ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6510111
全員に公開
ハイキング
関東

どっちも見たい✿仙人ヶ岳ハナネコ&小鹿野セツブンソウ

2024年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
4.7km
登り
200m
下り
205m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:09
合計
4:49
10:54
36
11:30
11:57
31
12:28
12:28
152
15:00
15:42
1
15:43
ゴール地点
仙人ヶ岳と小鹿野のセツブンソウ自生地はかなり離れています。よい子はどちらか一方にしたほうがよいと思います。仙人ヶ岳なら石尊山のマンサクや太田金山に咲くというオウレン、笠懸町のカタクリ自生地に咲くアズマイチゲなどとセットにするとよさげ。小鹿野なら白砂公園のアズマイチゲやリトリートフィールドMahora稲穂山で赤い福寿草(秩父紅)などとセットにするとよいと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(仙人ヶ岳)小俣北町バス停近くの駐車場から生不動まで往復。駐車場は狭く、黄色い線をはみ出して車を置くとお隣の住民の方から注意されることもあるようです。今日は11時到着の時点で最後の1台でしたが、お昼前後に降りてくる人も多く、12時半に降りてきたときには半分程度の空きがありました。
(小鹿野)堂上セツブンソウ自生地を見学。花はピークですが、離れた駐車場ではなく隣接する駐車場に置くことができました。往復の山道は狭く片側通行止めの箇所あり、トラックもすれ違い、登山者も多く歩いているので運転には注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
(仙人ヶ岳)ハナネコノメは見頃を迎えつつあります。ツルネコノメやユリワサビも咲いています。登山口近くで咲くカタクリはあと1週間くらいかと思います。
(小鹿野)セツブンソウはちょうどピークです。花弁が痛み始めた株もあるので、来週末以降は見頃過ぎとなると思います。アズマイチゲがもうちょっとで咲き出しそうです。今年はザゼンソウの当たり年のようで、例年になく株数が増えていました。閉園となる頃にはキバナノアマナも咲くとのことです。
その他周辺情報 両神温泉薬師の湯でお蕎麦でも食べようかと立ち寄りましたが、食堂は工事中で閉鎖されていました。
見たい花が多くて困る週末、まずはゴルジュに日差しが入る時間帯を狙っての仙人ヶ岳、混雑する狭い駐車場の最後の1台に滑り込みました
2024年03月02日 10:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
55
3/2 10:51
見たい花が多くて困る週末、まずはゴルジュに日差しが入る時間帯を狙っての仙人ヶ岳、混雑する狭い駐車場の最後の1台に滑り込みました
ちょうど1年前に怪我して以来の不動沢、注意して歩きますよ
2024年03月02日 10:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
46
3/2 10:54
ちょうど1年前に怪我して以来の不動沢、注意して歩きますよ
日が陰ると険悪な雰囲気のゴルジュも日差しが当たる時間帯は平和そのものです
2024年03月02日 11:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
44
3/2 11:03
日が陰ると険悪な雰囲気のゴルジュも日差しが当たる時間帯は平和そのものです
たまにはこんな高巻きもあり
2024年03月02日 11:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
3/2 11:08
たまにはこんな高巻きもあり
ナメ滝のところの高巻きはちょっと緊張します
2024年03月02日 11:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
43
3/2 11:10
ナメ滝のところの高巻きはちょっと緊張します
怪我をした1年前、靱帯損傷した足でよく自力下山したものだと感心しながら沢を注意深く登って行きます
2024年03月02日 11:15撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
49
3/2 11:15
怪我をした1年前、靱帯損傷した足でよく自力下山したものだと感心しながら沢を注意深く登って行きます
怪我をしたのはこちら生不動から少し上がった落ち葉の登山道、トラウマで怖いので今日はここまでとし、下山の無事をお祈りいたしました
2024年03月02日 11:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
59
3/2 11:50
怪我をしたのはこちら生不動から少し上がった落ち葉の登山道、トラウマで怖いので今日はここまでとし、下山の無事をお祈りいたしました
そして目当ての花たち、まずはちっこいユリワサビの花から
88
そして目当ての花たち、まずはちっこいユリワサビの花から
目当てのハナネコノメは見頃を迎えつつありました
138
目当てのハナネコノメは見頃を迎えつつありました
こんな感じでポツポツと、咲きたての花にはマッチ棒の先には黄色と赤の玉がしっかり残っています
105
こんな感じでポツポツと、咲きたての花にはマッチ棒の先には黄色と赤の玉がしっかり残っています
つややかな赤い珠に肉厚でちょっと赤みを帯びた花弁、花はなんでも咲き始めが美しい
144
つややかな赤い珠に肉厚でちょっと赤みを帯びた花弁、花はなんでも咲き始めが美しい
そして大勢が一同に介した苔のカーペット
107
そして大勢が一同に介した苔のカーペット
アップで見てもよし
94
アップで見てもよし
引いて見るもよし
84
引いて見るもよし
同じような写真ばかりでごめんなさい(^^;
86
同じような写真ばかりでごめんなさい(^^;
ため息が出るばかりの花の数です
102
ため息が出るばかりの花の数です
赤と黄色の葯がかわいらしい
84
赤と黄色の葯がかわいらしい
開きかけの肉厚な花弁のなかに、うっすらと赤い色目が透けて見えます
66
開きかけの肉厚な花弁のなかに、うっすらと赤い色目が透けて見えます
ピントの位置をずらしながら何枚でも撮影しちゃいます
94
ピントの位置をずらしながら何枚でも撮影しちゃいます
遠くから写したり
68
遠くから写したり
近くに寄ってみたり
72
近くに寄ってみたり
たっぷりと楽しませてくれた花たちありがとう、怪我した沢はなかなか足が向かなかったけど、来てよかったよ(^^)
77
たっぷりと楽しませてくれた花たちありがとう、怪我した沢はなかなか足が向かなかったけど、来てよかったよ(^^)
ツルネコノメも咲いてるし、ここは渓谷花の楽園です
94
ツルネコノメも咲いてるし、ここは渓谷花の楽園です
マンガン採掘穴の近くには、カタクリが今にも咲き出しそうです
2024年03月02日 12:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
80
3/2 12:18
マンガン採掘穴の近くには、カタクリが今にも咲き出しそうです
下界まで降りるとちょっとピンクがかった梅の花
2024年03月02日 12:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
87
3/2 12:24
下界まで降りるとちょっとピンクがかった梅の花
ロウバイも今となっては名残り惜しい
2024年03月02日 12:25撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
75
3/2 12:25
ロウバイも今となっては名残り惜しい
白梅はあちこちで満開です
2024年03月02日 12:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
93
3/2 12:29
白梅はあちこちで満開です
小枝の影でジョウビタキ♂、鳥たちもいろんなのが行ったり来たりしていました
2024年03月02日 12:30撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
56
3/2 12:30
小枝の影でジョウビタキ♂、鳥たちもいろんなのが行ったり来たりしていました
どうしても見たい花を求め、2時間以上掛けて小鹿野町堂上のセツブンソウ自生地にやって来ました
2024年03月02日 15:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
118
3/2 15:00
どうしても見たい花を求め、2時間以上掛けて小鹿野町堂上のセツブンソウ自生地にやって来ました
そうそう、今年はこのコの当たり年
2024年03月02日 15:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
91
3/2 15:03
そうそう、今年はこのコの当たり年
緑色のから茶色のまでニョキニョキ生えてますよ
2024年03月02日 15:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
71
3/2 15:02
緑色のから茶色のまでニョキニョキ生えてますよ
なにげに今年初はうれしい限り
2024年03月02日 15:04撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
123
3/2 15:04
なにげに今年初はうれしい限り
そしてもうちょっとで咲き出しそうなアズマイチゲ
2024年03月02日 15:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
84
3/2 15:05
そしてもうちょっとで咲き出しそうなアズマイチゲ
ピンク色がかった蕾がなんとも愛らしいです
2024年03月02日 15:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
63
3/2 15:05
ピンク色がかった蕾がなんとも愛らしいです
そして主役のセツブンソウ
2024年03月02日 15:06撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
72
3/2 15:06
そして主役のセツブンソウ
日差しを浴びてゴキゲンな花たち
2024年03月02日 15:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
62
3/2 15:07
日差しを浴びてゴキゲンな花たち
ここの花はおしべの青い色が特徴的です
2024年03月02日 15:08撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
119
3/2 15:08
ここの花はおしべの青い色が特徴的です
西側からも日が当たるので午後に下山してからでも楽しめますよ
2024年03月02日 15:09撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
61
3/2 15:09
西側からも日が当たるので午後に下山してからでも楽しめますよ
咲き始めはなんでも美しいのぉ
2024年03月02日 15:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
78
3/2 15:12
咲き始めはなんでも美しいのぉ
セツブンソウもここで見納めかな
2024年03月02日 15:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
89
3/2 15:13
セツブンソウもここで見納めかな
コンテンポラリーダンスで演舞する人たちの手みたいなおしべたち
2024年03月02日 15:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
60
3/2 15:16
コンテンポラリーダンスで演舞する人たちの手みたいなおしべたち
見れば見るほどエロチックな造形美なセツブンソウ
2024年03月02日 15:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
72
3/2 15:18
見れば見るほどエロチックな造形美なセツブンソウ
咲き始めフェチからすると出遅れでしたが、間に合っただけでも大満足です
2024年03月02日 15:26撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
59
3/2 15:26
咲き始めフェチからすると出遅れでしたが、間に合っただけでも大満足です
こっそりと八重咲きのコも咲いていました
2024年03月02日 15:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
103
3/2 15:27
こっそりと八重咲きのコも咲いていました
時間差で地べたから湧き出てくる子たちもあり、ちょっと遅めに出かけてアズマイチゲも楽しむって手もありかと思いますよ
2024年03月02日 15:30撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
75
3/2 15:30
時間差で地べたから湧き出てくる子たちもあり、ちょっと遅めに出かけてアズマイチゲも楽しむって手もありかと思いますよ
翌日の日曜日は日常雑事の日、午前中に掃除して、カッパ洗って布団干して床屋に行ったらいつものイタリアン、ソラティオイタリアーノ
60
翌日の日曜日は日常雑事の日、午前中に掃除して、カッパ洗って布団干して床屋に行ったらいつものイタリアン、ソラティオイタリアーノ
今日のメインはホタルイカと縮みホウレン草のほんのりトマトソースです!
70
今日のメインはホタルイカと縮みホウレン草のほんのりトマトソースです!
濃厚なお味のミラノ風プリンもまいうー、毎週末遠出して遊び呆けていたので、たまに地元で過ごす週末はなんだか落ち着きます(^^)
66
濃厚なお味のミラノ風プリンもまいうー、毎週末遠出して遊び呆けていたので、たまに地元で過ごす週末はなんだか落ち着きます(^^)

感想

早春は見たい花が多すぎて困る季節。今年は先週末にお遍路へ出かけていたこともあり、咲き出したというネコノメソウも見ていないし、青いおしべが特徴的な小鹿野堂上のセツブンソウ自生地も訪れていません。どっちも見たいと両方訪れてみました。

まずは仙人ヶ岳のハナネコノメ。ここはちょうど1年前に落ち葉の積もった段差で転んで靱帯を損傷し、5か月間の療養を余儀なくされた因縁の地。今回もヤシオ山から仙人ファミリーを周回してから花見の予定が風も強く気が向かず、花のみ歩きです。

険悪なゴルジュに日が差すのはお昼前後の短い時間、登山口近くの駐車場は狭くて車が置けるか微妙でしたがどうにか最後の1台に滑り込み、花自生地を目指します。途中には梅の花が咲いていたり、鳥たちが飛び交っていたりして楽しませてくれます。

ナメ滝を高巻くところには虎ロープや鎖あり、怪我した足でよく自力下山したものだと感心しながら目的地に到着。今回は同じく花フェチなmoomin2013さんとは会えませんでしたが別の花目当てな方がいて、一緒にちっこい花を観察しまくりました。

日差しがちょうど当たる渓谷に咲く花たちはみんな咲きたてフレッシュで、まだマッチ棒の先端に着いている赤や黄色の珠がしっかりと残っています。肉厚でちょっと赤みを帯びた花弁も愛らしく、この花の一番いい状態を花数多く拝めて大満足でした。

その先の怪我現場を通って仙人ヶ岳に登るのは気が向かないので、そそくさと下山してもうひとつの見たい花へ向かうことにします。目的地は小鹿野町堂上、セツブンソウはもう1か月以上前から見飽きるほど見てきたけど、ここのは他にない特徴あり。

普通はおしべの色目が紫色っぽいのが多く、栃木の自生地もその系統がほとんどなのですが、なぜか小鹿野のセツブンソウはおしべの色目が青い。特に咲き始めはその傾向が顕著、宝石のような青い色は外人さんの蒼眼みたいでどうしても見たい花です。

訪れてみると花は一番のピークで花数も圧倒的ですが、咲き始めフェチにはちょっと遅すぎました。花はなかのめしべが膨らんで、おしべも粉を吹いてしまっている株がほとんど。それでも咲き始めの株を見つけては、嘗めるように接写を楽しみました。

ということで花フェチマニアの酔狂レコ。仙人ヶ岳や石尊山の麓や、小鹿野の向かう途中の宝登山、破風山、四阿屋山の麓では、楽しそうに下山して舗道を歩く人たちの姿を大勢お見かけしました。山もきちんと歩いてあげないと怒られそうですね(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1803人

コメント

yamaonseさん、こんばんは!

四国お遍路からは無事にお帰りになられたようで何よりです!レコはきっとまた壮大なものになるのでしょうね!楽しみにしていますぅ😄!

さて、曰くつきの仙人ヶ岳へのリベンジとも言えるハナネコちゃん観賞もご無事で何よりです!早いものであれからもう一年経つのですね!その後かなり足の具合がよくなってから、西篭ノ塔山でお逢いしてイチヨウランを一緒に探したことを今でも昨日の事の様に覚えていますよ😄!

それからしばらくして、今では300kmを越えるお遍路歩きもされて「完全復活!」と言ってもよろしいのではないでしょうか?

小鹿野の節分草は「青い目をしたお人形」なんですね!自分にはまだ節分草の種類を見分ける程の力量はありませんが、yamaonseさんの様にたくさんの節分草をご覧になられると「違いの分かる男」ダバダ〜♪ダバダ〜♪ウ〜ン・マンダム!になれるんですね!私もあやかりたいですぅ😄

今日は大変お疲れ様でした〜!


ではまた〜😊
2024/3/2 22:11
いいねいいね
1
Nimaさん、こんばんは。いわく付きの仙人ヶ岳、もともとはNimaさんの先日レコも見習って、怪我したときと同じくもっと下界の駐車場に車をおいて、真っ先にアカヤシオが咲くヤシオ山を偵察のうえ、仙人ファミリーの山々を経由して登頂、下山に沢沿いで花を見るつもりでしたが、風も強かったので花オンリーででかけてきました。篭ノ塔山でお会いして一緒に花探ししたのは怪我した後でしたね。まだ今でも長距離歩くと痛くなることはあるのですが、とりあえずは普通の山なら行けるんだから完全復活なんでしょうね。

小鹿野のセツブンソウは遅すぎました。やはり一面に咲いているのよりも、咲き始めの花が開ききっていない状態が好みなんだとよくわかりました。違いの分かる男、懐かしいっ。ま、違いが分かるというより、好き嫌いが激しいだけかもしれません(苦笑)そしてお遍路レコ、まだ歩いている途中で公開ボタンを押してしまったようで、とっくに皆さんの過去レコに埋もれた状態となっております(涙)個人的に過去レコを見てもらうと発見できるはずなので、ぜひ時間のあるときにご覧くださいませ(^^)
2024/3/2 22:19
いいねいいね
1
yamaonseさん
ニアミスですねぇ
駐車場の白いジムニーは僕のです😁
ハナネコノメの季節は忙しいですよね。
セツブンソウ/カタクリ等が同時期ですから。
次は根本山を狙ってます。
ミツマタとハナネコノメを同時に見るのは難しいですが、欲張りなので狙ってみたいと思ってます♪
何処かでお会い出来る日を楽しみにしてます♪
2024/3/2 23:14
いいねいいね
1
HOKA_iwaiwaさん、こんばんは。ちょっと時間差でお近くにいらしたようですね。石尊山の公民館のところもかなりの台数駐まっていたし、みんな考えること一緒なんだなぁと思いましたよ(笑)ハナネコの季節がいよいよ到来し、カタクリやヤシオ山のアカヤシオももうすぐですね。根本山もなにげにハナネコの聖地ですよね。ミツマタが満開になるのを我慢して咲き始めくらいに訪れるとどっちも楽しめるかもしれませんね。岩山が多くて気は遣いますが桐生・足利あたりの山は春花の宝庫。ハナネコから始まって赤白ヤシオまで、どこかでご一緒できるといいですね(^^)
2024/3/2 23:18
いいねいいね
1
ちょっと時間差で近くにいたのは我々もでした!
昨日は花ではなく、そろそろ岩も触っておかないと、という主旨で石尊山でロープ出していましたが、仙人ヶ岳のハナネコ…というのも考えてはいました。
宿の時間もあってかないませんでしたが、小鹿野に向かう時に叶花集会所駐車場にハスラーがいたはず!
しかしこれだけ咲いていたなら見に行きたかった…
セツブンソウもまだまだキレイに咲いているんですね。我々はまだ今シーズン見ていませんのでうらやましい限りですが、そろそろ頃合いなので長野方面に行きたいところです。
今日は桜山の福寿草を見て帰ろうと思います(^ω^)
2024/3/3 4:03
いいねいいね
1
SM100Cさん、おはようございます!石尊山にいらしたんですね。びっくりです。叶花の集会所は車がいっぱい駐まってるなと他人事のように見ていましたよ。今日はお泊まりなんですね。桜山に寄って帰れる位置関係とすると西上州か北武蔵なのかな。関東圏の花もまだまだこれから、セツブンソウは終盤になるでしょうがハナネコはこれからだし、カタクリやアズマイチゲなども咲き出します。岩山はおつきあいできませんが、こちらにお越しの際はぜひお声かけくださいませ。夜の部だけでも参加しますよ(^^)
2024/3/3 7:36
yamaonseさん、おはようございます!

あっちも見たい!こっちも見たい!と忙しい季節季節の到来ですね😊
でも足利の奥から小鹿野までとは恐れ入りました💦
仙人ヶ岳のハナネコノメ、もうこんなに咲き誇ってるのにはビックリです。高尾より進みが早いようでここは関東一の早咲きエリアかな。小鹿野のセツブンソウ、こちらの新聞のローカル版では1週間前に見頃と紹介されてましたネ。咲き始めもいいけど、ここはやっぱりこのような白い絨毯が圧巻。そういう意味ではベストの日だったかも知れませんね😊

一度季節が戻ったような週末ですが、暖冬で勢いついた春の花には関係ないようでどんどん進んで見る側も忙しいです。そんな人間を笑ってるようなセツブンソウに見えました😁
2024/3/3 6:41
いいねいいね
1
てるさん、おはようございます!昨日は性懲りもなくかなりかけ離れた花名所を巡っておりました。まさに酔狂な御仁しかしてはならない荒技でした(爆)下道のほうが距離的には近いとケチってみましたが2時間半、迂回しても高速使えばよかったです。例年なら仙人ヶ岳のハナネコ、小鹿野のセツブンソウからカタクリが一斉に咲き出す頃までは一瞬間が開くのですが、今年はもうカタクリも蕾が膨らんでいました。ハナネコは高尾より早いですね。セツブンソウはちょっと遅すぎました(笑)でも間に合ってよかったです。係の人の話しでは小鹿野のセツブンソウは2月前に一度咲いてからいったん休止してその後再開したとのこと、寒の戻りはあってもこの時期なら咲き出したら止まらないでしょうね。勢いづいた花たちには元気たっぷりもらいたいものですね。
2024/3/3 7:43
 こんにちは、yamaonseさん。
いま、四阿屋山から下山し、食堂改装中の両神道の駅を後にして、小鹿野市街地に移動して、わらじカツ待ちです。  

 ハナネコノメソウいいですね。守門岳予定でしたが、降雪ですので中止し、悪い子なので色々と組合せて行こうかと思ってます。
2024/3/3 12:24
いいねいいね
1
ぐろさん、こんにちは。今日は四阿屋山なんですね。セツブンソウ園、どうでしたか。わらじカツ丼、いいですね。両神温泉薬師の湯に併設された食堂、閉まってて昨日はありつけませんでしたよ。ハナネコは思いの外、咲きっぷりがよかったです。いろいろ組み合わせ、箕山か宝登山か、白砂公園のアズマイチゲも咲いているはず。守門岳は残念でしたが、いろいろと組み合わせて楽しめそうですね(^^)
2024/3/3 13:07
いいねいいね
1
こんにちわ

あれもこれも見たい、贅沢な悩みの季節にぬりましたね。
ここ最近は、仙人ヶ岳も小鹿野のセツブンソウはご無沙汰ですが

変わらず、咲いていて、可愛いですね。

2024/3/3 14:27
いいねいいね
1
ろばくんさん,こんにちは!目当ての花が一斉に咲き出す季節、どこへ行こうか悩んじゃいますね。今日は一転の日常雑事の日、毎週遊び呆けていたのでカッパ洗ったり掃除、布団干しといつもの休日です。花はかわいくて癒やされてきましたが、現実はこんなもんなのかもしれませんね(^^;
2024/3/3 14:31
ヤマオンセンさん こんばんは!

仙人ヶ岳のハナネコちゃんはまだかなと勝手に思い込み
ヤマレコもチェックせず無計画に出かけてしまいました。
せっかく桐生方面へも出かけたのでそちらにすれば良かったなと今更ながら後悔が・・・
見事なハナネコちゃんが見られたので良しとさせて頂きます。
今度はちゃんと事前チェックせねばですね💦
2024/3/3 18:29
いいねいいね
1
またたびさん、こんばんは!仙人ヶ岳のハナネコノメ、ユーザーFさんのレコによれば2週間ほど前から咲き出していたとのこと。新潟遠征とお遍路で行けず仕舞いでしたが、行ってみたらちょうど見頃を迎えつつあって大満足でした。またたびさんは昆虫の森とヒレンジャクだったんですね。大室公園はそろそろかなと思いつつも、結局怠惰に自宅で過ごしてしまいました(汗)タイミングは近くに住んでいても分からぬもの、まして遠方だとレコだけでは予測しがたい面もあるかと思います。咲き出した花は来週末も保っているはずだし、カタクリも咲き出しているでしょうから訪れてみるといいかもしれません。花満喫レコ、楽しみにしています(^^)
2024/3/3 18:52
因縁の仙人ケ岳、早いものでもう一年⁉️

こんばんは😄
驚きの捻挫からもう一年になりますか、、
回復されてまたハナネコノメの可愛いお花。
そうなんですね、色んな苦しみや辛さは時や気持ちが回復してくれます。
ハードだったお遍路さんもお疲れ様でした。
まだまだ健脚で頼もしい限りです。
私達はもう無理は出来ないので、今日は佐野市の三床山へ。
山頂からは遊水地のよし焼きが良く見えました
2024/3/3 19:15
いいねいいね
1
テヘさん、こんばんは。そうそう、衝撃的な包帯画像から早くも1年が経ちました。先だってのお遍路では長距離を続けて歩きすぎ、最終日前日の46キロ歩きのときには怪我した足が痛くてリタイアも頭をよぎりました。回復というのかなんだかわかりませんが、とりあえず見たい花のところにたどり着けたのはよかったです。今日は遊水地のヨシ焼きだったんですね。以前にみかも山から見たことがある気がします。三床山も佐野・足利界隈にありがちな岩の山なのかな。長距離はハードですが歩けば着く、栃木の岩山はトリッキーなところもあってあなどれません。どんな状況でも安全に歩けるよう、日頃から心がけて過ごしたいものですね。
2024/3/3 19:25
yamaonseさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

仙人ヶ岳のハナネコちゃんは もう見頃ですか
こちら奥武蔵は未だ蕾・・
この時期はその可愛さにメロメロ〜アイドルですよね
何枚撮っても全部レコに上げたいくらいですよね

そして はるばる小鹿野までひとっ飛び〜
見たいお花があれば何処までも〜・・ってね
あっ 姐さんたちも同じなのかなぁ

いわくつきの山へ行くことは勇気がいりますよね
来年は少し先まで行けると良いですね
2024/3/3 22:25
いいねいいね
1
YY姐さんさん、こんばんは!仙人ヶ岳、結構見頃を迎えつつありますよ。奥武蔵、高尾山などは北側の沢で咲くことが多いようですが、ここは南向きなのが影響しているのかもしれません。何枚撮っても撮り足りないかわいらしさ、メロメロですよ。そして小鹿野までひとっ飛び、見たい花の力にかなうものはありません(^^)花好きな方々はその好きな花が微妙に違うだけで、気持ちはみんな同じですね(笑)いわくつきの山ですが、花のあるところまでは毎年通うことになりそうです。
2024/3/3 22:29
yamaonseさん
おはようございます♪

花を愛でるために、私もどこに行こうかなといつもたくさんのレコをキョロキョロしますね。yamaonse さんのレコも拝見させて頂いております。ありがとうございます。助かります。

仙人ヶ岳(標高663メートル)は、栃木県と群馬県の県境にそびえる足利市内で一番高い山のを登る健脚の方向けのコースみたいですね。コース内には、難所として知られる鎖を使って登る高さ10メートルほどの「犬帰り」があり、自信のない方向けに巻道もあるようですね。頂上付近は平坦で、木々の間から赤城、日光の山々が顔をのぞかせ、松田川ダムを一望できるポイントもあるようですね。群馬県の山も興味津々です。昨年は赤城山、榛名山を周遊しました。今年はまだ思案中です。

ありがとうございました。
2024/3/4 6:19
いいねいいね
1
T さん、こんばんは!仙人ヶ岳のハナネコノメ、昨年とほぼ同じ時期に訪れてみましたが、変わらずにほぼ見頃を迎えていてうれしかったです。昨年は怪我した直後で、写真は撮ったものの花はじっくりと鑑賞できず。今年は事故現場は通過しませんでしたが、そのときのリベンジも兼ねての山歩きです。

足利界隈の低山は岩の山が多く、よく歩かれているところでも微妙にトリッキーな危険箇所が隠れていたりするので気を遣います。犬帰りの岩場も通過しちゃえばそんなものかなというレベルですが、下りには使いたくないなと思いました。そして核心部が終わって転倒、完治まで5か月でした(涙)

Tさんの群馬山は赤城や榛名だったんですね。両方の山ともにコースを外れなければ安全な山歩きが楽しめるし、コース取りもいろいろとチョイスできるし、花も多いので近所で重宝しています。仙人ヶ岳周辺の山からも、上毛三山や浅間山はよく見えます。季節に応じていろいろ歩けるといいですね。
2024/3/4 21:27
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。
いよいよ春の見たい花が目白押しで困ってしまう時期ですね!!
仙人のハナネコノメも見頃ですか??
昨日花ハイクに行ったら次は何の花かな・・?って思ってしまいました。
次はハナネコかアズマイチゲかな・・・
やっぱり迷ってしまいますね。
最新情報、ありがとうございます!!
2024/3/4 19:53
いいねいいね
1
sumakさん、こんばんは!いよいよ見たい花が目白押しで、どこへ行こうか悩む季節になりましたね。ハナネコノメは高尾山などでも咲き出したようですが、仙人ヶ岳の不動沢は南向きなせいか、高尾山より早く咲き出す傾向があるようです。写真のとおりでかなり見応えのある状態でした。ここなら下山してから岩宿のアズマイチゲも見に行けるし、ここか岩宿かでカタクリも咲き出しているかもしれませんね。そうそう、三毳山のカタクリはもう咲き出した様子、関東圏から離れた場所ならコバイモやショウジョウバカマもレコに上がっていたし、アンテナ高くして吸蜜活動したいものですね(^^)
2024/3/4 21:30
yamaonseさん、こんばんはーっ😁✨
花フェチなmoomin2013さんとは逢えないですよー、だって今年は行かないんですか〜?とかyamaonseさんには絶対言えないし、私も毎年のルーティンでしたが行ってあの落ち葉の中歩くの…だし。っとか思ってたらyamaonseさんから仙人ヶ岳ハナネコレコ上がってきてビックリ?マジんこ?👀💦😆私も、落ち葉地帯の手前まで見に行こうかと思ってましたが今年はyamaonseさんレコで行った気にならせて頂きます😁🌼相変わらずハナネコ美しく撮りますねー📷✨あ〜可愛い😻見てたら会いたくなってきた😅今年もあそこのカタクリ咲きそうなんですね🌷微笑ましい。小鹿野セツブンソウ園も久しく行ってないですが凄い咲きっぷりですね🌼吸蜜でカロリーオーバーなのに🐝💦また美味しいモノまで羨ましい〜お疲れ様でした😁PS:花フェチ同士😍新潟で会えるとイイですねー🚗💦
2024/3/4 23:20
いいねいいね
1
moomin2013さん、こんばんは!もしかしてまたあそこで会えるかな、と思いながら現地に向かいましたが、お会いできなくて残念(^^)きっともっと素敵なところ、行ってるのかなとか思いながら、かわいらしい花たちを愛でてきました。日が陰るような岩場に咲いていることの多いこの花、日差しがあると最強ですね。特にここの苔のカーペットは花数も多いし、アップにしなくても楽しめるのが素晴らしいです。すぐ先の事故現場は回避、手前の落ち葉も怖かったけど、出かけていってよかったです。みかも山のカタクリも咲き出したようだし、今年は春一番の花から春本番の花までは間断なく続きそうな勢いですね。小鹿野も満開できれいでしたよ。美味しい物は食べ過ぎに注意します。新潟はコバイモも見てないし、また行かなきゃかなと思っています。またどちらかでお会いできるといいですね。
2024/3/5 0:02
yamaonseさん、こんばんわー。
仙人ヶ岳のちっちゃなハナネコノメたちもちょうど見頃を迎えていますね。昨年の怪我の因縁の地にも無事行ってこられて今年は大丈夫そうですね。1日で足利から小鹿野までほんとに行動力があって感心します。ザゼンソウにセツブンソウにも間に合ってよかったですよね。今年も花の開花は早そうでカタクリももうすぐって感じでしょうか。そういえば先週は、出発の遅れのトラブルもあったようですが、ほぼ予定通り?四国愛媛を端から端までお遍路歩きお疲れさまでした。鯛めしも地域によって違うんですね。でもどれも美味しそうで羨ましい限りです。私もそろそろ低山で春のお花を満喫したいと思いますが、雪山ももう少し楽しみたいし週末の悩みがつきません。(笑)
2024/3/5 18:36
いいねいいね
1
iwanobさん、こんばんは!衝撃の靱帯損傷から早1年、事故現場は避けましたが、どうにか花の咲くところまでは到達できました。ちょうど見頃を迎えつつあったハナネコノメ、愛らしくて何枚も写真を撮っちゃいました。足利から小鹿野へは2時間半掛けての移動、セツブンソウはちょっと遅かったけど、モリモリ咲くザゼンソウや淡いピンク色がかわいらしいアズマイチゲも見れて、わざわざ行ってよかったです。

飛行機乗り遅れて出鼻を挫かれたお遍路は、ようやく終わりが見えてきました。半年後に徳島からフェリーで和歌山へ渡り高野山で終了する予定ですが、新幹線でも行けるエリアなので小出しで行こうか悩み中です。iwanobさんは春の低山か雪山かで悩んでるんですね。両方楽しめる贅沢な時期だし、どっちもやりたい気持ち、わかりますよ。天気がめまぐるしく変わる季節ですが、安全に山歩きを楽しみたいものですね。
2024/3/5 18:54
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら