二子山・武甲山と奥武蔵の山々が連なります
2023年12月03日 13:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
130
12/3 13:51
ほぼ貸切な山頂でまずは南東側、蓑山・大霧山・丸山・二子山・武甲山と奥武蔵の山々が連なります
南西側には武甲山から飛龍山、和名倉山など、自分にとっては未踏の渋い山たち
2023年12月03日 13:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
85
12/3 13:51
南西側には武甲山から飛龍山、和名倉山など、自分にとっては未踏の渋い山たち
西側には両神山から二子山までの怖そうな岩山たち
2023年12月03日 13:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
89
12/3 13:52
西側には両神山から二子山までの怖そうな岩山たち
北東側に目を転じると赤城山から男体山までの峰々が怪しげな雪雲のなかにうっすらと浮かんでいます
2023年12月03日 13:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
77
12/3 13:53
北東側に目を転じると赤城山から男体山までの峰々が怪しげな雪雲のなかにうっすらと浮かんでいます
北西側には城峯山(左)と鐘掛山(右)が仲良く並んでいます
2023年12月03日 13:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
84
12/3 13:54
北西側には城峯山(左)と鐘掛山(右)が仲良く並んでいます
山頂直下、南側の登山口分岐(巻き道)近くには見事なカエデの木
2023年12月03日 13:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
85
12/3 13:59
山頂直下、南側の登山口分岐(巻き道)近くには見事なカエデの木
今日一番の赤の洪水だったかも(^^)
2023年12月03日 14:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
125
12/3 14:00
今日一番の赤の洪水だったかも(^^)
近くにはちょっと黄色っぽいのや・・・
2023年12月03日 14:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
49
12/3 14:00
近くにはちょっと黄色っぽいのや・・・
オレンジ色のまでいろんな色づきのカエデの木がありました
2023年12月03日 14:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
86
12/3 14:02
オレンジ色のまでいろんな色づきのカエデの木がありました
辛うじて残る蛙の手、青空に浮かぶ赤い星みたいです
2023年12月03日 14:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
50
12/3 14:03
辛うじて残る蛙の手、青空に浮かぶ赤い星みたいです
足下には色の洪水、気持ちいいなぁ
2023年12月03日 14:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
75
12/3 14:03
足下には色の洪水、気持ちいいなぁ
ちょっと降りるとクヌギやコナラの赤銅色
2023年12月03日 14:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
48
12/3 14:05
ちょっと降りるとクヌギやコナラの赤銅色
青空に泳ぐ赤い魚たち、気持ちよさそうだね
2023年12月03日 14:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
55
12/3 14:05
青空に泳ぐ赤い魚たち、気持ちよさそうだね
多くの方たちは皆野駅方面を周回するようですが、札立峠までは負けず劣らずの気持ちのいい紅葉の道です
2023年12月03日 14:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
47
12/3 14:06
多くの方たちは皆野駅方面を周回するようですが、札立峠までは負けず劣らずの気持ちのいい紅葉の道です
そして札立峠にて秩父札所めぐりの古道と合流、9年前にここをのっこして満願成就したときの記憶が蘇ります
2023年12月03日 14:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
55
12/3 14:08
そして札立峠にて秩父札所めぐりの古道と合流、9年前にここをのっこして満願成就したときの記憶が蘇ります
木々に揺れる巡礼道の文字、四国八十八箇所が終わったらまた歩いてみたいなぁ
2023年12月03日 14:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
39
12/3 14:09
木々に揺れる巡礼道の文字、四国八十八箇所が終わったらまた歩いてみたいなぁ
その四国遍路もまだ道半ば、八十八箇所を結願したときはどんな気持ちになるんだろう
2023年12月03日 14:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
57
12/3 14:28
その四国遍路もまだ道半ば、八十八箇所を結願したときはどんな気持ちになるんだろう
秩父札所めぐり最後のお寺は三十四番水潜寺、せっかくなので般若心経を読経させてもらいました
2023年12月03日 14:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
77
12/3 14:31
秩父札所めぐり最後のお寺は三十四番水潜寺、せっかくなので般若心経を読経させてもらいました
帰路はとっぷり日が陰った日野沢、こちらのきれいなお手洗いに立ち寄りました
2023年12月03日 14:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
36
12/3 14:40
帰路はとっぷり日が陰った日野沢、こちらのきれいなお手洗いに立ち寄りました
前回歩いたときよりいっそう朽ち果てたジョンの家に時の流れを感じました
2023年12月03日 14:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
47
12/3 14:42
前回歩いたときよりいっそう朽ち果てたジョンの家に時の流れを感じました
出発地近くにある秩父満願の湯温泉スタンド、それなりの人が立ち寄っている様子でした
2023年12月03日 14:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
36
12/3 14:56
出発地近くにある秩父満願の湯温泉スタンド、それなりの人が立ち寄っている様子でした
その温泉スタンドのはす向かいに本来の登山口、なかなか見つけづらい位置に標識が立っています
2023年12月03日 14:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
35
12/3 14:56
その温泉スタンドのはす向かいに本来の登山口、なかなか見つけづらい位置に標識が立っています
そして駐車場は最後の3台、近くの満願温泉は大勢の人たちで賑わっていました
2023年12月03日 15:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
42
12/3 15:00
そして駐車場は最後の3台、近くの満願温泉は大勢の人たちで賑わっていました
いったん自宅に帰り久しぶりにいつものイタリアン、前橋市郊外にあるソラティオイタリアーノです
106
いったん自宅に帰り久しぶりにいつものイタリアン、前橋市郊外にあるソラティオイタリアーノです
パスタはズワイ蟹と万願寺唐辛子のアーリオ・オーリオ
108
パスタはズワイ蟹と万願寺唐辛子のアーリオ・オーリオ
デザートのティラミスsolatio風も頂き、秋の日のつるべ落としは終了です!
107
デザートのティラミスsolatio風も頂き、秋の日のつるべ落としは終了です!

感想

毎年この時期になると真っ赤な紅葉レコがたくさんアップされる秩父の破風山。先週末に訪問するつもりが長らく家を空けている間に溜まった野暮用で過ぎてゆき、今週末も家事雑事に年寄りの食事の用意を終えたらお昼前。でも紅葉も見ておきたいな。

終盤の紅葉もまだ間に合いそうなレコに背中を押され、いつもの午後からハイク。というか、時刻はすでに13時過ぎ。一度は歩いてみたい南側からの皆野アルプスは当然諦め、群馬県側からはアクセスしやすい北側からの短縮ルートで山頂を目指します。

日当たりの悪い北斜面の寒そうな空気は、稜線までたどり着くと一変。ときおり北から流されてきた大きな雲で日差しが遮られますが、来る途中の車中で心配したほどの曇天にはならず、日頃の行いがよかったせいなのかしらとぬか喜びするもつかの間。

エアスポットみたいなお椀状の南斜面に真っ赤なカエデが密集している猿岩までたどり着くとすでに日差しは西側の尾根に遮られ残念な状況。一番の見所だけに落胆しますが、ちょっと先の山頂まで足を伸ばすと秩父盆地見下ろす絶景が待っていました。

以前紅葉のピークに訪れたときには狭い山頂に人々がひしめき合っていましたが、さすがに14時近くは人影まばら。ほぼ貸切な山頂で暫し山座同定を愉しみ、ザレ場を下った肩では待っていてくれたかのような彩りの木々たちを愛でることができました。

秩父巡礼路の札立峠からは最後の札所、水潜寺へと向かいます。秩父盆地に三十四箇所ある観音霊場を延々歩いてきて最後の最後に一番の高低差がある巡礼古道、9年前の御開帳でひいこらひいこら言いながら歩いたときの記憶が鮮明に蘇ってきました。

折しも現在進行形の四国遍路も全体の半分程度が終わり、その先がなんとなく見えてきました。歩く距離は秩父と比較にはなりませんが、満願成就のときにはどんな気持ちになるのか。初心にかえって来週末の松山行きに臨みたいと心を新たにしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1761人

コメント

yamaonseさん、こんばんは。
秩父、いいですね。

破風は、33番、34番の時に、どのように歩こうかと考えていたので、大変参考になります。ありがとうございます。

せっかくだから、般若心経も素敵です。
温泉スタンドも、いいですね。
2023/12/3 21:29
ramisukeさん、こんばんは。皆さんの紅葉レコに加え、ramisukeさん御一行の観音霊場巡りも思い出して久しぶりに秩父エリアに行ってきました。ちょうど秩父夜祭の時期、例年ならもっと里近い鐘撞堂山あたりでかろうじて拝めるはずの紅葉がまだ破風山で拝めるなんて嘘のようでした。やはり暖冬なんでしょうね。秩父札所巡りの終盤、お寺の間隔が微妙に開いてきますね。札所30番から31番には四阿屋山、31番のお隣には観音山、32番の奥には般若山・釜ノ沢五峰と岩の手強そうな山、そして33番から34番には破風山と控えてますね。特急さんで行くなら一気に、じっくり行くなら山もセットで、とかバリエーションができそう。般若心経は最近ようやく板についてきた感じです。温泉スタンドは20L100円、ポリタンクとか持参で行けばご自宅も温泉気分できそうですよ(^^)
2023/12/3 21:53
いいねいいね
1
yamaonseさん おはようございます

午後の時間帯に行かれたのですね。
私は午前の部でした。
日差しが尾根に遮られててしまったようですね。
紅葉も一気に進んだのか…、ピークの見極めは難しいですよね。
それでも輝く紅葉を楽しめて良かったですね。
日野沢沿いの道…私もずっと陽当りなくて寒くブルブルでした。

四国お遍路の後半もお気をつけて〜😀
2023/12/4 6:33
rabbiさん、おはようございます。同じ日に行かれたんですね。午前の部、正解だと思います。南斜面のはずだから猿岩のあたりも大丈夫だろうとたかをくくっていましたが、お椀状の西側尾根で日差しが遮られていました(涙)紅葉もさすがに終盤、里の紅葉も一気に進んだし、そろそろ氷華や霧氷など、違う目的物の季節になりそうですね。日野沢、日差しがなくなると寒かったです。次のお遍路は宇和島から松山まで。折しも次回のブラタモリは宇和島、今から楽しみです(^^)
2023/12/4 6:45
いいねいいね
1
yamaonseさん、おはようございます!

群馬県民は裏口がお好き😁北からのアクセスだと便利ですよね。自分はもう何度となくこの辺を歩きましたがこのコースは一回だけだったかな?どうも明るい南側に足が向きます。
わずか数日で猫岩も落葉ですか。一気の冷え込みで進んだようですね。
この日もヤマレコ・ヤマップ大集合の山だったようですが、午後から入学で空いてる山頂を独占できたのは大収穫。人気の山も時間差攻撃で歩いて見るもんですね。

四国お遍路、いよいよ愛媛シリーズ。今回の〆は道後温泉あたりかな?
2023/12/4 7:22
てるさん、おはようございます。一度は歩いてみたい南側の皆野アルプスですが、出発が遅いこともあり群馬県側からのアクセスのいい裏口から入山してしまいます(^^;; やはり日陰でうすら寒い北斜面より、南側のほうが明るくて気持ちも前向きになりますね。紅葉見事な猿岩のあたりも一気に落葉が進んでいました。日差しがあれば少しは誤魔化せたかと思いますが(爆)紅葉の撮影に日差しは大切ですね。それでも人が去って静かになった山頂や、自分のためだけに待っていてくれたかのような紅葉はありがたかったです。四国遍路は松山まで、〆は道後温泉の老舗旅館を予約しちゃいました。たくさん歩いてしっかりと湯治してきますよ。
2023/12/4 8:07
こんにちは。
駐車場の入口に見慣れたパジェロがありませんでしたか?
2023/12/4 15:38
ぐろさん、こんばんは。日曜日は破風山にいらしたんですか!てっきりお仕事か白銀の世界かと思っていました。遅い到着だったので車に帰還してくる人たちに気をとられ、パジェロには気がつきませんでした。せっかくリアルできるチャンスだったのに残念、またどこかでお会いできるといいですね。
2023/12/4 19:49
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。
この時期のこの山域と言えば破風山の紅葉ですよね!!
知り合いの方もたくさん登られているのでバッタリっというところでしょうが
午後からの裏口ではすれ違いだったでしょうか・・・
でも午後から破風山に行かれるってすごいですよね。
この時期は夕方になるとすぐに暗くなるので怖いです。
帰ってからの定番のイタリアンとデザートはいつもながら旨そうですね〜
2023/12/4 20:59
sumakさん、こんばんは。最近では裏妙義のもみじ谷の方がブレイクしてるようではありますが、お手軽に真っ赤なカエデを拝める破風山はありがたい存在です。歩き出したのが遅かったのでユーザーさんとのバッタリは(きっと)なかったはずですが、秩父夜祭りもあって訪れていた方は大勢いらしたようです。午後からハイク、山自体は裏口入学なら2時間ちょっとだとわかっていたので決行しましたが、問題は登山口までの時間が読めないこと。インターが近い神成山や鐘撞堂山と同じにひとっ飛びできませんが、藤岡インターまで高速使って1時前には登り始めることができました。秋の日はつるべ落とし、夕方まで歩くなら舗装路歩きを後ろに持ってくるとかの工夫は必要かも。イタリアンは旨いのですが外食は全体的に値上がりしてるし、食ベ過ぎは禁物ですね。
2023/12/4 21:11
yamaonseさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

おおっと姐さん得意の裏口入学ですか

奥武蔵一番の有名紅葉所
皆さんのレコでは例年よりもちょっと・・という感じのようですがまだまだきれいどころが残っていてよかったです
しかも午後から入学で人も少なめ・・
この日は秩父の夜祭もあり周辺の道は渋滞・・
でもなかったようですか

来週末はお遍路ですか 楽しんできて下い😄
2023/12/4 21:49
YY姐さん、こんばんは!皆さん皆野駅のほうからエンコラ歩いてきて山頂近くの紅葉愛でてるというのに、高低差も距離も短い裏口からごめんなさいの山登り(爆)訪れた時期も時間帯も遅すぎたので初めて訪れたときのインパクトはなかったものの、遅ればせながらの割にぎりぎり滑り込みできました。加えて午後から入学で人は少なめ、同じ日に秩父夜祭りで両方楽しんだ人もいたようだけど、さすがにこの時間帯まで山には居なかった様子。グンマー側の道路は渋滞関係なかったし、静かな山歩きが楽しめたのはラッキーでした。あさっては羽田空港近くに前乗りしてお遍路の続きです。雪が心配ですが、気をつけて出かけてきます!
2023/12/4 21:56
yamaonseさん 遅い時間にすみません。

私もこの日、ちょっと前に破風山に立っていました。その時はまだハイカーさんたちがランチタイム中でした。暖かくて、眺望も良い日でしたね。私は表口?南側のバリを中心に歩いていました。展望と残った紅葉を見ながら歩いていたら、日没過ぎになってしまい、反省でした。 それでは。godohan
2023/12/5 0:57
godohanさん、こんばんは。同じ日に破風山、いらしたんですね。もっとも当然かもしれませんが皆さん日差しのたっぷりある午前中、ほかにも多くのユーザーさんがいたようなのにバッタリがなくて残念でした。みんなと同じ彩りを見て、みんなと同じ歓喜の声をあげて、みんなと同じところで眺望見ながらランチする、っていう山登りもたまにはしなきゃですね(滝汗)群馬県民はアクセスのいい裏口入学が大好きですが、都心方面にお住まいの方は皆野駅方面が多いようですね。日当たりのいい道は紅葉もきれいだろうし、せっかくなら次回は違うコースも歩いてみたいです。日没までのハイキング、またバリエーションでもしてたのかな。麓の石造物も多いし、秩父は山も里も歩き甲斐がありますね。
2023/12/5 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら