ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6375805
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷(印象強い氷瀑の光景)

2024年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
9.3km
登り
640m
下り
627m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:18
合計
5:10
6:26
6:58
5
7:03
7:03
12
7:15
7:15
18
8:20
8:52
36
10:01
10:01
13
10:14
10:14
11
10:25
10:32
15
10:51
10:51
3
10:54
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲートの少し手前の退避場所
(見頃の時期はかなりの混雑が見込まれます)

1/14時点
白糸の滝から先の林道は薄っすらと雪道
日当たりの林内は圧雪状態で暫く残る可能性あり
※タイヤの冬装備は必須かと
コース状況/
危険箇所等
・雪の状態(1/14時点)
 前日に少しだけ降雪あり(数cmほど)
 例年よりも少雪につき、林道で靴底程度(無い所もあり)
 渓谷内などではあっても靴程度
 
・右岸ルート(林道)は工事用道路となっています
・洞門岩〜渓谷入口や渓谷内で沢の横断が数回あり
 飛び石が凍結やぐらついたりするので慎重に進む必要ある
・雪が少なく渓谷内は石の露出が多い
 アイゼンではやや歩きにくい状態
・雲竜瀑下への高巻きルートは、急坂と狭い足場が続く
 露出した地面も凍っている状態につき、特に下りは危険を伴う
 (アイゼンなどの装備は必要かと)
・日差しや気温によっては氷柱の崩落の可能性はあるため注意

※ルートには部分的にズレがあるかと
今朝の冷え込みはまずまず
2024年01月14日 05:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
1/14 5:47
今朝の冷え込みはまずまず
足元を照らしながら
2024年01月14日 06:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
1/14 6:11
足元を照らしながら
暫くして地平線に夜明けの色
2024年01月14日 06:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
1/14 6:26
暫くして地平線に夜明けの色
2024年01月14日 06:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
1/14 6:37
時間と共に変わる空の色
2024年01月14日 06:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
1/14 6:52
時間と共に変わる空の色
暫し待って迎えた刻
2024年01月14日 07:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
17
1/14 7:04
暫し待って迎えた刻
鮮やかな朱色の朝の光
2024年01月14日 07:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
16
1/14 7:06
鮮やかな朱色の朝の光
女峰山の山肌を薄っすらと染めて
2024年01月14日 07:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
18
1/14 7:09
女峰山の山肌を薄っすらと染めて
2024年01月14日 07:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
1/14 7:10
乾いた舗装路を行きます
2024年01月14日 07:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
1/14 7:11
乾いた舗装路を行きます
綺麗に足形が残るものですね
2024年01月14日 07:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
1/14 7:15
綺麗に足形が残るものですね
冷えた空気感、静かな林道歩き
2024年01月14日 07:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
1/14 7:26
冷えた空気感、静かな林道歩き
雪が少なく影模様は不作
2024年01月14日 07:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
1/14 7:28
雪が少なく影模様は不作
沢に出合うと早速氷結模様
クラゲ型
2024年01月14日 07:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
1/14 7:31
沢に出合うと早速氷結模様
クラゲ型
不安と期待が混じる中
2024年01月14日 07:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
1/14 7:48
不安と期待が混じる中
いつもの階段を下ります
2024年01月14日 07:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
1/14 7:53
いつもの階段を下ります
前日の雪で踏み跡は不明瞭
(どうも例年のルートを外して歩いてしまった模様)
2024年01月14日 07:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
1/14 7:57
前日の雪で踏み跡は不明瞭
(どうも例年のルートを外して歩いてしまった模様)
沢幅が広いように感じます
2024年01月14日 08:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
1/14 8:00
沢幅が広いように感じます
挨拶代わりの氷柱
2024年01月14日 08:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
21
1/14 8:03
挨拶代わりの氷柱
場所により流れは深い
踏み抜きに注意しながら徒渉
2024年01月14日 08:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
1/14 8:06
場所により流れは深い
踏み抜きに注意しながら徒渉
友知らず
核心部へと踏み入る
2024年01月14日 08:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
15
1/14 8:06
友知らず
核心部へと踏み入る
例年よりは見劣りする規模でしょうが
2024年01月14日 08:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
1/14 8:08
例年よりは見劣りする規模でしょうが
目の前にすれば見入ってしまう
2024年01月14日 08:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
15
1/14 8:09
目の前にすれば見入ってしまう
久し振りに見る氷の多様な姿
2024年01月14日 08:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
1/14 8:15
久し振りに見る氷の多様な姿
2024年01月14日 08:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
1/14 8:16
燕岩
巨大な氷の柱ができるところですがまだ未熟
2024年01月14日 08:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
18
1/14 8:16
燕岩
巨大な氷の柱ができるところですがまだ未熟
無数の氷柱群
ここは落下の頻度が多いです
2024年01月14日 08:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
1/14 8:19
無数の氷柱群
ここは落下の頻度が多いです
高巻きルート
雪が無く、地面は凍った状態
2024年01月14日 08:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
1/14 8:29
高巻きルート
雪が無く、地面は凍った状態
氷瀑と化した雲竜瀑
2024年01月14日 08:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
16
1/14 8:33
氷瀑と化した雲竜瀑
何気なく下ろうとした所に危険個所
滝壺に下る数mが凍結
(例年なら雪の道)
2024年01月14日 08:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
1/14 8:35
何気なく下ろうとした所に危険個所
滝壺に下る数mが凍結
(例年なら雪の道)
圧倒される氷瀑のスケールは流石
2024年01月14日 08:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
29
1/14 8:39
圧倒される氷瀑のスケールは流石
下部の厚みはかなりのもの
2024年01月14日 08:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
1/14 8:41
下部の厚みはかなりのもの
滝壺を演出するような装飾氷柱がまた綺麗で
2024年01月14日 08:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
20
1/14 8:43
滝壺を演出するような装飾氷柱がまた綺麗で
陽だまりのカフェタイム
2024年01月14日 08:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
1/14 8:51
陽だまりのカフェタイム
快晴微風の休憩時間を過ごし
2024年01月14日 09:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
1/14 9:05
快晴微風の休憩時間を過ごし
氷瀑を目に焼き付けてから去ります
2024年01月14日 09:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
1/14 9:07
氷瀑を目に焼き付けてから去ります
高巻きルートの下りは足元をしっかり踏み締めながら
2024年01月14日 09:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
1/14 9:15
高巻きルートの下りは足元をしっかり踏み締めながら
下りきって安堵・・・
2024年01月14日 09:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
1/14 9:19
下りきって安堵・・・
戻りもまた氷柱鑑賞
2024年01月14日 09:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
1/14 9:23
戻りもまた氷柱鑑賞
日が差し込んできて明暗ある見え方に
2024年01月14日 09:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
1/14 9:25
日が差し込んできて明暗ある見え方に
2024年01月14日 09:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
1/14 9:27
寒暖はあるでしょうが今後の成長に期待ですね
2024年01月14日 09:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
1/14 9:29
寒暖はあるでしょうが今後の成長に期待ですね
朝の寒さはすっかり消えてます
2024年01月14日 09:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
1/14 9:41
朝の寒さはすっかり消えてます
それでも日陰となると寒々しい
2024年01月14日 09:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
1/14 9:49
それでも日陰となると寒々しい
ただ寒いからこその氷柱達
2024年01月14日 09:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
1/14 9:55
ただ寒いからこその氷柱達
水飛沫も氷結
2024年01月14日 09:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
1/14 9:56
水飛沫も氷結
今回は水没することなく徒渉
2024年01月14日 10:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
1/14 10:02
今回は水没することなく徒渉
今日は6、7名ほどでしょうか
2024年01月14日 10:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
1/14 10:13
今日は6、7名ほどでしょうか
雲一つない快晴は変わらず
2024年01月14日 10:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
1/14 10:24
雲一つない快晴は変わらず
対岸へ向かいます
2024年01月14日 10:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
1/14 10:37
対岸へ向かいます
水面を覆うような氷の張り方
2024年01月14日 10:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
1/14 10:38
水面を覆うような氷の張り方
塊と化した氷
2024年01月14日 10:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
1/14 10:45
塊と化した氷
砕けた氷が散乱
見ようによってはジュエリーアイス?
2024年01月14日 10:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
1/14 10:47
砕けた氷が散乱
見ようによってはジュエリーアイス?
後はのんびり歩き
2024年01月14日 10:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
1/14 10:52
後はのんびり歩き
小祠に一礼し
2024年01月14日 10:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
1/14 10:55
小祠に一礼し
前日光の山並みを見て
2024年01月14日 11:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
1/14 11:00
前日光の山並みを見て
橋を渡れば
2024年01月14日 11:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
1/14 11:01
橋を渡れば
ゲート前に到着
2024年01月14日 11:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
1/14 11:05
ゲート前に到着
林内は薄っすらと雪道
(しばらくは圧雪状態で残りそう)
2024年01月14日 11:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
1/14 11:36
林内は薄っすらと雪道
(しばらくは圧雪状態で残りそう)
途中でお昼を頂いてから帰宅
お疲れ様でした
2024年01月14日 11:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
19
1/14 11:54
途中でお昼を頂いてから帰宅
お疲れ様でした

感想

暖冬傾向と言われる今冬。
そんな中でも寒中の造形を期待して・・・

厳冬期には圧巻の光景が見られる雲竜渓谷。
やはり冷え込みの程度が表れていましたね。
氷柱・氷壁・氷瀑とも例年の規模には及ばず、短く・薄く・不完全。
それでも直に見れば十分満足。
立派な氷柱の数々や氷瀑と化した雲竜瀑など
厳しい寒さがあってこその景色は素晴らしいですね。

朝こそ冷え込みましたが穏やかな天候。
シーズン序盤とあって人の入りはまだ少な目でしたね。
静かな冬の雲竜渓谷を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1817人

コメント

wakasatoさん、こんにちは。
年ごとに暖冬の影響は強まる様子で、神殿の氷柱も友知らずもなかなか発達しませんね。
あとひと月くらいは発達の期待はできそうですが・・・
出発点ゲートから、今は堰堤沿いルートを歩く方が多いようですが、
林道の方が多少距離はあっても分かり易い感じもしますが、どうなのでしょう。
私が以前歩いた当時(2011.2)はみなさん林道だったように記憶しています。
もっとも、その時は直前の大雪で林道はひどいラッセルでした。
雲竜爆への高巻きも雪がないとミックスで怖そう。狭い岩壁ルートですね。
巨大氷柱を登攀するアイスクライマーの光景をまた見たいものです。
さながら先遣隊?お疲れ様でした。
2024/1/15 17:01
nksanさん、こんばんは。

氷瀑の出来はここ数年の中では悪い印象です。
(顕著な暖冬となった2020年ほど酷くないですが)
雪の少なさが見栄えを悪くしているようにも感じます。
そして足元の悪さも・・・
(高巻きは確かに緊張しました
ただ今日は大雪の情報もあり、景色は一変するでしょう。
この先まだ発達の期待は持てそうですね

多くの方が歩かれるようになったこともあり、
ルートの不安が少ないので最短側を選択されるのかも知れませんね。
林道側だと時間がかかる印象がありますし。
2024/1/16 0:07
イイね〜〜ぇ。静かな雲流渓谷!

こんばんわ!
いや〜〜ぁ、やっぱり雪少ないですね😅。
でも、今日の大寒波で昨日は大雪警報も!災害級は嫌だけど適度な雪が欲しいところですね⛄。
雲流渓谷の氷の芸術も控え目のようですね。確かに最盛期から比べれば貧弱かもしれませんが、なんでなんで、なかなかのもんじゃないですか😎。人少なめな静かな雲流渓谷とっていうところも良いですね。有名になり過ぎて人が多すぎるていく気が薄れちゃっていましたが、これなら私もゆっくりと行ってみたいですね😄。

スッカン沢もそろそろ気になるところですね。この寒波で育つだろうか。
そろそろ行ってみようかなとも思っていますよ🏞️。

最後のラーメン温まりそうですね。美味しそうです。
ご馳走でした🍜。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2024/1/16 18:47
こんばんは、🌸🐛@sakura64さん。

少なかった雪ですが、今回の降雪で様変わりしたでしょう。
白さを纏ってより洗練された景色になっていそう・・・
これから真骨頂が見られそうですね!
氷柱の成長と共に増してゆくのが混雑具合。
多過ぎてしまうとなかなか落ち着けませんからね
そうなると躊躇う気持ちになるのも分かります。
その点、時期尚早でも当日はゆっくりできたので良かったです

地元も忘れてはいけませんね。
ただここの様子からして神殿はまだ建設段階でしょうか?
自分も機会をみて歩こうと考えていますよ
2024/1/16 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら