ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6392091
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

安中 石尊山、47士石像、雲門寺の節分草

2024年01月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
24.2km
登り
720m
下り
559m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:17
合計
3:01
10:56
42
スタート地点
11:38
11:50
33
12:23
12:28
19
12:47
12:47
70
13:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高崎より国道18号線で安中へ、城下交差点を右折し県道211を進み更に県道215号で館まで行く、ここに47士の石仏を制作した忠僕元助の生誕地がある。更に215号で広馬場まで行き右折し忠僕元助が立てこもり石像を掘った久保観音堂へ。ここからは安中榛名駅方面へ行き、近くにある47士の石像を見学、更に足を延ばし、群馬100名山の石尊山に登る。
帰りは松井田の上増田にある雲門寺のセツブンソウを見学する。
コース状況/
危険箇所等
解り難い所があるのでレコを参考に慎重に歩いてください。
その他周辺情報 磯部温泉、湯沢温泉、砦の湯、峠の湯等多々あります。
本日は群馬100名山の石尊山、47士の石像、雲門寺のセツブンソウを見に行く。真っ白に化粧した浅間山
2024年01月23日 10:04撮影
98
1/23 10:04
本日は群馬100名山の石尊山、47士の石像、雲門寺のセツブンソウを見に行く。真っ白に化粧した浅間山
積雪で真っ白な浅間山
よく見ると北側に鬼押し出しへと連なる真っ白なゴロゴロした岩が流れ落ちている
2024年01月23日 10:04撮影
47
1/23 10:04
積雪で真っ白な浅間山
よく見ると北側に鬼押し出しへと連なる真っ白なゴロゴロした岩が流れ落ちている
安中市の下秋間の館にある忠僕元助の生誕地記念碑、
2024年01月23日 10:59撮影
24
1/23 10:59
安中市の下秋間の館にある忠僕元助の生誕地記念碑、
その横に元助の木像が安置されてる。元助は赤穂義士、片岡源左衛門の下僕であった。
2024年01月23日 10:58撮影
31
1/23 10:58
その横に元助の木像が安置されてる。元助は赤穂義士、片岡源左衛門の下僕であった。
更に県道215号で久保の観音堂に行く、遠く浅間山が見える。
2024年01月23日 11:03撮影
18
1/23 11:03
更に県道215号で久保の観音堂に行く、遠く浅間山が見える。
久保の観音堂に到着、手前にあるのは地域の集会所
2024年01月23日 11:16撮影
17
1/23 11:16
久保の観音堂に到着、手前にあるのは地域の集会所
その奥に久保の観音堂がある。
2024年01月23日 11:11撮影
15
1/23 11:11
その奥に久保の観音堂がある。
忠僕元助の謂れ、赤穂義士47士の石像をここ久保の観音堂で20年の歳月をかけて作成
2024年01月23日 11:11撮影
21
1/23 11:11
忠僕元助の謂れ、赤穂義士47士の石像をここ久保の観音堂で20年の歳月をかけて作成
49院石像物、49人の院号が四周に刻まれてる
2024年01月23日 11:13撮影
20
1/23 11:13
49院石像物、49人の院号が四周に刻まれてる
久保の観音堂の謂れ
2024年01月23日 11:13撮影
18
1/23 11:13
久保の観音堂の謂れ
久保の観音堂の中に忠僕元助の木像物があります。
2024年01月23日 11:15撮影
26
1/23 11:15
久保の観音堂の中に忠僕元助の木像物があります。
次は安中榛名駅に向かいます、駅の上に群馬100名山の石尊山が
2024年01月23日 11:23撮影
18
1/23 11:23
次は安中榛名駅に向かいます、駅の上に群馬100名山の石尊山が
赤穂義士47士の石像用駐車場から竹藪の中を登って行きます。
2024年01月23日 11:26撮影
13
1/23 11:26
赤穂義士47士の石像用駐車場から竹藪の中を登って行きます。
先ず、岩戸観音堂跡が出てくる.断崖絶壁が広くえぐれております
2024年01月23日 11:31撮影
22
1/23 11:31
先ず、岩戸観音堂跡が出てくる.断崖絶壁が広くえぐれております
石仏も安置されていた。
2024年01月23日 11:32撮影
24
1/23 11:32
石仏も安置されていた。
相当奥行きが深いエリアになっておりました。
2024年01月23日 11:35撮影
31
1/23 11:35
相当奥行きが深いエリアになっておりました。
ようやく赤穂義士47士の元助遺跡義士石像が見える
2024年01月23日 11:38撮影
19
1/23 11:38
ようやく赤穂義士47士の元助遺跡義士石像が見える
こんな具合の断崖絶壁の下にえぐられたエリアに安置されてます。
2024年01月23日 11:47撮影
29
1/23 11:47
こんな具合の断崖絶壁の下にえぐられたエリアに安置されてます。
それ故300年も経ちましたが風雪に耐えてキレイに安置されている
2024年01月23日 11:39撮影
37
1/23 11:39
それ故300年も経ちましたが風雪に耐えてキレイに安置されている
一つ一つ丁寧に作られております。
2024年01月23日 11:41撮影
30
1/23 11:41
一つ一つ丁寧に作られております。
どれ一つ同じものはありません。
2024年01月23日 11:41撮影
29
1/23 11:41
どれ一つ同じものはありません。
全部で49体安置されてます
2024年01月23日 11:41撮影
36
1/23 11:41
全部で49体安置されてます
こちらは昭和14年の案内板の模写です。
2024年01月23日 11:42撮影
20
1/23 11:42
こちらは昭和14年の案内板の模写です。
全面に網がかかっております。いたずらを嫌ったとおもいます。
2024年01月23日 11:42撮影
25
1/23 11:42
全面に網がかかっております。いたずらを嫌ったとおもいます。
網の上から石仏を写す、300年前とは思えない出来です。
2024年01月23日 11:44撮影
40
1/23 11:44
網の上から石仏を写す、300年前とは思えない出来です。
こんな具合で49体石仏が安置されていました
2024年01月23日 11:45撮影
26
1/23 11:45
こんな具合で49体石仏が安置されていました
次は群馬100名山の石尊山へ登ります。ここが登り口です。
2024年01月23日 12:09撮影
14
1/23 12:09
次は群馬100名山の石尊山へ登ります。ここが登り口です。
少し登ると素晴らしい眺めです。
2024年01月23日 12:11撮影
32
1/23 12:11
少し登ると素晴らしい眺めです。
正面に御荷鉾山が丸見え
2024年01月23日 12:26撮影
31
1/23 12:26
正面に御荷鉾山が丸見え
安中市街越しに見える東御荷鉾山、西御荷鉾山
2024年01月23日 12:27撮影
32
1/23 12:27
安中市街越しに見える東御荷鉾山、西御荷鉾山
表妙義山
2024年01月23日 12:12撮影
60
1/23 12:12
表妙義山
裏妙義山
2024年01月23日 12:12撮影
57
1/23 12:12
裏妙義山
アッ、八ヶ岳の赤岳も見える
2024年01月23日 12:13撮影
60
1/23 12:13
アッ、八ヶ岳の赤岳も見える
群馬100名山の石尊山到着、早速恒例のバンザイをするiiyuさん
2024年01月23日 12:24撮影
97
1/23 12:24
群馬100名山の石尊山到着、早速恒例のバンザイをするiiyuさん
帰りに秋間みのりが丘の紅梅が咲き出しました。
2024年01月23日 12:48撮影
40
1/23 12:48
帰りに秋間みのりが丘の紅梅が咲き出しました。
見事の色合いの紅梅です。
2024年01月23日 12:50撮影
81
1/23 12:50
見事の色合いの紅梅です。
陸橋を入れて紅梅を楽しむ
2024年01月23日 12:50撮影
41
1/23 12:50
陸橋を入れて紅梅を楽しむ
見事というかあっぱれと言うかキレイです。
2024年01月23日 12:50撮影
67
1/23 12:50
見事というかあっぱれと言うかキレイです。
次は松井田の上増田にある雲門寺に行きます
2024年01月23日 13:36撮影
23
1/23 13:36
次は松井田の上増田にある雲門寺に行きます
美しいロウバイが咲いてます。
2024年01月23日 13:36撮影
44
1/23 13:36
美しいロウバイが咲いてます。
青空に映えるロウバイ
2024年01月23日 13:36撮影
53
1/23 13:36
青空に映えるロウバイ
美しいロウバイの花びら
2024年01月23日 13:37撮影
52
1/23 13:37
美しいロウバイの花びら
絵も言えぬ美しさです。
2024年01月23日 13:37撮影
73
1/23 13:37
絵も言えぬ美しさです。
青空に映える美しいロウバイ
2024年01月23日 13:38撮影
71
1/23 13:38
青空に映える美しいロウバイ
雲門寺の鐘楼が立派、その下をくぐってお寺に挨拶に行く
2024年01月23日 13:39撮影
24
1/23 13:39
雲門寺の鐘楼が立派、その下をくぐってお寺に挨拶に行く
正面に白梅が咲いております。
2024年01月23日 13:41撮影
22
1/23 13:41
正面に白梅が咲いております。
綺麗な白梅です。
2024年01月23日 13:41撮影
31
1/23 13:41
綺麗な白梅です。
真っ白な白梅も素晴らしい
2024年01月23日 13:41撮影
41
1/23 13:41
真っ白な白梅も素晴らしい
キレイに手入れされた雲門寺のお庭、住職の奥様に見学の挨拶に伺う。
2024年01月23日 13:41撮影
24
1/23 13:41
キレイに手入れされた雲門寺のお庭、住職の奥様に見学の挨拶に伺う。
ワァー、ヤッパリ、セツブンソウが咲き始めてます。
2024年01月23日 13:45撮影
43
1/23 13:45
ワァー、ヤッパリ、セツブンソウが咲き始めてます。
これがセツブンソウです。
2024年01月23日 13:45撮影
65
1/23 13:45
これがセツブンソウです。
キレイに咲いてるセツブンソウ
2024年01月23日 13:45撮影
86
1/23 13:45
キレイに咲いてるセツブンソウ
沢山咲き出したセツブンソウ
2024年01月23日 13:46撮影
41
1/23 13:46
沢山咲き出したセツブンソウ
美しく咲いているセツブンソウ
2024年01月23日 13:46撮影
75
1/23 13:46
美しく咲いているセツブンソウ
節分が近いです
2024年01月23日 13:46撮影
33
1/23 13:46
節分が近いです
丁寧に育ててるセツブンソウです
2024年01月23日 13:46撮影
27
1/23 13:46
丁寧に育ててるセツブンソウです
それ故毎年キレイに咲いてます。
2024年01月23日 13:46撮影
26
1/23 13:46
それ故毎年キレイに咲いてます。
よく見ると福寿草を咲き出しました。
2024年01月23日 13:47撮影
59
1/23 13:47
よく見ると福寿草を咲き出しました。
まさに咲き出した福寿草です。
2024年01月23日 13:47撮影
66
1/23 13:47
まさに咲き出した福寿草です。
これからすくすくを育って行く感じです。
2024年01月23日 13:48撮影
66
1/23 13:48
これからすくすくを育って行く感じです。
雲門寺の石庭に来ました。
2024年01月23日 13:50撮影
27
1/23 13:50
雲門寺の石庭に来ました。
素晴らしい感じがでている石庭
2024年01月23日 13:50撮影
29
1/23 13:50
素晴らしい感じがでている石庭
妙義山をバックに石庭を楽しみます。
2024年01月23日 13:50撮影
28
1/23 13:50
妙義山をバックに石庭を楽しみます。
最後は青空に映えるロウバイ
2024年01月23日 13:51撮影
49
1/23 13:51
最後は青空に映えるロウバイ
真っ青な空に真っ黄色のロウバイ
2024年01月23日 13:51撮影
42
1/23 13:51
真っ青な空に真っ黄色のロウバイ
アップでその蝋梅を楽しむ
2024年01月23日 13:52撮影
59
1/23 13:52
アップでその蝋梅を楽しむ
更にアップでロウバイを楽しむ
2024年01月23日 13:52撮影
61
1/23 13:52
更にアップでロウバイを楽しむ
帰りに見つけたクリスマスローズ、今日もご覧頂き有難う御座いました。
2024年01月23日 13:53撮影
67
1/23 13:53
帰りに見つけたクリスマスローズ、今日もご覧頂き有難う御座いました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

本日は高いお山は荒天なので安中市にある群馬100名山の石尊山を中心に赤穂義士47士の石像や松井田の上増田にある雲門寺のセツブンソウを楽しみます。
初めに赤穂義士47士の石像を20年の歳月をかけて完成させた忠僕元助生誕地を訪れる、次にその忠僕元助が石仏を実際に籠もって掘ったという久保の観音堂を訪れました。
次に実際に現在安置されている長岩の岩戸を訪れました。
聞きしに勝る断崖絶壁の下が大きくえぐられ、その下に49体の石仏が丁寧に安置されてました。
300年以上経ったとは思えない程保存状態が良いのに驚かされました。
次にお目当ての群馬100名山の石尊山に登る。
山頂からは安中市街が丸見えでその先に御荷鉾山や妙義山、更に八ヶ岳の赤岳も見えました。
帰りに寄った上増田の雲門寺のロウバイやセツブンソウや福寿草がとっても良く手入れされていて、キレイに咲き出したおりました。
今日は満点のハイキングが出来ました。
皆様今日もご覧頂き有難う御座いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1581人

コメント

いいゆさんこんばんは。
近くの名所周りをしましたね。元助の生誕地や久保観音堂はまだ見たことがありません。そのうちに出かけようと思います。セツブンソウはそろそろと思っていたのですがもう咲き始めましたか。きれいですね。安中榛名駅付近の紅梅も咲き出しましたね。良い情報ありがとうございました。お疲れ様。
2024/1/23 19:32
yamayuriさん
こんばんは
一週間以上歩かないと錆びつきますので近くを歩きました。
47士の石像は小学校時代から知っていましたが近すぎて行きませんでした。
今回じっくり見学してきました。
石尊山からの眺めも良くなってきました。
何んと言っても上増田の雲門寺ですね。
土、日、月、火の午後だけ見学OKと書いてありました。
ヤマユリさんに教えて頂いたセツブンソウが可憐に咲いてました。
いいですね、雲門寺。
コメント有難う御座います。
2024/1/23 19:59
いいゆさん こんばんは!
梅林の時季になると騒がしくなるこの秋間あたり、静かでいいですよね〜 なんだか落ち着きます。
小高い所に上がれば浅間も見えるし、以前のいいゆさんのマークだった妙義も見渡せる。
いいゆさんが紹介してくださった要所を巡りながら このあたりのほのぼのとした雰囲気も皆様に味わっていただきたいですね♪
松井田城址もお城好きにはたまらない場所だと思います。少しのアップダウンで良き風情です。
ありがとうございました!
2024/1/23 20:33
E-gunmaさん
こんばんは
私もこの辺りのでですのでよく知ってます。
長閑なド田舎ですが川あり山あり、遺跡あり
歴史ありと恵まれてますね。
今日ビックリしたのはあの安中榛名駅周辺に多々ある駐車場がほぼ満杯に近い状態でした。
新幹線通勤が流行って来たのかな。
南北にあるだだっ広い駐車場およそ200台ぐらい停められそうですが
凄い時代になっていました。
面白いものですね。
2024/1/23 20:44
いいねいいね
1
いいゆさん おはようございます。
群馬にある赤穂浪士ゆかりの石仏に行った事有りません、これがあると知ったのは昨年に一回レコで見たようなので知っていました、しかし訪れたこと無いです、岩の間に歴史的な石仏を掘って安置した方に昔の苦労があるようですね。
雲門寺のセツブンソウ・福寿草・クリスマスローズ・そしてロウバイと、お寺の奥さんが管理している庭園に今年も咲きだしましたね、毎年この時期になると気がかりな所でさっそく開花情報ありがとうございました。
お疲れさまでした。
2024/1/24 9:17
yasioさん
おはようございます。
雲門寺のセツブンソウが気になり見に行きました。
見学の了解を得るためお寺を訪問したら
とっても品の良い大奥様が対応してくださいました。
対応がとても良く嬉しくなりました。
お庭が良く手入れされており日頃の管理に感心しました。
心の温かさを感じた一日になりました。
有難う御座います。
2024/1/24 9:50
いいゆさん、こんにちわ
雲門寺のセツブンソウ、もう咲きましたか。
綺麗に咲いていますね。
昨日、近くを通ったので寄れば良かった。
梅の花も咲き始めたなんて。
まだ1月ですが、春が少しづつ来ているのですね。
お疲れ様でした。
2024/1/24 11:15
やすべー(山猫🐱)さん
おはようございます。
ヤスベさんが霧氷の浅間山外輪山を楽しんでいるのを
下から眺めていました。
そちらへ行けば会えたかもしれませんね。
雲門寺は今週末からでも遅くはありませんので
お楽しみにしてください。
コメントありがとうございます。
2024/1/24 11:40
いいゆさん、こんにちは
もうセツブンソウが咲くって、早くない?
別名「セッカチソウ」(^o^)ウソだよ。
ロウバイも満開だね🎵

いいゆさん、大雪になり゙ましたよ。降り過ぎだがや!
寅んちから車はもう動かせないです(^^)
2024/1/24 19:03
寅タツコさん
いまテレビで知りました。
大雪の準備は大正解でしたね。
早く関ケ原が開通するのを祈ります。
私も滋賀在中時に一度経験しました途中で引き返し
翌日三重県経由で高崎に帰ったことがありました。
関ケ原は私にとっても鬼門です。
色々あって大雪には警戒してくださいね。
お疲れさまです。
2024/1/24 19:38
いいゆさん
いつも楽しい「ばんざい」を見せて頂き元気をいただいています。
今回はロウバイですか。
妻の実家にも大きなロウバイがあります。
でも、いいゆさんのロウバイの方が楽しそうです。
また楽しい写真を見せてください。
お待ちしています。
2024/1/29 17:25
kiromaroさん
おはようございます。
昨日湯ノ丸山に登っていて返信が送れました。
安中地区は私の地元なので皆様に応援して頂けて嬉しいです。
早春のこのエリアはとっても長閑でこれぞ田舎という感じです。
川あり山あり歴史ありの世界で散歩に最高です。
kiromaroさんもいつか歩いてみてください。
きっと満足すると思います。
いつも応援有難う御座います。
2024/1/30 9:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら