ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 819525
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(くろがね小屋泊)

2016年02月27日(土) 〜 2016年02月28日(日)
 - 拍手
dai-majin その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
13.8km
登り
799m
下り
775m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
0:37
合計
4:38
11:17
81
12:38
12:38
44
13:22
13:38
42
14:20
14:25
36
15:01
15:16
23
15:39
15:40
15
2日目
山行
1:37
休憩
0:01
合計
1:38
6:42
41
7:23
7:23
51
8:14
8:15
5
8:20
第2駐車場
天候 2/27 晴れ、 2/28 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安達太良高原スキー場 第2駐車場に駐車。
東北道 二本松ICより約15km。
本日は、岳温泉までは道路上に積雪・氷結全くなし。
その先は、行きは一部のみ雪あり。帰りは大部分で(恐らく地吹雪による)冠雪あり。
11:04
安達太良高原スキー場 第2駐車場
0℃
自宅発 6:45(寝過ごして、予定より約2時間遅れ(+_+))
ここまでは道路上の積雪・氷結無し。
2016年02月27日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 11:04
11:04
安達太良高原スキー場 第2駐車場
0℃
自宅発 6:45(寝過ごして、予定より約2時間遅れ(+_+))
ここまでは道路上の積雪・氷結無し。
11:05
安達太良高原スキー場 第2駐車場
2016年02月27日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 11:05
11:05
安達太良高原スキー場 第2駐車場
安達太良高原スキー場 駐車場
2016年02月27日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 11:06
安達太良高原スキー場 駐車場
11:09
安達太良高原スキー場
2016年02月27日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 11:09
11:09
安達太良高原スキー場
11:34
ツボ足でも可
(またはアイゼン。わかん・スノーシューは不要。)
2016年02月27日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 11:34
11:34
ツボ足でも可
(またはアイゼン。わかん・スノーシューは不要。)
11:42
左は旧道、右は馬車道。
旧道の方が確りしたトレースあり。
2016年02月27日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 11:42
11:42
左は旧道、右は馬車道。
旧道の方が確りしたトレースあり。
12:07
安達太良山1700mを望む
2016年02月27日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 12:07
12:07
安達太良山1700mを望む
12:07
安達太良山1700m
既に登頂した登山者も。
2016年02月27日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
2/27 12:07
12:07
安達太良山1700m
既に登頂した登山者も。
12:12
落葉松→白樺
2016年02月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 12:12
12:12
落葉松→白樺
12:29
安達太良山、篭山、矢筈森、鉄山
2016年02月27日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 12:29
12:29
安達太良山、篭山、矢筈森、鉄山
勢至平より、西南西
勢至平より、西南西
12:37
2016年02月27日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 12:37
12:37
12:38
勢至平から峰の辻に向かうトレース
2016年02月27日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 12:38
12:38
勢至平から峰の辻に向かうトレース
12:38
勢至平より、山頂(アップ)
2016年02月27日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
2/27 14:24
12:38
勢至平より、山頂(アップ)
12:58
2016年02月27日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 12:58
12:58
13:13
くろがね小屋
2016年02月27日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 13:13
13:13
くろがね小屋
13:13
くろがね小屋(アップ)
2016年02月27日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 13:13
13:13
くろがね小屋(アップ)
13:39
くろがね小屋から安達太良山を目指して登り始め
2016年02月27日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 13:39
13:39
くろがね小屋から安達太良山を目指して登り始め
13:45
峰の辻までは、赤布付きの竹竿あり
2016年02月27日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 13:45
13:45
峰の辻までは、赤布付きの竹竿あり
13:48
BCスキーヤー
2016年02月27日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 13:48
13:48
BCスキーヤー
14:00
2016年02月27日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 14:00
14:00
14:07
ここで、
ツボ足→10本爪アイゼン
2本ストック→1本ストック&ピッケル
2016年02月27日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 14:07
14:07
ここで、
ツボ足→10本爪アイゼン
2本ストック→1本ストック&ピッケル
14:11
2016年02月27日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/27 14:11
14:11
14:24
峰の辻
トレースは安達太良山直行ルート(左手)がほとんどながら、
我々は牛ノ背を目指すルート(右手)で
2016年02月27日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 14:24
14:24
峰の辻
トレースは安達太良山直行ルート(左手)がほとんどながら、
我々は牛ノ背を目指すルート(右手)で
14:24
峰の辻から安達太良山への直行ルート
2016年02月27日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/27 14:24
14:24
峰の辻から安達太良山への直行ルート
14:26
峰の辻より、牛ノ背を目指すルート
2016年02月27日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 14:26
14:26
峰の辻より、牛ノ背を目指すルート
14:31
向きがずれている道標(+_+)
2016年02月27日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 14:31
14:31
向きがずれている道標(+_+)
14:31
向きがずれている道標(+_+)
2016年02月27日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 14:31
14:31
向きがずれている道標(+_+)
14:44
牛ノ背
安達太良山方向
2016年02月27日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/27 14:44
14:44
牛ノ背
安達太良山方向
14:44
牛ノ背より
船明神山方向
2016年02月27日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 14:44
14:44
牛ノ背より
船明神山方向
14:44
沼ノ平
2016年02月27日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/27 14:44
14:44
沼ノ平
14:44
鉄山方向(馬ノ背)
2016年02月27日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 14:44
14:44
鉄山方向(馬ノ背)
14:44
鉄山
2016年02月27日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
2/27 14:44
14:44
鉄山
14:44
鉄山方向(馬ノ背)
(トレースあり)
2016年02月27日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 14:44
14:44
鉄山方向(馬ノ背)
(トレースあり)
14:46
牛ノ背
2016年02月27日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/27 14:46
14:46
牛ノ背
14:47
牛ノ背にて
2016年02月27日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 14:47
14:47
牛ノ背にて
14:53
岩の「スノーモンスター」
2016年02月27日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
2/27 14:53
14:53
岩の「スノーモンスター」
14:53
2016年02月27日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/27 14:53
14:53
14:56
2016年02月27日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/27 14:56
14:56
15:09
安達太良山山頂 1700m
−6℃、微風
2016年02月27日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
2/27 15:09
15:09
安達太良山山頂 1700m
−6℃、微風
15:35
牛ノ背→峰ノ辻
向きがずれている道標
2016年02月27日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 15:35
15:35
牛ノ背→峰ノ辻
向きがずれている道標
15:35
牛ノ背→峰ノ辻
ルートと関係の無いところにある道標
2016年02月27日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 15:35
15:35
牛ノ背→峰ノ辻
ルートと関係の無いところにある道標
15:35
牛ノ背→峰ノ辻
ルートと関係の無いところにある道標(アップ)
2016年02月27日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 15:35
15:35
牛ノ背→峰ノ辻
ルートと関係の無いところにある道標(アップ)
15:39
峰ノ辻にて
右は、勢至平へのルート
左は、くろがね小屋へのルート
2016年02月27日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 15:39
15:39
峰ノ辻にて
右は、勢至平へのルート
左は、くろがね小屋へのルート
15:42
峰ノ辻→勢至平のルート
2016年02月27日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 15:42
15:42
峰ノ辻→勢至平のルート
15:43
峰ノ辻→くろがね小屋
2016年02月27日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/27 15:43
15:43
峰ノ辻→くろがね小屋
15:58
くろがね小屋
既に宴会最高潮のグループも
2016年02月27日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/27 15:58
15:58
くろがね小屋
既に宴会最高潮のグループも
16:23
くろがね小屋
だるまストーブ
2016年02月27日 16:23撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
2/27 16:23
16:23
くろがね小屋
だるまストーブ
2/28 00:00
5:59
2016年02月28日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/28 5:59
5:59
5:59
2016年02月28日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/28 5:59
5:59
6:42
−8℃
2016年02月28日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/28 6:42
6:42
−8℃
6:43
本日の第1下山者でした・・・。
地吹雪でトレースが埋まり、踝上くらいの「ラッセル」
2016年02月28日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/28 6:43
6:43
本日の第1下山者でした・・・。
地吹雪でトレースが埋まり、踝上くらいの「ラッセル」
6:53
2016年02月28日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/28 6:53
6:53
6:53
2016年02月28日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/28 6:53
6:53
7:04
2016年02月28日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/28 7:04
7:04
7:19
右方向に赤布
2016年02月28日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/28 7:19
7:19
右方向に赤布
7:25
2016年02月28日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/28 7:25
7:25
7:25
「天使の階段」
2016年02月28日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
2/28 7:25
7:25
「天使の階段」
7:37
本日最初の登山者
(ここから先は、トレースあり\(^_^)/)
2016年02月28日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2/28 7:37
7:37
本日最初の登山者
(ここから先は、トレースあり\(^_^)/)
8:20
駐車場
降雪?地吹雪?
2016年02月28日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
2/28 8:20
8:20
駐車場
降雪?地吹雪?

装備

個人装備
アイゼン スノーシュー 昼ご飯 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ツェルト ストック
(今回は結果的に
スノーシューは使わず仕舞い。アイゼン(10-12本) ストック ピッケルは必携でした。)

感想

 2012年12月から毎年冬季に訪ねているくろがね小屋へ。
 Webサイトの予約状況では土曜日はずっと満室となっていたものの、2日前に駄目元で電話したところ、団体予約の人数変更があったため2名なら予約可とのことで実現しました\(^o^)/
 素泊まり4,710円。
 埼玉の自宅を5時発の計画としていたのに、目が覚めたら5:40(>.<)
 慌てて準備し、6:40自宅発。予定よりも約1:40遅れで10:40あだたら高原での駐車場に到着。気温0℃。
 岳温泉までは車道に全く雪は無かったものの、その先は所々わずかに雪があり、スタッドレスタイヤ必須でした。
 なお今シーズンからスキー場寄りの第1駐車場は除雪作業のため夜間駐車禁止で、くろがね小屋泊の場合は200m強手前の駐車スペースに駐車することになっています。
 くろがね小屋までのルートは完璧なトレースが出来ていて、好みでアイゼンでもつぼ足でも可。このルートを冬季に歩くのは5回ですが、これまでで一番快適・順調に歩けました。
 駐車場から2時間強でくろがね小屋に到着。宿泊手続き(13:00-)と不要な荷物をデポの後、山頂に向けて出発。
 くろがね小屋から先も、前回や前々回と異なり、しっかりしたトレースがあり、視界も全く問題なく、不安無く歩くことが出来ました。
 峰の辻の手前で、ここまでつぼ足できた同行者も10本爪アイゼンを装着。峰の辻からは、安達太良山への直行ルートの方がトレースが豊富でしたが、この途中で雪崩に遭ったとのレポート(※1)を読んでいたこともあり、牛の背に向かいました。
 この日は視界十分でトレースもあったことから問題なく牛の背に到着。但し、途中に(峰の辻までボランティアが設置したという赤布付き竹竿等の)目印は無く、それどころか進行方向を間違えそうな向きの道標や、ルートを外れたところに立つ柱があり、視界次回不良時は要注意です。
 牛の背に着くと、西側の景観はそこまでとは大きく異なり、また道標に付く雪氷もかなりで、素晴らしい景観でした。
 あまり遠くの展望は無かったものの、周囲の景観は素晴らしく、幸い風もそれほど強くは無く、くろがね小屋から1時間半ほどで安達太良山山頂に到着。最後の「乳首」の登りも、無雪期よりもむしろ楽に登れました。
 登りと同じルートでくろがね小屋まで約1時間で下山。
 すぐに名物の温泉に入って汗を流したあと、小屋で買ったビール、持参のワインとウイスキーを飲みながら、持参の食材で飲み会兼夕食。食後は再度温泉入浴。上がって再度お酒。しばらくして三度目の温泉。・・・。結局、四回の入浴を堪能しました。
 翌日は、天気次第で鉄山登山も考えていたものの、小屋周辺は曇りながら上は強い風とガスの様相のため、そのまま下山することに。
 6:40過ぎに下山を開始したところ、図らずもこの日の下山トップに(+_+)
 夜間の強風(&降雪?)で、前日は舗装道路のようだったルートは雪に覆われていて、踝〜膝位の「ラッセル」。但し乾いた雪質で、ワカンやスノーシューでは無く、アイゼン歩行がベストでした。
 1時間半強で登山口駐車場へ。
 充実の22時間半でした。

(※1)
2016/1/31
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-806239.html

2014/12/20-21
忘年会@くろがね小屋
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-562849.html
2013/12/22-23
くろがね小屋泊。峰の辻の先で撤退。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-385475.html
2012/12/23-24
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-254658.html
2012/12/2-3
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-250399.html

あだたらエクスプレス
http://www.adatara-resort.com/ski/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら