ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 844969
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

男鹿三山(真山・本山)

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
10.7km
登り
739m
下り
728m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:05
合計
3:30
14:45
17
15:02
15:02
22
15:24
15:24
27
15:51
15:53
10
16:03
16:03
17
16:20
16:20
6
本山 歯切水
16:26
16:28
20
本山分岐
16:48
16:49
15
17:04
17:04
5
17:09
17:09
14
本山 歯切水
17:23
17:23
13
17:36
17:36
20
17:56
17:56
11
18:07
18:07
8
18:15
真山神社
 男鹿三山のお山かけコース(なまはげの里をたどる道)の北半分。前日のお山かけコースの南半分に続いての足慣らし。南半分に比べてアップダウンがきつめであった。この日はたまたま気温が低く,本山のあたりでは歩いていてもかなり寒くて防寒着を着用した。
 本山分岐でお山かけコースから本山頂上へ行ける自衛隊道路に出ることができる。往路は自衛隊道路に出ずにお山かけコースの歩道を毛無山トイレまで歩き,帰路は毛無山トイレから本山分岐まで自衛隊道路を歩いた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
真山神社(しんざんじんじゃ)の駐車場。ここに自家用車を止める。
2016年04月10日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:43
真山神社(しんざんじんじゃ)の駐車場。ここに自家用車を止める。
真山神社に関連する真山全体の絵地図看板
2016年04月10日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:43
真山神社に関連する真山全体の絵地図看板
真山登山道入口から真山神社表参道を通ってゆく。
2016年04月10日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:43
真山登山道入口から真山神社表参道を通ってゆく。
真山神社表参道入口の「県社赤神山神社社道塔」。ここから「お山かけ」の道が真山,本山,毛無山などを通り,門前の赤神神社五社堂まで続く。
2016年04月10日 14:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:44
真山神社表参道入口の「県社赤神山神社社道塔」。ここから「お山かけ」の道が真山,本山,毛無山などを通り,門前の赤神神社五社堂まで続く。
真山神社仁王門へ
2016年04月10日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:43
真山神社仁王門へ
手水舎
2016年04月10日 14:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 14:44
手水舎
仁王門前の歌碑「天つ日を 遮ぎりて暗き 境内に 驚ろき仰ぐ 老杉の丈」
2016年04月10日 14:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:44
仁王門前の歌碑「天つ日を 遮ぎりて暗き 境内に 驚ろき仰ぐ 老杉の丈」
真山神社仁王門
2016年04月10日 14:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:44
真山神社仁王門
真山神社仁王門脇の「男鹿真山神社縁起」
2016年04月10日 14:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:44
真山神社仁王門脇の「男鹿真山神社縁起」
仁王門の向かって右,阿形の仁王像
2016年04月10日 14:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:44
仁王門の向かって右,阿形の仁王像
仁王門の向かって左,吽形の仁王像
2016年04月10日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:45
仁王門の向かって左,吽形の仁王像
仁王門に掲げられている大きな出刃包丁
2016年04月10日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:45
仁王門に掲げられている大きな出刃包丁
仁王門に掲げられている大きな金槌
2016年04月10日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:45
仁王門に掲げられている大きな金槌
仁王門のなまはげの絵。これも絵馬の一種と考えられる。
2016年04月10日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:45
仁王門のなまはげの絵。これも絵馬の一種と考えられる。
立体的な絵馬
2016年04月10日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:45
立体的な絵馬
仁王門から真山神社拝殿への階段
2016年04月10日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:45
仁王門から真山神社拝殿への階段
真山神社拝殿への階段下右側,阿形の狛犬(狛獅子)。
2016年04月10日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:45
真山神社拝殿への階段下右側,阿形の狛犬(狛獅子)。
真山神社拝殿への階段下左側,吽形の狛犬(狛獅子)。
2016年04月10日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:45
真山神社拝殿への階段下左側,吽形の狛犬(狛獅子)。
仁王門から真山神社拝殿への階段
2016年04月10日 14:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:46
仁王門から真山神社拝殿への階段
裏から見た仁王門
2016年04月10日 14:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:46
裏から見た仁王門
真山神社拝殿へ
2016年04月10日 14:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:46
真山神社拝殿へ
真山神社拝殿
2016年04月10日 14:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:47
真山神社拝殿
真山神社拝殿横より薬師堂への階段。
2016年04月10日 14:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:47
真山神社拝殿横より薬師堂への階段。
柴燈場「生剥がえびす踊りををどるとき けらの海草をここだ落しき」吉
2016年04月10日 14:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:48
柴燈場「生剥がえびす踊りををどるとき けらの海草をここだ落しき」吉
真山神社の神楽殿
2016年04月10日 14:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:48
真山神社の神楽殿
真山神社の神楽殿
2016年04月10日 14:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:48
真山神社の神楽殿
神楽殿向かって右側の神輿
2016年04月10日 14:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:49
神楽殿向かって右側の神輿
神楽殿向かって右側の神輿の説明。正徳四年(1714年)秋田藩第四代佐竹義格(さたけよしただ)公寄進の神輿。
2016年04月10日 14:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:49
神楽殿向かって右側の神輿の説明。正徳四年(1714年)秋田藩第四代佐竹義格(さたけよしただ)公寄進の神輿。
神楽殿向かって左側の神輿
2016年04月10日 14:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:48
神楽殿向かって左側の神輿
神楽殿向かって左側の神輿の説明。佐竹公寄贈神輿保存の為平成七年三月作成の神輿。
2016年04月10日 14:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:49
神楽殿向かって左側の神輿の説明。佐竹公寄贈神輿保存の為平成七年三月作成の神輿。
神楽殿前より真山神社拝殿
2016年04月10日 14:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:49
神楽殿前より真山神社拝殿
真山神社拝殿横より薬師堂への階段。お山かけコースもこの階段を登ってゆく。
2016年04月10日 14:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:51
真山神社拝殿横より薬師堂への階段。お山かけコースもこの階段を登ってゆく。
薬師堂の階段下の石材。首無し地蔵にも見える。
2016年04月10日 14:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:51
薬師堂の階段下の石材。首無し地蔵にも見える。
真山神社薬師堂
2016年04月10日 14:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:51
真山神社薬師堂
薬師堂の脇に「菅江真澄の道・夜籠り」標柱。「文化七年(一八一〇)四月七日 真山で夜籠りを見る。(男鹿の春風)」とある。
2016年04月10日 14:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:51
薬師堂の脇に「菅江真澄の道・夜籠り」標柱。「文化七年(一八一〇)四月七日 真山で夜籠りを見る。(男鹿の春風)」とある。
薬師堂の中の薬師如来と十二神将
2016年04月10日 14:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:52
薬師堂の中の薬師如来と十二神将
薬師堂脇の歌碑
2016年04月10日 14:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:52
薬師堂脇の歌碑
薬師堂から先の石段
2016年04月10日 14:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:53
薬師堂から先の石段
薬師堂から先のお山かけ道
2016年04月10日 14:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 14:54
薬師堂から先のお山かけ道
薬師堂の少し先に二対の灯篭が見えてきた。
2016年04月10日 14:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:57
薬師堂の少し先に二対の灯篭が見えてきた。
二対の灯篭。この先に深山神社五社殿。
2016年04月10日 14:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:57
二対の灯篭。この先に深山神社五社殿。
真山神社五社殿が木立の間から現れる。
2016年04月10日 14:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:58
真山神社五社殿が木立の間から現れる。
真山神社五社殿
2016年04月10日 14:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:58
真山神社五社殿
真山神社五社殿の説明板
2016年04月10日 14:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:59
真山神社五社殿の説明板
真山神社五社殿
2016年04月10日 14:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:59
真山神社五社殿
五社殿の先のお山かけ道。ゆるやかな勾配のところに木道。
2016年04月10日 14:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 14:59
五社殿の先のお山かけ道。ゆるやかな勾配のところに木道。
キクザキイチゲの白花
2016年04月10日 15:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:00
キクザキイチゲの白花
キクザキイチゲ
2016年04月10日 15:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:00
キクザキイチゲ
五社殿から先はしばらく緩やかな登り。
2016年04月10日 15:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:01
五社殿から先はしばらく緩やかな登り。
真山いこいの森を通過
2016年04月10日 15:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:02
真山いこいの森を通過
ヒメカンスゲ(姫寒菅)。単子葉植物カヤツリグサ科スゲ属の多年生草本。
2016年04月10日 15:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:05
ヒメカンスゲ(姫寒菅)。単子葉植物カヤツリグサ科スゲ属の多年生草本。
徐々に勾配が上がる。
2016年04月10日 15:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:05
徐々に勾配が上がる。
道端の首無し地蔵
2016年04月10日 15:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:07
道端の首無し地蔵
この先急勾配。
2016年04月10日 15:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:07
この先急勾配。
林の中の急勾配。このあたりから先がこの日のコース上の階段のないところでは最も急坂。
2016年04月10日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:10
林の中の急勾配。このあたりから先がこの日のコース上の階段のないところでは最も急坂。
キクザキイチゲ
2016年04月10日 15:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:11
キクザキイチゲ
フクジュソウ(福寿草)。キンポウゲ科フクジュソウ属の多年草。
2016年04月10日 15:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:11
フクジュソウ(福寿草)。キンポウゲ科フクジュソウ属の多年草。
フクジュソウ。別名:ガンジツソウ(元日草)。
2016年04月10日 15:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:11
フクジュソウ。別名:ガンジツソウ(元日草)。
フクジュソウは毒草。
2016年04月10日 15:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:11
フクジュソウは毒草。
エンレイソウ(延齢草)。ユリ科エンレイソウ属の多年草。
2016年04月10日 15:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:12
エンレイソウ(延齢草)。ユリ科エンレイソウ属の多年草。
エンレイソウ。別名:タチアオイ(立葵)。
2016年04月10日 15:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:13
エンレイソウ。別名:タチアオイ(立葵)。
キクザキイチゲ
2016年04月10日 15:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:16
キクザキイチゲ
やや急勾配の木段が現れた。
2016年04月10日 15:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:16
やや急勾配の木段が現れた。
キクザキイチゲ
2016年04月10日 15:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:17
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
2016年04月10日 15:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:19
キクザキイチゲ
八王子跡の手前は勾配が少しゆるやかになる。
2016年04月10日 15:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:22
八王子跡の手前は勾配が少しゆるやかになる。
八王子跡近くの古い測量石柱
2016年04月10日 15:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:24
八王子跡近くの古い測量石柱
八王子跡近くの古い測量石柱
2016年04月10日 15:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:24
八王子跡近くの古い測量石柱
八王子跡
2016年04月10日 15:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:24
八王子跡
八王子跡の苔むした石。お地蔵さんの台座か?
2016年04月10日 15:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:24
八王子跡の苔むした石。お地蔵さんの台座か?
「真山・八王子跡」の標柱
2016年04月10日 15:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:24
「真山・八王子跡」の標柱
八王子跡近く。「測社」? 昭和初期以前の測量関連のものか。
2016年04月10日 15:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:25
八王子跡近く。「測社」? 昭和初期以前の測量関連のものか。
八王子跡の先も少しの間,ゆるやかな勾配の道が続く。
2016年04月10日 15:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:28
八王子跡の先も少しの間,ゆるやかな勾配の道が続く。
道端の石仏
2016年04月10日 15:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:29
道端の石仏
オウレン(黄連)。キンポウゲ科オウレン属の多年草。
2016年04月10日 15:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:30
オウレン(黄連)。キンポウゲ科オウレン属の多年草。
オウレン。葉の形に変異が多く,その形によってキクバオウレン,セリバオウレン,コセリバオウレンなどと変種名がつけられている。
2016年04月10日 15:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:30
オウレン。葉の形に変異が多く,その形によってキクバオウレン,セリバオウレン,コセリバオウレンなどと変種名がつけられている。
キクザキイチゲ
2016年04月10日 15:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:31
キクザキイチゲ
このあたりから先,真山まで木段がいくつもある。
2016年04月10日 15:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:37
このあたりから先,真山まで木段がいくつもある。
木段とロープ
2016年04月10日 15:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:39
木段とロープ
登ってきた木段を見下ろす。
2016年04月10日 15:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:39
登ってきた木段を見下ろす。
登ってきた木段を見下ろす。
2016年04月10日 15:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:41
登ってきた木段を見下ろす。
登るべき木段を見上げる。
2016年04月10日 15:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 15:43
登るべき木段を見上げる。
サルノコシカケの仲間
2016年04月10日 15:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:43
サルノコシカケの仲間
真山頂上に近いところは木段の連続
2016年04月10日 15:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:43
真山頂上に近いところは木段の連続
真山頂上へ続く木段
2016年04月10日 15:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:46
真山頂上へ続く木段
道端の首無し地蔵
2016年04月10日 15:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:48
道端の首無し地蔵
真山の奥御殿が見えてきた。
2016年04月10日 15:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:50
真山の奥御殿が見えてきた。
真山の奥御殿
2016年04月10日 15:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 15:51
真山の奥御殿
真山の奥御殿
2016年04月10日 15:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:51
真山の奥御殿
真山の奥御殿
2016年04月10日 15:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:51
真山の奥御殿
真山の奥御殿前より寒風山
2016年04月10日 15:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 15:52
真山の奥御殿前より寒風山
奥御殿を少し過ぎると真山の山頂。標高569.5m。
2016年04月10日 15:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:54
奥御殿を少し過ぎると真山の山頂。標高569.5m。
真山の先を下る途中の標柱。建てられたばかりなのか,真新しい。「お山かけ」の縦走路はなまはげの里をたどる道に含まれる。
2016年04月10日 15:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 15:57
真山の先を下る途中の標柱。建てられたばかりなのか,真新しい。「お山かけ」の縦走路はなまはげの里をたどる道に含まれる。
オウレンの花
2016年04月10日 16:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:02
オウレンの花
オウレンの花茎の根元
2016年04月10日 16:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:02
オウレンの花茎の根元
フタツアイ。フタツアイは真山と本山との間の鞍部。
2016年04月10日 16:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:04
フタツアイ。フタツアイは真山と本山との間の鞍部。
フタツアイの道標
2016年04月10日 16:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:04
フタツアイの道標
フタツアイの道標。ここから本山に直登するキントリ坂,加茂青砂海岸へと西に下りる道も以前はあったようだ。
2016年04月10日 16:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:04
フタツアイの道標。ここから本山に直登するキントリ坂,加茂青砂海岸へと西に下りる道も以前はあったようだ。
キントリ坂は通行不可
2016年04月10日 16:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:05
キントリ坂は通行不可
フタツアイの休憩所
2016年04月10日 16:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:05
フタツアイの休憩所
フタツアイから本山を左に巻いていく道をゆく。途中に苔むしたベンチ。
2016年04月10日 16:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:07
フタツアイから本山を左に巻いていく道をゆく。途中に苔むしたベンチ。
一部に雪が残る。
2016年04月10日 16:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:09
一部に雪が残る。
木が倒れているところあり。
2016年04月10日 16:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:11
木が倒れているところあり。
キクザキイチゲ(紫花)。男鹿三山の「お山かけ」の縦走コース沿いではほぼすべて白花であったが,見かけた紫花はこの一輪のみ。
2016年04月10日 16:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:12
キクザキイチゲ(紫花)。男鹿三山の「お山かけ」の縦走コース沿いではほぼすべて白花であったが,見かけた紫花はこの一輪のみ。
本山を左から巻いていく道に木道
2016年04月10日 16:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:15
本山を左から巻いていく道に木道
フキノトウ
2016年04月10日 16:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:16
フキノトウ
木の橋
2016年04月10日 16:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:19
木の橋
本山・歯切水の道標。周辺に水場は確認できなかった。
2016年04月10日 16:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:20
本山・歯切水の道標。周辺に水場は確認できなかった。
歯切水近くに雪
2016年04月10日 16:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:21
歯切水近くに雪
本山分岐の道標
2016年04月10日 16:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:26
本山分岐の道標
本山分岐から自衛隊道路に出ることができる。自衛隊道路の毛無山方面。
2016年04月10日 16:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 16:27
本山分岐から自衛隊道路に出ることができる。自衛隊道路の毛無山方面。
本山分岐から自衛隊道路に出ることができる。自衛隊道路の本山山頂方面。
2016年04月10日 16:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:27
本山分岐から自衛隊道路に出ることができる。自衛隊道路の本山山頂方面。
本山分岐付近の自衛隊道路に面して設置されている男鹿国定公園の注意書き
2016年04月10日 16:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:27
本山分岐付近の自衛隊道路に面して設置されている男鹿国定公園の注意書き
自衛隊道路の注意書き
2016年04月10日 16:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:27
自衛隊道路の注意書き
本山分岐より,自衛隊道路には出ずにお山かけの歩道で毛無山の方へ進む。
2016年04月10日 16:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:29
本山分岐より,自衛隊道路には出ずにお山かけの歩道で毛無山の方へ進む。
本山分岐の少し先より本山山頂を振り返る。
2016年04月10日 16:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:30
本山分岐の少し先より本山山頂を振り返る。
本山山頂の自衛隊のレドーム(レーダードーム)
2016年04月10日 16:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:29
本山山頂の自衛隊のレドーム(レーダードーム)
男鹿半島の北方,能代方面に続く日本海にのぞむ海岸線。
2016年04月10日 16:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 16:30
男鹿半島の北方,能代方面に続く日本海にのぞむ海岸線。
本山
2016年04月10日 16:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:31
本山
しばらくは自衛隊道路の左側に並行してお山かけ道を進む。
2016年04月10日 16:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:31
しばらくは自衛隊道路の左側に並行してお山かけ道を進む。
自衛隊道路に近接しているところでは雪寄せの跡なのか,何かの工事の跡なのか,お山かけ道の上に土が乗せられたままになっているところがあった。
2016年04月10日 16:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:32
自衛隊道路に近接しているところでは雪寄せの跡なのか,何かの工事の跡なのか,お山かけ道の上に土が乗せられたままになっているところがあった。
自衛隊道路に近接しているところでは人工的な土砂が盛られたままにされているところがあった。
2016年04月10日 16:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:32
自衛隊道路に近接しているところでは人工的な土砂が盛られたままにされているところがあった。
本山と毛無山の間にある電波塔
2016年04月10日 16:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:32
本山と毛無山の間にある電波塔
お山かけ道上に置き去りにされた雪盛り
2016年04月10日 16:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:33
お山かけ道上に置き去りにされた雪盛り
ツルシキミ(蔓樒)。ミカン科ミヤマシキミ属の常緑低木。雌雄異株。別名:ツルミヤマシキミ。
2016年04月10日 16:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:34
ツルシキミ(蔓樒)。ミカン科ミヤマシキミ属の常緑低木。雌雄異株。別名:ツルミヤマシキミ。
お山かけ道を自衛隊道路の左側を並行して進む。
2016年04月10日 16:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:35
お山かけ道を自衛隊道路の左側を並行して進む。
「菅江真澄の道 本山赤神の岳に登る」の標柱
2016年04月10日 16:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:36
「菅江真澄の道 本山赤神の岳に登る」の標柱
本山分岐よりお山かけ道を毛無山方面に進むと途中で自衛隊道路を横切る。
2016年04月10日 16:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:37
本山分岐よりお山かけ道を毛無山方面に進むと途中で自衛隊道路を横切る。
お山かけ道と自衛隊道路の交差点。自衛隊道路の本山方向。一般車が本山方面に来れるのはここまで。
2016年04月10日 16:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:37
お山かけ道と自衛隊道路の交差点。自衛隊道路の本山方向。一般車が本山方面に来れるのはここまで。
お山かけ道と自衛隊道路の交差点。自衛隊道路の毛無山方向。
2016年04月10日 16:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:37
お山かけ道と自衛隊道路の交差点。自衛隊道路の毛無山方向。
「男鹿国定公園貴重植物保護対策連絡協議会」の表札がある小屋。お山かけ道と自衛隊道路の交差点。
2016年04月10日 16:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:37
「男鹿国定公園貴重植物保護対策連絡協議会」の表札がある小屋。お山かけ道と自衛隊道路の交差点。
お山かけ道と自衛隊道路の交差点から毛無山方面を目指すお山かけ歩道。往路はお山かけ道を利用。
2016年04月10日 16:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:37
お山かけ道と自衛隊道路の交差点から毛無山方面を目指すお山かけ歩道。往路はお山かけ道を利用。
男鹿国定公園貴重植物保護対策連絡協議会の注意書き
2016年04月10日 16:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:37
男鹿国定公園貴重植物保護対策連絡協議会の注意書き
男鹿国定公園特別保護地区に関する注意書き。お山かけ道と自衛隊道路の交差点から毛無山方面に少し進んだところ。
2016年04月10日 16:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:42
男鹿国定公園特別保護地区に関する注意書き。お山かけ道と自衛隊道路の交差点から毛無山方面に少し進んだところ。
自衛隊道路と隣接しているお山かけ道上には自衛隊道路から除雪されたとみられる雪が積まれたまま。
2016年04月10日 16:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:42
自衛隊道路と隣接しているお山かけ道上には自衛隊道路から除雪されたとみられる雪が積まれたまま。
新奥の細道「なまはげの里をたどるみち」のコース案内。お山かけの道はこのコースに含まれる。
2016年04月10日 16:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:42
新奥の細道「なまはげの里をたどるみち」のコース案内。お山かけの道はこのコースに含まれる。
西側に加茂青砂海岸
2016年04月10日 16:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 16:45
西側に加茂青砂海岸
毛無山頂上の自衛隊のレドーム
2016年04月10日 16:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:46
毛無山頂上の自衛隊のレドーム
毛無山頂上の自衛隊のレドーム
2016年04月10日 16:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:46
毛無山頂上の自衛隊のレドーム
毛無山頂上の自衛隊のアンテナ施設
2016年04月10日 16:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:47
毛無山頂上の自衛隊のアンテナ施設
毛無山頂上のパラボラアンテナ
2016年04月10日 16:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:47
毛無山頂上のパラボラアンテナ
毛無山頂上のレドーム
2016年04月10日 16:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:47
毛無山頂上のレドーム
お山かけ道から毛無山トイレへの分岐
2016年04月10日 16:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:48
お山かけ道から毛無山トイレへの分岐
毛無山トイレ前からお山かけ道への入口
2016年04月10日 16:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:48
毛無山トイレ前からお山かけ道への入口
昨日も来た毛無山トイレ。今日はここを折り返して帰ることに。帰りは本山分岐まで自衛隊道路を歩いてゆくことにした。
2016年04月10日 16:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:48
昨日も来た毛無山トイレ。今日はここを折り返して帰ることに。帰りは本山分岐まで自衛隊道路を歩いてゆくことにした。
毛無山トイレから自衛隊道路を本山方面へ。
2016年04月10日 16:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:51
毛無山トイレから自衛隊道路を本山方面へ。
本山頂上
2016年04月10日 16:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:54
本山頂上
本山頂上
2016年04月10日 16:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:54
本山頂上
本山と毛無山の間にある電波塔
2016年04月10日 16:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:54
本山と毛無山の間にある電波塔
自衛隊道路のT字路。ここから北東側に下りてゆくことができる。
2016年04月10日 16:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:55
自衛隊道路のT字路。ここから北東側に下りてゆくことができる。
自衛隊道路のT字路より本山方面。帰りはこの方向へ進む。
2016年04月10日 16:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:55
自衛隊道路のT字路より本山方面。帰りはこの方向へ進む。
自衛隊道路のT字路より北東方向へ下りる道
2016年04月10日 16:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:55
自衛隊道路のT字路より北東方向へ下りる道
自衛隊道路のT字路より毛無山方面
2016年04月10日 16:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:56
自衛隊道路のT字路より毛無山方面
自衛隊道路のT字路付近より毛無山頂上のレーダー施設
2016年04月10日 16:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:56
自衛隊道路のT字路付近より毛無山頂上のレーダー施設
自衛隊道路のT字路付近より毛無山頂上
2016年04月10日 16:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:56
自衛隊道路のT字路付近より毛無山頂上
毛無山と本山の間にある電波塔
2016年04月10日 16:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:57
毛無山と本山の間にある電波塔
自衛隊道路とお山かけ道の交差点に戻ってきた。
2016年04月10日 16:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 16:59
自衛隊道路とお山かけ道の交差点に戻ってきた。
自衛隊道路とお山かけ道の交差点より自衛隊道路を本山方面へ。
2016年04月10日 17:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:00
自衛隊道路とお山かけ道の交差点より自衛隊道路を本山方面へ。
自衛隊道路の向こうに本山
2016年04月10日 17:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:02
自衛隊道路の向こうに本山
本山分岐付近の自衛隊道路脇に古い石碑・石柱群。自衛隊道路を造成するときに集められたものと想像できる。
2016年04月10日 17:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:03
本山分岐付近の自衛隊道路脇に古い石碑・石柱群。自衛隊道路を造成するときに集められたものと想像できる。
自衛隊道路脇に集められた石碑・石柱の一つ
2016年04月10日 17:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:03
自衛隊道路脇に集められた石碑・石柱の一つ
自衛隊道路脇に集められた石碑・石柱の一つ
2016年04月10日 17:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:03
自衛隊道路脇に集められた石碑・石柱の一つ
自衛隊道路脇に集められた石碑・石柱の一つ
2016年04月10日 17:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:03
自衛隊道路脇に集められた石碑・石柱の一つ
自衛隊道路脇に集められた石碑・石柱の一つ
2016年04月10日 17:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:03
自衛隊道路脇に集められた石碑・石柱の一つ
自衛隊道路脇に集められた石碑・石柱の一つ
2016年04月10日 17:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:03
自衛隊道路脇に集められた石碑・石柱の一つ
本山分岐付近
2016年04月10日 17:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:04
本山分岐付近
本山分岐付近。ここを右に下りてお山かけ道へ合流。
2016年04月10日 17:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:04
本山分岐付近。ここを右に下りてお山かけ道へ合流。
本山分岐の道標
2016年04月10日 17:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:04
本山分岐の道標
「本山・歯切水」の道標
2016年04月10日 17:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:09
「本山・歯切水」の道標
歯切水からフタツアイの間の林の中に今は使われなくなった古いベンチ
2016年04月10日 17:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:17
歯切水からフタツアイの間の林の中に今は使われなくなった古いベンチ
歯切水からフタツアイの間の道脇の苔むした古いベンチ
2016年04月10日 17:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:19
歯切水からフタツアイの間の道脇の苔むした古いベンチ
歯切水からフタツアイの間の道脇の苔むした古いベンチ
2016年04月10日 17:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:20
歯切水からフタツアイの間の道脇の苔むした古いベンチ
フタツアイ
2016年04月10日 17:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:21
フタツアイ
フタツアイからキントリ坂への入口
2016年04月10日 17:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:21
フタツアイからキントリ坂への入口
フタツアイから真山への道
2016年04月10日 17:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:22
フタツアイから真山への道
オウレン
2016年04月10日 17:28撮影 by  FinePix F80EXR, FUJIFILM
4/10 17:28
オウレン
オウレン
2016年04月10日 17:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:28
オウレン
キバナジンチョウゲ(黄花沈丁花)。ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の落葉小低木。夏に落葉し,9月頃新芽を出しそのまま冬を越して春に花が咲く。
2016年04月10日 17:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:28
キバナジンチョウゲ(黄花沈丁花)。ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の落葉小低木。夏に落葉し,9月頃新芽を出しそのまま冬を越して春に花が咲く。
真山山頂に戻ってきた。
2016年04月10日 17:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:36
真山山頂に戻ってきた。
真山の奥御殿
2016年04月10日 17:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:37
真山の奥御殿
真山の奥御殿
2016年04月10日 17:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:37
真山の奥御殿
真山の奥御殿
2016年04月10日 17:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:37
真山の奥御殿
真山の奥御殿前より寒風山
2016年04月10日 17:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:38
真山の奥御殿前より寒風山
真山の奥御殿
2016年04月10日 17:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:39
真山の奥御殿
道脇の首無し地蔵
2016年04月10日 17:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:41
道脇の首無し地蔵
真山からは木の階段をいくつか下りて真山神社を目指す。
2016年04月10日 17:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:41
真山からは木の階段をいくつか下りて真山神社を目指す。
道脇の石仏
2016年04月10日 17:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:52
道脇の石仏
真山・八王子跡
2016年04月10日 17:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 17:56
真山・八王子跡
真山いこいの森
2016年04月10日 18:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:08
真山いこいの森
真山いこいの森の標柱のあるところから真山神社五社殿へ
2016年04月10日 18:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:08
真山いこいの森の標柱のあるところから真山神社五社殿へ
真山神社五社殿の屋根
2016年04月10日 18:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:09
真山神社五社殿の屋根
帰りは真山神社五社殿の建物のすぐ前を通らずにお山かけ道を道なりにあるく。
2016年04月10日 18:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:10
帰りは真山神社五社殿の建物のすぐ前を通らずにお山かけ道を道なりにあるく。
真山神社五社殿へ直接続く道と合流,そのまま深山神社拝殿へと下りる。
2016年04月10日 18:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:10
真山神社五社殿へ直接続く道と合流,そのまま深山神社拝殿へと下りる。
真山神社拝殿脇より薬師堂。薬師堂の脇を通って「お山かけ」道から下りて来た。
2016年04月10日 18:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:14
真山神社拝殿脇より薬師堂。薬師堂の脇を通って「お山かけ」道から下りて来た。
真山神社の神楽殿。行きに見たときは扉が開いていたが,帰りは遅い時間だったので扉は閉まっていた。
2016年04月10日 18:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:15
真山神社の神楽殿。行きに見たときは扉が開いていたが,帰りは遅い時間だったので扉は閉まっていた。
真山神社拝殿
2016年04月10日 18:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:15
真山神社拝殿
真山神社拝殿のすぐ下の段に展示されている丸木舟。男鹿では秋田杉をくりぬいて作られた頑丈な丸木舟が近年まで使われていたという。
2016年04月10日 18:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:15
真山神社拝殿のすぐ下の段に展示されている丸木舟。男鹿では秋田杉をくりぬいて作られた頑丈な丸木舟が近年まで使われていたという。
丸木舟前より真山神社拝殿を見上げる。
2016年04月10日 18:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:16
丸木舟前より真山神社拝殿を見上げる。
真山神社仁王門
2016年04月10日 18:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:16
真山神社仁王門
真山神社手水舎
2016年04月10日 18:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:17
真山神社手水舎
真山神社前売店。この時間(18:17)はもう閉まっていた。
2016年04月10日 18:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:17
真山神社前売店。この時間(18:17)はもう閉まっていた。
真山神社駐車場に戻ってきた。
2016年04月10日 18:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:17
真山神社駐車場に戻ってきた。
船川港(ふながわみなと)の男鹿水産の懐かしうどん・そば自販機のうどん。一杯250円。
2016年04月10日 18:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 18:56
船川港(ふながわみなと)の男鹿水産の懐かしうどん・そば自販機のうどん。一杯250円。
さらに国道101号線沿いの男鹿のラーメン屋に。一龍船越店。
2016年04月10日 19:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 19:19
さらに国道101号線沿いの男鹿のラーメン屋に。一龍船越店。
一龍の正油豚骨ラーメンこってり
2016年04月10日 19:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/10 19:31
一龍の正油豚骨ラーメンこってり
一龍の青鬼餃子
2016年04月10日 19:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/10 19:32
一龍の青鬼餃子

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 ザック 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 タオル カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら