ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6389188
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都は朝方雨だった 参拝客の多くない寺社巡り、山は船岡山だけ

2024年01月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
25.2km
登り
187m
下り
167m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:59
合計
6:10
8:38
4
8:47
8:47
138
11:05
11:07
32
11:39
12:02
15
12:17
12:21
3
12:24
12:28
35
13:03
13:09
16
13:25
13:27
11
13:38
13:52
53
14:45
14:48
0
14:48
ゴール地点
予報では朝から雨、のち曇りで山に入るのは躊躇する天気。結構な降りの中一日歩いたこともあるが、雨でも大丈夫なように舗装道路を歩く。ここであまり紹介していない、参拝客が少なそうな寺社を歩くことにした。

阪急嵐山スタートで天龍寺とか清凉寺の方向に向かわず、三条通りを東へ。車折神社(くるまざきじんじゃ)は芸能神社で結構人気があるが、雨の朝は人が少ない。そこから山越を経由して三宝寺へ。ここは観光寺院ではないので静か。仁和寺はメジャーだし先日行ったので山門を映して妙心寺へ。妙心寺は退蔵院とか人気ある場所もあるが、非公開塔頭がメインなので混雑するところではない。あとで行く大徳寺もそう。両方とも応燈関の林下の寺院で足利幕府とは敵対。しかし現在は足利の五山寺院が圧倒的人気。

その後、等持院などを回り、本日唯一の山登りといえる船岡山へ。北大路バスターミナルで終わりにする誘惑もあったが、上御霊神社経由で出町柳へ。下鴨神社はメジャーなので今回スルー。
天候 朝のうち雨、風強し 後曇り 午後は晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急嵐山 京阪出町柳
コース状況/
危険箇所等
全面的に舗装道路、船岡山だけ一部土道で泥濘がひどい
その他周辺情報 トイレは随所に(なかった寺社は三宝寺、福王子、上御霊神社)。途中のスーパー内にも。
阪急嵐山。列車はちいかわのプレート。
2024年01月21日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
34
1/21 8:38
阪急嵐山。列車はちいかわのプレート。
大堰川の分流の背後に嵐山の尾根。小雨でけぶっている。
2024年01月21日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
1/21 8:41
大堰川の分流の背後に嵐山の尾根。小雨でけぶっている。
嵐山公園から渡月橋、背後の小倉山を望む、左は嵐山から山上ヶ峰の尾根。
2024年01月21日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
1/21 8:43
嵐山公園から渡月橋、背後の小倉山を望む、左は嵐山から山上ヶ峰の尾根。
左岸から嵐山の尾根を望む。
2024年01月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
1/21 8:51
左岸から嵐山の尾根を望む。
曇華院門跡。尼寺。鹿王院の手前。
2024年01月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/21 8:59
曇華院門跡。尼寺。鹿王院の手前。
鹿王院はまだ入れる時間前。
2024年01月21日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/21 9:00
鹿王院はまだ入れる時間前。
車折神社。
2024年01月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
1/21 9:07
車折神社。
赤いプレートは芸能人を始め各界からのそうそうたるメンバーの名札。
2024年01月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
1/21 9:11
赤いプレートは芸能人を始め各界からのそうそうたるメンバーの名札。
とんねるずとか清原選手とか。
2024年01月21日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/21 9:12
とんねるずとか清原選手とか。
本殿。
2024年01月21日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
1/21 9:12
本殿。
観月ありさ寄贈の参拝所。推し活しおり売り切れとか。
2024年01月21日 09:14撮影 by  F-41B, FCNT
8
1/21 9:14
観月ありさ寄贈の参拝所。推し活しおり売り切れとか。
里見浩太朗や観月ありさ
2024年01月21日 09:14撮影 by  F-41B, FCNT
8
1/21 9:14
里見浩太朗や観月ありさ
摂社も多くある。不思議なオブジェを祀っている。
2024年01月21日 09:20撮影 by  F-41B, FCNT
13
1/21 9:20
摂社も多くある。不思議なオブジェを祀っている。
嵐電駅も神社仕様。伏見稲荷もそんな感じ。
2024年01月21日 09:21撮影 by  F-41B, FCNT
14
1/21 9:21
嵐電駅も神社仕様。伏見稲荷もそんな感じ。
JR線の踏切で、山上ヶ峰を望む。
2024年01月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/21 9:26
JR線の踏切で、山上ヶ峰を望む。
この後、丸太町通りを渡り山越に向かう途中。この辺りは造園業者」(農家)が多い。
2024年01月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/21 9:44
この後、丸太町通りを渡り山越に向かう途中。この辺りは造園業者」(農家)が多い。
遍照寺山(嵯峨富士)を左手に車道を進み、162号線にぶつかると、正面に北部クリーンセンター。
2024年01月21日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/21 10:00
遍照寺山(嵯峨富士)を左手に車道を進み、162号線にぶつかると、正面に北部クリーンセンター。
162号の交差点。正面の山は愛宕山と思う。後ろの方向に進む。すぐに澄江寺入口があり、そこから高鼻林道(通行不可)、白砂山や沢の池への山道がある。
2024年01月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
1/21 10:03
162号の交差点。正面の山は愛宕山と思う。後ろの方向に進む。すぐに澄江寺入口があり、そこから高鼻林道(通行不可)、白砂山や沢の池への山道がある。
旅館。YAMAZAKI RYOKANとある。
2024年01月21日 10:06撮影 by  F-41B, FCNT
7
1/21 10:06
旅館。YAMAZAKI RYOKANとある。
ちょっと行って左の山の方に進むとまず南殿順興寺がある。真宗本願寺派。
2024年01月21日 10:13撮影 by  F-41B, FCNT
4
1/21 10:13
ちょっと行って左の山の方に進むとまず南殿順興寺がある。真宗本願寺派。
その先に三宝寺。年末に三宝寺川登山道を登った際、名前の由来の三宝寺を訪れたいと思っていた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6314148.html
なお、三宝寺川は通称で正式には「井手口川」とのこと。
2024年01月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/21 10:18
その先に三宝寺。年末に三宝寺川登山道を登った際、名前の由来の三宝寺を訪れたいと思っていた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6314148.html
なお、三宝寺川は通称で正式には「井手口川」とのこと。
階段を上り鐘撞堂。
2024年01月21日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/21 10:19
階段を上り鐘撞堂。
さらに登る。
2024年01月21日 10:19撮影 by  F-41B, FCNT
9
1/21 10:19
さらに登る。
右を見るとこんな感じの山。高鼻付近の山という感じがする(同じ山系ということで)。
2024年01月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/21 10:21
右を見るとこんな感じの山。高鼻付近の山という感じがする(同じ山系ということで)。
「鳴滝の妙見さん」。後水尾天皇が帰依していた日護上人のために建立で、この妙見堂の本尊は上人自作を譲渡されたと言われている。
2024年01月21日 10:22撮影 by  F-41B, FCNT
11
1/21 10:22
「鳴滝の妙見さん」。後水尾天皇が帰依していた日護上人のために建立で、この妙見堂の本尊は上人自作を譲渡されたと言われている。
ここからの眺望。衣笠付近の街並み。
2024年01月21日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
1/21 10:27
ここからの眺望。衣笠付近の街並み。
立派な南天の木があった。
2024年01月21日 10:29撮影 by  F-41B, FCNT
18
1/21 10:29
立派な南天の木があった。
先日も行ったが福王子。
2024年01月21日 10:40撮影 by  F-41B, FCNT
9
1/21 10:40
先日も行ったが福王子。
これも先日行った御室仁和寺。
2024年01月21日 10:46撮影 by  F-41B, FCNT
24
1/21 10:46
これも先日行った御室仁和寺。
阿吽の吽。
2024年01月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/21 10:47
阿吽の吽。
阿吽の阿。
2024年01月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/21 10:47
阿吽の阿。
バス通りを進み妙心寺へ。
2024年01月21日 10:57撮影 by  F-41B, FCNT
6
1/21 10:57
バス通りを進み妙心寺へ。
ここは多数の塔頭からなる。非公開が大半だが、門が空いているところは覗いてみる。
2024年01月21日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
1/21 10:58
ここは多数の塔頭からなる。非公開が大半だが、門が空いているところは覗いてみる。
智勝院と記されている。
2024年01月21日 10:59撮影 by  F-41B, FCNT
4
1/21 10:59
智勝院と記されている。
麟祥庵。
2024年01月21日 11:00撮影 by  F-41B, FCNT
5
1/21 11:00
麟祥庵。
門内の様子。
2024年01月21日 11:00撮影 by  F-41B, FCNT
8
1/21 11:00
門内の様子。
大通院。
2024年01月21日 11:03撮影 by  F-41B, FCNT
4
1/21 11:03
大通院。
写真に見える通り霊雲院。
2024年01月21日 11:04撮影 by  F-41B, FCNT
5
1/21 11:04
写真に見える通り霊雲院。
仏殿。背後には法堂。
2024年01月21日 11:07撮影 by  F-41B, FCNT
13
1/21 11:07
仏殿。背後には法堂。
山門(南門)。
2024年01月21日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/21 11:08
山門(南門)。
東海庵。
2024年01月21日 11:09撮影 by  F-41B, FCNT
5
1/21 11:09
東海庵。
蟠桃院。
2024年01月21日 11:12撮影 by  F-41B, FCNT
4
1/21 11:12
蟠桃院。
その中庭。
2024年01月21日 11:13撮影 by  F-41B, FCNT
9
1/21 11:13
その中庭。
大雄院。
2024年01月21日 11:13撮影 by  F-41B, FCNT
6
1/21 11:13
大雄院。
桂春院を拝観。
2024年01月21日 11:17撮影 by  F-41B, FCNT
14
1/21 11:17
桂春院を拝観。
苔の庭園が良い。
2024年01月21日 11:17撮影 by  F-41B, FCNT
28
1/21 11:17
苔の庭園が良い。
赤と緑のコントラスト。
2024年01月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
1/21 11:17
赤と緑のコントラスト。
庭園を歩く。石灯籠の下に黄色い実。
2024年01月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/21 11:17
庭園を歩く。石灯籠の下に黄色い実。
緑の庭。
2024年01月21日 11:18撮影 by  F-41B, FCNT
6
1/21 11:18
緑の庭。
狩野派(狩野山雪)の襖絵。
2024年01月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
1/21 11:19
狩野派(狩野山雪)の襖絵。
赤い実。
2024年01月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
1/21 11:20
赤い実。
先ほどの黄色い実のアップ。
2024年01月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
1/21 11:23
先ほどの黄色い実のアップ。
今度は等持院へ。背後は衣笠山。
2024年01月21日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/21 11:38
今度は等持院へ。背後は衣笠山。
このだるまがシンボル。達磨図は関牧翁(せき ぼくおう)による。
2024年01月21日 11:41撮影 by  F-41B, FCNT
32
1/21 11:41
このだるまがシンボル。達磨図は関牧翁(せき ぼくおう)による。
枯山水。
2024年01月21日 11:41撮影 by  F-41B, FCNT
17
1/21 11:41
枯山水。
反対側から。この後霊宝殿に入るが撮影禁止。足利十五代将軍と徳川家康の木造が安置されている。
2024年01月21日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/21 11:43
反対側から。この後霊宝殿に入るが撮影禁止。足利十五代将軍と徳川家康の木造が安置されている。
庭園に降りるとトリを撮影できた。Yamareco会員にはトリレコの皆さんも多いが、自分は鳥の名前がわからない。植物、花の名もだめ。
2024年01月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
1/21 11:46
庭園に降りるとトリを撮影できた。Yamareco会員にはトリレコの皆さんも多いが、自分は鳥の名前がわからない。植物、花の名もだめ。
池を中心にした庭園。紅葉の時期は良いだろう。
2024年01月21日 11:47撮影 by  F-41B, FCNT
19
1/21 11:47
池を中心にした庭園。紅葉の時期は良いだろう。
「清漣亭」へ向かう。
2024年01月21日 11:49撮影 by  F-41B, FCNT
8
1/21 11:49
「清漣亭」へ向かう。
茶室だがオープンな作り。
2024年01月21日 11:49撮影 by  F-41B, FCNT
9
1/21 11:49
茶室だがオープンな作り。
清漣亭から本堂の方を望む。
2024年01月21日 11:50撮影 by  F-41B, FCNT
12
1/21 11:50
清漣亭から本堂の方を望む。
この後、庭園内を散策。
2024年01月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/21 11:51
この後、庭園内を散策。
この庭園の背後は立命館大。敷地が隣り合っている。
2024年01月21日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
1/21 11:54
この庭園の背後は立命館大。敷地が隣り合っている。
本殿に戻り、茶席。
2024年01月21日 11:57撮影 by  F-41B, FCNT
8
1/21 11:57
本殿に戻り、茶席。
達磨図。
2024年01月21日 11:57撮影 by  F-41B, FCNT
13
1/21 11:57
達磨図。
等持院を離れ、平野神社へ向かう途中、六請神社。これは知らなかった。伊勢大御神(天照大御神)、石清水大神(八幡神)、加茂大神(賀茂別雷神)、松尾大神(大山咋神)、稲荷大神(宇迦御魂神)、春日大神の六神を勧請。
2024年01月21日 12:04撮影 by  F-41B, FCNT
9
1/21 12:04
等持院を離れ、平野神社へ向かう途中、六請神社。これは知らなかった。伊勢大御神(天照大御神)、石清水大神(八幡神)、加茂大神(賀茂別雷神)、松尾大神(大山咋神)、稲荷大神(宇迦御魂神)、春日大神の六神を勧請。
ここは桜の名所で、西大路の鳥居からは桜苑になり、春は入場料必要。
2024年01月21日 12:15撮影 by  F-41B, FCNT
7
1/21 12:15
ここは桜の名所で、西大路の鳥居からは桜苑になり、春は入場料必要。
拝殿(舞台?)。最近気が付いたが拝殿の後ろに本殿がある。当たり前?
2024年01月21日 12:17撮影 by  F-41B, FCNT
14
1/21 12:17
拝殿(舞台?)。最近気が付いたが拝殿の後ろに本殿がある。当たり前?
ご神木の大クスノキ。
2024年01月21日 12:18撮影 by  F-41B, FCNT
7
1/21 12:18
ご神木の大クスノキ。
本殿。
2024年01月21日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/21 12:19
本殿。
続いて、参拝客が多い北野天満宮へ。通り道だし外せないし、梅の様子が見たかった。
2024年01月21日 12:25撮影 by  F-41B, FCNT
20
1/21 12:25
続いて、参拝客が多い北野天満宮へ。通り道だし外せないし、梅の様子が見たかった。
本殿。
2024年01月21日 12:27撮影 by  F-41B, FCNT
10
1/21 12:27
本殿。
ヤマレコでは蝋梅の満開の記事が多かったが、これからは白梅や紅梅。
2024年01月21日 12:28撮影 by  F-41B, FCNT
10
1/21 12:28
ヤマレコでは蝋梅の満開の記事が多かったが、これからは白梅や紅梅。
ちらほら咲き始め。白梅のみ。
2024年01月21日 12:28撮影 by  F-41B, FCNT
6
1/21 12:28
ちらほら咲き始め。白梅のみ。
三光門。
2024年01月21日 12:28撮影 by  F-41B, FCNT
7
1/21 12:28
三光門。
上七軒歌舞練場はスルーして、直線的に千本釈迦堂へ。洛中最古の建造物。応仁の乱を逃れた。
2024年01月21日 12:34撮影 by  F-41B, FCNT
4
1/21 12:34
上七軒歌舞練場はスルーして、直線的に千本釈迦堂へ。洛中最古の建造物。応仁の乱を逃れた。
おかめが有名。
2024年01月21日 12:35撮影 by  F-41B, FCNT
6
1/21 12:35
おかめが有名。
千本通りを北上すると、道の向こう側に千本ゑんま堂。
2024年01月21日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
1/21 12:46
千本通りを北上すると、道の向こう側に千本ゑんま堂。
鞍馬口通りに折れて行く。この道から比叡山がこういう風に見える。
2024年01月21日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
1/21 12:48
鞍馬口通りに折れて行く。この道から比叡山がこういう風に見える。
建勲神社へ登って行く。
2024年01月21日 12:53撮影 by  F-41B, FCNT
9
1/21 12:53
建勲神社へ登って行く。
登りきって見返す。南方面の眺望。
2024年01月21日 12:55撮影 by  F-41B, FCNT
5
1/21 12:55
登りきって見返す。南方面の眺望。
東方面の眺望。
2024年01月21日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/21 12:56
東方面の眺望。
織田信長を祀る。
2024年01月21日 12:58撮影 by  F-41B, FCNT
9
1/21 12:58
織田信長を祀る。
拝殿。
2024年01月21日 12:58撮影 by  F-41B, FCNT
12
1/21 12:58
拝殿。
比叡山。
2024年01月21日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
1/21 12:59
比叡山。
船岡山公園の方へ進み、左大文字と背後に山上ヶ峰。
2024年01月21日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
1/21 13:03
船岡山公園の方へ進み、左大文字と背後に山上ヶ峰。
山頂広場。
2024年01月21日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/21 13:06
山頂広場。
北東方面の景色。
2024年01月21日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
1/21 13:10
北東方面の景色。
これから行く大徳寺の山門(金毛閣)が見える。
2024年01月21日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/21 13:10
これから行く大徳寺の山門(金毛閣)が見える。
比叡山。
2024年01月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/21 13:11
比叡山。
大徳寺に向かうが先に今宮神社。
2024年01月21日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
1/21 13:23
大徳寺に向かうが先に今宮神社。
晴れ間が出てきており、この赤が映える。
2024年01月21日 13:24撮影 by  F-41B, FCNT
8
1/21 13:24
晴れ間が出てきており、この赤が映える。
拝殿。
2024年01月21日 13:25撮影 by  F-41B, FCNT
10
1/21 13:25
拝殿。
摂社。
2024年01月21日 13:26撮影 by  F-41B, FCNT
6
1/21 13:26
摂社。
本社。
2024年01月21日 13:27撮影 by  F-41B, FCNT
6
1/21 13:27
本社。
大徳寺に入るが、ここも多くの塔頭。
2024年01月21日 13:34撮影 by  F-41B, FCNT
3
1/21 13:34
大徳寺に入るが、ここも多くの塔頭。
正授院。
2024年01月21日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
1/21 13:37
正授院。
瑞峯院に入り石庭を撮る。
2024年01月21日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
1/21 13:43
瑞峯院に入り石庭を撮る。
少し角度を変えて。
2024年01月21日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
1/21 13:43
少し角度を変えて。
奥の方から。
2024年01月21日 13:44撮影 by  F-41B, FCNT
13
1/21 13:44
奥の方から。
裏の石庭で、これはキリシタン大名の大伴宗麟が七つの石を十字に並べたもの。
2024年01月21日 13:45撮影 by  F-41B, FCNT
18
1/21 13:45
裏の石庭で、これはキリシタン大名の大伴宗麟が七つの石を十字に並べたもの。
その反対側から。
2024年01月21日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
1/21 13:48
その反対側から。
山門(金毛閣)。この上部に千利休が自分の像を置いた(大徳寺から頼まれた)ことで秀吉に言いがかりをつけられ切腹。
2024年01月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
1/21 13:50
山門(金毛閣)。この上部に千利休が自分の像を置いた(大徳寺から頼まれた)ことで秀吉に言いがかりをつけられ切腹。
横の門を出るとおしゃれなカフェレストラン。
2024年01月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
1/21 13:52
横の門を出るとおしゃれなカフェレストラン。
この植栽が素敵。
2024年01月21日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
1/21 13:52
この植栽が素敵。
北大路を歩いているとニャンコの石像があったので撮る。
2024年01月21日 14:02撮影 by  F-41B, FCNT
14
1/21 14:02
北大路を歩いているとニャンコの石像があったので撮る。
北大路から見える比叡山の尾根。修学院山かてん子山。
2024年01月21日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
1/21 14:08
北大路から見える比叡山の尾根。修学院山かてん子山。
これは「いけず石」なんだろうか。洛中から離れていけずする必要無いと思うが。
2024年01月21日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
1/21 14:15
これは「いけず石」なんだろうか。洛中から離れていけずする必要無いと思うが。
色々迷って上御霊神社に到着。素直に烏丸通りを進めばよかった。紫明通りに折れたのが間違い。
2024年01月21日 14:25撮影 by  F-41B, FCNT
6
1/21 14:25
色々迷って上御霊神社に到着。素直に烏丸通りを進めばよかった。紫明通りに折れたのが間違い。
拝殿。
2024年01月21日 14:26撮影 by  F-41B, FCNT
6
1/21 14:26
拝殿。
生け花。
2024年01月21日 14:26撮影 by  F-41B, FCNT
14
1/21 14:26
生け花。
反対側。
2024年01月21日 14:27撮影 by  F-41B, FCNT
13
1/21 14:27
反対側。
ご神木かな?
2024年01月21日 14:27撮影 by  F-41B, FCNT
6
1/21 14:27
ご神木かな?
本殿。
2024年01月21日 14:28撮影 by  F-41B, FCNT
12
1/21 14:28
本殿。
こちらが正規の入り口。
2024年01月21日 14:29撮影 by  F-41B, FCNT
7
1/21 14:29
こちらが正規の入り口。
鴨川河川敷に出て、比叡山を望む。
2024年01月21日 14:35撮影 by  F-41B, FCNT
19
1/21 14:35
鴨川河川敷に出て、比叡山を望む。
大文字の方向。
2024年01月21日 14:35撮影 by  F-41B, FCNT
12
1/21 14:35
大文字の方向。
アップで人が見えるが雨だったから少ないかな。
2024年01月21日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
1/21 14:38
アップで人が見えるが雨だったから少ないかな。
出町橋から大文字山。
2024年01月21日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
1/21 14:43
出町橋から大文字山。
賀茂側をステップで渡る。
2024年01月21日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
1/21 14:46
賀茂側をステップで渡る。
高野川を渡る。水量が多い。
2024年01月21日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
1/21 14:46
高野川を渡る。水量が多い。

感想

嵐山は雨で風も強くつらいスタート。車折神社を超えて山越辺りでなんとか雨がやむが、この後の工程は大半が曇天でさえない。ほぼ終盤の今宮神社で晴れに。

三宝寺以外は行ったことのあるスポットだが、案外場所のイメージが違ってたりして、特に上御霊神社に行くのに無駄な歩きをしてしまった。等持院も思っていた位置より北にあり、立命館校舎と隣り合わせとは思わなかった。

等持院の足利将軍十五代は、終始不安定な世の中を作り、しかしながら中世から近世への橋渡しをしていたと思う。戦国時代があの時点でなかったら、日本はスペインやポルトガルに侵略されていただろう。それを跳ね返す力を戦国武将が持っていたのが幸いした。

千本釈迦堂は応仁の乱をの戦火を逃れ今に繋がっている。多くの寺社は江戸時代再建とかである。江戸時代は古くも思えるが、自分としては現代に近い新しい時代と考えているので、江戸期のものってあまり興味もてないかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら